日誌

東小ニュース
2024/03/04

第6学年 感謝の集いを行いました

| by:azumasho
 3月4日に6年生が職員、保護者を招待して感謝の集いを行いました。会では生まれてから今までの思い出を劇やクイズで振り返りました。最後には歌とメッセージを職員やおうちの方にプレゼントしました。笑いあり涙ありのとても楽しく感動的な会になりました。卒業まで残りわずかですが、かけがえのない日々を大切に過ごしてほしいです。

16:13
2024/02/26

体育館お披露目会

| by:azumasho
 2月26日(月)久しぶりに全学年が揃っての全校集会が行われました。
 今回の集会は7月から改修工事が行われていた体育館がついに完成したお披露目を兼ねてのものでした。新しい体育館に子供達はワクワクしながらも、体育館の使い方について真剣に話を聞く姿が見られました。
新しくなった体育館を、これからも大切に使っていきましょう。

   
17:31
2024/02/14

第2学年 授業参観に向けて

| by:azumasho
 第2学年は、授業参観で、できるようになったことを上手に発表するために、練習や準備を頑張っています。
 子供たちは、一緒にダンスをしたり、クイズの答えに悩んだりと楽しみながら、発表を見ていました。メモしたアドバイスの中には、声の大きさやスライドの出し方など改善すべきポイントが多々ありました。アドバイスをもとに、よりよく発表ができるように準備して、当日の発表に臨みます。

   
 
 頑張っている姿をおうちの人に見せられるように、一人一人が自分の役割を一生懸命練習しています。お家でも応援をよろしくお願いいたします。
17:04
2024/01/19

大谷翔平選手からグローブが届きました。

| by:azumasho
報道にもあった通り、東小学校にも大谷翔平選手からグローブが届きました。右利き用2つ左利き用1つです。今週には、6年生から順に各クラスを回していき、一人一人が触れる機会を作っていきます。折を見て、授業で活用できる場面があれば、活用していきたいと思います。

 
18:21
2024/01/18

4年生 人権教室

| by:azumasho
 4学年では、1月18日に、人権擁護委員の方を講師としてお招きして人権教室を行いました。
 人権とは何かを分かりやすく教えてくださり、映像を観て、いじめについて考えることができました。児童は熱心に取り組み、周りの人の気持ちを考えて行動したり、人に優しくしたりすることが大切だと学びました。


16:11
2024/01/10

第3学期始業式を行いました。

| by:azumasho
 1月9日に始業式を行いました。式の前には、元日に起きた能登半島地震で亡くなられた方への哀悼の意を表し、黙祷を捧げました。その後行われた式では、代表児童が3学期の抱負を堂々と発表し、各教室で聞いていた児童も真剣に式に参加する姿が見られました。
 3学期は、学年のまとめの期間です。成長して次の学年へ上がることができるように学年・クラスで協力してがんばってもらいたいです。
 
18:32
2023/12/22

第2学期終業式を行いました。

| by:azumasho
 12月22日(金)に終業式を行いました。式では代表児童が、できるようになったことや学んだこと、3学期にさらにのばしたいことを2学期の振り返りとして発表しました。内容からは充実した2学期だったことがうかがえました。
 明日からは冬休みです。事故やケガ、病気に気をつけて安全で楽しい冬休みを過ごし、また3学期に会えるのを楽しみにしています。


15:38
2023/12/18

1年生 昔遊び交流会

| by:azumasho
 1年生は生活科で昔遊び交流会を行いました。学校教育後援会の皆様をお招きし、羽根つきや竹とんぼ、けん玉、だるま落とし、めんこ、あやとりなどの遊び方を教えていただきました。子供たちは遊び方のコツや、楽しい遊び方をたくさん知ることができ、とても満足そうな表情を浮かべていました。
「竹とんぼが上手に飛ばせるようになって嬉しいな。」
「めんこは勢いも大事なんだね。」
「あやとりでほうきを作れるようになったよ。」といった声が聞こえ、とても充実した交流会となりました。
 教育後援会の皆様には多大なる御協力をいただきました。ありがとうございました。
   
16:27
2023/12/14

2年生 九九検定

| by:azumasho
 2年生は算数でかけ算九九を学習しました。いちょう集会に向けて、自分が発表する九九を一生懸命覚えましたが、そのほかの段も学校やおうちでたくさん練習してスラスラと言えるようになってきました。全部の段を言えるようになり、九九検定でバラバラ九九まで合格すると、校長先生の前で得意な九九を披露します。校長先生からの問題に答えると、シールをもらうことができます。
   
 全員が合格できるように声をかけていきますので、引き続き応援、御協力をよろしくお願いします。
16:02
2023/11/30

中学年 運動会

| by:azumasho
 11月30日(木)に、延期になっていた中学年の運動会を行いました。実行委員を中心に、みんなで協力して運動会を創りあげることができました。「東小のアイドル」では、自信をもってキラキラした笑顔で踊ることができました。
 温かい御声援ありがとうございました。

  
16:50
2023/11/24

運動会を行いました

| by:azumasho
 11月22日(水)に、運動会を開催しました。
 「全力!団結!仲間を信じて勝利をつかみとれ」というスローガンのもと、低学年も高学年も全力で、楽しく競技を行うことができました。
 天候にも恵まれ、児童達の明るい笑顔がたくさん見られたよい運動会となりました。見に来てくださった保護者の方々、地域の方々、ありがとうございました。
 中学年の運動会は、30日(木)に行われます。引き続き、御協力をよろしくお願いいたします。
 

 
17:06
2023/11/16

運動会練習を頑張っています。

| by:azumasho
 11月22日(水)に行われる運動会に向けて練習にも力が入ってきました。
 今年度は4年ぶりに全校での応援合戦や、大玉送りもあり、全校で協力して取り組む場面があります。6年生を中心に練習から盛り上がっています。
 日々、競技の練習だけでなく、表現の練習にも一生懸命に取り組んでいます。見に来てもらった方々に運動会の練習を通して成長した姿を見てもらいたいです。
 

17:19
2023/11/07

6年生 宿泊学習を行いました。

| by:azumasho
 11月2日、3日に白浜少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目はカレー作り、ウォークラリー、キャンドルファイヤー、ナイトハイクを行いました。2日目はアウトドアビンゴ、うどんづくり、学年レクを行いました。準備の段階から執行部や実行委員会の子供たちが積極的に行動し、主体的に活動することができました。当日も子供たちはどの活動も協力して取り組むことができ、大いに盛り上がった楽しい宿泊学習になりました。どの子供たちの感想からも、充実感や満足感を得たことがうかがえて、とてもかけがえのない行事になりました。

18:33
2023/10/30

1年生 遠足

| by:azumasho
 10月27日(金)に、こもれび森のイバライドに遠足に行きました。
 イバライドでは、ポニーや羊、うさぎなどの動物へ餌やり体験をしました。子供たちからは「ポニーが思っていたより大きくてびっくりした。」「うさぎがフワフワでかわいいな。」「犬のジョーを触れて嬉しかった。」と言った声が聞こえてきました。
 キャンドル作り体験では、自分の好きな色のキューブ型のキャンドルを敷き詰めながら、オリジナルのキャンドルを作ることができました。お昼は自分たちで決めたグループで友達とお話をしながら楽しく食べることができました。
 小学校初めての遠足は天気にも恵まれ、全員で楽しく行くことができました。

   
18:27
2023/10/23

1年生 図工 カラフル色水

| by:azumasho
 1年生の図工「カラフル色水」という単元で、絵具を用いて友達と協力しながら色とりどりの色水を作りました。最初は自分で2色の色を作り、グループの友達と色水を混ぜながらたくさんの色を作りました。
「この色とこの色を混ぜるとこんな色になるんだね。」「すごくきれいな色だね。」「コップを並べてみたらカラフルな魚になったよ。」
といったような声が聞こえてきました。少しずつ絵具にも慣れてきて、楽しく活動することができました。
 
 
17:59
2023/10/12

2年生 遠足

| by:azumasho
 10月12日(木)に、アクアワールド大洗水族館に遠足に行きました。
水族館では、グループごとに見学するところを決めて仲良く、たくさんの魚や生き物を見ることができました。
   
 お昼を食べた後、イルカ・アシカオーシャンライブを見ました。アシカのパフォーマンスは目の前で見ることができ、迫力満点でした。イルカのダイナミックなジャンプに興奮した様子でした。
 「なかよく協力して、みんなが楽しい遠足にしよう」「きまりを守って、迷惑をかけない遠足にしよう」「みんなの心に残る遠足にしよう」の3つのめあてを守り、素晴らしい遠足になりました。
18:01
2023/10/10

3年生 外国語活動

| by:azumasho
 3年生の外国語活動では、アルファベットの学習をしています。体全体を使い、ゲームを取り入れながら楽しく学ぶことができています。毎週、授業を楽しみにしている児童が多い教科です。今後も児童の楽しいという気持ちを大切にしながら、教育活動を行っていきます。

   
15:42
2023/09/21

4年生 笠間焼が届きました

| by:azumasho
 6月16日の遠足で体験した手びねりの作品が届きました。
 自分で選んだ色がついて焼き上がった作品を見た子供たちは、とても嬉しそうな表情でした。世界に一つだけの焼き物です。大切に使ってくださいね。

16:53
2023/09/14

5学年 食育学習

| by:azumasho
9月14日(木)に土浦市給食センターより、講師として高橋先生に来ていただき、第5学年で食育について学習しました。
朝ご飯を食べている人と、食べていない人の学習や運動の違いについてグラフをもとに考え、朝ご飯を食べることの大切さについて考えました。
学習したことを自分の生活に活かし、健やかに成長していってほしいと思います。

17:09
2023/09/01

第2学期始業式を行いました

| by:azumasho
 9月1日(金)に始業式を行いました。式に先立って行った表彰では、多くの児童が校長先生から賞状やメダルをもらい、嬉しそうな様子でした。始業式は、代表児童の2学期の抱負を一生懸命に聞く姿が見られました。2学期は、行事も多いので友達と協力しながらがんばってもらいたいです。

 
18:20
2023/07/21

第1学期終業式を行いました。

| by:azumasho
 20日(木)に終業式を行いました。体育館工事の関係でオンラインでの開催となりました。校長先生の話をしっかりと聞いたり、代表児童が一学期の反省を堂々と発表したり、しっかりとした態度で臨むことができました。安全に充実した夏休みにしてほしいと思います。
 
08:42
2023/07/14

1年生 図工 初めての絵の具

| by:azumasho
 1年生は図工の時間に初めて絵の具を使いました。
 「ぺったんコロコロ」という単元で、様々な形のローラー型スポンジやペットボトルキャップ、コップを使って形を作りました。絵の具をとても楽しみにしていた子供達は、楽しみながら活動を行うことができました。「デコボコのスポンジは面白い形ができるね。」「絵の具の濃さが違っているね。」と多くの発見もすることができました。
今後も絵の具を上手に使い、表現の幅を広げていきたいと思います。

   
18:14
2023/07/13

交通安全子供自転車茨城県大会

| by:azumasho
 7月13日(木)にひたちなか市総合運動公園体育館において4年ぶりに交通安全子供自転車茨城県大会が開かれました。今回、東小学校は土浦市の代表として参加しました。大会に参加した児童は、この日に向けて1ヶ月以上前から放課後の時間を活用して練習を重ねてきました。結果は入賞とはなりませんでしたが、練習を通して自転車の操縦技術の向上だけでなく、交通ルールを学んだことで安全面での意識も高まりました。
 なお、大会に向け交通安全協会、東小後援会、土浦警察署交通課の皆様に多大なる御協力をいただきました。ありがとうございました。 

 
20:00
2023/07/13

5年生 国際理解教室

| by:azumasho
 7月13日(木)に国際理解教室が行われました。ベトナム、スリランカ、ニカラグア、イランの四カ国の講師の方にそれぞれの国の紹介をしていただきました。挨拶の仕方や伝統的な遊びなどを教えてもらい、その国の文化を学びました。講師の先生と一緒に遊んだり、民族衣装を着せてもらったりして子供たちは、楽しみながら国際交流をすることができました。
 今回の経験を通して、様々な国についてさらに関心を深めてもらいたいです。
 
18:34
2023/07/07

ケータイ・スマホ安全教室

| by:azumasho
 7/7(金)に4、5、6年生を対象に、NTT docomoが実施しているケータイ・スマホ安全教室を行いました。昨年度まで、5、6年生を対象にしていましたが、スマホ・SNS等の普及率の増加を受けて4年生から受講しました。SNSでやりとりをするときに気をつけることや、危険性について動画を見ながら友達と話し合って考えることができました。
 もうすぐ夏休みに入り、スマホやSNSにふれる機会が多くなると思います。御家庭でもこの機会に再度ルールの確認をしていただき、安全に使えるように御協力をお願いします。
  
17:19
2023/07/07

6年 薬物乱用防止教室

| by:azumasho
 7/6(木)に環ライオンズクラブのみなさんの御協力の下、第6学年が薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の危険性や断り方をDVDやパワーポイントを見ながら、学びました。児童は「薬物乱用は一度でも行ってはいけない」と強く心に誓っていました。
    
17:05
2023/07/04

5年 救急救命講習

| by:azumasho
 7月4日(火)に救急救命講習を行いました。荒川沖消防署と土浦消防団から3名の方を講師に招き緊急時の対応として胸骨圧迫のやり方とAEDの使い方について教えてもらいました。実際に練習キットを使い継続してやってみることで、子供たちは心臓マッサージを続ける大変さを知りました。さらに、子供たちは、講師の方々の話を一生懸命聞き、命を救う大変さと共に、人命救助のための知識や技能を身に付けることができました。

  
16:28
2023/06/29

体を動かそうウィーク

| by:azumasho
 6月29日(木)に「体を動かそうウィーク」の取り組みとして、体育委員の6年生と体育館で「しっぽ取り」をして遊びました。3年生対6年生(6人)なので圧倒的に3年生が強かったです。最後は3年生同士でも戦ったので、大変盛り上がりました。
 まもなく改装工事が始まる体育館を使って、楽しい企画を計画してくれた体育委員会の5・6年生に感謝です。
    
16:49
2023/06/19

2年生 食育授業

| by:azumasho
 6月19日(月)に食育授業を行いました。
 「やさいのひみつをしろう」というテーマで、野菜を食べることのよさを学習しました。やさいレンジャーからの手紙を読み、野菜の体によい秘密を5つ知りました。それから、子供たちは、自分の苦手な野菜をがんばって食べる作戦を考えました。
    

 「自分の好きな物と一緒に食べる。」「小さく切って食べる。」「とりあえずがんばって一口食べてみる。」などの作戦を考えることができました。これから子供たちが体によい野菜をがんばって食べて元気に生活ができるよう学校でも励ましていきます。
17:34
2023/06/19

4年生 遠足

| by:azumasho
6月16日(金)に県庁・笠間方面に遠足に行きました。
遠足のスローガンは「楽しく 思い出に残り 笑顔で終われる遠足」です。
笠間の大津晃窯では、手びねり体験を行いました。職人さんのお話を聞きながら作ったら、自分が思った以上に上手にできました。
県庁では、「県政シアター」や「展望ロビー」、「広報コーナー」の見学をしました。天気もよく、とてもよい眺めを見ることができました。
ルールを守って、みんなで過ごすことについて遠足をきっかけに学ぶことができました。
 
16:04
2023/06/13

6年生 遠足

| by:azumasho
 6/13(火)に6年生が東京遠足で国会議事堂、国立科学技術館、浅草へ行きました。
 国会議事堂では、普段はなかなかゆっくり見られない御休所や本会議場を見学しました。衆議院議員の青山大和さんからも説明をいただき、子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。
 科学技術館では班行動を行い、様々なブースで不思議な体験をすることができました。活動する子供たちの頭の上には「?」や「!」が浮かんでいるようでした。
 浅草では、仲見世通りで飲食をしたり、外国語で学習した表現を使って外国の方に話しかけたりすることができました。
 今回の東京遠足では実行委員が中心となって自分たちで決めたルールを守りながら、普段できない活動や貴重な体験を楽しむとともに、友達と相談して班行動を行うことを学びました。今回の経験が、今後の学校生活に生かされることを願っています。
     
18:57
2023/06/09

5年生 遠足

| by:azumasho
 6月8日(木)に5年生がモビリティーリゾートもてぎに行きました。午前中は、自分たちで決めた計画に沿って様々なアトラクションで遊び、グループのメンバーと協力しながら楽しく活動することができました。午後は森を散策する「ハローウッズ」に行き、自然体験をしながらクラスの仲を深めることができました。天候にも恵まれ、子供たちは「楽しかった」「また行きたい」と喜んでいました。
 この遠足の経験を生かしてこれからの学校生活や行事なども協力しながら素晴らしいものにしてくれるだろうと楽しみです。
  


18:39
2023/06/01

校内陸上記録会

| by:azumasho
 6/1(木)に高学年が校内陸上記録会を行いました。児童は自分の選択した種目を練習し、本番に臨みました。また、後半は全員リレーと代表リレーを行いました。各クラス一丸となって競い合い、勝ったチームはもちろん、負けたチームにも達成感の大きさを表すような大きな歓声が響きました。子供たちは陸上記録会を通して、何か1つの目標に向かって全力で取り組んだり、団結したりする楽しさを感じることができました。

19:07
2023/05/26

縦割り班スタート集会

| by:azumasho
 昼休みに縦割り班スタート集会が行われました。
 スタート集会では班ごとに名刺交換や自己紹介、ゲームを行いました。縦割り班活動が初めての1年生には6年生が班番号がわかるメダルを作ってくれたり、5年生が教室まで迎えに来てくれたりと1年生をサポートしながら進めてくれました。
1年生からは「お兄さんお姉さんが優しくて楽しかったよ。」
「今度はどんな遊びができるのかな。」といった声が聞こえてきました。
今後も子供たち中心の活動を見守っていきたいと思います。

  
16:17
2023/05/22

2年生 さつまいもの苗植え

| by:azumasho
 5月22日に、さつまいもの苗植えを行いました。
 畝に開けた穴に、苗を斜めに差し込んだり、ポットの苗を植えたりしました。最後に、大きくなあれと気持ちを込めながら土をかぶせました。
 
   
 「初めてやったから難しかった。」「大きいさつまいもがたくさんとれたらいいな。」などの感想があり、とても楽しく活動することができました。秋の収穫が楽しみです。

 畑と畑の畝は、中村さんが準備してくださいました。また、スペシャルサポーターとして、収穫までのお世話も手伝ってくださいます。1年間よろしくお願いいたします。
15:42
2023/05/12

3年生 社会科見学~柴沼醤油工場~

| by:azumasho
 12日に3年生が柴沼醤油工場へ社会科見学に行きました。工場内の見学や、実際に働いている人の話から、醤油の作り方、原料など多くの知識を得ることができました。学校に戻ってから学んだことを新聞にまとめました。今回の見学で、これから学習するはたらく人々について興味をもつよい機会となりました。
  
18:17
2023/05/12

4年生 理科

| by:azumasho
 4年生は、理科でツルレイシの種の観察をしました。子供たちは、色や形をよく見て詳しく観察することができました。
 これから暖かくなって、どうやって成長していくか楽しみですね。

 
17:14
2023/04/29

令和5年度 PTA授業参観・懇談会

| by:azumasho

 4月29日(土)にPTA授業参観が行われました。新しい学年になって初めての授業参観で、子供たち張り切っていました。子供たちは、緊張している様子もありましたが、先生や友達の話をよく聞き、一生懸命に発表したり友達と交流して考えを深めたりと保護者の皆様に成長した姿を見せることができました。
 
 参観に来られた保護者の皆様、ありがとうございました。
 



 
12:39
2023/04/28

1年生を迎える会

| by:azumasho
 27日に「1年生を迎える会」を行いました。久しぶりに体育館に集まって、全学年で交流することができました。会は代表委員の児童の企画・運営で行われ、東小のマスコットキャラクター「きいぼう」と「ゆめみ」の紹介や、じゃんけん列車のなどのゲームで会場を盛り上げました。1年生は「楽しかった」と、他学年の児童は「1年生を楽しませられた」と感想をもち、心温まる会となりました。
  
19:13
2023/04/17

1年生・2年生 なかよく遊ぼう集会

| by:azumasho
 2年生が1年生のために「なかよく遊ぼう集会」を行いました。
1年生は2年生のやさしく丁寧な説明のあと、
ハンカチ落としやじゃんけん列車で楽しく遊ぶことができました。最後には朝顔の種とお手紙の素敵なプレゼントをもらいました。1年生は目を輝かせながら「朝顔の種が入っている。」「早く育てたいな。」「お手紙も嬉しいな。」と喜んでいました。
 2年生と1年生の仲が深まる楽しい会となりました。
  
19:06
2023/03/27

令和4年度 修了式

| by:azumasho
 コロナ禍が終息に向かう中、やっと体育館での修了式を行うことができました。久しぶりの全校集会。学年の締めくくりということもあり、ステージを見つめる目、聞く姿勢ともにまた一つ成長した様子が静かに伝わってきました。表彰、修了証授与、代表児童のスピーチ、そして校長先生のお話。今年度もたくさんの学び、成果、新たな感動が生まれました。
 校庭の桜も「東のよい子」の頑張りを称賛しているかのごとく、青空に向かって咲き誇っています。地域の皆様、保護者の皆様、次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
   
  
19:12
2023/03/22

2年生 おもちゃまつり

| by:azumasho
 2年生の生活科でおもちゃまつりを行いました。
 1年生や先生方を招待して、手作りのおもちゃとゲームでもてなしました。
 子どもたちは、「お客さんに楽しんでもらいたい。」「たくさんのお客さんに来てほしい。」と、一生懸命準備を進めてきた甲斐があり、当日も「1年生の笑顔が見られてよかった。」「みんなが来てくれて嬉しかった」と、達成感を味わうことができました。
 2年生最後に学年みんなで一丸となって取り組んだおまつり、大成功でした!

   
20:01
2023/03/15

3年生 算数 そろばん

| by:azumasho
 3年生の算数の授業で、そろばんの学習を行いました。ほとんどの子どもたちがそろばんに触れることが初めてということで、それぞれの場所の名前を覚える所から始まり、たし算やひき算までできるようになりました。そろばんを活用する回数が多くなればなるほどスムーズにおいたりはじいたりすることができるようになっていました。
 今後、そろばんに触れる機会は多くはないと思いますが、3年生での学習を忘れないでほしいです。

  
14:43
2023/03/06

6年生を送る会

| by:azumasho
 本日、5年生が中心となり準備を進めてきた、6年生を送る会が開催されました。縦割班でのお別れ会、6年生を送る会と、これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを全学年の子どもたちが力を合わせ、伝える素晴らしい時間となりました。合唱や劇、プレゼントや進行など、みんなで協力して頑張ったことが、次のステップや自信につながってくれたら嬉しいです。
      
18:38
2023/02/22

4年生 二分の一成人式

| by:azumasho
 2月16日に「二分の一成人式」を行い、自分の思い出や将来について堂々と発表することができました。
 二分の一成人式に向けて準備をしていく中で、これまでの10年間を振り返り、名前の由来や小さい頃のことなどをおうちの人から聞いたことで大切に育ててもらっていることに気がつきました。また、歌やリコーダーの演奏、手紙で感謝を伝えることなどを通して、成長した姿を見せることができました。

   
  

 おうちの人からの手紙に子ども達は感動し、笑顔で二分の一成人式を終えることができました。
17:17
2023/02/17

6年生を送る会準備

| by:azumasho
 今、5年生は「6年生を送る会」の準備に取り組んでいます。
「開閉会式」「発表」「縦割お別れ会・プレゼント」「会場」の4つのプロジェクトに分かれ、子どもたちが主体となり6年生に感謝の気持ちを伝え、楽しんでもらえるよう試行錯誤しながら頑張っています。来年度、最高学年になることを意識しながら1人1人自分の役割に責任をもち活動することができています。6年生の心に深く残る会にできるよう、皆一丸となって頑張ります。
      
13:57
2023/02/09

3年生 博物館見学

| by:azumasho
 2月9日に博物館見学に行きました。
 昔の道具を見せてもらったり、昔の人たちがどのように道具を使用していたかなどの説明を聞いたりしました。子どもたちは、一生懸命に話を聞いてたくさんのメモを取っていました。また、綿の種取りやはた織り体験もさせてもらい、実際に自分たちが種を取った綿とみんなで織った織物をもらいました。
 この貴重な体験を、今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。
  
17:47
2023/02/02

縄跳びの学習!

| by:azumasho
 現在、各学年の体育の授業で縄跳びを行っています。子どもたちは短縄跳びで前跳びやあや跳び、二重跳びなど様々な跳び方に挑戦し、技能を高めようと奮闘しています。
 そんな中、今日は6年生が1年生に大縄跳びを教えていました。6年生が大縄跳びの跳び方の手本を見せたり、縄に入るタイミングを教えたりしました。1年生からは「すごい!上手!」「教えてもらって跳べるようになった」といった声も上がりました。異学年での交流でこのような授業を行えることも、東小のいいところです。

  
16:38
2023/01/31

幼稚園との交流会

| by:azumasho
 1学年の児童が,生活科の学習として来年度の1年生を迎え,交流会を行いました。
体育館では,昔からの遊び…羽根つき,けん玉,竹とんぼ,だるま落としにチャレンジ!
教室では,すきまのすきなすきまちゃんの工作にチャレンジ!最初は互いに緊張していたものの,
交わす言葉が増える度に,互いに笑顔がこぼれる瞬間が増えていきました。
遊びを通して,相手を思いながら関わる気持ちがまたひとつ大きくなったことと思います。
幼稚園のみなさんから,いただいた歌や手作りペンダントに心もほっかほか。
天川幼稚園のみなさん!本校に来て頂きありがとうございました。
   
         
18:10
2023/01/31

3年生 クラブ見学

| by:azumasho
 1月30日にクラブ見学を行いました。
 グループごとに見学の計画を立て、11のクラブを協力して見学することができました。見学中はクラブ活動中の4~6年生に迷惑をかけないよう静かに行動することができました。見学後は「楽しそうだった!」や「早く4年生になってクラブ活動をしたい!」という声が上がりました。
 年度末に来年度のクラブ希望調査を行う予定です。

 
17:41
2023/01/27

2年生 かるた遊びを通して

| by:azumasho
  2年生は国語の授業で、いろは歌を使った「いろはかるた」や地域に伝わる有名な行事や場所などをかるたにした「土浦郷土かるた」を行いました。
「このことわざ聞いたことある!」
「土浦の花火大会は有名だよね!」といった声が聞こえてきました。
子どもたちは、かるたを楽しみながら言葉の豊かさや地域の伝統に親しむことができました。

  

17:56
2023/01/20

3年生 消防署見学

| by:azumasho
 1月19日に、社会科の学習で土浦市消防本部へ見学に行きました。
 施設内見学の他、消防士の仕事についてのDVDを視聴したり、消防車やはしご車、救急車に積んであるものを見せてもらったりしました。子どもたちは、消防士の方の話をよく聞き、一生懸命にメモを取っていました。一番大きいタンク車には、家庭のお風呂の40倍にあたる8000Lもの水が積めることや人を助ける訓練だけでなく、自分がけがをしないように自分を守る訓練もしていることなど、初めて知ることがたくさんありました。
 消防士の方からの話を聞いて、くらしを守るための社会の仕組みをより身近に感じることができました。

  
07:45
2023/01/13

書き初めを行いました。

| by:azumasho
 6年生が体育館で書き初めを行いました。普段の書写の授業で書く半紙よりも大きな書き初め用紙に悪戦苦闘しながらも、バランスを整え、自分が選んだ文字を書くことができました。
 「卒業」が見えてきた6年生。1日1日を大切に、1つ1つの学びを大切に過ごしていきたいと思います。

    
18:06
2022/12/22

大掃除

| by:azumasho
学期末を迎え、各学年で大掃除を行いました。
今まで使っている校舎に感謝の気持ちをもって一生懸命に普段目につかないところもピカピカにしました。
2学期を通した成長を発揮し、友達と協力し全力で取り組む姿が見られ嬉しく思いました。

  
17:40
2022/12/21

5年校外学習

| by:azumasho
 本日5年生は、校外学習で栽培漁業センターへ行きました。
 栽培漁業センターでは、栽培の仕組みや役割について学んだり、実際にヒラメなどに触れる体験をしたりすることで漁業の安定などに深い関心をもつことができました。
 お昼は、水郷県民の森でお弁当を食べ、代表委員が考えたレクリエーションで元気いっぱいに体を動かしました。
 今回の貴重な体験を次の学びや生活に繋げていきたいです。
  
16:32
2022/12/15

思いやり集会を行いました

| by:azumasho
 オンラインによる「思いやり集会」を行いました。各クラスで考えた人権標語や人権に関する学習をしての感想、取り組みなどを発表しました。いじめやいじりについて考えた学年や、自分の言葉や行動について考えた学年など、「思いやり」という言葉を通じて人権について考えることができました。今回の「思いやり集会」を通じて学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

17:38
2022/12/09

1年生 カラフルいろ水

| by:azumasho
 図画工作科「カラフルいろ水」の学習を進めました。水と絵の具の出会いで、さまざまな色がうまれ、手にした色水の色に驚きと興奮の1年生。新たな色ができる発見と、水の量で変わる色の濃さに気づきました。たくさんの色水を並べて、虹の橋やカラーロードをイメージしたことで、子どもの発想は実に柔らかく、豊かな想像力があることが伝わりました。

16:06
2022/11/30

2年生 生活科サツマイモ掘り

| by:azumasho
 生活科の時間にサツマイモ堀りを行いました。
いもの苗の観察から始まり、今までずっと成長を見守ってきました。
「どのくらいの大きさなのかな?」「たくさんできてるかな?」
「スイートポテトで食べたい!」「焼き芋がいいなぁ」と言った楽しい声が聞こえてきました。実際に掘ってみると「土の中にはこんなに大きなサツマイモが埋まってるんだ。」と驚く児童が多くいました。
 掘ったサツマイモは抽選で配りました。また今年もブルーベリー農園の中村さんのご厚意により、一人2本ずつ立派なサツマイモをいただきました。ありがとうございました。
    
17:53
2022/11/24

3年生 算数の学習で長さ調べをしました。

| by:azumasho
 算数の「長さ」の学習で、まきじゃくを使って長さ調べをしました。
グループで協力して、いちょうの木の周りや鉛筆棒の長さを測りました。調べに行く前に、長さの見当を付け、「全然違った!」や「おしかった!」などの声が上がりました。  
 今回、実際にまきじゃくを使って測ったことで、まきじゃくの使い方や使う場面について改めて知ることができました。
 今後も、児童が意欲的に学習活動ができるよう、支援していきたいと思います。

   
16:38
2022/11/24

租税教室を行いました

| by:azumasho
 6年生で租税教室が行われました。PTAの保護者を講師の先生としてお迎えし、税金にはどのような種類があるのか、集められた税金はどのように使われているのかを学びました。
 信号機1機に税金がいくら使われているか、1億円は何キロになるのかなど、知らなかった知識に驚きの声が。また、外国の消費税率と日本の消費税率を比較するなど、身近な税金について興味深そうにお話を聞いていました。
 これからもさまざまなことに興味をもち、学んでいってほしいと思います。


    
14:49
2022/11/17

航空写真を撮影しました

| by:azumasho
 東小学校が創立140周年を迎えた記念に、航空写真を撮影しました。
 児童達は、きーぼー と ゆめみ の形や、4色の虹の形に整列し、色パネルを持って撮影を行いました。撮影をする飛行機が近づいてくると、空を見上げて歓声を上げ、最後には飛行機に手を振って、楽しく撮影をすることができました。その後、学年毎に集合写真を撮影しました。
 記念すべき年に、思い出に残る体験をすることができました。写真の完成が楽しみです。
  
16:21
2022/11/11

高学年運動会

| by:azumasho
 本日、5・6年生(高学年)によるミニ運動会が実施されました。
天候にも恵まれ、保護者の方々の温かい応援の中、スローガンを掲げ、みんなで声を掛け合いながら全力で競技に取り組みました。
 解団式の応援団挨拶では、悔しい気持ち以上にみんながついてきてくれたこと、一緒に本気になってくれたことが嬉しかったと涙を流していました。勝ち負け以上の価値を感じることができた子どもたちが多かったのではないかと思います。
 この運動会で学んだことを今後の学校生活で生かせるように指導していきます。

       
16:22
2022/11/02

低学年・中学年ミニ運動会!!

| by:azumasho
 本日、1・2年生(低学年)と3・4年生(中学年)のミニ運動会が実施されました。晴天に恵まれ、とても暖かな気候の中で全種目を実施することができました。
 これまで、たくさんの練習を積み重ねてきました。楽しかったこともあれば、辛かったこともあったかもしれません。それでも、全ての演技に一生懸命取り組む子どもたちの姿に心を打たれました。ぜひお子様の頑張りをお家でも話題にしていただければと思います。1・2・3・4年生のみなさん!本当によく頑張りましたね!!

  
  
  
  
17:32
2022/10/25

1年生 不審者対応防犯教室

| by:azumasho
 25日(火)は不審者対応防犯教室でした。校舎内に不審者が侵入したと想定し、安全な避難の仕方を学習しました。
 不審者侵入と聞いて最初はドキドキしていた子どもたちですが、窓をしめたり、扉の前にバリケードを作ったり、お手伝いをしっかりしてくれました。
 実施後のアンケートでは、「逃げ方が分かった。」「すぐに逃げることが大事だと思った。」「ランドセルをつかまかれたら、ランドセルを置いて逃げる!」など、一人一人感じたことを反省に書くことができました。
 ご家庭で「いかのおすし」を聞いてみてください。ばっちり答えられるはずです。

 
17:15
2022/10/24

2年生 遠足

| by:azumasho
 10月21日(金)に、アクアワールド大洗へ遠足に行ってきました。天気にも恵まれ、子供たちの笑顔をたくさん見ることができました。
 初めてのグループ見学では、みんなで協力して地図を見ながら見学場所へ行き、仲良く海の生き物を見ることができました。楽しみにしていたイルカ・アシカオーシャンライブでは、前列で迫力のあるショーを見ました。
 「イルカが大きくてびっくりした。」「アシカの動きがかわいかった。」「友達と食べたお弁当がとてもおいしかった。」といった声をたくさん聞くことができました。
 保護者の皆様におかれましては、お弁当の準備など、ご協力いただきありがとうございました。

   
 
19:18
2022/10/20

4年生 環境学習

| by:azumasho
 4年生では、総合的な学習の時間に、NPO法人 エコレン の方をお招きして、環境学習を行いました。
 第一部では、「STOP!地球温暖化 はじめよう未来へのアクション」という題で、地球温暖化や、リサイクルについての話を聞きました。子ども達は、熱心に話を聞いてメモをとったり、楽しくクイズに参加したりしながら、学習を行いました。
 第二部では、各クラスに分かれ、「廃ガラスアート工作」を行いました。廃ガラスを使って、個性あふれるすてきな作品を作ることができました。楽しみながら環境について考える機会になりました。
  
15:50
2022/10/19

3年生 運動会の練習が始まりました!

| by:azumasho
 昨日から本格的に運動会の練習が始まりました。子どもたちは、赤と白の組に分かれ、一層気持ちが高まったようでした。体育館で動画を見ながらダンスの練習をし、「もう覚えた!!」という声も聞こえてきました。
 運動会に向けて、さらにレベルを上げて心を一つにしたダンスができるよう支援していきたいと思います。
  
15:16
2022/10/07

通知表を配付しました

| by:azumasho
 今日は前期の最終日でした。子ども達に通知表を配付しながら、4月からできるようになったことを振り返り、来週から始まる後期からも頑張ろうと、気持ちを新たにしました。
 1年間の折り返しとなります。充実した生活が送れるように、職員一同で支えていきたいと思います。引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


17:33
2022/10/06

給食をしっかり食べる5年生

| by:azumasho
 本日の給食の献立は、「ごはん」、「すいとん汁」、「いりどり」、「納豆」、「牛乳」でした。
 5年生のこどもたちは、毎日給食をしっかり食べるので、ほとんど残りものが出ることはありません。残さずに食べることで、自分の健康を守るだけではなく、作ってくださる方への感謝の気持ちや食品ロスを減らすことにも繋がり地球にも優しい行動となります。
 これからも給食を残さず食べてほしいと思います。         
   
11:32
2022/09/29

いちょう集会を行いました。

| by:azumasho
 本日、体育館でいちょう集会が行われました。子どもたちは、3年ぶりのいちょう集会に向けて、一生懸命練習を重ねました。当日は「おうちの方に見てもらえる!」と、子どもたちも楽しみにしていました。
 今回のいちょう集会は、前半と後半の2部に分けた実施となりましたが、誰かの前で発表したり、他学年の発表を聞いたりするのは、子どもたちにとってとても貴重な経験だったと思います。何かに向けて一生懸命に取り組むよさや、自分たちがやってきたことで誰かが喜んでくれる達成感を感じたことと思います。
  
  
  
14:41
2022/09/27

1年生 ごちそうパーティーをしたよ

| by:azumasho
 1年生が図工の粘土の学習で「ごちそうパーティー」をやりました。
自分たちで「こんなごちそう食べたいな!」「パンケーキもパフェも作っちゃおう!」と思い思いにデザイン画を描き、それを見ながら粘土で自分だけのごちそうを製作しました。
 「スパゲッティはどうやって作ろうかな?」「たこさんウインナーを作ったよ!」と、とても楽しそうに作品を作り、紙皿や紙コップに飾り付けました。最後には、みんなで作品を見合いながら「ごちそうパーティー」を行い、楽しく鑑賞しました。
 授業後には、「楽しかった!またやりたい!」「こんどは違うものを作ってみたいな!」「〇〇ちゃんのケーキおいしそうだったね!」と感想を述べていました。自分の発想や想像力を大切に、これからも図画工作に取り組んでもらいたいです。

      
15:27
2022/09/12

4年生 タブレットでの学習

| by:azumasho

 総合的な学習の時間に、タブレットを使ってのタイピング練習や、viscuit(ビスケット)というソフトを使って、プログラミングを勉強しています。

 タイピング練習では、始めは人差し指だけで文字を打っていた児童も、ゲーム形式で練習していくことで、少しずつスピードが速くなっています。Googleの検索機能を使い、知りたいことを調べることも上手になってきました。
 プログラミング学習では、魚やお化けのイラストを動かしてみました。イラストを1つの方向に動かすプログラムを作る方法を知ったあと、いろいろな動きを作ることができました。また、友達と見せ合ったことでさらにやりたいという気持ちが高まりました。

   

「次はいつタブレット使う?」「前より速く文字を打てるようになった!」など、楽しみながらこれからも使い続けていきたいと思います。



17:24
2022/09/08

2年生食育授業

| by:azumasho
 9月8日(木)に2年生は、土浦市給食センターの高橋先生に来ていただき、食育の授業を行いました。
 授業の内容は、「野菜のひみつをしろう」です。
 まず初めに、野菜を食べると体にいいことを学習しました。次に、苦手な野菜を食べるための作戦を考えました。「細かく刻む。」「好きなものと合わせる。」「鼻をつまんで食べる。」など、楽しい作戦を考えました。最後に、子どもたちは、授業を振り返り、頑張って野菜を食べようと決意する姿が見られました。元気いっぱいの2年生、この作戦でたくさん野菜を食べて、元気を倍増させてほしいです。
 
11:20
2022/09/07

3年生 校外学習

| by:azumasho
 社会科の学習で「明治なるほどファクトリー守谷」へ工場見学に行きました。
 大きなスクリーンで、映像を観ながら商品や乳牛について学びました。実際に、商品を作っている工場内の様子も見ることができ、子どもたちは目をキラキラさせていました。見学終了後、飲むヨーグルトとお菓子をいただき、子どもたちは大喜びでした。
 今回の学習をこれからの社会科の学習に活かしていきます。

 
19:03
2022/09/06

いちょう集会練習

| by:azumasho
 2学期が始まり、5年生は本格的にイチョウ集会の練習がスタートしました。
 夏休みで、期間が空いてしまったにも関わらず、きれいな歌声で歌うことができており、夏休み中しっかり練習していたことが伝わってきました。
 子どもたちは「みんなを感動させる発表にする」と頑張っています。その願いが叶うよう、指導に力を入れ、支えていきたいと思います。

 
17:44
2022/09/01

2学期が始まりました

| by:azumasho
 9月1日(木)、各教室をオンラインでつなぎ始業式が行われ、2学期が始まりました。
 児童たちは、久しぶりに会う友達との時間に楽しそうな表情で生活していました。また、2学期の抱負を立て、気持ちを新たに頑張ろうという意欲が感じられました。
 久しぶりの登校に疲れた表情を見せる児童もいましたが、「やっぱり学校、楽しい!」という声が聞こえてきました。

 2学期も児童が自分の目標に向かって努力できるよう、職員一同で支えていきたいと思います。


  
16:26
2022/07/19

1年生 しゃぼんだまあそび

| by:azumasho
 7月19日(火)、1年生が生活科の「しゃぼんだまあそび」を行いました。
 教科書を見て、どんなしゃぼんだまを作りたいか、どんな道具を使いたいか話合い、それぞれおうちから持ってきた道具を使って、しゃぼんだまあそびを楽しみました。

 ラップの芯やストローを束ねたもの、うちわの枠や針金をハートや星の形にしたものなどみんな思い思いの道具を使って、とても楽しそうに活動しました。大きなしゃぼんだまを作るのに挑戦する子や小さなしゃぼんだまをたくさん作る子などその形も様々です。嬉しそうにしゃぼんだまを作る子どもたちの表情は、きらきらと輝いていました。

 1学期の最後に夏のよい思い出ができました。おうちで道具を作るのを手伝ってくれた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。2学期からの子どもたちの成長も楽しみです。
                                         

16:39
2022/07/13

4年生 環境学習

| by:azumasho
 4年生は、総合の時間に上高津貝塚から講師をお招きして、霞ヶ浦の環境と歴史についての学習を行いました。
 昔、霞ヶ浦は海だったことや、土浦は水害が多くたくさんの人々が水害から地域を守ることに尽力していたことなどを教えてもらいました。花室川にナウマンゾウがいた話を聞くと、とても驚いた様子でした。
 また、縄文土器や貝を実際に触ったり、石器を近くで見たりすることができ、「貝はざらざらしている」「縄文土器は模様がついている」と、子ども達は興味津々でした。
 自分たちの住んでいる土浦市や、近くにある霞ヶ浦について深く知ることができました。これからも、自分たちの身の回りのことに、興味をもって生活していってほしいと思います。

  
18:18
2022/07/12

救急救命教室

| by:azumasho
 本日、5年生は荒川沖消防署から講師の先生をお招きし、救急救命教室を2・3時間目に行いました。
 命に関すること、自分たちにできることについて、心肺蘇生、胸骨圧迫のやり方、AEDの使い方などの活動を通し、深く考えることができました。
 今日の貴重な体験を基に、学んだことを生活の中に活かしていきたいと思います。
  
16:05
2022/07/09

2年生 ブルーベリー農園見学へ行きました。

| by:azumasho
 7月5日(火)、2年生は生活科の授業でブルーベリー農園見学に行きました。
    見学へ行くことを伝えた時から、「ブルーベリー農園に早く行きたい!」とこの日をとても楽しみにしていました。待ちに待った当日、子どもたちはブルーベリー農園の中村さんのお話をよく聞き、夢中になってブルーベリー摘みを楽しみました。
「こんなに大きなブルーベリーは初めて見た。」
「どうして地面がフカフカしているの?」
「早くお家に帰って食べたい。」
    実際に見て、触って感じたことがたくさんありました。これらの発見は、今後の学習にも生かしていきたいと思います。
   ブルーベリー農園の中村さん大変お世話になりました。ありがとうございました。
  
10:00
2022/07/08

3年生 保健の学習

| by:azumasho
 養護教諭の長濵先生に「体のせいけつとけんこう」についての授業をしていただきました。
 手洗い直後の手にブラックライトを当て、洗い残しの様子を調べました。子どもたちは、石けんで洗ったはずの手に汚れを示す白い跡を発見し驚いている様子でした。さらに、一日着用した衣服にも汚れが多く付いてしまうことも知りました。今回の授業を通して、体を清潔にすることは健康に繋がることに気付くことができました。
 汗をかく季節がまだまだ続くので、今回の学習を忘れずに生活していきたいです。
  
17:26
2022/07/07

国際理解教室

| by:azumasho
 本日、6カ国の方々を東小学校へお迎えし、国際理解教室が実施されました。
 タイ、ミャンマー、ニカラグア、イギリス、スリランカ、ベトナム出身の方々から、海外の生活の様子や、学習、文化について理解を深めました。お越し頂いた方々は全員在日の方達で、様々な方面でこうした活動を行ってくださっています。子どもたちが海外の文化等に触れることができる素晴らしい機会となりました。


      
16:55
2022/07/06

4年生 清掃センター見学

| by:azumasho
 7月6日に、社会科の学習で土浦市清掃センターに見学に行きました。
 施設についてのビデオを見た後、実際にゴミ処理の様子を見学しました。子ども達は、ゴミをつかむクレーンの大きさや、処理されているゴミの量を見て、「すごい」「こんなにたくさんのゴミが出ているんだ」と驚いていました。見学後には、施設の方に仕事内容などの質問をして、見学では分からなかったことを教えてもらうことができました。
 実際に現場を見たことで、自分たちの暮らしを支えている施設や仕事について、関心を高めました。

 
16:55
2022/06/29

薬物乱用防止教室

| by:azumasho
 本日、土浦環ライオンズクラブの皆様をお迎えして、薬物乱用防止教室を実施しました。本校6年生児童を対象に行われました。講師の方々の話をよく聞き、実演などに参加することで、薬物の恐ろしさを学ぶことができました。
 講話後の質問でも、たくさんの質問をすることができました。土浦環ライオンズクラブの皆様、ほんとうにありがとうございました。


  
21:08
2022/06/23

縦割り班遊び!

| by:azumasho
 昼休みに縦割り班遊びを行いました。
 各班の6年生が中心となり遊びを進めることができました。5年生も低学年の子どもたちの面倒を見るなど、6年生のサポートをしている姿に高学年としての意識がついてきたように思えます。
 子どもたちが中心となり活動に取り組めるよう今後もしっかり見守っていきたいと思います。

  
16:37
2022/06/21

4年生 遠足

| by:azumasho
 6月15日に、笠間焼の手びねり体験や、県庁の見学に行ってきました。
 手びねり体験では、お皿やマグカップなどを、丁寧に作る様子が見られました。初めて体験をした子ども達は、「難しかったけど、楽しかった。」「上手に作れた。」と満足した様子でした。
 県庁の見学では、25階の展望ロビーから街の様子を見たり、映像を見たりして、茨城県について学習をしました。あいにくの天気でしたが、大洗のマリンタワーなど、遠くの建物まで見ることができました。
 保護者の皆様におかれましては、遠足やお弁当の準備など、ご協力いただきありがとうございました。

  
 
17:20
2022/06/21

青山大人議員に話を聞く会

| by:azumasho
 今日は、地元出身の現役国会議員、青山大人議員が東小学校に来校し、6年生に様々な話をしてくださいました。
 6年生で学習する社会科の政治学習の内容理解を深めることや、総合学習のキャリア教育の視点から、身近な人に話を聞く会の一貫として、国会議員の生き方について学びました。国会議員としての仕事内容と国会の役割等について、また、青山議員の経験から、夢を持つことの大切さ、夢を実現させるために必要なことを考え、そのために今何をするべきなのか、またはどう行動すべきなのかなど、計画的に行う大切さを学びました。6年生にとって大変有意義な時間を過ごすことができました。今後の教育活動に活かせるよう指導していきます。



  
11:58
2022/06/14

あいさつ運動を行っています!

| by:azumasho
 13日に代表委員の児童による呼びかけが行われ、14日から全校であいさつ運動に取り組んでいます。子どもたちの「おはようございます。」という元気なあいさつが、3階の教室にいても聞こえてきました。
 道徳でも、あいさつについて学習する題材がありました。子どもたちの意見には「あいさつは、言った方も言われた方も幸せにする魔法の言葉」という素敵な意見がありました。
 あいさつ運動の期間は2週間ですが、あいさつ運動が終わっても元気な声が聞こえる東小でいたいです。

15:30
2022/06/08

3年生 校外学習に行きました!

| by:azumasho
 社会科の学習で、土浦市内にある柴沼醤油工場へ行ってきました。
 醤油工場では、醤油ができるまでの工程の説明をしてもらいました。醤油を発酵している蔵を見たり醤油の絞り粕に実際に触れたりすることができました。子どもたちは、醤油の匂いに包まれながら熱心に聞いたことや見たことをメモしていました。見学終了後、お土産に一人2本ずつ醤油をいただき、子どもたちは大喜びでした。
 今回の学習をこれからの社会科の学習に活かしていきます。
  
15:58
2022/06/07

1年生 あさがおのお世話頑張っています!

| by:azumasho
 4月に種をまいたあさがおの葉が大きくなり、ぐんぐんと成長しています。
 1年生は毎日ペットボトルのジョーロで水をあげてお世話を一生懸命頑張っています。
 子ども達は、毎日ベランダに出るたびに「葉っぱが大きくなったよ!」「葉っぱの形が変わった!」「葉っぱが増えた!」とあさがおの成長の様子を担任に嬉しそうに伝えています。
 あさがおを育てることを通して、植物を育てる喜びや命の大切さも学んでくれており、こちらも嬉しくなります。生活科の観察も夢中になって描いていました。これからもあさがおと共に成長していく1年生の姿が楽しみです。

15:54
2022/06/02

1・2年生 学校探検

| by:azumasho
 1日(水)、3日(金)に2年生が1年生と一緒に学校探検を行いました。2年生は1年生を連れて校内を案内し、特別教室にある物や使い方を説明しました。2年生はこの日のために案内係と説明係に分かれて準備し、1年生に分かってもらうために何度も練習を重ね、優しく丁寧に案内することができました。1年生が楽しく探検している様子を間近で見て、確かな手応えを感じている2年生でした。少しずつお兄さん、お姉さんの顔になってきて嬉しく思います。
  
07:18
2022/06/01

陸上記録会・リレー大会

| by:azumasho
 本日、5・6年生による陸上記録会、リレー大会が行われました。5年生も6年生も自分の参加した競技に全力で取り組むことができました。
   リレー大会は全員リレーと代表リレーを行いました。
 全員リレーでは、26人の心をつなぐバトンパスが素晴らしかったです。走ることが得意な子も苦手な子も、力を合わせてゴールを目指す姿に感動しました。
 代表リレーでは、クラス代表というプレッシャーの中、クラスのプライドをかけた戦いが繰り広げられました。それを応援する声もまた大歓声で、代表ランナーの力を後押ししたように感じました。1つのゴールに向かい、仲間と共に支え合って練習に励んだことは子どもたちにとって最高の学びに繋がったと思います。


  


  
16:12
2022/05/31

縦割り班スタート会

| by:azumasho
 昼休みに縦割り班スタート会を行いました。
 各班、6年生を中心に会を進めることができました。自己紹介と名刺交換をした後、楽しく教室で遊びました。
 縦割り班活動が初めてとなる1年生に、6年生が名刺をまとめてあげたり、5年生が教室まで迎えに行ったりと、高学年らしい姿が見られました。
 今後も、子どもたちが中心となり楽しく活動できるよう支援していきたいと思います。

  
17:19
2022/05/27

4年生 外国語活動

| by:azumasho
 4年生では、外国語活動の時間に、世界と日本の遊びや、お天気について学習しています。
 子ども達は音楽に合わせて歌ったり、ALTの先生の"How's the weather?" という質問に、"It's ~." と英語で答えたりと楽しく学習しています。
 天気当てゲームでは、"How's the weather?" と繰り返し発音することで、発音の仕方や天気の聞き方が定着していく様子が見られました。
 今後も、様々な活動を取り入れながら、楽しく学びのある学習をしていきたいと思います。
 
16:45
2022/05/20

1・2・3年生 交通安全教室

| by:azumasho
 1・2・3年生が交通安全教室で交通ルールについて学びました。
 1・2年生は横断歩道の渡り方、3年生は自転車の乗り方や自転車での交通ルールを確認しました。青信号になってもすぐに渡らず「右、左、右」を見て渡ることや、信号の色の意味について交通安全協会の方に教えていただきました。
 学んだことを生かして安全に登下校をしてほしいと思います。

   
07:19
2022/05/19

6年生が遠足に行きました

| by:azumasho
 6年生が遠足でひたち海浜公園に行きました。天気にも恵まれ、美しい景色を見ながらのサイクリングや、アトラクションを体験し、たくさんの笑顔がありました。
 時間や予算から班別行動の内容を考える計画性や、普段とは異なる環境の中で仲間のことを考えることの重要さなど、多くのことを学んでいました。
 これからも様々な経験を学びにつなげ、成長していきたいと思います。


      
17:49
2022/05/18

学校における感染症対策ガイドライン(5/17更新)

| by:azumasho
  学校における感染症対策ガイドライン(2022.5.17更新).pdf
 土浦市教育委員会より、「学校における感染症対策ガイドライン」が、令和4年5月17日に更新された旨の連絡が入りました。最新版のガイドラインを貼付いたしますので、よろしくお願いいたします。

08:13
2022/05/17

陸上記録会練習

| by:azumasho
 5月10日から、陸上記録会の練習が始まり、1週間が過ぎました。天候不順の中でも6年生のリーダーを中心に各自が選んだ種目に熱心に取り組んでいました。
 違う学年、他のクラスの人と一緒に練習することにより、自分のよい点や改善点などに気が付く良い機会になっています。
 これから暑くなる予報もでています。水分補給など、健康に気を付け、怪我のないよう練習していきます。

  
17:42
2022/05/13

6年生 身近な人の話を聞く会

| by:azumasho
 5月11日に6年生が総合で、「身近な人の話を聞く会」を行いました。
 東小では、6年生の総合のテーマを「キャリア」で行っています。自分自身のこと、自分の将来のことについて、考えていく時間にしたいと考えています。
 第1回目のゲストは、この記事を書いている6年2組担任の筑井です。『筑井 渉について』という題で、今までの生い立ちや先生になった理由などを話しました。
 話すことが苦手な私の話を、子どもたちは一生懸命に聞いていました。
 子どもたちの感想には
「筑井先生の言葉が印象に残った。」「もっと話を聞いてみたいと思った。」
「私も話すことが苦手なので、がんばりたいと思った。」
「他の先生の話も聞きたくなった。」などがあり、話すことによって1人でも私のことや、子ども自身の将来、先生という職業について何かを感じてほしいと思っていた私には、とても心が温まるものばかりで、話してよかったと思いました。

さて、次のゲストは誰になるのか。とても楽しみです!

17:56
2022/05/06

1年生 ひとりでできるもん

| by:azumasho
 1年生が入学してから約1か月経ちました。
 上級生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、朝の支度や掃除など自分でできることが増えてきました。一人一役で係活動に取り組んだり、給食当番の仕事を頑張ったりと進んで行動ができる子がいて大変立派です。ひらがなの練習や数字の学習、図画工作の絵画などにも生き生きとした表情で取り組んでいます。
 これから一人一人が自信をもって「ひとりでできるもん!」と言えることを増やしていってほしいです。
  
  
 5月2日で1年生のお迎え当番が終了しました。保護者の皆様には長い間、1年生の下校を見守っていただき本当にありがとうございました。今日は地域の方に見守っていただきながら1・2年生で学年下校をしました。これからも登下校を見守っていただくことがあるかと思います。どうぞご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
16:19
2022/05/02

2年生 初めての絵の具

| by:azumasho
 新年度がスタートし、1ヶ月経ちました。
 2年生は図工の時間に初めての絵の具を使いました。最初は赤、青、黄、白の4色を使って自分の好きな色を作りました。「赤と青を混ぜたら紫になったよ。」「白を混ぜたら色が薄くなった。」など多くの発見があり真剣に取り組んでいました。
 今回の授業では、自分でかいた点や線から想像したお天気を絵にあらわして楽しみました。今後も少しずつ絵の具の使い方に慣れていってほしいです。

   
15:26
2022/04/29

PTA 授業参観

| by:azumasho

 本日、昭和の日に令和4年度第1回目のPTA授業参観を行いました。

 約一年ぶりの授業参観であったため、張り切っている子どもたちが多くいました。

 子どもたちは、一生懸命発表したり、級友と考えを交流したりと保護者に成長した姿を見せることができました。

 次の授業参観日では、さらに成長した姿を見せてほしいです。
 本日参観に来られた保護者の方々、感染対策にもご協力いただきありがとうございました。

  
13:35
2022/04/28

1年生を迎える会

| by:azumasho
本日、1時間目に1年生を迎える会を行いました。
1年生はこの会をとても楽しみにしていたようです。
感染対策の観点から、体育館では1、6年生のみの交流とし、2~5年生はオンラインでの参加となりました。
また、代表委員会の子どもたちがゲームを準備しました。1年生がとても楽しそうに活動する様子が見られました。さらに、東小学校のいちょうの木の妖精、「キー坊、ゆめみちゃん」も登場し、会場を盛り上げました。
今後も感染対策を十分に行いながら、様々な教育活動に取りんでいきます。



  
18:27
2022/04/27

4年生による1年生への遊び紹介

| by:azumasho
 先日、4年生による1年生への校庭での遊び方紹介を行いました。

 4年生は、遊具の使い方や校庭でのきまりを1年生にわかりやすく伝わるように工夫しながら説明をしていました。少しお兄さんお姉さんとしての自覚ができたかなと思います。
 4年生にはこれからも上学年として頑張って欲しいです。
 1年生は楽しく遊びながら東小学校に慣れていって欲しいです。

②①③
20:12
2022/04/21

マット運動

| by:azumasho
 新学年がスタートして2週目となりました。
 5年生の最初の体育の種目は「マット運動」です。
前転・後転・開脚前転、開脚後転、側転、ロンダートなど、自分の挑戦したい技を練習する中で、タブレットを使いお互いの姿を撮影しました。よい点や改善点をみつけ、皆向上心をもって熱心に頑張っています。
 怪我をしないよう、準備運動をしっかりと行い、技術だけでなく運動の楽しさも身につけてほしいと思います。 
    
16:44
2022/04/13

1年生と6年生!

| by:azumasho
1年生の通常登校が始まりました。それに合わせて、朝1年生教室では、6年生が朝の準備の仕方を教える活動を行っています。
班長さんは1年生教室までしっかりとエスコートして、教室に入ると提出物の出し方や牛乳パックのたたみ方などを6年生から教わっています。最後には6年生が紙芝居を読みます。1年生も紙芝居を楽しみにしているようです。しばらくは6年生が朝の準備の時間にお手伝いに入るので、1年生も安心です。
6年生のお兄さん、お姉さんもがんばっています!
        
19:56
2022/04/07

第76回入学式挙行

| by:azumasho
 本日、第76回入学式が挙行されました。
春の優しい光に包まれた中、56名の新入生が東小学校に仲間入りをしました。
少し緊張した姿は、かわいらしくもあり、背筋が伸びていて堂々としているようにも見えました。
これからたくさん遊んで、いっぱい友達をつくってほしいです!

 新入生保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。保護者の皆様におかれましても、本日のお子様の入学を心待ちにされていたことと思います。
 これから子どもたちは、たくさんの友達に囲まれ、新たな社会で人間関係を築き、学びを深めていくでしょう。昨今、コロナ禍の中で様々な活動に制限がかかっています。できる限り子どもたちの教育活動を保障し、形を変えながら実施していこうと考えております。保護者の皆様にも、ご支援、ご協力をいただければ幸いです。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  
19:22
2022/04/06

令和4年度がスタートしました!

| by:azumasho
令和4年度東小学校がスタートしました。
新しく赴任された先生方を迎え、新生東小学校として、さらにパワーアップした東小学校になれるよう、全力を尽くしていきます。
本年度もどうぞよろしくお願い致します。
19:18
2022/02/14

図書室より

| by:azumasho
新型コロナウイルスの変異株の影響で1月31日(月)からリモート学習が始まり、2週間が経過しましたが、さらに1週間延長になりました。まだまだがまんの生活が続いてしまいますが、家庭でも感染対策をして、元気に過ごしてほしいと願っています。

図書室では、季節や行事、授業の単元等に合わせて、展示コーナーを作成しています。現在は、現在開催されている「北京オリンピック」と、「昔の遊び・道具」が特集されています。
教育後援会より寄付いただきました、総合百科事典ポブラディア(第三版)全18巻も展示されています。
学校が再開された際には、図書室に寄って、本を手にとってもらいたいと思います。
みなさんと東小学校で一緒に学べる日を楽しみにしています。

  
14:00
2022/01/14

書き初め集会!

| by:azumasho
本日5・6時間目に6年生による書き初め集会が行われました。
自分たちが好きな言葉、これからの目標や生き方などを示した四字熟語など、それぞれが思いを込めて書きました。集中して書き初めに取り組む様子は、緊張しているようでもあり、希望に満ちあふれているようでもありました。残り3ヶ月の小学校生活。素晴らしいスタートが切れた行事となりました。

  
18:40
2022/01/07

3学期始業式

| by:azumasho
 1月6日始業式が行われ、3学期がスタートしました。
 コロナウイルス感染症対策として各教室をインターネット上でつなぎ、リモートで始業式を行いました。代表児童あいさつでは、3学期の意気込みを発表してくれました。校長先生のお話では、新年スタートで計画を立てることの大切さについてお話をいただきました。
 児童達は元気に登校し、笑顔で新学期を迎えることができました。
  
16:20
2021/12/22

第3学年校外学習(消防署見学)

| by:azumasho

12月22日に、校外学習で消防署見学に行きました。消防署では、消防車や救急車の中を見せてもらったり、着替えの様子や訓練について説明してもらったりしました。

消防署や消防車についてのDVDを上映していただき、その後にたくさんの質問に1つ1つ丁寧に答えていただきました。

子どもたちは、消防士さんの話を聞き逃さないようにしっかりメモをとって学習しました。実際に消防車6台(指揮車・ポンプ車・はしご車・救助工作車)や救急車の中もじっくりと見ることができ、事前に教科書で学習したことを本物で再確認することができました。

今回の校外学習では、火を消すことだけでなく、日々の訓練をすることや教えることも消防士の仕事だと知ることができました。

   

 たくさんの消防士さんにお見送りしていただき、思い出に残る校外学習になりました。ありがとうございました。

 


18:38
2021/12/17

いちょう集会(1・2年)

| by:azumasho
 12月17日金曜日、2時間目に、1・2年生のいちょう集会が行われました。
 1年生は「世界中の子どもたちが」の合唱と、「あいうえおんがく」のダンスを発表しました。
 みんなに伝えたい「たのしいね」「だいすき」などのメッセージを画用紙に書いて伝えました。
 2年生は「九九ダンス」と「ビリーブ」の合唱を発表しました。
 算数の九九を体で表現して楽しく1年生に紹介しました。
 短い間の練習でしたが、1年生も2年生も頑張って練習した成果が発揮できた素晴らしい発表でした。

       
17:27
2021/11/30

土浦三中地区特別支援学級合同校外学習

| by:azumasho
 11月30日に土浦三中地区の特別支援学級の校外学習に参加してきました。学校対抗でいろいろなゲームをしたり、仲間集めゲームをしたりしてきました。ひかり、かがやき、たんぽぽ、ひまわり学級みんなで協力し合って楽しい一日を過ごせました。

112111113
15:23
2021/11/19

5・6年生ミニ運動会!

| by:azumasho
今日は5・6年生のミニ運動会が実施されました。6年生の団長を中心に練習から全力で取り組んできました。一つ一つの演技に集中する子どもたちの姿は、本当に輝いていました!演技だけでなく、仲間を精一杯応援する姿も素晴らしかったです。東の伝統となりましたソーランも、魂のこもった迫力のある演技でした。今回のミニ運動会の活動を通して学んだことを今後の学校生活に活かして行きたいと思います。
また、今回の各学年の運動会にご協力頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました。世間がこのような状況下にありながら、滞りなく学校行事を行えるのも、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。今後も子どもたちの成長のために、各教育活動にご協力いただければ幸いです。本当にありがとうございました。

  

  

  
17:04
2021/11/17

5年生校外学習

| by:azumasho
 11月17日に5年生が校外学習に行きました。
 栽培漁業センターでは、あわびやヒラメの栽培漁業について学習しました。パネルを使っての説明や実際に魚と触れ合う体験を通し、楽しみながらもしっかりと学ぶ姿がありました。
 天気にも恵まれ、屋外で昼食をとった後、鹿島神宮を散策しました。児童たちは「初めて来た!」と声をはずませながら、境内をまわっていました。
 今回の経験をまた学びにつなげていきたいと思います。


 

 
16:50
2021/11/11

5年生調理実習をしました!

| by:azumasho
 11月9日~11日、換気や手洗い、消毒などコロナ対策に十分に気を付け、5年生は調理実習でご飯を炊き、油揚げの入った味噌汁の出汁を取るところから作りました。
 生きていく上で最も重要な『食』について実際自分たちで作ることにより、普段何気なく食べている食事について学ぶことと共に、作ってくれる人への感謝の気持ちなど養えたと思います。  

 
      
18:25 | 今日の出来事
2021/11/11

1・2年生ミニ運動会

| by:azumasho
 11月10日(水)に、1・2年生ミニ運動会が行われました。
 1・2年生にとって初めての運動会、子ども達は「運動会を楽しもう」を合言葉に日々練習に取り組んできました。
 徒競走では、最後まで全力で走りきる姿。チェッコリ玉入れでは、音楽に合わせて元気に踊り、クラス一つになって頑張る姿。大玉転がしでは、ペアの友達と協力し、応援し合う姿。表現「『きみ』に会えるよ」では、体を大きく動かし、楽しく踊る姿。子ども達は、成長したたくましい姿をたくさん見せてくれました。
 お友達や、お手伝いをしてくれた6年生、そして、保護者の方々の温かいご声援で充実したミニ運動会を開催することができました。ありがとうございました。

  
18:10
2021/11/10

3・4年生ミニ運動会

| by:azumasho
 11月10日(水)中学年ミニ運動会が行われました。
 実行委員を中心に自分たちで作り上げた運動会になりました。「心を一つに全力で楽しい運動会にしよう」というスローガンを掲げ、日々練習に励んできた成果を発揮することができました。
 3年生は、一人2球に思いを込めた「全集中!玉入れ」を行いました。集中し、頑張る姿を見ることができました。4年生は、旗の色が命運を分ける「Lucky Flag」で盛り上がりました。
 たくさん練習を重ねてきたダンス「やってみよう」では、元気な掛け声やはじけるような笑顔を見ることができました。
 友達やおうちの方、5年生による応援により、最後まで頑張ることができました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

   

 
18:56
2021/11/04

2年生、まちたんけんに行きました。

| by:azumasho
 2年生は生活科で学校の周りの様子について調べる学習を行っています。
 そこで、子どもたちは中一・仲の杜コースと永国・永国東コースの二つのコースに分かれて探検しました。
 探検中は、実際に地域の様子を見ることができて感動!
 戻ってきた子どもたちは、
 「家がたくさんあったよ。友達の家の前を通ったよ。」
 「思っていたよりたくさんお店があってびっくりした。おいしそうなにおいがしたよ。」
 など、お互いのコースで見たことを盛んに伝え合っていました。
 これから興味関心のある場所について調べたことをまとめて発表会を行います。今日の探検で、調べているお店の場所や地域の様子を確認し、より一層子どもたちの学習への意欲は高まりました。
 本日は、たくさんの防犯パトロールの皆さんが2年生のまちたんけんの安全を守ってくださいました。危険箇所に来て、子どもたちを見守ってくださったり、地域の自然を教えてくださったりして有意義な時間を過ごすことができました。大変お世話になりました。
  
20:05
2021/10/28

5年生 バス遠足!

| by:azumasho
5年生のバス遠足が実施されました。晴天に恵まれ、とても活動しやすい一日となりました。
行き先は栃木県にあるツインリンクもてぎです!様々な活動を行うことができました。
立体迷路では、迷いながらもグループの友達と協力してゴールを目指しました!
自由行動では、自分たちの立てた計画を実行しました。計画通りにいかなかったこともありましたが、とても充実した活動を行うことができました。
全員で力を合わせて作り上げた遠足は、本当に素晴らしかったです♪


    


    
18:29
2021/10/25

6年生 共同生活学習

| by:azumasho
10月21日木曜日、22日金曜日に日帰りで共同生活学習を行いました。
1日目は白浜少年自然の家にて野外炊飯とウォークラリーを行い
2日目は学校にて学年レクリエーション、キャンドルファイヤー、校内ウォークラリー(肝試し)を行いました。

児童の作文の一部を紹介します。
「みんなで協力しておいしいカレーライスができました。」
「ウォークラリーではみんなと協力して絵地図を見ながら進み、問題を解きました。歩き疲れて足も痛くなったけど、とても楽しかったです。」
「クラスパフォーマンスはみんなで考えて成功できたのがとてもうれしかったです。」
「クラスパフォーマンスや学年レクではクラスで団結したことで、もっとクラスの団結力が上がったと思います。」
「この共同生活学習はみんなと協力して全力でやったので最高の思い出でした。」
「協力することの大切さを学べたものになりました。」

多くのことを学ぶことができ、思い出深い行事にできた様子が伝わってきました。
とても有意義な共同生活学習になりました。

18:03
2021/10/22

3年生 バス遠足

| by:azumasho
 10月20日(水)3年生は、バス遠足で地図と測量の科学館、明治なるほどファクトリーへ行ってきました。
 地図と測量の科学館では、社会で学習した地図記号を用いたクイズラリーを行ったり、昔の地図や地震が起こる仕組みを見たりしました。天気にも恵まれたため、外で地球の球体模型を見たり航空写真を撮るための飛行機も見たりすことができました。
 青空の下でみんなで食べるお弁当はとても美味しく、みんなの笑顔をたくさん見ることができました。
 明治なるほどファクトリーでは、ヨーグルトができるまでの工程を目の前で見ることができました。普段食べているヨーグルトがどのようにできるのか、子ども達も興味深くお話を聞いていました。
 みんなで楽しく過ごすことができた遠足でした。
  

 
17:53
2021/10/20

4年生 バス遠足

| by:azumasho
 10月19日、4年生はバス遠足に行ってきました。遠足実行委員の児童が中心となって、しおりや掲示物を作成したり、出発式・帰校式を運営したりしました。
 笠間では、大津晃窯で笠間焼の手びねり体験を行いました。粘土に触れ、思いのこもった作品を作ることができました。出来上がりが楽しみです。
 お昼は、班で仲良くお弁当を食べました。おうちの人が用意したお弁当を、感謝しながら満面の笑顔で食べる姿が印象的でした。
 水戸では、茨城県庁舎に行きました。案内してもらいながら、展望ロビーや防災センター等を見学しました。茨城県の仕事や震災についてくわしく学ぶことができました。
 様々な体験を通して児童の成長を感じることができ、有意義なバス遠足になりました。
  
  
18:35
2021/10/15

2年生 バス遠足

| by:azumasho
 10月14日(木)2年生は、バス遠足でアクアワールド大洗水族館へ行きました。
 大きなバスに乗って笑顔で出発しました。
 アクアワールドでは、最初に全員で館内を一周して見学しました。大きな水槽の中を泳ぐたくさんの魚を見て、思わず「わあーすごい!」と歓声を上げる子どもたちでした。
 その後のグループ活動では、友だちと協力して、順路を確認したりお目当ての生きものを見て回ったりすることができました。
  天候にも恵まれ、外のデッキでお弁当を食べました。お家の方の愛情いっぱいのお弁当に大満足の様子でした。
 昼食後は、イルカ・アシカショーを観ました。みんな、イルカのジャンプに大興奮。
 とても楽しい一日になりました。
 保護者の皆様には、当日のお弁当や遠足までのご準備等ご協力いただきありがとうございました。
 
17:07
2021/10/13

1年生 バス遠足

| by:azumasho
 10月13日、こもれび森のイバライドへ遠足に行ってきました。天気はあいにくの雨でしたが、キャンドル作り体験をしたり、牧舎の中で動物と触れあったりと、1年生の元気なパワーで楽しく活動することができました。
 キャンドル作り体験では、並べる色を工夫したり、好きな飾りを選んだりと、一生懸命に取り組む姿が見られました。
 動物と触れあった子ども達は、「ふわふわしていてかわいい」「大きな動物がいるね」と、楽しんだ様子でした。
 お昼には、持ってきたお弁当やお菓子を美味しく食べ、仲良く過ごすことができました。
 持ち物の準備や当日のお弁当のご用意など、たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

 
 
18:16
2021/10/13

3年生 遠足の準備をしています

| by:azumasho
 通常授業の学校が再開し1週間が経ちました。子どもたちも久しぶりに友達と会うことができ、楽しそうに過ごしています。3年生は、来週に控えた遠足の準備をしています。グループ決めやバスの座席決めを、各クラスで決めた実行委員を中心に行っています。天気に恵まれることを祈るばかりです。

  
17:18
2021/09/21

ツルレイシの観察

| by:azumasho
4年生は,5月の下旬に理科の学習でツルレイシ(ゴーヤ)の種を植えました。
太陽の光をたくさん浴びて,校舎の2階に届くほど,元気に育ちました。
学校が再開したら,また,みなさんに足を止めて見てもらいたいです。

  

16:25
2021/09/16

オンライン学習が始まりました!

| by:azumasho
 休校により自宅学習が続いていますが、3学年~6年生はオンラインによる朝の会が始まりました。また、5・6年生はオンラインを使った学習も開始しました。
 画面を通してではありますが、なかなか会えない友人の顔がみられたことで児童の顔にも笑顔が増えていました。
 また全員が教室にそろう日が早く来るのを願いつつ、慣れない環境の中で学習に取り組む児童を精一杯サポートしていきたいと思います。
 
       
10:33
2021/09/14

学習支援日でした

| by:azumasho

 9月13日(月),14日(火)は自宅学習期間の生活状況や学習進度を確認するため,学習支援日として子ども達が登校しました。
 久しぶりに友達に会いうれしそうな表情や,楽しそうに過ごす姿が見られました。
 
 多くの児童がここまでの自宅学習期間に頑張って学習したノートやプリントを提出することができました。授業ではこれからの学習の仕方の説明やタブレットの操作について確認しました。

 また,これからの自宅学習では3年生以上はオンラインで朝の会や学習を開始します。
 3・4年生は朝の会,5・6年生は朝の会と1時間程度の学習をグーグルクラスルームをつかって行うことになります。オンライン上ですが,毎日担任の先生と子ども達が顔を合わせることができるようになりました。

 しばらくはコロナ感染症の予防として休校となりますが,通常登校が再開される日まで自宅学習を頑張ってほしいと思います。
  
13:24
2021/07/19

ブルーベリー農園見学へ行きました。

| by:azumasho
2年生は,7月19日(月)にブルーベリー農園に見学に行きました。
 今年はブルーベリーの成長が早く,9月になるのを待たずに見学に行くことになりました。
 見学へ行くことを知った子どもたちは大喜び!
 「ブルーベリーっておいしいよね。」
 「妹や弟も大好きなんだよ!」
 と、とても楽しみにしていました。 
 子どもたちは,ブルーベリーの摘み取り体験をさせてもらい,摘み取ったブルーベリーはお家へのお土産になりました。

 「ブルーベリーはこんな風になっているんだ。」
 「どうして畑がふかふかになっているんだろう?」
 実際に畑に行くことで,分かったことや,疑問が出てきました。忘れずに2学期の学習に生かしていきたいと思います。 
 子どもたちにとって今日の体験は,ずっと記憶に残る素敵な体験となったと思います。子どもたちの見学を受け入れ,準備をしてくださった学校評議員の中村さん,大変お世話になりました。
 
    


17:10
2021/07/15

3年生 植物の観察

| by:azumasho
 3年生の理科ではひまわり,オクラ,ホウセンカの観察を行っています。5月に種をまいたひまわりは子どもたちの背を抜き,2m近くまで大きくなりました。ホウセンカは色とりどりの花を咲かせ,オクラもおいしそうな実をつけています。子どもたちは花の大きさや色,形を一生懸命観察していました。2学期も観察を続け,植物の成長を見届けていきます。

  
19:47
2021/07/13

1年生 なつのあそび

| by:azumasho
 7月13日に,生活科「なつのあそび」の授業として,しゃぼん玉遊びと水遊びをしました。
 しゃぼん玉遊びでは,うちわの骨組みやハンガー,モールなどを使って,たくさんのしゃぼん玉を作ったり,大きさを競い合ったりして楽しく遊ぶことができました。
 水遊びでは,水鉄砲や船など自分で作ったおもちゃを使って,水に浮かべたり友達と水をかけ合ったりと,元気よく遊ぶことができました。
 遊び終わった子どもたちは,「楽しかった」「またやりたい」と笑顔で話していました。

 材料や着替えのご準備など,たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

  
18:27
2021/07/09

4年生 湖上体験学習

| by:azumasho
 4年生は総合的な学習の時間の一環として,6月29日(火),7月1日(木)に霞ヶ浦湖上体験学習に行ってきました。

 雨に降られてしまいましたが,児童たちは少人数でのグループに分かれて,霞ヶ浦環境センターではプランクトンの採取や観察をしたり,船上では見学しながら添乗員の方に霞ヶ浦の歴史や取り組み等について教えてもらったりすることができました。プランクトンの動く様子をみて歓声をあげたり,自分から積極的に添乗員の方に質問したりと,どの児童も熱心に活動に取り組んでいました。

 湖上体験を通して,霞ヶ浦の水への関心を高めることができました

   
  
19:32
2021/07/06

2回目の縦割り班活動!

| by:azumasho
 今日は,ロング昼休みで,2回目の縦割り班活動がありました。それぞれの班の6年生が中心となり,活動を進めてくれたことで,みんな楽しそうに活動できていました。
 異学年と行動することにより,1・2年生の児童は,年上のお兄さん・お姉さんの良いところを学び,3・4・5年生の児童は,責任感や思いやりなど,成長する過程で大切なことを体験できる有意義な時間となりました。
   
17:15 | 今日の出来事
2021/06/29

6年生 薬物乱用防止教室

| by:azumasho
6月25日(金)に土浦ライオンズクラブの方々を講師としてお招きし,6年生を対象として薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物乱用の恐ろしさや,薬物の体への影響,上手な断り方などをお話ししていただきました。

児童達は薬物が身近にあることを知り,とても驚いていました。また,感想では思っていた以上に薬物乱用は怖いことだと知ったとありました。

最後はみんなで元気に「ダメ絶対」を唱和して締めくくりました。


19:01
2021/06/17

1年生 あそびばにでかけよう

| by:azumasho
 生活科の「あそびばにでかけよう」の学習で,仲の杜公園に出かけました
 仲の杜公園にはたくさんの草花があり,児童たちはオオバコで草相撲をしたりシロツメクサで花かんむりを作ったりと,自然と関わりながら楽しく遊ぶことができました。
 普段遊んでいる公園にも,いろいろな草花があり,たくさんの遊び方ができることに気付いた児童たちは,「楽しかった」「またやってみたい」と,笑顔で話していました。

   
17:24
2021/06/11

楽しみ!おいしいおいも

| by:azumasho
 
 6月9日(水) 2年生はサツマイモの苗植えを行いました。
 はじめに、サツマイモの苗の観察を行いました。
 「サツマイモのの色と似ている。」「根っこが出ているよ。」と、苗をじっくり観察して、丁寧に文や絵を描きました。
 さて、いよいよ苗を植えます。マルチの穴の中にしっかり苗を入れて優しく土をかけました。
 「いくつサツマイモができるかな?」「元気に育つといいな。」「甘いサツマイモになるといいな。」秋になるのがとても楽しみな2年生でした。
 苗植えまでに畑の準備など,地域の方にご協力いただき,本当にありがとうございます。
20:54
2021/06/10

第3学年 町探検へ行ってきました

| by:azumasho
社会科の学習の一貫で,永国・永国台方面へ町探検へ行きました。どんなお店があるのか,どんな交通標識があるのか,土地の利用の仕方はどうなっているのかを歩きながら見てきました。子どもたちは,普段は見つけられないたくさんの発見をすることができました。今後は発見したことを白地図にまとめ,自分たちの住む地域についてさらに詳しく学習していきたいと思います。
 
18:53
2021/06/07

外国語コーナー

| by:azumasho

廊下に外国語コーナーがあります。掲示しているものを紹介します。
①日替わりカレンダー
 曜日・日付・天候を毎日替えることができます。
②テーマを決めた掲示物
 定期的に掲示物を用意し,クイズ形式にした掲示物を用意するなど,知識が身につくよう工夫しています。これらの掲示物により,児童は英語に積極的に慣れ親しむことができ,外国の言語や文化に対する興味・関心が高まってきました。
 今回のテーマは「How are you?」と「世界のことばで”こんにちは”」です。


  
  


07:45
2021/06/04

6学年 地元出身の国会議員と話をする会

| by:azumasho
6月3日 土浦市出身の国会議員である青山大人衆議院議員と話をする会を開きました。

東京の事務所にいる青山議員と東小学校の6年生の各教室をリモートでつなぎ,Web会議として,話をする会を開きました。
青山議員からは事前に児童にとった聞きたい内容のアンケートをもとに,国会議員の仕事や,実際に国会議員になって印象に残ったことなど,児童達の興味が沸くお話をしていただきました。青山議員自身のこれからの夢や,夢に向けて日頃の生活の大切さなどを話していただきました。
多くの子供達は振り返りの作文に,自分の将来に向けて頑張ろうという内容を書いていました。
政治についての関心を高めるとともに,自分の将来について考える機会となりました。
kyousitu
17:28
2021/06/03

避難訓練を行いました。

| by:azumasho
 今年度初めての避難訓練を行いました。コロナウィルス感染防止のため実施が見送られていましたが,ようやく実施する事ができました。今回は地震を想定した避難訓練でした。合い言葉の「お・か・し・も・あ」を守り,避難経路を確認しながら校庭に避難することができました。
 また,1年生の保護者の皆様におかれましては,引き渡し訓練実施のご協力ありがとうございました。非常時の動きについて確認する事ができました。今後とも,各教育活動へのご支援とご協力のほどよろしくお願いいたいます。


    
18:55
2021/05/31

陸上記録会を行いました。

| by:azumasho
 校内陸上記録会・リレー大会が行われました。各種目に分かれて練習してきた成果の発表日とあり、緊張した面持ちで臨む様子が見られました。
 また、リレー大会では各クラスバトンをつなぎ、互いに応援する姿から、バトンだけでなく心をつないでいると感じました。
 自己新記録を出して喜ぶ姿、目標に届かず悔しがる姿、肩を落とす友達に温かい声をかける姿、様々な姿がありました。また、喜びや悔しさから努力の大切さ、練習の大切さ、応援が与える力を学んだと振り返る生徒も多くいました。
 これからも様々な経験を児童の成長につなげられるよう、サポートしていきたいと思います。

※熱中症対策のため、一部マスクを外している場面があります。
  
17:15
2021/05/28

6年生にインタビュー!

| by:azumasho
5年生の国語で,「知りたいことを聞き出そう」という単元を学習しました。学習のまとめとして,6年生に委員会についてのインタビューを行いました。コロナ対策ということで,委員会ごとに場所を分けての実施となりました。5年生のいろいろな質問に対して6年生が真摯に受け答えをしてくれました。このように交流活動だけでなく,学習において学年をまたいで学びを得ることができる東小学校は本当に素晴らしいです。そして,それを快く受け入れ,協力してくれる高学年の心の温かさに感動しました。まさに,それぞれの学年がともに手を取り,励みきたえて,心合わせることができる東小学校である事を実感しました。今後とも,各教育活動へのご支援,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
           
17:20
2021/05/25

第6学年校外学習 上高津貝塚に行ってきました

| by:azumasho
 社会科の歴史の学習の一貫として,上高津貝塚に見学に行ってきました。施設の見学を通して,子ども達は縄文時代の人々の食生活や住まい,宗教の文化など現在とは違う様々なことに関心をもちました。火おこし体験では,昔の人々の知恵と火おこしの大変さに驚き,みんな一生懸命活動に取り組みました。これから始まる歴史の学習に生かしていきたいと思います。
    
19:48
2021/05/25

特別支援学級 自立活動 友達と一緒に活動しよう

| by:azumasho
 情緒学級の月曜日は,体育館での自立活動でスタートです。気持ちよく一週間のスタートを切るために,たくさん身体を動かして,気持ちをリラックスしています。
 現在の活動は,「友達と一緒に活動しよう」で,リズム体操,サーキット運動,バランスじゃんけんリレーに取り組んでいます。特に子どもたちが好きな活動は,バランスじゃんけんリレーです。チームの代表である6年生を中心に,順番を考えたり,勝つための作戦を話し合ったりして,毎時間盛り上がっています。
 始めと終わりの挨拶も,前を向いて整列しながらできるようになってきました。交流学級の友達とも上手くかかわることができるよう,子どもたちが自分から楽しく活動できるものを考えていきたいと思います。

16:12
2021/05/20

1年生 アサガオの種まき

| by:azumasho
  笑顔いっぱいで入学してから1ヶ月が過ぎました。子どもたちもだんだんと学校生活に慣れ,毎日元気に生活しています。
 今日は,生活科の「げんきにそだて わたしのはな」の学習で,アサガオの種をまきました。子どもたちは植木鉢に土と肥料を入れて丁寧に種をまき,水をいっぱいあげました。まいた後は「明日からお水やり頑張ろう。」「はやく芽が出て大きくなってほしいな。」などと,成長を楽しみにしている様子がみられました。
 はやく芽が出てきれいな花が咲くように,これからお世話や観察をしていきたいと思います。

 
16:46
2021/05/18

2年 ミニトマトの観察 

| by:azumasho
 生活科の「やさいをそだてよう」の学習で,5月の連休明けに植えたミニトマトの苗が,どんどん大きく育ってきました。子どもたちは,毎朝,自分の植木鉢のミニトマトに水やりをしてお世話をしています。
 今日の生活科の時間に,ミニトマトを観察してみると,「葉っぱが多くなった。」「茎が伸びたよ。」「もう花が咲いたよ。」など,たくさんの発見があったようです。
 早くミニトマトの実ができることを楽しみに,これからも,観察を続けていきたいと思います。
 

18:43
2021/05/14

大きくなあれ (3年 植物の観察)

| by:azumasho
 日によって強い日差しも感じられる季節になりました。3年生も毎日元気いっぱいに生活しています。3年生では理科の時間に植物の観察を行っています。オクラ・ホウセンカ・ヒマワリの中から自分で育てたいものを選び、教室で育てています。毎朝登校し、教室へ入ると「芽が出てきたよ。」「葉っぱが出てきた。」といった嬉しそうな声が聞こえてきます。引き続き観察を行い、植物の成長を学んでいきたいと思います。
 
18:09
2021/04/30

1年生を迎える会を行いました。

| by:azumasho
 4月28日(水)に1年生を迎える会が行われました。コロナ感染予防のため、1年生と6年生は体育館で、それ以外の学年はリモートで行われました。代表委員の児童が中心となって、1年生が喜ぶような会にするために、休み時間も準備や練習に当てて当日を迎えました。1年生は、嬉しそうに花のアーチをくぐって入場しました。東小学校の妖精であるキーボーとゆめみに出会ったり、まるバツゲームやじゃんけんゲームを楽しんだりして有意義な時間を過ごすことができました。これからも、楽しく学校生活を送って欲しいと思います。 
         
17:33
2021/04/19

1年生とお掃除!

| by:azumasho
 学校生活が始まり,早くも2週間が経とうとしています。
 5年生は高学年の仲間入りをし,責任感をもって様々な活動に取り組まなければなりません。そのスタートとして,1年生に掃除の仕方を教える活動が始まりました。1年生の教室で一緒に掃除をし,教室を綺麗にしています。高学年として1年生の手本となるように一生懸命活動しています。その姿に頼もしさを感じました。


  
18:54
2021/04/12

学校生活のスタート!

| by:azumasho
 学校生活が始まり,みんな期待と希望を胸に毎朝元気に登校しています。教室からは「おはようございます」と元気な声が響いてきます。
 初めての小学校生活で慣れない1年生のために,毎朝6年生がお手伝いをしています。ランドセルの片付けや,提出物の確認など,朝の準備が終わると6年生による紙芝居の読み聞かせが始まります。「今日はどんなお話かなと」みんな興味津々で聞き入っていました。
  
19:14
2021/04/07

令和3年度 第75回入学式

| by:azumasho
 本日,令和3年度土浦市立東小学校第75回入学式が挙行されました。まるで新たなる門出を祝うかのような優しい春の日差しに包まれる中,61名の小さな仲間たちが東小学校へ入学しました。少し緊張しているようにも見えましたが,子どもたちの顔は凛々しく,小学生になったんだという自信に満ちあふれているようにも見えました。
 新入生のみなさん,これから東小学校の一員として楽しい学校生活を送りましょう。分からないことがあったら,やさしいお兄さん,お姉さん,そして先生方がいます。安心して学校に来てくださいね!
新入生の保護者の皆様,お子様のご入学,誠におめでとうございます。東小学校職員一同,全力で各教育活動に取り組んで参ります。ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  
16:10
2021/04/06

令和3年度がスタートしました!

| by:azumasho
令和3年度の東小学校がついにスタートしました。
朝から「おはようございます」という元気な声が学校に響き渡り,東小学校に子どもたちの笑顔と活気が戻りました!
新しい教室,新しい友達,新しい先生方との出会いはどうだったでしょうか?
今年の新任式・始業式はオンラインでの実施となりました。全学級に動画配信で新しく赴任された先生方との出会いと新年度スタートの時間を設けることができました。
これからもよりよい東小学校を目指し,子どもたちのために全力を注ぎたいと思います。ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  


18:33
2021/03/30

令和2年度 ありがとうございました

| by:azumasho
今年も東小学校の桜が満開を迎えました。

学校にとっても,私たちにとっても,人生で初めて経験するようなことの
多かった令和2年度となりました。
新しい令和3年度は,その経験を生かし,みんなで心と力と知恵を合わせて,
コロナ禍を乗り越えることができる年になればと願っております。
そして,子どもたちはみんなで心と力と知恵を合わせて立ち向かいながら,
夢と希望をもって新たな時代へ進んで行ける力をこの東小で身に付けて
いけるよう,これからも指導を続けていきます。 

令和2年度も保護者の皆様,地域や講演会の皆様には大変お世話になり,
温かいご理解とご配意をいただき,ありがとうございました。
令和3年度もよろしくお願いします。
                         (情報教育部)
  
14:02
2021/03/24

令和2年度 修了式

| by:azumasho
今日は,修了式を行いました。
はじめに表彰を行い,代表児童のみが受賞しました。
そして,各クラス代表児童1人が登壇して校長先生から終了証を
受け取りました。
体育館では代表児童1名ですが,全校児童は教室でGoogle Meetを活用しながら
LIVEで参加しています。
恒例となりました代表児童のスピーチも1年間を振り返った素晴らしい発表でした。
今年度はいろいろ制限がありましたが,新しい生活様式の中で1人1人が
多く成長できた1年になりました。
                         (情報教育部)
  
20:38
2021/03/18

第74回 卒業式 前期課程修了式

| by:azumasho
今日は卒業式を行いました。
6年間,東小学校で育った立派な卒業生が巣立っていきました。
新型コロナウイルスの影響でいろいろな制約の中ではありましたが,
東小学校で学んだこと,体験したことを生かしてこれからの中学校生活へ
夢と希望を持って進んで行ってください。

卒業おめでとうございます。
東小の先生たちはあなたたちをずっと応援しています。
東小卒業生に栄光あれ!
                          (情報教育部)
  
  
12:30
2021/03/16

家庭科 おにぎり作り

| by:azumasho
今日は,5年生が家庭科の学習でおにぎり作りを行いました。
新型コロナウイルス感染症予防対策をして工夫しながら行いました。
具材は,鮭・おかか・梅・こんぶ・ツナマヨから2種類選び,塩付のりを
巻いて,いろいろな形のおもしろいおにぎりが完成しました。
全員がおにぎりをおいしく完食できました。
                         (情報教育部)
  
  
18:03
2021/03/15

コロナ予防週間

| by:azumasho
今日から代表委員会によるコロナ予防週間が始まりました。
6年生の代表委員が引退したため,今回からは4・5年生のみによる活動です。
①マスク ②消毒 ③ソーシャル・ディスタンス
の3つを登校時に昇降口で呼びかけました。
東小学校を良くしたいという気持ちが伝わってきます。
                         (情報教育部)
  
21:05
2021/03/12

金管卒業コンサート

| by:azumasho
今日は,東小金管バンドによる卒業コンサートを行いました。
もうすぐ卒業を迎える6年生と一緒に演奏するのはこれが最後になります。
毎年恒例で体育館で行っていましたが,コロナウイルス予防のため今年は
校庭で行いました。
今年は合同で練習する時間をあまり取ることができませんでしたが,
練習の成果を発揮しながら息を合わせた演奏を披露しました。
とても素敵なコンサートを全校児童で鑑賞することができました。
                         (情報教育部)
  
21:20
2021/03/12

体育館大掃除

| by:azumasho
今日は来週の卒業式に向けて,5年生が体育館の大掃除を行いました。
6年生に気持ちよく卒業式をしてもらおうと,一生懸命に取り組みました。
雑巾がけを行って,ピカピカのフロアになりました。
もうすぐ最高学年になる5年生たち,がんばりましたね。
                         (情報教育部)
  
21:15
2021/03/09

6年生を送る会

| by:azumasho
今日は6年生を送る会を行いました。
今日のために5年生は2ヶ月前から,会場係・色紙係・進行係・発表係の
プロジェクトに分かれて,協力しながら準備をしてきました。
今年はICTを有効に活用して,5年生が体育館で行っている様子をリモートで
各教室にいる1・2・3・4・6年生に生中継する縮小での開催となりました。
1年生から5年生のそれぞれの学年からは6年生に感謝のビデオメッセージと
プレゼントが用意されて,6年生はとてもうれしそうでした。
6年生からは,会場で一緒に送る会をしたかったとの声も多く聞きました。
新しい生活様式の中での開催になりましたが,この行事を通して5年生は
多くのことを学ぶことができました。
                         (情報教育部)
  
21:30
2021/03/05

6年生から5年生へと

| by:azumasho
今日は6年生から5年生への引き継ぎを行いました。
もうすぐ6年生になる5年生へ,4月になって入学してくる1年生のお世話の
やり方を説明しました。
登校班の並び方や歩き方,学校に到着してからの靴の片付け方,教室までの歩き方
トイレの行き方,ランドセルのロッカーへ片付け方,机の中へ教科書をのしまい方,
紙芝居のやり方などを丁寧に引き継ぎました。
5年生は,6年生になる自覚が高まりました。
                         (情報教育部)
  
21:36
2021/03/04

6年生を送る会に向けて

| by:azumasho
6年生を送る会に向けて体育館会場の準備が整ってきています。
                         (情報教育部)
  
  
21:30
2021/03/01

感謝の集い

| by:azumasho
今日は6年生が感謝の集いを行いました。
6年間お世話になった東小や先生方に感謝を伝えました。
先生方をエスコートしての入場から始まり,素敵な装飾の会場の中で
生まれてから今までを振り返りながら成長を感じ,先生方への感謝を伝える
発表やプレゼントなど,とても素敵な時間となりました。
残念ながら今年は保護者の皆様に参加していただくことができませんでしたが,
子どもたちの素晴らしい成長に先生達は感動しました。
ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
  
21:50
2021/02/12

3年生 クラブ説明会!

| by:azumasho
例年なら,4~6年生のクラブ活動中に見学をさせていただく『クラブ見学』ですが,今年はコロナウイルス感染症対策のため残念ながら『クラブ説明会』となってしまいました。
6年生のクラブ長さんが3年生へそれぞれのクラブの主な活動内容や魅力をお話に来てくれました!
「どんなクラブに入ろうかな」「わたしは〇〇に入りたい!!」と,わくわく楽しそうに話しています。

  
18:47
2021/02/05

彫り進み版画

| by:azumasho
今日は彫り進み版画の2回目の彫りの時間です。
前回印刷した作品をベースにして,黄色に色を残したい部分だけを掘っていきます。
色のバランスを考えながら,上手に彫刻刀を使って掘り進めることができました。
次回は赤色で印刷を重ねていきます。
素敵な作品が完成しそうです。
                         (情報教育部)
  
19:11
2021/02/03

電磁石実験

| by:azumasho
今日は2回目の電磁石の実験です。
電磁石を強くするためには,何が必要かを調べました。
コイルの巻き数を多くすることと,電流を多く流すことの2つの条件が電磁石を
強くすることがわかりました。
グループで協力して活動することができました。
                         (情報教育部)
  
19:03
2021/02/02

外国語コーナー

| by:azumasho
廊下にある外国語コーナーの掲示物がリニューアルしました。
What is the name of this anime?と題し,日本のアニメを英語のタイトルで何というかを紹介しています。
  



また,別のエリアでは,"Come here."や"Good luck."など,アメリカのジェスチャーの紹介もしています。
 
17:42
2021/02/01

旗当番

| by:azumasho
今まで6年生が行っていた旗当番を5年生に引き継ぎが始まりました。
毎朝,三旗を揚げ,下校時に降ろします。
この活動のやり方を6年生から直接教えてもらいました。
ていねいに旗を折りたたむことができました。
                         (情報教育部)
  
18:50
2021/01/28

県芸術祭代表作品巡回展

| by:azumasho
県芸術祭代表作品巡回展を行っています。
市内のいろいろな小学校の代表作品を見ることができます。
どの作品も立派な絵画に仕上がっています。
                         (情報教育部)

  
18:13
2021/01/27

なわとび検定

| by:azumasho
今週は,上学年のなわとび検定週間です。
冬休みから一ヶ月間練習してきた成果を発揮できるようにがんばりました。
種目は14種類あり,それぞれの1分間の回数の点数で級が決まります。
来週は下学年の検定です。記録を目指してがんばりましょう!
                         (情報教育部)
  
17:42
2021/01/25

短歌

| by:azumasho
5年生が国語で短歌の学習を行いました。
五・七・五・七・七の三十一音で表現される短い詩です。
生活経験の中から発見や感動を短歌で表すことができました。
子どもらしい素敵な作品が完成しました。
                         (情報教育部)
  
18:01
2021/01/21

理科実験(5年)

| by:azumasho
今日は,理科で電磁石の実験を行いました。
鉄芯にエナメル線を巻き付けてコイルを作り,それに電流を流すと電磁石になるのかを調べました。
実験を進めると鉄を引きつけることができ,電磁石になることを確かめました。
方位磁針を使って電磁石の極を調べたり,乾電池の極を入れ替えると電磁石の極も入れ替わることに気付いたりすることができました。
                         (情報教育部)
  
19:35
2021/01/21

外国語コーナー

| by:azumasho
世界的に感染が拡大している新型コロナウイルス。今回は,新型コロナウイルスに関する掲示物を作成し,英語表現を紹介しています。

   
09:03
2021/01/20

校内書き初め展

| by:azumasho
校内書き初め展を行っています。
1~5年生までは課題を決めて,6年生は自分の好きな四字熟語を書きました。
書き初めには,おめでたい言葉や詩歌,または今年一年の目標や抱負を書くことで,行動を新たにするという意味があります。
どの作品も立派な筆使いで書くことができています。
                         (情報教育部)
  
19:20
2021/01/19

彫り進み版画

| by:azumasho
今日は,彫り進み版画を行いました。
彫り進み版画は彫ると刷るを色を考えながら何度か繰り返していく版画です。
彫った部分が前の刷りで使った色になります。
冬をテーマにした模様や風景を丁寧に掘り進めることができました。
上手に彫刻刀を使って安全に活動を行っています。
素敵な作品が完成するのが楽しみです。
                         (情報教育部)
  
19:46
2021/01/13

あいさつ運動

| by:azumasho
今年もあいさつ運動が始まりました。
代表委員が中心となり,学級毎に交代をしながら行っています。
距離を取り,マスクをしながらですが,声を出すようにしています。
朝日が差し込む中で,清々しい気持ちになりますね。
                         (情報教育部)
  
19:27
2021/01/06

令和3年初登校

| by:azumasho
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年初めての登校です。
朝はとても寒いですが,元気に登校することができました。
今年も楽しい学校生活を送りましょう!
いつも子どもたちの安全を守るために教育講演会の皆様ありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
19:30
2020/12/25

第2学期 終業式

| by:azumasho
今日は,放送による第2学期の終業式を行いました。
今年の2学期は,8月下旬からスタートした5ヶ月間の長い学期となりました。
表彰で呼名された児童は教室で起立をして,表彰されました。
終業式では,1年・4年・5年の代表児童がスピーチを行いました。
校長先生からは,2学期を振り返るお話がありました。
子どもたちは真剣に聞いて,自分でも振り返りをすることができました。

保護者の皆様,地域の皆様のご支援ご協力により,今年も無事に教育活動を
終えることができました。本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
                         (情報教育部)
  
17:52
2020/12/24

校内持久走記録会

| by:azumasho
今年の持久走記録会は,コロナ対策のため,校内で学年・学級単位で行いました。
校庭のトラックを学年に合わせた距離を周回しました。
子どもたちは,体力向上を目指してがんばりました。
「校外コースを走りたかった。」という声が多くありました。
来年は校外でできるといいですね。
                         (情報教育部)
  
17:38
2020/12/23

5・6年音楽会

| by:azumasho
今日は5・6年生でミニ音楽会を行いました。
コロナウイルス感染症予防に十分に配慮した上で距離を取り,換気を行い,
飛沫対策としてフェイスガードやマスクを効果的に活用しました。
子どもたちは,素敵な音色でリコーダー演奏と合唱を行いました。
今まで練習してきた成果をお互いに披露することができました。
2学期の最後に思い出に残る行事となりました。
                         (情報教育部)
  
19:49
2020/12/22

図書貸し出し

| by:azumasho
図書室では冬休みに向けた本の貸し出しを行っています。
冬休みは2冊まで借りることができます。
蜜を避けるために学年や学級で時間をずらしながら,来室しています。
東小では,年間読書冊数50冊を目標に日頃から読書を推奨しています。
たくさんの素敵な本と出会えるといいですね。
                         (情報教育部)
  
20:01
2020/12/21

冬至

| by:azumasho
今日,12月21日は冬至です。
年によって変わりますが,12月の22日頃を冬至(とうじ)と言います。
1年でいちばん昼の時間が短い日のことです。
冬至の日にはカボチャを食べ,お風呂に柚子(ゆず)を入れると良いと
いわれています。どちらも冬の体調管理を考えた習慣で,風邪の予防に最適
ですのでお試ししてみてはいかがでしょうか。

給食も冬至にちなんだメニューとなっています。

                       (情報教育部)


19:33
2020/12/17

思いやり集会

| by:azumasho
今日は,思いやり集会を行いました。
コロナウイルス感染対策のため,ICT機器を活用して教室で行いました。
各クラスで考えた人権メッセージを各教室のスクリーンに写しながら,
クラス代表が放送で発表するという形で行いました。
子どもたちは,真剣にいろいろな人権メッセージを見たり聞いたりしながら
多くのことを感じている様子でした。
形式を考慮しながら行事を行っています。
                         (情報教育部)
  
20:15
2020/12/15

プログラミング

| by:azumasho
総合的な学習で,プログラミングを行いました。
スクラッチというソフトを使って,簡単な入力とマウス操作でブロックを
つなぎ合わせながらプログラムを組み立てていきます。
子どもたちはパソコンの操作は手慣れたもので,簡単に操作方法を学ぶとすぐに
思い思いのキャラクターを動かすプログラムを組み立てることができました。
あらためて子どもの創造力に驚かされました。
                         (情報教育部)
  
20:39
2020/12/14

5年体育(ティーボール)

| by:azumasho
寒くなってきましたが,子どもたちは元気いっぱいです。
体育でティーボールを行いました。
ティーボールとは,野球やソフトボールに似たゲームです。
本塁プレートに置いたバッティングティーにボールを乗せ,
その止まったボールを打者が打ちます。
ルールは野球に準じますが,子どもたちなりにいろいろルールを工夫しながら
作戦を考えつつ楽しくベースボール型ゲームを行っています。
ナイスバッティングでした。
                         (情報教育部)
  
20:27
2020/12/10

理科実験(5年)

| by:azumasho
今日は,ふりこ実験の続きを行いました。
前回はふりこの長さを変えて実験しましたが,
今日は重さと振り幅を変えて実験を行いました。
ふりこの長さを変えたときのみ1往復の時間が変わることを学ぶことができました。
                         (情報教育部)
  
19:09
2020/12/08

外国語コーナー

| by:azumasho
今日は4年3組のオリジナルパフェを紹介します。今流行しているアニメやことばをテーマにしたものや器にも十分にこだわったものなどがあり,どれもすてきなオリジナルパフェができました。

  
  
  
17:00
2020/12/07

5年理科実験

| by:azumasho
5年生が理科でふりこのはたらきの実験を行いました。
今回は,ふりこの糸の長さを3種類用意して,1往復の時間を比べます。
ふれ幅と重さは一定にして行いました。
10往復分を3回計測した平均を求めてから,1往復の時間を計算で求めます。
どのグループも落ち着いて行うことができました。
                        (情報教育部)
  
17:31
2020/12/03

外国語コーナー

| by:azumasho
廊下にある外国語コーナーの掲示物を紹介します。
Different foods of the world(世界の様々な食べ物)を題材にしています。

 
  
07:11
2020/12/02

道徳授業研究

| by:azumasho
道徳の授業研究を行いました。
「くずれおちた段ボール」をテーマに,本当の親切とは何かについて考えました。
いろいろな意見や考え方が発表され,お互いに考えが深まりました。
本当の親切がわかる子どもたちを育てていきます。
                         (情報教育部)
  
17:47
2020/12/01

外国語コーナー

| by:azumasho
前回は4年2組のパフェを紹介しましたが,今日は,4年1組のパフェを紹介します。季節感のあるものや,地域の特産物を意識したものなど,ネーミングにもこったすてきなオリジナルパフェができました。

  
  
  
17:17
2020/11/30

土浦市美術作品展 校内展

| by:azumasho

 

土浦市美術作品展校内展を行っています。残念ながら、今年度コロナウィルス感染防止の観点から市展開催が中止となりました。そのため、入賞作品を校内展として掲示しています。
 友達の作品をみた児童から「うわぁ」「すごい」と感嘆の声が。いろいろな作品に触れ、今後の作品制作の参考にしてほしいと思います。
15:11
2020/11/27

外国語コーナー

| by:azumasho
4年生の外国語活動の時間にオリジナルパフェを作りました。「What do you want?」「 I want ~, please.」「How many?」「~, please.」のやりとりを通して,自分の好きなフルーツとアイスクリームをそろえて,パフェを作りました。どれもおいしそうなパフェができました。今日は,4年2組のパフェを紹介します。
  
  
  
17:17
2020/11/27

3年生 福祉体験【手話講座】

| by:azumasho
3年生では,聴覚障害者の講師の先生をお招きして福祉体験(手話)を行いました。
聴覚障害者の方の生活の様子を伺ったり,挨拶の手話表現を教えてもらったりしました。手話を一つの言語として捉え,子どもたちなりに表現したり,読み取ろうとしたりしていました。貴重なお話を伺うことができました。

                  
16:38
2020/11/24

算数授業研究

| by:azumasho
算数科の授業研究を行いました。
5年生の割合の単元で,割引された金額を考えました。
数直線を使って様々な考え方が発表されました。
グループでの話し合い方も上手になり,より一層考えも深めることができました。
                         (情報教育部)
  
17:37
2020/11/19

食育授業(1年)

| by:azumasho
 今日は,食育授業を行いました。
 
 「げんきのおまじない」の紙芝居を見たり,朝ごはんクイズをしたりして楽しく学習することができました。
 朝ご飯を食べなかったときと食べたときの違いやどんな朝ごはんを食べるとよいかなども知ることができました。
  

 これからも元気で過ごすために,自分の生活で続けたいことや直したいことを考え,目標を考えました。起床・就寝時間や朝ごはんを残さないなど具体的に目標を決めることができました。今日の夜からしっかりと取り組み,1週間振り返りをしていきます。
    

 「はやね・はやおき・あさごはん」の「げんきのおまじない」を忘れずに毎日元気に過ごしましょう。
19:58
2020/11/11

ツェッペリンカレー

| by:azumasho
今日の給食のメニューは,みんな大好きツェッペリンカレーでした。
夏に給食センターが新しくなってから,初めてです。
どの子も残さずにきれいに食べられたようです。

不思議な名前のツェッペリンカレーですが,いったいなぜツェッペリンカレーと呼ばれているのでしょうか。ツェッペリンカレーの名前は,1929年に土浦に飛来した飛行船の名前に由来があります。ドイツのツェッペリン伯号という飛行船は,その当時世界最大の飛行船でした。ツェッペリン伯号は世界一周の途中で土浦に飛来しました。巨大飛行船を一目見ようと大勢の見物客が押し寄せる一大ブームとなり,なんと4日間で約30万人もの見物客が訪れました。その際に飛行船の乗組員に地元の方がカレーをふるまいもてなしました。このような歴史を受けてカレーによるまちづくりの取り組みが始まり,研究を重ねてツェッペリンカレーが誕生しました。ツェッペリンカレーは地域の活性化の役割をしっかりと担っています。地元の食材をたっぷりと取り入れ、茨城県土浦市でしか味わえないご当地カレーの決定版です。
                        (情報教育部)
  


18:43
2020/11/11

業間5分間走

| by:azumasho
持久走記録会へ向けて,今日から業間5分間走が始まりました。
今年は密集を避けて,2学年ずつの5分間走です。
記念すべき1回目は晴天の中で,5年生と2年生です。
記録会へ向けて練習を続けていきましょう!
                        (情報教育部)
  
18:33
2020/11/11

6年生租税教室!

| by:azumasho
本日6年生児童が租税教室の講義を受けました。
4名の講師の先生方をお迎えし,税に関する基礎的な知識から身の回りにある税,これから関わりの出てくる税について学ぶことができました。また税金の必要性についてもわかりやすく教えていただきました。
ご協力いただきました講師の皆様,ありがとうございました。



    


    
16:15
2020/11/10

5年校外学習

| by:azumasho
今日は5年生が校外学習で,茨城県栽培漁業センターと茨城県水郷県民の森へ行きました。
栽培漁業センターでは,栽培漁業の役割や仕組みについて学んだり,タッチプールで実際にナマコやヒトデに触れたりすることができました。
水郷県民の森では,吊り橋を渡ったり,野外活動広場でお弁当を食べ,元気いっぱい活動したりすることができました。
子どもたちは大満足だったようです。
                         (情報教育部)
  
  
  
18:04
2020/11/10

三年生☆福祉体験

| by:azumasho
三年生は,土浦市社会福祉協議会の講師の先生をお招きして,福祉体験をしました。インスタントシニアでは,体に重りを付けたり視野の狭くなるゴーグルを付けたりして歩く体験をしました。「重い~!!」「見えにくい~どこ~?」などの声が聞こえました。車いす体験では,安全な車いすの扱い方を教わり,ペア毎に押したり乗せてもらったりしました。子供たちからは,「次にお年寄りを見かけたら声をかけようと思った」や「車いすを押すのは見ているより大変だった」と多くのことを学んだ様子がうかがえました。

  
17:35
2020/11/09

黙働強化週間

| by:azumasho
今週は黙働強化週間です。
生活委員会が中心となって,黙働で清掃ができるように
見回りをしながらPRをしています。
自問しながら,いつも以上に静かにそうじができています。
                         (情報教育部)
  
17:38
2020/11/06

後期代表委員

| by:azumasho
今日は代表委員会を行いました。
4・5年生は前期代表委員から後期代表委員へと引き継ぎました。
前期のみなさん,ご苦労様でした。
後期のみなさん,東小のためにがんばっていきましょう!
                         (情報教育部)
  
18:26
2020/11/06

ものの溶け方実験

| by:azumasho
5年生が理科で実験を行いました。
今日は,ものが水に溶ける量には限りがあるかを確かめる実験です。
食塩とミョウバンで比較しながら行いました。
安全に実験をすることができました。
                         (情報教育部)
  
18:12
2020/11/05

金管コンサート

| by:azumasho
今日は,秋晴れの下,ロング昼休みに金管コンサートを行いました。
今年は練習の成果を披露する機会が今回限りとなってしまいました。
全校で素敵な時間を過ごすことができました。
                          (情報教育部)
  
18:19
2020/11/05

2年生 町たんけん

| by:azumasho
生活科の学習で,永国,西一,仲の杜の3方面に分かれて,町たんけんに行ってきました。身の回りにどんなお店や施設があるかを見つけてくる学習です。
自分があまり行ったことのない地区を選んで見学した児童が多く,とても楽しかったようです。永国にあるたくさんのお店や,西一にある神社や畑,仲の杜の風車や住宅街など,様々なものに興味津々でした。
町たんけんで発見したことをまとめたり,分かったことを発表したりして,学習を深めていきたいと思います。
  
17:56
2020/11/02

外国語コーナー

| by:azumasho
外国語コーナーの掲示物がクリスマスになりました。
クリスマスに関するクイズも用意しました。

  
15:31
2020/10/28

ミニ運動会

| by:azumasho
今日は5・6年生がミニ運動会を行いました。
コロナ感染症予防のため,例年とは違った形での運動会となりました。
5・6年生の実行委員会が中心となって企画・運営を行い,
新しい生活様式の運動会を作り上げました。
下学年が見学する中で,東の伝統であるソーラン節も立派に踊りました。
子どもたちにとって,身も心も成長できる行事となりました。
                         (情報教育部)
  
  
20:02
2020/10/28

2年生 さつまいも掘り

| by:azumasho
6月に苗を植えたさつまいもが,収穫できました。
「こんなふうにさつまいもは収穫できるんだ!」とサツマイモ掘りを楽しみました。
さつまいもは,数日間日陰に干すと,甘くなるそうです。
是非,さつまいも掘りの様子を話題にしながら,召し上がってください。


17:22
2020/10/27

避難訓練

| by:azumasho
今日は避難訓練を行いました。
避難経路を確認しながら,落ち着いて行動することができました。
教室へ戻ってから,放送による校長先生のお話を聞きました。
振り返りをしっかりと行い,万が一に備える気持ちを持つことができました。
                         (情報教育部)
  
19:10
2020/10/27

3年生★

| by:azumasho
昼間は心地よい暖かさを感じる季節となりました。
スポーツに芸術,3年生70名頑張っています!!


  

17:57
2020/10/27

外国語コーナー

| by:azumasho
廊下にある外国語コーナーの掲示物がリニューアルしました。
普段,英語だと思って使っていることばが英語ではないものを集めてみました。

 
17:17
2020/10/23

5年 理科実験

| by:azumasho
5年生が理科で実験を行いました。
今回は,食塩が水に溶け出す様子を観察する実験と上皿天秤の使い方を知り,
実際に上皿天秤を使って重さを量る実験を行いました。
食塩が水に溶け出す様子がよく見え,子どもたちは大興奮でした。
安全に注意しながら実験を行うことができました。
                         (情報教育部)
  
18:34
2020/10/22

算数授業研究

| by:azumasho
今日は算数の授業研究を行いました。
単位量あたりの大きさの単元で,混み具合について考えました。
子ども達は,図を使う考え方,計算で求める考え方など様々な考え方を考えて,
発表することができました。
1枚あたりの人数や1人あたりの広さを比べるとよいことに気付くことができました。

                         (情報教育部)
  
18:22
2020/10/21

鍵盤ハーモニカ教室(1年)

| by:azumasho

昨日,鍵盤ハーモニカ教室を行いました。

幼稚園や保育園などで演奏した経験のある子どもたちが多かったですが,今までのやり方と違う部分もあり,小学生バージョンの使い方に真剣に取り組むことができました。

吹き方はもちろん,鍵盤ハーモニカの置き方や開閉の仕方,片付けまで「なぜそうするのか」という理由を含めて丁寧に教えていただきました。

   

基本である5つのこと。

①鍵盤ハーモニカの置き方【準備の形】

 ホースを清潔に保ち,練習に集中するために口にくわえる部分は,ケースの取っ手に引っかける。

②演奏の姿勢【左手はホースの黒い部分を支えて,唇で優しくくわえる。】

 唄口を歯でかまないようにする。

③鍵盤の位置【2つ並んだ黒い鍵盤の左下がド】

④タンギング【魔法の呪文】

 同じ音を続けて吹く時には,指を押さえたまま口の中で「トー・トー」とひそひそ話の要領で子音を発音すると演奏できる。

⑤楽器のお手入れ【水抜きボタン(おへそ)を押して息だけを吹き込む】

 内部にたまった水滴を落とす。タオルを使ってホースの中の水滴も拭き取る。
 

 練習の最後にミッキーマウスマーチの演奏を手拍子しながら聴き,これからたくさん練習して早く上達したいという気持ちになることができました。

 

 教わったことを忘れずに,鍵盤ハーモニカの学習をすすめていきたいと思います。


18:58
2020/10/21

6年生!ひたち海浜公園校外学習!

| by:azumasho
6年生がひたち海浜公園に校外学習に行きました。
今回の校外学習では,海浜公園での活動計画を友達同士と協力しながら立てることだけでなく,ソーシャルディスタンスや消毒など,社会の中で新しい生活様式を学ぶことをねらいとしました。乗り物に乗ったら消毒する,人混みには近づかないようにするといった新しい生活様式を実践的に学ぶ良い機会となったと思います。
それぞれのグループで本当に良く活動できました。素晴らしかったです。
保護者の皆様,帰校時刻が予定より遅れてしまいご迷惑をおかけしてしまいました。大変申し訳ありませんでした。

※卒業アルバム等の関係でマスクを外して撮影している場合があります。


 
 
18:44
2020/10/20

第4学年 水戸・笠間バス遠足

| by:azumasho
4年生が、バス遠足に行ってきました。
笠間では、大津晃窯で笠間焼の手びねり体験を行い、
思い思いの作品を作ることができました。
粘土の感触を楽しんだり、何度も作品を作り直したり
ととても楽しそうでした。

お昼は、笠間陶芸の森公園の草原で友達と仲良くお弁当を
食べました。おうちの人が作ってくれたお弁当は格別のようでした。
おやつを食べた後は、お土産売り場でお買い物。
一生懸命に計算しながら買い物に奮闘している様子でした。

水戸では茨城県庁舎に行きました。案内してもらいながら、
展望ロビーや議会議事堂を見学しました。
茨城のことについて楽しく学ぶことができました。

様々な体験を通して友達との仲が深まったバス遠足。
これからのさらなる成長に期待しています。  (第4学年)
  
  
19:30
2020/10/20

ミニ運動会に向けて

| by:azumasho
高学年ミニ運動会に向けて,5・6年生は練習を進めています。
東小の伝統である南中ソーランが完成の域に近づいています。
残念ながら,今年は保護者の皆さんに披露する機会がありませんが,
一生懸命に踊る姿はさすが高学年です。
天候の関係で来週に延期となりましたが,子どもたちはとても楽しみにしています。

                         (情報教育部)
  
17:57
2020/10/16

大玉送り

| by:azumasho
今日は5年生がミニ運動会の学年種目の大玉送りの練習を行いました。
2人で協力しながら大玉を送りながら,平均台を乗り越えていきます。
消毒や手袋をするなど,対策をしながら行っています。
元気いっぱい活動できました。
                         (情報教育部)
  
18:14
2020/10/13

管理訪問

| by:azumasho
今日は管理訪問を行いました。
茨城県県南教育事務所と土浦市教育委員会の先生をお迎えして,
学校管理運営や教職員の組織,学校や地域の抱える課題などについて
ご指導・ご助言いただいました。
また,全クラス授業参観もしていただきました。
ご指導いただいたことを今後生かしていきます。
                         (情報教育部)
  
19:30
2020/10/12

理科 流れる水のはたらき (5年)

| by:azumasho
5年生は理科の授業で,流れる水のはたらきの学習をしています。
川の上流と下流で石の大きさと形が異なる理由を考えながら,
模型と実物の石を使って学習を行いました。
手で触りながら学習することで,理解を深めました。
流れる水のはたらきで石の形が変わることに驚いていました。
                         (情報教育部)
  
20:38
2020/10/12

2年生 アクアワールド遠足

| by:azumasho
10月9日に,アクアワールド大洗水族館へ遠足に行ってきました。
クラス見学やグループ見学でたくさんの魚や海の生き物を見ることができ,子どもたちは「きれいな魚がいる!」「はじめて見た。大きい!」などと歓声を上げ,とても楽しそうでした。
グループ見学では,行きたい場所を地図を見ながら探し,協力し合って見学をすることができました。
 
18:36
2020/10/08

芸術鑑賞教室

| by:azumasho
今日は芸術鑑賞教室を行いました。
ピアノやバイオリンを使って普段CMなどで聞いたことのある曲を演奏したり,
楽器のクイズをしたりしながら素敵な音楽に触れることができました。
2学年ずつに分かれながら鑑賞しました。
                         (情報教育部)
  
16:54
2020/10/07

校内研修 6年算数

| by:azumasho
校内研修を行いました。
6年生算数「数直線を使った考え方」です。
分数の立式を,数直線を使って考えました。
新しい生活様式の中で学び合いを行いました。
どの子も真剣に考えていました。
                         (情報教育部)
  
18:21
2020/10/07

3年生 遠足に行ってきました!!

| by:azumasho

今日は過ごしやすい秋晴れの中、3年生は茨城県自然博物館ミュージアムパークと明治なるほどファクトリーへ遠足に行ってきました。
ミュージアムパークでは,お友達と協力をしてグループ見学をしました。距離を保ちながら,お弁当は外で食べました。子供たちの感想からも,「グループの友達と仲良く活動することができた!!」と充実した一日となったようです。今日の経験をこれからの生活にいかしていきたいと思います!



17:50
2020/10/06

4年生 校外学習(環境科学センター)

| by:azumasho
 4年生校外学習第2弾!
総合的な学習の一環で「霞ヶ浦環境科学センター」に行ってきました。

 展示室では,クイズラリーに挑戦したり,魚や動物の剥製の展示物を
観察したりとメモをしながら意欲的に活動していました。センターの外
には庭が広がっており,ビオトープに生えている植物を見たり,魚や虫
と触れあったり,晴天のなか元気に活動することができました。

 湖上体験と環境科学センターでの見学を通し,霞ヶ浦への関心を高め
ることができました。今後も調べ学習を通して,霞ヶ浦の水について探
究を続けていきます。
                           (第4学年)

     
   
17:55
2020/10/06

6年生!筑波山遠足リベンジ×2!!

| by:azumasho
6年生の筑波山遠足が実施されました!期日を延期しての実施になりましたが,素晴らしい天気の中で筑波山登山を行うことができました!
山頂からの景色は最高で,子どもたちも「おぉ~すごい!」と感動の声が上がっていました。下山してからも「本当に楽しかった!」と言う声も聞かれ,充実した一日になったようです。きっと疲れていると思います。ゆっくりと休んでください。
保護者の皆様には,準備,お弁当などなどご迷惑をおかけしました。本当にご協力ありがとうございました。今後も各教育活動にご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  


  

※登山中は熱中症予防等のため,またアルバム用写真に使用する可能性があるために,撮影時のみマスクを外している場合があります。
17:49
2020/10/05

校内研修 算数

| by:azumasho
校内研修で,2年生の算数の授業を行いました。
いろいろな図形を,三角形と四角形に分ける学習でした。
子どもたちは,自分で図形を操作したり,友達と意見を交流させながら楽しそうに学習に取り組んでいました。
この学習で,見た目ではなく,直線の数に着目して三角形と四角形に分けることができました。
これからも,子どもたちにとって楽しく分かりやすい授業ができるよう,研修していきます。

  
20:16
2020/10/05

1年生 遠足

| by:azumasho
 こもれび森のイバライドに遠足に行きました。イバライドでは,アスレチック遊び・木の実拾い・動物との触れあい・キャンドル体験を行いました。
 
 グループごとに馬・山羊・羊・アルパカなどの動物を見たり,うさぎの背中を優しくなでたりして触れあいました。「大きいね。」「目が大きいけどキラキラしててかわいい。」「ふわふわしてた!」など近くで見る中でたくさんのことに気づきました。
   

 キューブキャンドルの体験もしました。目をキラキラと輝かせながら,自分の好きな色のキューブを紙コップの中に入れました。コップから出したときのことを考えて,入れる順番や色を真剣に考えていました。家でコップから外すのを楽しみに持ち帰りました。
    

 木の実拾いやお弁当など,グループでの活動も仲良くできました。拾った木の実は生活科の授業で使う予定です。
   
 楽しく思い出に残る遠足になりました。
19:54
2020/10/02

5年 流水実験

| by:azumasho
5年生が理科で流水実験を行いました。
安全そうな場所には黄旗を,危険そうな場所には青旗を立てて
グループで予想してから実験に臨みました。
流れる水のはたらきは,浸食・運搬・堆積であることを実際に
確認をすることができました。
                         (情報教育部)
  
  
17:48
2020/10/01

6年生の遠足は延期へ・・・

| by:azumasho
本日の6年生の筑波山遠足ですが残念ながら6日に延期となってしまいました。
しかし、6日こそ山頂からの素晴らしい眺めを期待したいと思います!
そんな中、朝早くから子どもたちのために、おいしいお弁当を用意してくださった保護者の皆様。本当にありがとうございます。今日のお昼ご飯は別格のおいしさだった事と思います!終始笑顔の尽きないお昼ご飯となりました。また来週にお願いすることになってしまいましたがご協力のほどよろしくお願いいたします。


    
19:13
2020/09/30

外国語活動(1年)

| by:azumasho
 9月から月に1回ほど外国語活動があります。 1年生の1回目は,グリーティング(あいさつ)の内容でした。
 
 Hello! My name is~.  What's your name?  Nice to meet you! などを歌や手振り身振りを交えながら,楽しく学習しました。英語にあまり触れたことのないこどもたちは不安な様子でしたが,最後にはみんなが笑顔になりました。

「楽しかった!」「もっとやりたかった!」と次回の活動も楽しみにしています。
  
19:42
2020/09/29

4年生 霞ヶ浦湖上体験学習

| by:azumasho
 4年生が総合的な学習の一環として,28日(月)29日(火)に
霞ヶ浦湖上体験学習に行ってきました。
 天気にも恵まれ,子ども達は少人数でのグループに分かれて,
プランクトンの採取や観察したり,透明度を計測したりと船上で
さまざまな活動に取り組みました。また,霞ヶ浦を見学しながら
添乗員の方に霞ヶ浦の歴史や取り組みについて教えてもらうこと
ができました。自分から積極的に添乗員の方に質問したり,プラ
ンクトンの動く様子をみて歓声をあげたりとどの子も熱心に活動
に取り組んでいました。
 自由時間では,霞ヶ浦の風を感じたり,魚を発見して喜んだり
と楽しそうに観察ができました。感想文には,「プランクトンが
見られて嬉しかった。」「霞ヶ浦をきれいにするために自分も工
夫しようと思う。」など湖上体験を通して,霞ヶ浦の水への関心
を深め,水をきれいに大切にしようとする気持ちがさらに高まっ
たようです。                 
(第4学年)






18:41
2020/09/25

外国語コーナー

| by:azumasho
廊下にある外国語コーナーの掲示物がリニューアルしました。
ハロウィーンについての簡単な知識が身につくような問題にもなっています。

 
18:09
2020/09/25

一年間の折り返しの時期です!!

| by:azumasho

今年はコロナウイルス感染症予防のため,臨時休校のスタートとなってしまいましたが,今年度の折り返しの時期になりました。3年2組では,自分たちで考え掲示物まで手作りした学級目標へ向かって日々元気に生活しています。三月に,この目標を達成できるように,これまでを振り返ると共にみんなで助け合い生活していきたいと思います。
18:07
2020/09/23

ソーラン節

| by:azumasho
今日は5・6年生が合同体育として,ソーラン節を学習しました。
東の伝統として,毎年6年生が5年生に踊りを引き継いでいます。
今年は運動会は開催しませんでしたが,校内でミニ運動会を行う予定です。
高学年の教え合い・学び合いの姿が頼もしかったです。
子どもたちが中心となり素晴らしい運動会になることを期待しています。
                         (情報教育部)
  
17:22
2020/09/18

顕微鏡で観察

| by:azumasho
今日は5年生が理科で顕微鏡を使って花粉を観察しました。
前回学習した双眼実体顕微鏡との使い方の違いを学び,
100倍に拡大した花粉を見ることができました。
トゲ形状の様子まで確認することができ,めしべに付きやすい形状であることを
学ぶことができました。
                          (情報教育部)
  
17:15
2020/09/17

聴力検査をしました

| by:azumasho
9月15日,16日に1~5年生に聴力検査を実施しました。

ヘッドフォンから小さな音が聞こえてきます。

検査中の約束をしっかり守り,どの学年も静かに検査を受けることができました。


検査結果は,所見のあった場合のみお知らせいたします。


15:56
2020/09/16

2年生 ブルーベリー農園 中村さんお話会

| by:azumasho
 先日 町たんけんでお世話になった,中村さんご夫妻をゲストティーチャーにお迎えし,ブルーベリー農家のお仕事について講演会を行いました。
 子どもたちは,ブルーベリーの種類や実の色の変わり方,農家のお仕事などについて,メモを取りながら興味津々に話を聞くことができました。また,農家の方の苦労や,嬉しかったことなどを聞いて,お仕事の大変さなども分かったようで,とても有意義な学習となりました。
 講演会の最後に,中村さんへの感謝の気持ちを込めたお手紙と,みんなで折った折り紙の花束をプレゼントしました。
 中村さんありがとうございました。

 
16:36
2020/09/15

パソコン調べ学習

| by:azumasho
総合的な学習の時間に調べ学習を行っています。
「食の向こうに見える日本」のテーマで,現在や未来の日本の食について考え,
自分なりの課題を設定して,調べ学習を行っています。
パソコンの使い方も上手になってきました。
                         (情報教育部)
  
18:16
2020/09/14

あいさつ運動

| by:azumasho
今週は,あいさつ運動週間です。
代表委員会が中心となって行います。
マスク着用でなかなか声が出しにくくなっている状況を踏まえ,
今回は「大きな声であいさつ」をすることを目標に行っています。
まだ声が出しにくい児童が多いように感じます。
これからがんばっていきましょう。
                         (情報教育部)
  
18:03
2020/09/11

野外共同学習パート2!

| by:azumasho
6年生による野外共同学習の夜の部が学校で行われました。
本年度は泊を伴う共同学習ができないため,学年レクリエーション,会食,キャンドルサービス,スタンツ,ナイトハイクを学校で行いました。
全力を注いで活動する姿に感動しました!
終わった後には「楽しかった~」「怖かった~」等様々な声も聞かれ,その表情はとても充実していたように思います。素晴らしい経験ができた2日間になりました!

合わせまして,このような活動をご支援・ご理解してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございます。
また,子どもたちの活動にご協力いただきました学年委員のみなさん。ありがとうございました。
引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  

  
18:19
2020/09/10

5年理科 花粉の観察

| by:azumasho
今日は,5年生が理科で花粉の観察を行いました。
双眼実体顕微鏡を使って,おしべとめしべの様子と花粉の様子を観察しました。
おしべから花粉が出て,めしべの先に花粉が付く様子を観察できました。
次は,花粉が付くとどうなるのかを学習していきます。
正しく顕微鏡を使うことができました。
                         (情報教育部)
  
17:52
2020/09/09

6年生野外共同学習!!

| by:azumasho
6年生が野外共同学習に行ってきました。
常陸太田市『西山研修所』にて野外炊飯とウォークラリーをしてきました。
こどもたちはからは「おいしかった!」「楽しかった!」という声がたくさんでていました。学校の中では経験できない貴重な体験学習となりました。


※グループ写真については卒業アルバムの関係上、撮影時のみマスクを外して撮影しています。

         
20:22
2020/09/07

5年生 バス遠足

| by:azumasho
5年生が,ツインリンクもてぎへバス遠足に行きました。
豊かな自然とふれ合いながら山の中を散策して虫と出会ったり,
グループで協力しながら巨大な迷路を解明したり,
コレクションホールでクルマ作りの歴史を学んだりと充実した活動になりました。
お買い物では,家族へのおみやげもたくさん買ったようです。
コロナ対策でバスに乗る前は検温と消毒を欠かさず行いました。
心に残る5年生の遠足となりました。
朝早くから登校したり,素敵なお弁当を用意してくれたりとご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
  
  
  
20:05
2020/09/03

2年生 町たんけん ブルーベリー農園見学

| by:azumasho
9月1日に生活科の町たんけんで学区内の中村農園へ行き,農園の見学と,ブルーベリー摘みをさせていただきました。
子どもたちは,畑の様子を観察したり,木になっているたくさんのブルーベリーを見たりしました。
中村さんのお話を聞いた後,大きいおいしそうなブルーベリーを摘み取り,楽しく活動ができました。
次の日登校した子どもたちは,「ヨーグルトに入れて食べたよ」「甘くておいしかったよ」と笑顔で話してくれました。

 
18:00
2020/09/02

理科 アサガオ観察 5年

| by:azumasho
今日は5年生が理科でアサガオの花の観察を行いました。
花の中はどのような作りになっているかを予想してから,
実際に花を開いて調べました。
おしべ・めしべの形・色・大きさなどを調べることができました。
興味をもって取り組むことができました。
                         (情報教育部)
  
  
19:57
2020/08/26

給食試食会

| by:azumasho
今日は給食試食会を行いました。
土浦市では,9月から新しい給食センター作られる給食に変わります。
食器や配膳の方法が変わるため,リハーサルを兼ねた試食会を行いました。
多少配膳に時間がかかりましたが,子どもたちは安全に食べることができました。
9月からの給食が楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
15:40
2020/08/24

第2学期始業式

| by:azumasho
例年よりちょっと早めに,今日から2学期が始まりました。
元気な子どもたちが登校し,東小学校に元気な声が戻ってきました。
始業式は教室で放送を使って行いました。
恒例となった児童代表のスピーチと校長先生の話をよく聞いて,
2学期に向けて新しいスタートを切ることができました。
2学期もあずまのよい子のがんばりを期待しています。
                         (情報教育部)
15:06
2020/08/21

給食試食会

| by:azumasho
こんにちは。夏休みももうすぐ終わりですね。
東小学校のみなさんはまだ夏休みですが,今日は職員給食試食会を行いました。
土浦市では給食センターが新しくなり,2学期から給食が変わります。
食器や配膳,片付け,ごみの分別方法や食の安全性を確かめるために,
職員が試食会をして共通理解を図りました。
給食があたたかいまま届き,さらにおいしくなりました。
児童のみなさんも来週,給食試食会がありますので楽しみにしていてください。
                         (情報教育部)
  
  
  
  
18:01
2020/08/07

1学期終業式

| by:azumasho
今日は,1学期終業式を行いました。
コロナウイルス感染予防のため,放送で行いました。
恒例となった3人の代表児童からスピーチがあり,立派に発表できました。
校長先生からは,「あいこそ」についてのお話がありました。

明日から2週間の夏休みとなります。
楽しい思い出を作って,また2学期元気に登校してください。

保護者の皆様,地域の皆様,
1学期の間,ご協力ありがとうございました。
17:41
2020/08/04

歯みがき大会

| by:azumasho
今日は,5年生が歯みがき大会を行いました。

歯みがき大会とは?
              

歯みがき大会は小学生の歯と口の健康づくりを応援する大会で、今回で77回目を迎えます。
今年の第77回大会のテーマは「歯と自分をみがこう」。
全国と海外7カ国合わせて約27万人の小学生が参加し、歯と口の大切さを学びます。

今回はコロナウイルス感染対策のため,実際に歯みがきを行うことはできませんでしたが,
歯ブラシとデンタルフロスを使った歯ぐきや歯のみがき方について楽しく学べました。
                         (情報教育部)
  


18:56
2020/07/22

縦割り班遊び

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに縦割り班遊びを行いました。
どの班もソーシャルディスタンスを考えながら,工夫しながら遊ぶことができました。
6年生が企画・運営,5年生が1年生のお迎え当番など,班で協力して活動することが
できました。
                         (情報教育部)
  
18:05
2020/07/06

メダカの誕生

| by:azumasho
5年生は理科で,メダカのたまごの観察を続けています。
ついにメダカがふ化して誕生しました。
顕微鏡を使って,生まれたての小さなメダカの赤ちゃんの様子を観察できました。
ピクピクと元気に泳いでいる姿を見ることができました。
これからも観察を続けていきましょう。
                         (情報教育部)
  
18:10
2020/07/02

道徳授業研究

| by:azumasho
今日は,6年生と2年生が道徳研究を行いました。
道徳授業アドバイザーの福島先生をお迎えしての授業研究でした。
子どもたちは自分の行動を振り返り,積極的に考えて発表していました。
授業力向上を目指して先生たちも日々研修に励んでいます。
                         (情報教育部)
  
  
19:30
2020/07/02

縦割り班スタート集会

| by:azumasho
今日は,縦割り班スタート集会を行いました。
マスクを着用して,ソーシャルディスタンスを取りながら
自己紹介とかんたんなゲームを行いました。
これから一緒に活動するグループです。
早く顔と名前を覚えて仲良くなれるといいですね。
                         (情報教育部)
  
  
19:08
2020/06/30

5年 図工

| by:azumasho
五年生が図工で,作品をニス塗りを行いました。
前回までに想像をふくらませて絵を描き,糸のこぎりを使って板を切断して
絵の具で着色まで行った作品を仕上げていきます。
乾燥させながら数回に分けてニスを塗り重ねました。
完成は,もうすぐです。素敵な作品になりそうですね。
                         (情報教育部)
  
  
19:55
2020/06/19

1年生と一緒に

| by:azumasho
5・6年生が,1年生に掃除のやり方を教える活動を行っています。
「黙働」で,ほうきのはき方やぞうきんのかけ方,机の運び方を教えながら
一緒に活動しています。
1年生もやり方を早く覚えて,上手にできるようになることでしょう。
                         (情報教育部)
  
18:16
2020/06/18

市標準学力テスト

| by:azumasho
今日は,市標準学力テストを行いました。
真剣に取り組むことができました。
                         (情報教育部)

  
18:08
2020/06/16

糸のこぎり(5年)

| by:azumasho
5年生が図工の学習で,糸のこぎりを使って工作をしました。
はじめは恐る恐る使っていましたが,すぐに慣れて上手に使いこなすことができました。
この後,切断面のやすりがけを行い,彩色をしていきます。
すてきな掲示板が完成するのが楽しみです。
                         (情報教育部)
 
17:56
2020/06/15

インゲンマメの発芽(5年)

| by:azumasho
5年生がインゲンマメの発芽条件の実験を行いました。
発芽に必要な条件は水・空気・適度な温度ですが,それを確かめるために
どのように比較実験を行えばよいかを考えました。
発芽するのが楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
17:35
2020/06/12

サツマイモの苗植え(2年)

| by:azumasho
2年生は,生活科で「やさいをそだてよう」の学習をしています。
その一環として,サツマイモの苗植えを行いました。
一生懸命に穴を掘り,苗を植えることができました。
植え終わった後は,「植えるのが難しかったけど楽しかった」「早く大きなおいもになってほしい」と笑顔で話していました。
地域の方にも,サツマイモ畑の準備など,ご協力いただいております。ありがとうございます。
収穫できるのが楽しみですね。

   
19:04
2020/06/12

第1回 代表委員会

| by:azumasho
今日は,代表委員会を行いました。
4・5・6年生各クラスから選出された児童たちが顔合わせを行い,
本年度の活動計画を話し合いました。
まずは,2週間後に行われる「1年生を迎える会」の計画からです。
1年生のためを考えた内容を考え,意見交換をすることができました。
今日から活動スタートです。
                         (情報教育部)
  
17:48
2020/06/11

学校探検

| by:azumasho
 6月9日に学校探検を行いました。 
6年生のお兄さん,お姉さんに案内してもらいました。学校にはどんな部屋があって,どんなことをする場所なのかを,丁寧に分かりやすく説明してくれました。

 
 
 最初はちょっと緊張気味でしたが,1年生の目線に合わせて,しゃがんだりかがんだりして優しく接してくれたおかげで,目をキラキラと輝かせて1年生から「ここは何するところ?」「あれは何?」と積極的に質問することもできていました。

 「理科室にはメダカがいたよ。」「音楽室は,大きなピアノがあったよ。」「すごく楽しかったね!」と教室に帰ってから,クラスの
達に伝えていました。「お姉ちゃんやお兄ちゃんがいたよ。」と嬉しそうに話す子供たちもいます。少しずつ慣れてもっともっと学校が楽しくて大好きな場所になればいいなと思います。



15:54
2020/06/08

通常登校開始

| by:azumasho
今日から通常登校が開始されました。
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
新しいルールや方法になったことも多くあります。
給食は,消毒が徹底された上で前向きで食べています。片付け方も変わりました。
教室では,ソーシャルディスタンスを考えた机の配置を行っています。
外遊びではマスクを外すのも可ですが,校舎に入るときには必ず着用します。
これからも安心・安全な学校作りを心がけていきます。
                         (情報教育部)
  
  
16:07
2020/06/03

分散登校

| by:azumasho
分散登校が始まり,学校生活にも少しずつ慣れてきています。
今までの学校生活とは違った環境になったこともあり,「あいせよ・あずま」を心がけながら安全に気をつけて生活しています。

あい → あいてへのおもいやり
せ  → せきエチケット
よ  → よくかんき
あ  → あいだをあけて
ず  → すぐてあらい
ま  → まめにしょうどく
                         (情報教育部)
  
  
13:27
2020/05/28

分散登校B(1日目)

| by:azumasho
今日は,Bグループの分散登校1日目でした。
子どもたちが登校し,学校に活気が戻りました。
ソーシャル・ディスタンスを学びながら安全を心がけた生活ができています。
保護者の皆様,地域の皆様ご協力ありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
  
12:00
2020/05/27

分散登校A(1日目)

| by:azumasho
今日から分散登校が始まりました。
元気な子どもたちの顔を見ることができて安心しました。
1年生にとっては入学式以来となる,登校班での初登校です。
小学校生活に早く慣れることができるといいですね。
「あいせよあずま」を心がけましょう。
                         (情報教育部)
  
  
13:45
2020/05/26

いよいよ明日です

| by:azumasho
今日は明日からの分散登校に向けて,児童受け入れ準備と清掃を行いました。
感染症予防を心がけ,気持ちのよい環境での再スタートを切りましょう。
明日は,Aグループの登校です。
先生たちはみなさんに会えるのを楽しみに待っています!
                         (情報教育部)
  
  
17:31
2020/05/26

分散登校に向けて

| by:azumasho
いよいよ明日から分散登校が始まります。
学校では分散登校に向けて,新型コロナウイルス感染症対策を行っています。
「ソーシャル・ディスタンス」を学んでいきましょう。
先生たちはみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
                         (情報教育部)
  
  
  
08:30
2020/04/27

いばらきオンラインスタディ

| by:azumasho
茨城県教育委員会より授業動画チャンネルが開設されました。
学校の教科書に対応しており,1本10分以内の内容です。
茨城県教育委員会の公式ホームページからアクセスできます。
ご家庭でもぜひ,ご活用ください。

国語:新しい国語
社会:新しい社会

英語:NEW HORIZON  を選択してください。


 いばらきオンラインスタディ ←クリック

 
15:15
2020/04/13

家庭確認について

| by:azumasho
本日,4月13日(月)より家庭確認を実施いたします。
担任は,インターホンで訪問したことをお知らせしますが,ご在宅の場合も対面を控えさせていただくためインターホンやドア越しの対応でお願いいたします。持参した書類等は郵便受けに入れさせていただきます。
また,就学援助も含め,何かお話等がありましたら,学校で電話により対応いたします。
あくまで,所在確認のための訪問であることをご了承ください。
16:36
2020/04/09

臨時休校延期について

| by:azumasho
土浦市教育委員会より臨時休校の延長について連絡がありましたのでお知らせします。

保護者の皆様

 国の緊急事態宣言や県の感染拡大要注意市町村に指定されたことを踏まえ,土浦市では,休校期間を5月6日(水)まで延長し,5月7日(木)より学校を再開することになりました。
 5月7日(木)と8日(金)は給食なしの午前中日課です。5月11日(月)から通常日課の予定です。
 詳細は土浦市HPを御覧ください。また,来週からの家庭確認の際,学校からの文書をお届けします。
※ 休校中の小学生の受入は,引き続き継続しますが,感染拡大防止のため,ご利用の自粛をお願いいたします。
09:00
2020/04/07

令和2年度 入学式

| by:azumasho
今日は,入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染症予防のため,マスク着用やアルコール消毒の励行,会場の椅子の間隔を空けるなどの対策を講じて実施しました。
元気いっぱいの新1年生のみなさんに会えるのをやさしいお兄さんお姉さんが待っています。
早く学校が再開して登校するのが楽しみです。
                         (情報教育部)
  
17:58
2020/04/06

令和2年度 新任式・始業式

| by:azumasho
今日は,新任式・始業式を行いました。
子どもたちがとても楽しみにしていたクラス発表があり,昇降口で喜びの声が聞こえました。
新型コロナウイルス感染症予防のため,全員マスクを着用して教室で放送による新任式と始業式を行いました。
新担任発表でも子どもたちから喜びの声が上がり,期待に胸を膨らませた新学年・新学期が始まりました。
今年も東のよい子の活躍を期待しています。
                         (情報教育部)
  
17:31
2020/03/24

令和元年度 修了式

| by:azumasho
今日は,修了式を行いました。
3週間ぶりとなる登校でしたが,子どもたちは元気な様子でした。
式では,3名の代表児童による1年間を振り返る立派なスピーチがありました。
一人一人が大きく成長した1年間になりました。
また4月に1つお兄さんお姉さんになった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

保護者の皆様,地域の皆様,本年度もご協力・ご支援ありがとうございました。

                         (情報教育部)
  
15:05
2020/03/23

新型コロナウイルス対応について

| by:azumasho
3月23日(月)に,茨城県より,土浦市内で新型コロナウイルス感染症患者が
確認された旨の発表がありましたが,今後の対応は,国や県の最新情報をもとに
下記のように実施します。今後も状況に応じて,随時適切に対応してまいります。

4月6日(月) 始業式
      ※簡略化して実施 登下校時間は変更なし

4月7日(火) 入学式 8:50受付 9:30開式
      ※一部簡略化して実施 在校生は自宅学習
17:15
2020/03/19

卒業式(前期課程修了式)

| by:azumasho
今日は卒業式を行いました。
保護者と先生方に見守られながら式を行うことができました。
とても温かい雰囲気の中,小学校生活最後の授業を立派な姿で迎えました。
式が終わると,お父さんお母さんへの感謝の気持ちを伝える場面もありました。
卒業生としてふさわしい態度で,東小学校を巣立っていきました。
中学校へ行っても東小の先生たちはみなさんを応援しています。
                         (情報教育部)
  
  
19:30
2020/02/28

6年生を送る会

| by:azumasho
今日は6年生を送る会を行いました。
今回は6年生が主役ということもあり,5年生が中心となって活動を行いました。
6年生に感謝を届けようと子どもたちが一体となってがんばりました。
どの学年の発表も6年生にありがとうの気持ちが届いたようです。
本当に素敵な会になりました。
                         (情報教育部)
  
  
20:48
2020/02/28

縦割り班お別れ会

| by:azumasho
今日は縦割り班お別れ会を行いました。
4月から縦割り班のリーダーとして,入学したての1年生のお世話をしたり
縦割り班遊びの内容を考えたりと活躍してきました。
1年間のお礼に,2年生からは手作りのメダルのプレゼント,1年生はみんなで
書いた色紙をプレゼント,3年生4年生はあいさつを担当し,楽しい時間を
過ごしました。
6年生もプレゼントをもらってうれしそうでした。
                          (情報教育部)
  
  
20:41
2020/02/18

金管バンドお別れコンサート

| by:azumasho
今日は金管バンドお別れコンサートを行いました。
今までパートをリードしてきた6年生が今日で引退です。
3年間練習を重ねてきた演奏はとても上手です。
これからは現5年生が中心となって活動を進めていきます。
                         (情報教育部)

  
20:32
2020/02/10

クラブ見学

| by:azumasho
今日は3年生がクラブ見学を行いました。
3年生はたくさんのクラブを全部回って真剣に見学していました。
実際に体験させてもらっていたクラブもありました。
しっかりと見たことをメモを取っていました
どのクラブを選ぶのか決まったかな?
来年のクラブが今から楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
  
20:20
2020/02/07

代表委員会

| by:azumasho
今年度最終の代表委員会を行いました。
今年度も1年間,学校のために自主的に様々な活動をしてきました。
運動会のスローガン作りを始めとして,いちょう集会の運営やあいさつ運動,
廊下の歩き方運動,発表がんばろう週間,黙働の呼び掛けなどをがんばりました。
今日は6年生から5年生へ活動の引き継ぎをしました。
そして,6年生の1人1人が1年間の活動の思いを最後に発表しました。
本当に東小のために1年間ありがとう!
                          (情報教育部)
  
20:09
2020/02/06

なわとび検定

| by:azumasho
今日は,2年生がなわとび検定を行いました。
回数を数えるのは,兄弟学級である5年生です。
5年生のお兄さんお姉さんがやさしく教えたり,お手本を見せたりしました。
2年生から元気な「ありがとうございました!」のお礼が聞こえてきました。
兄弟学級で仲良く活動することができました。
                         (情報教育部)
  
20:01
2020/02/05

三中地区あいさつ運動

| by:azumasho
今日は,三中生と合同であいさつ運動を行いました。
東小からは,生活委員会が中心となって活動しました。
寒い朝でしたが,元気にあいさつを行うことができました。
                         (情報教育部)
  
19:56
2020/02/04

第3回避難訓練

| by:azumasho
今日は,今年度は3回目の避難訓練を行いました。
今回は開始時間を知らせず,通常活動中に避難をする設定で行いました。
校庭にいた児童,校舎内にいた児童共に,混乱もなく決まりを守って安全に
避難することができました。
校長先生からは,「自分の命は自分で守る」お話をいただきました。
この経験を今後に生かしてほしいと思います。
                         (情報教育部)
  
18:43
2020/02/04

読み聞かせ3・4年

| by:azumasho
今日は,3・4年生が読み聞かせを行いました。
どの子も真剣に聞くことができました。
ぼちぼちいこ会の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:20
2020/02/04

6年生から5年生へ引き継ぎ

| by:azumasho
3学期になり,6年生は卒業が少しずつ近づいてきています。
今まで東小学校のリーダーとして学校の仕事をたくさんしてきました。
その学校の仕事を少しずつ5年生へ引き継ぎ始めました。
今日は朝の旗揚げと放課後の旗降ろしです。
6年生が5年生にていねいに教えることができました。
                         (情報教育部)
  
18:02
2020/02/03

委員会活動

| by:azumasho
今日は,委員会活動を行いました。
普段の活動の反省を行ったり,2月の活動の計画を立てたりしました。
また,掲示委員会は2月の予定を行事黒板に記入していました。
JRC委員会は,ゴミ箱の蓋の清掃をしていました。
見えないところで5・6年生の活動が学校を支えています。
                         (情報教育部)
  
18:15
2020/01/29

校内書き初め展

| by:azumasho
東小学校では,冬休みの書き初め作品の校内書き初め展を行っています。
どの学年もしっかりとした筆遣いで書くことができています。
6年生は,思い思いの言葉を書きました。
すてきな作品が廊下に並んでいます。
                         (情報教育部)

  
  
  

18:20
2020/01/28

租税教室!

| by:azumasho
 28日(火)5校時に,6年生を対象に租税教室が行われました。
PTA会長田中さんをはじめ4名の講師の先生方にお越しいただきました。
税についてその大切さや,重要性について学ぶことができる良い機会となりました。
子どもたちのために素晴らしい教室を開いてくださりありがとうございました。




  
19:11
2020/01/22

ツェッペリンカレー

| by:azumasho
今日の給食のメニューは,みんなが大好きなツェッペリンカレーです。
1年生も楽しそうに食べていました。
もう少しで進級してお兄さんお姉さんになりますね。
                         (情報教育部)
  
  

18:49
2020/01/16

3年生社会科見学

| by:azumasho
 1月15日に,土浦市立博物館に行きました。
 昔の道具の展示を見学して実際に触れてみたり,博物館の方から,洗濯機,アイロン,明かりの移り変わりについてお話を聞いたりしました。
 子どもたちは興味津々,しっかりと話を聞いてきました。

  
  
19:26
2020/01/16

表彰

| by:azumasho
今日はロング昼休みに表彰を行いました。
書写や絵画,感想文,読書など,92名の児童が賞を受賞しました。
どの児童も元気な声で返事ができました。
3学期もあずまのよい子のがんばりを楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
18:31
2020/01/14

黙働清掃

| by:azumasho
黙働清掃の様子です。
どの学年も黙々と一生懸命に清掃に取り組んでいます。
一年生も立派に成長して,上手に清掃ができるようになりました。
校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
これからも続けていきましょう。
                         (情報教育部)
  
18:53
2020/01/08

3学期 始業式

| by:azumasho
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日から3学期が始まりました。
始業式の前に転入生の紹介があり,全校児童数が501人になりました。
始業式では,4人の代表児童からの立派な目標スピーチがありました。
校長先生からは,「笑顔を大切にしましょう」「進んで行動をしましょう」の
お話がありました。
3学期は学年のまとめの時期です。学習に運動にしっかりがんばりましょう!
                          (情報教育部)
  
18:33
2019/12/17

書き初め練習

| by:azumasho
5年生が書写の学習で,書き初めの練習を行いました。
集中して真剣に書くことができました。
筆使いが上手になりました。
また冬休みに練習をしましょう。
                         (情報教育部)
  
19:27
2019/12/12

家庭科調理実習(5年)

| by:azumasho
5年生が家庭科で調理実習を行いました。
今日のメニューは,ご飯とみそ汁です。
もちろんお米は,わくわく農園で収穫した「あずま米」です。
自分たちが田植えをし,稲刈りをしたお米なので,とてもおいしかったようです。
お米の大切さを学ぶことができました。
                         (情報教育部)
  
  
19:20
2019/12/03

STOP!地球温暖化講話と発泡スチロールで手形作り

| by:azumasho
 土浦市役所環境保全課とエコレンジャーの皆さんの出前授業が,第4学年で実施されました。
地球温暖化について,その原因や影響,2100年の未来予想図など,詳しい映像資料やお話を通して,たくさんの学びを得ました。発泡スチロールの生成過程,衝撃対応,氷による体感などの興味深い実験のあと,発泡スチロールの手形をつくりました。環境と一口に言っても実に奥深いものだと感じることができました。環境省:「クールチョイス!」 これからのキーワードです。
   
   
20:02
2019/11/28

人権教室(第4学年)

| by:azumasho
 人権擁護委員の小松先生をお迎えしての人権教室がありました。「プレゼント」というDVDを視聴し,登場人物の行動や言葉,そのときの気持ちや徐々に変容していく思いなどについて,一つ一つ丁寧に考えさせていただきました。ふりかえり用紙から児童の感想を一つ紹介します。
「いじめは,友達がすごくかなしくなったり,友達なんかいらないという気持ちになったりするので,いじめや悪口がないようにしたいと思いました。いじめは,されている人は傷ついて,やっている人は後悔することがわかりました。いじめは,ぜったいないほうがいいと思いました。」
 たくさんの4年生の心根が,更にやさしく成長し続けてくれることを願っています。
   
    
18:24
2019/11/27

持久走記録会

| by:azumasho
今日は持久走記録会を行いました。
今までの練習の成果を発揮して,記録更新を目指して一生懸命に
走り切ることができました。
保護者の方の応援が心強かったようです。
天候不良で途中中断もありましたが,全学年がんばりました。

保護者の皆様,寒い中,応援ありがとうございました。
地域の皆様,教育後援会の皆様,安全協会の皆様,PTA本部の皆様のご協力
により,安全に活動することができました。ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:15
2019/11/21

風邪予防戦隊フセグンジャー

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに保健委員会集会を行いました。
これからの季節に向けて,風邪の予防の仕方を教えてくれました。
全校児童が楽しく学ぶことができました。

☆風邪予防戦隊フセグンジャー☆
 ☆手洗いレッド
 ☆うがいブルー
 ☆マスクイエロー
 ☆換気グリーン
 ☆運動パープル
 ☆お食事ピンク
 ☆睡眠オレンジ

ありがとう。風邪予防戦隊フセグンジャー!
                         (情報教育部)
  
18:41
2019/11/20

縦割り班清掃

| by:azumasho
東小学校では,縦割り班清掃を行っています。
6年生のリーダーを中心として,1~5年生が協力しながら清掃を行っています。
もちろん黙働です。静かに黙々と活動することができています。
これからも続けていきましょう。
                         (情報教育部)
  
18:03
2019/11/19

持久走記録会(試走)

| by:azumasho
今日は持久走記録会の試走を行いました。
どの学年も本番と同じ時刻に同じコースでの試走です。
3年生以上は,校外の周回コースで,
自然あふれる中を気持ちよく走り抜くことができました。
高学年の力強い走りがすばらしかったです。
ぜひ来週の記録会をご覧ください。

地域の皆様,教育後援会の皆様,安全協会の皆様,PTA本部の皆様のご協力
により,安全に活動することができました。ご協力ありがとうございました。

<お願い>
記録会では,学校近隣の校外コースを走る予定です。
地域の皆様にはご迷惑をお掛けすることになりますが,ご協力をお願いします。
                         (情報教育部)
  
20:25
2019/11/19

合同あいさつ運動(三中)

| by:azumasho
今日は,土浦第三中学校の生徒たちと合同であいさつ運動を行いました。
中学生たちは東小学校の卒業生です。立派な姿に成長しています。
子どもたちは元気いっぱいの声であいさつをしながら,ハイタッチができました。
朝晩が寒くなってきました。体調管理に気をつけましょう。
                         (情報教育部)
  
18:18
2019/11/18

業間5分間走

| by:azumasho
校内持久走記録会に向けて業間に5分間走を行っています。
各学年が発達段階に応じて,目標を決めて校庭を周回しています。
どの子も体力の向上を目指して取り組んでいます。

<お願い>
記録会では,学校近隣の校外コースを走る予定です。
地域の皆様にはご迷惑をお掛けすることになりますが,ご協力をお願いします。

                         (情報教育部)
  
17:51
2019/11/15

ハイタッチあいさつ運動

| by:azumasho
朝から東のよい子の元気な声が聞こえてきます。
今日からハイタッチあいさつ運動が始まりました。
代表委員と生活委員が中心となり,登校してくる子たちが
お互いにハイタッチをしながらあいさつを行っています。
元気なあいさつは気持ちがいいですね。
                         (情報教育部)
  
20:46
2019/11/15

2年生 大洗水族館バス遠足 

| by:azumasho
10月16日 2年生は大洗水族館に遠足に行ってきました。
グループ行動でペンギンやアザラシを見たり,イルカショーを見たりしました。
おうちの人が作ってくれたお弁当もおいしそうに食べていました。


18:52
2019/11/14

オリンピック講演会

| by:azumasho
今日は,オリンピック講演会を行いました。
講師の先生は,ロンドンオリンピック 柔道男子60kg 銀メダリストの
平岡 拓晃(ひらおか ひろあき)先生です。
様々な努力を重ねてメダルを獲得した体験談を聴く,
貴重な体験をすることができました。
模範実技では,子どもたちも体験させていただきました。
スポーツが好きな心が育ったことでしょう。
                         (情報教育部)
  
  
20:33
2019/11/12

5年校外学習 鹿島方面

| by:azumasho
今日は5年生が校外学習へ行きました。
まず,栽培漁業センターで,栽培漁業の重要性について学び,栽培している様子や
実際に魚に触れる体験や餌やり体験を行いました。
次に,神栖市の港公園へ行きました。鹿島港が一望できる展望台に登ってから
みんなでおいしいお弁当を食べました。
そして,日本製鉄株式会社の鹿島製鉄所を見学しました。
目の前で熱い鉄を延ばしている様子は,大迫力で子どもたちは大興奮でした。
これからの社会科学習に生かしていきましょう。
                         (情報教育部)
  
  
  
20:13
2019/11/08

いちょう集会

| by:azumasho
今日は,いちょう集会を行いました。
今年のスローガンは,
「全力で笑顔いっぱいのいちょう集会 感謝・感動を届けよう!」です。
1年生は,オペレッタと朗読と合唱  2年生は,九九ダンス
3年生は,夢の発表と合唱      4年生は,オリンピックの情報番組
5年生は,マット運動と合唱     6年生は,合唱2曲
どの学年も学習した内容を生かしながら,工夫した発表をすることができました。

保護者の皆様,地域の皆様,後援会の皆様
子どもたちの感謝・感動は届きましたでしょうか?
お忙しい中,参観いただき,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
19:52
2019/11/03

水戸・笠間 バス遠足(第4学年)

| by:azumasho
  お天気に恵まれた11月1日,意気揚々と出発した4年生。県庁舎,県議会議事堂の見学では,茨城県の魅力度を探る活動。笠間芸術の丘公園では,友達と弁当を囲んでのひととき。そして家族や自分のお土産を思案する姿。午後は大津晃窯にての手びねり体験。帰路,バスの中でのおやつタイムには満足と安堵の表情。無事,貴重な体験を含んだ「楽しい遠足」をみんなで創りあげることができました。
  
  
11:10
2019/10/30

3年生遠足

| by:azumasho

 29日に,茨城県自然博物館とアサヒビール茨城工場に遠足に行ってきました。
あいにくの冷たい雨でしたが,バスの中や,グループ活動を楽しんでいました。
ビール工場で飲み物とおやつをいただき,みんな大満足でした。

   
17:06
2019/10/28

クラブ活動

| by:azumasho
今日は,クラブ活動を行いました。
教室では,カルタやオセロ,将棋を行っているクラブや
グラウンドではサッカー,体育館ではバドミントン,バスケットボール,
卓球など,楽しく活動することができました。
                         (情報教育部)

  
  
18:50
2019/10/25

湖上体験スクール(第4学年)

| by:azumasho
 県の環境学習の一貫である湖上体験スクール。「森林湖沼環境税」を活用しての,学習の場をいただいた4年生。あいにくのお天気で,湖上の方は安全面を考慮して十分な活動とはいえませんでしたが,「守ろう!ふるさとの水と命」を探求している子供たちは興味津々,意欲満々で学習を進めることができました。目の前に遭遇したプランクトンの実態に,命の原点と霞ヶ浦への思いを深くすることができました。
 環境科学センターのみなさん,ラクスマリーナのみなさん,雨の中大変お世話になりありがとうございました。
  
  
19:04
2019/10/24

6年生宿泊学習♪

| by:azumasho
23日,24日に茨城県立白浜少年自然の家において,6年生の宿泊学習が行われました。みんなでうどん作り,活動班でのウォークラリー,厳かな雰囲気とクラスの色を出したキャンドルファイヤー,ドキドキのナイトハイク,飯ごう炊飯カレー作りなど,ここで書き表すことができないほど,たくさんの思い出を作ることができました!
普段は学校の中で過ごす仲間たちと共同生活する貴重な体験を通して,普段の学校生活では味わえない楽しさや喜びに触れることができました。



  

 
18:34
2019/10/15

8の字跳び

| by:azumasho
今日は,体育委員会が中心となって,昼休みにクラス対抗で8の字跳びを行いました。
今回はクラスの団結を目的として,協力しながら声を掛け合いながら跳び,
記録を目指すことができました。
クラスの団結が強くなったことでしょう。
                         (情報教育部)

  
18:29
2019/10/09

1年 食育授業

| by:azumasho
 今日は,食育の授業を行いました。

 「はやね はやおき あさごはん」という げんきのおまじないを勉強しました。
朝ご飯を食べるとどんないいことがあるのか紙芝居をもとにいろいろと考えました。
①勉強に集中できる。 ②体が元気になる。 ③おなかがすっきりする。
ということがわかり,1人1人自分の生活を振り返り,続けたいことや直したいことをプリントに記入して,1週間がんばることになりました。
  
 朝ご飯を食べても,その食事がパン1枚の時と,バランスのよい食事の時との元気パワーの違いを知ることもできたようです。
 朝ご飯を食べるためには,早寝早起きも大切です。最後に「げんきのおまじない」を確認し,今日の夜からがんばりましょう。ご協力よろしくおねがいします。
20:23
2019/10/09

代表委員会

| by:azumasho
今日は,昼休みに代表委員会を行いました。
45年生は今日から,後期のメンバーに入れ替わりました。
前期メンバーが感想を,後期メンバーが決意表明を,それぞれ発表しました。
それから早速,いちょう集会へ向けての話し合いが始まりました。
後期も代表委員の活躍を期待しています。
                         (情報教育部)
  
19:50
2019/10/09

ミシン学習(5年生)

| by:azumasho
今日は,5年生が家庭科でミシン学習を行いました。
はじめにタオルを使ってぞうきんを縫う練習をしました。
「ぞうきんは店で買うもの」だと子どもたちは思っていたようで,
ミシンを使って作れることに驚いていました。
それから思い思いのデザインのエプロン作製に取りかかりました。
協力しながら,とてもすてきなエプロンが完成しそうです。

保護者の方よりボランティアでミシン指導にご協力いただきました。
どうもありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:40
2019/10/07

マーチング練習

| by:azumasho
市民体育祭に向けて,マーチング練習を行いました。
外で練習するのは,きらら祭りパレード以来ですが,一生懸命に活動できました。
天候が心配されますが,東小マーチングバンドの演技をお楽しみに!

                         (情報教育部)
  
19:54
2019/10/07

浄水場見学 校外学習(第4学年)

| by:azumasho
 社会科「すみよいくらし」と,総合「守ろうふるさとの水と命」の横断的学習の一つとして,阿見浄水場を見学してきました。浄水場はどんなところ?水はどのようにつくられるの,どのような仕事にどんな工夫があるの? 子供たちの疑問がどんどん解決していきました。できたてのお水がおいしい!水をもっと大事に使いたい!お仕事これからもがんばってください! などなど,一人一人にたくさんの思いがわきあがりました。
 浄水場のみなさん!大変勉強になりました。ありがとうございました。
    
    
17:27
2019/10/03

芸術鑑賞会

| by:azumasho
今日は,芸術鑑賞会を行いました。
演目はミュージカル「シンドバットの大冒険」です。
どんな困難にも立ち向かうシンドバットの活躍は,子どもたちの心をつかみ,
歌と演技とダンスで大きな感動を与えてくれました。
芸術の秋に,すてきなミュージカルを鑑賞することができ,子どもたちの心が
豊かになったことでしょう。
劇団ポプラのみなさん,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
20:05
2019/10/02

校内陸上記録会

| by:azumasho
今日は,56年生が校内陸上記録会を行いました。
56年生は陸上種目を1つ選び,9月から約1ヶ月間,
6校時に練習を重ねてきました。その集大成としての記録会です。
また,クラス全員でバトンをつなぐ全員リレーと,クラス選抜リレーもを行い,
各クラスが一体となって盛り上がりました。
たくさんのことを学ぶことができた行事となりました。
                         (情報教育部)
  
19:39
2019/09/30

国体相撲観戦

| by:azumasho
第74回国民体育大会 いきいき茨城ゆめ国体2019

今日は,456年生が霞ヶ浦文化体育会館で国体相撲観戦をしました。
相撲競技は第2日目で,少年男子団体決勝トーナメント戦を観戦し,
茨城代表の競技を目の前の大迫力で観ることができました。
子どもたちは国体タオルを使いながら茨城代表チームを応援しました。
チームが勝利すると大歓声で喜びました。
日本のトップアスリートの競技を間近に観戦できる,またとない機会となりました。
                         (情報教育部)
  
18:00
2019/09/27

5年 稲作体験

| by:azumasho
5年生が永国のわくわく農園で稲刈りを行いました。
日頃の行いが良いせいか,とても天気が良く暑い1日でした。
子どもたちは,はじめて鎌を使って稲を刈り取って,稲を縄で縛り,
今ではあまり見かけなくなった天日で乾燥させる昔からの方法の
「小田掛け」で乾燥させました。
とても貴重な体験をすることができ,子どもたちはとても満足そうでした。

東小学校稲作体験支援会の皆さん,教育後援会の皆さん,PTAの皆さん,
ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)

  
  
19:45
2019/09/26

避難訓練

| by:azumasho
今日は不審者対応の避難訓練を行いました。
警察官の方が不審者役になり,バリケードを築いたり避難経路を確認したり
しながら避難しました。
また,不審者との安全な距離や捕まれたときの外し方など,とてもためになる
実戦的な学習ができました。
土浦警察署の皆様,防犯協会の皆様,ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
23:00
2019/09/25

「食育」出前授業

| by:azumasho
 3年生は,下高津小学校の黒柳先生をお招きして「食育」の授業をしていただきました。
 「朝ごはんで3つのスイッチをいれよう」というテーマで朝ご飯のはたらきや大切さを学びました。
  明日からは早起きをして3つのスイッチを入れて登校できると良いですね。
 
20:21
2019/09/25

男女の協力

| by:azumasho
5年生が男女の協力の大切さを学びました。
体育館でグループごとに,1人でできること・男子がいるとできること・
女子がいるとできること・協力するとできることをそれぞれ考えて
話し合いながら考えを深めることができました。
これからの生活の中で生かしていけるといいですね。
                         (情報教育部)
  
20:04
2019/09/24

縦割り班遊び♪

| by:azumasho
 昼休みに2学期最初の縦割り班遊びが実施されました。
昼休みは天気も良かったので外遊びも元気にできました。!
低学年から高学年まで一緒に遊べる素晴らしい機会です!
6年生のみなさん。いつも楽しい遊びを考えてくれてどうもありがとうございます!!


    
20:10
2019/09/20

5年生 東京遠足

| by:azumasho
5年生が東京遠足へ行きました。
いつもより朝早くに集合し,東京へ向けて出発しました。
バスの中では,レクで盛り上がりました。
まずNHKスタジオパークでは,放送の仕事を学んだり体験したりしました。
次に上野公園でおいしいお弁当を食べてから,国立科学博物館へ行きました。
普段見ることのできない貴重なものを見学できました。
また,お小遣いでお買い物をしたことも楽しかったようです。
思い出に残る遠足になりました。
                       (情報教育部)
  
  
21:30
2019/09/20

エコクッキング(第4学年)

| by:azumasho
   東部ガススタッフの皆さんにお世話になって,エコクッキングを実施しました。
買い物,調理,片付け等,どの過程にもエコの考え方がちりばめられていて,毎日の食生活に生かせることをたくさん学ぶことができました。エコバック,エコぶきん,野菜のくず,余熱,地産地消,創エネ…たくさんのキーワードにふれ体験できたことを実践につないでいきたいと思います.東部ガスのみなさん,大変お世話になりありがとうございました。
  
  
18:09
2019/09/13

管理訪問

| by:azumasho
今日は,計画訪問を行いました。
土浦市教育委員会指導課の先生方に授業を中心にご指導をいただきました。
どの先生も授業力の向上のためのテーマに基づいて授業を行いました。

                         (情報教育部)
  
  
  
18:30
2019/09/05

生活科 中村ブルーベリー農園 見学

| by:azumasho
第2学年 生活科の町探検で「中村ブルーベリー農園」に行ってきました。

農園では,中村さんご夫婦に温かく出迎えていただき,
ブルーベリー摘みや試食をさせてもらいました。

農園の見学の後,中村さんのお話を聞いて農家のお仕事や
ブルーベリーを育てることの大変さを知ることができました。

今日,学習したことをこのあとの学習でも生かしていきたいと思います。
                                     (第2学年)


19:19
2019/09/04

パソコン室

| by:azumasho
夏休みの間にパソコン室のパソコンが入れ替わりました。
情報教育として,早速,子どもたちが活用しました。
さすが子どもたちは吸収も早いです。上手に使いこなしていました。
どの子も真剣に学習に取り組んでいました。
                         (情報教育部)
  
20:22
2019/09/02

第2学期始業式

| by:azumasho
東小学校に子どもたちの元気な声が戻って来ました。
身も心も大きく成長して日焼けした子どもたちです。

始業式では,3名の代表児童が2学期の目標のスピーチを行いました。
校長先生からは,みんなが笑顔になること,自分で考えて進んで行動すること,
を目指して2学期を生活しましょうとお話がありました。
たくさんの表彰も行いました。
2学期も東のよい子のがんばりを期待しています。
                         (情報教育部)
  
20:13
2019/08/22

不審者対策避難訓練研修会

| by:azumasho
今日は,不審者対策の避難訓練の研修会を行いました。
土浦警察署の方を講師に迎え,不審者への対応やさすまたの使い方など,
先生達が実戦的な対応を学びました。
子どもたちの命を守るため,夏休み中でも先生達はがんばっています。

                         (情報教育部)
  
19:45
2019/08/05

土浦キララまつり2019

| by:azumasho

 8月3日に東小学校のマーチングバンドが,きららまつりのパレードに参加しました。 
   

 夏休みに入り厳しい暑さが続きましたが,学びの広場のあとに,外で一生懸命練習して本番に臨みました。
   

 本番もとても暑かったのですが,すばらしいパレードができました。沿道の保護者やお客さん,先輩などからのたくさんの拍手や応援が力になりました。
   

保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。


10:31
2019/07/31

先生達の夏休み

| by:azumasho
子どもたちは夏休みとなりましたが,先生達は2学期に向けた研修会を行いました。

                         (情報教育部)
  
  
20:02
2019/07/23

令和元年度学びの広場サポートプラン事業

| by:azumasho
今日から学びの広場がスタートしました。
456年生が,算数科の計算問題を中心に学習を行っています。
苦手意識のある児童は克服を目指し,得意な児童はより多くの応用問題に
取り組みます。
習熟度に応じて,いろいろな学習形態を工夫しながら進めています。
真剣に学習に取り組むことができました。
                         (情報教育部)
  
11:11
2019/07/19

第1学期 終業式

| by:azumasho
今日で1学期が終わりました。
1学期はたくさんの行事があり,子どもたちの活躍がたくさんありました。
4月に入学した1年生もすっかり東小学校にも慣れました。
終業式では,低中高の代表児童が1学期を振り返るスピーチを行いました。
校長先生からは,東小の合い言葉「あいこそ」についてのお話がありました。
また,児童から先生方へ「1学期ありがとうございました。」と感謝の気持ちを
伝えることができました。
子どもたち一人一人にとって大きな成長があった1学期となりました。
充実した夏休みを送って,また元気に全員が登校できることを楽しみにしています。

保護者の皆様,地域の皆様,いろいろとご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
17:35
2019/07/15

糸のこドライブ

| by:azumasho
5年生が,図工科で電動糸鋸を使って工作を行いました。
上手に糸鋸を使って,思い思いの作品を仕上げることができました。
色を塗って,さらにすてきな作品になりました。
お家で伝言板として活躍しそうですね。
                         (情報教育部)
  
23:15
2019/07/11

食育指導(第4学年)

| by:azumasho
 夏休みを前に「おやつのとり方を考えよう」ということで,栄養士の黒柳先生の授業を受けました。おやつの良い点,良くない点を考えることを導入として,200キロカロリーのおやつはどれくらいか,資料をもとに調べる学習をしました。
 たくさんの驚きや発見から,これからのおやつは,「質,量,時間」を考えて生活に取り入れていきたい!という思いを深めることができました。
   
  
20:11
2019/07/09

縦割り班遊び

| by:azumasho
今日は,縦割り班活動を行いました。
室内では爆弾ゲームやフルーツバスケットなど,
外ではボールゲームや鬼ごっこなど,
6年生を中心に楽しく活動することができました。
さらに絆が深まりましたね。
                         (情報教育部)
  
23:56
2019/07/09

交通安全教室

| by:azumasho
今日は,交通安全教室を行いました。
校庭に道路や信号が現れて,1・2年生が歩き方教室を,
3年生が自転車教室をそれぞれ行いました。
交通安全について,実際に体験しながら学ぶことができました。
交通安全協会の皆様,ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
23:41
2019/07/03

シャボン玉遊び(1年)

| by:azumasho
 今日は,1年生が生活科の授業でシャボン玉遊びをしました。

 ストロー・トイレットペーパーの芯・牛乳パック・段ボール・うちわの骨を使って,シャボン玉をつくりました。
 いろいろな大きさのシャボン玉やいくつかのシャボン玉がくっついた形のシャボン玉などがたくさん空を飛びました。3クラス分のシャボン玉が飛ぶ様子をみて「すごーい!」「もっととばすぞ!」という声があちこちから聞こえました。
 特に,うちわの骨から出るシャボン玉に歓声があがり,1年生みんなが笑顔になりました。
 芯やうちわの骨などの準備をありがとうございました。楽しく学習ができました。
20:55
2019/07/01

校内研修

| by:azumasho
今日は,6年生で校内研修を行いました。
算数科の分数の学習で,数直線を使って立式を考えました。
式の意味について説明し合う活動を通して,数量の感覚を養いました。
研修を通して,授業力と学力の向上を目指しています。
                         (情報教育部)
  
20:30
2019/06/27

6年生東京方面バス遠足!

| by:azumasho
今日は6年生の小学校生活最後の遠足「東京方面バス遠足」が予定通り行われました。
天気も心配されましたが,6年生のパワーが雨を吹き飛ばしたのでしょう。とても良い遠足と成りました。
国会議事堂では青山大人衆議院議員のご厚意で国会内を案内していただきました。なぜ,議事堂の中庭に池があるのか等,細かな知識を教えていただきました。
科学技術館では様々な体験や技術に触れることができました。体験等に夢中になっている児童の姿が各所に見られました。
浅草では班別の自由行動で充実した時間が過ごせたようです。自分達で決めたルールの中で活動し,集団や公共の場でのマナーを学びながらとてもよい活動になりました。
今回の遠足での学びを学校生活や家庭生活の中で生かせるように今後も指導に励みたいと思います。

    
18:14
2019/06/27

清掃センター見学(第4学年)

| by:azumasho
  住みよい暮らしはどうしたらいいのかな。今日は清掃センターでの見学学習です。
研修室でたくさんの情報を教えていただいたり,ビデオ視聴をさせて頂いたりしました。実際の見学では,トラックスケールの仕組みやゴミピットの上のクレーンの動きの理由などがよくわかり,ゴミの量を少なくすることや,しっかりと分別することの大切さを学ぶことができました。これからの社会科学習に生かしていきたいと思います。貴重なお話ありがとうございました♪
  
  
18:02
2019/06/26

下水道講座(第4学年)

| by:azumasho
 使った水はどこへ行くの? 総合学習「守ろう!ふるさとの水と命」 二回目の共通体験は土浦市役所下水道課のお二人をゲストティーチャーに迎え講話をいただきました。
 ・使った水は花室川を越える? 越えない?
 ・集まった水はどうやってきれいにもどすの?
 ・汚れを食べた微生物,半分捨ててしまうと減ってしまうんじゃないのかな?
 暮らしを支える水,使った水はまた使う水。生活の中で循環している水を大事にすればするほど,下水道の役割はとても大事なものだということがわかりました。貴重なお話ありがとうございました♪
  
23:28
2019/06/26

水泳学習

| by:azumasho
今年度も水泳学習が始まりました。
今日はとてもよい天気で,プール日和でした。
子どもたちは楽しそうに活動していました。
きれいになったプールで気持ちよく泳げました。
                         (情報教育部)
  
19:20
2019/06/26

食育授業(5年)

| by:azumasho
今日は,5年生が食育授業を行いました。
朝ご飯で,頭と体とお腹の3つのスイッチが入ることを学びました。
また,朝ご飯を食べると学力や運動能力が高まることや
朝ご飯はバランスよく食べないと効果が少ないことも学びました。
これからも朝ご飯をしっかり食べて,元気に生活しましょう。
                         (情報教育部)
  
19:10
2019/06/25

縦割り班遊び

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに縦割り班遊びを行いました。
今年度はじめてですが,子どもたちはとても楽しみにしていました。
6年生が企画運営を行い,5年生が1年生をお迎えに行き,
班の中で協力しながら活動できました。
とても天気が良く,外で元気にボール遊びや鬼ごっこを行ったり,
体育館や教室ではゲームを行ったりしていました。
また一段と班の仲間と仲良くなりました。
                         (情報教育部)
  
17:56
2019/06/22

PTA奉仕作業

| by:azumasho
今日は土曜日ですが,PTA奉仕作業を行いました。
心配されていた天候ですが,雨は降らずに曇りで,
作業にはよかったのでないかと思います。
側溝の土取りや除草作業をしていただきました。
おかげさまでとてもきれいな環境になりました。
お忙しい中,早朝からたくさんの保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
10:27
2019/06/20

さわやかデー授業参観&講演会&引き渡し訓練

| by:azumasho
今日は,さわやかデー授業参観と講演会と引き渡し訓練を行いました。
どの学級でも,特別な教科道徳を含めた2時間の授業参観でした。
入学して2ヶ月経った1年生もしっかり学習していました。
お忙しい中,参観ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:03
2019/06/19

プール開き

| by:azumasho
今年度もこの季節がやってまいりました。
今年はプールサイドの改修工事が入り,見違えるようにきれいになりました。
水泳学習に先立ち,先生方が安全を祈願したプール開きを行いました。
今年も安全に水泳学習を行っていきます。
                         (情報教育部)
  
20:19
2019/06/19

ゆでたまご&ゆで野菜

| by:azumasho
今日は5年生が調理実習を行いました。
子どもたちは,はじめての本格的な調理をとても楽しみにしていました。
グループで協力しながら,活動することができました。
盛り付けもとても上手にできました。味にも大満足のようでした。
時間内に片付けまで済ませることができ,とても立派です。
先生達へのお裾分けも好評でした!
                         (情報教育部)
  
20:12
2019/06/18

教育実習 授業研究会

| by:azumasho
今日は,東小学校で教育実習を行っている学生が,授業研究を行いました。
6年生の教室で社会科の学習でした。
どの子も真剣に鎌倉時代の武士の気持ちを考えながら取り組んでいました。
たくさんの資料を用意して,子どもたちのためにがんばっていました。
多くの先生方も参加した,とても実になる研究をすることができました。
夢に向かって努力する姿が,子どもたちへも素敵な先生として目に映った
ことでしょう。
東小学校のみんなで先生になることを応援しています。
                         (情報教育部)
  
19:52
2019/06/18

三中地区小中合同あいさつ運動

| by:azumasho
今日は三中生と合同のあいさつ運動が行われました。
東小学校卒業生の三中生が一緒にあいさつ運動を行ってくれました。
小学校でも代表委員と生活委員が中心となりあいさつ運動を行いました。
明るいあいさつが響き渡り,気持ちの良い朝を迎えることができました。
東小学校でもあいさつに力を入れて活動しているところです。
明るく元気な東小学校を目指して,これからも学校全体で取り組んでいきます。


     
18:16
2019/06/16

外国語活動(4年)

| by:azumasho
  3年生から始まった外国語活動。毎週金曜日,マリア先生との学習も楽しく進んでいます。
「今日は 晴れ! It’s sunny!」 
「鬼ごっこして遊ぼう! Let's play tag!」 
「いいよ! Ok!Let's.」 
クラスの友達と,天気や遊びについてのコミュニケーションが一気に広がります。
梅雨時はお天気が不安定です。さて,明日のお天気は? 何して遊ぶ?
  
15:08
2019/06/14

四中生 母校訪問

| by:azumasho
今日は四中生の母校訪問がありました。
東小を卒業した789年生が,56年生と一緒に活動しました。
5年生は家庭科と図工科を,6年生は総合的な学習を行いました。
中学生として,小学校と違うところや部活について話をしてくれました。
とてもよい交流をすることができました。
                         (情報教育部)
  
  
  
19:10
2019/06/14

救急救命講習

| by:azumasho
5年生が,救急救命講習を行いました。
荒川沖消防署の署員さんをゲストティーチャーに迎えて,
心臓の異常が原因の突然死は年間6万人もいることを学び,
心肺蘇生法と正しいAEDの使い方の実技を行いました。
子どもたちは,真剣に活動することができました。
万が一の時にこの経験を生かせるといいですね。

荒川沖消防署の皆さん,ありがとうございました。
                          (情報教育部)
  
18:25
2019/06/12

調理実習

| by:azumasho
6年生が調理実習を行いました。おいしいスクランブルエッグと
三色野菜炒めができました。自分達で作った料理はとても美味しいです。
きっと友達と協力しながら自分達で作ったことでさらに美味しさが増すの
ですね。高学年ならではの授業風景です。


20:04
2019/06/12

黙働清掃

| by:azumasho
東小学校では,黙働清掃を行っています。
どの学年の児童も一生懸命に活動しています。
1年生もそうじが上手にできるようになってきました。
これからも続けていきましょう。
                          (情報教育部)
  
19:54
2019/06/11

体力テスト

| by:azumasho
体育で体力テストを行っています。
ひとりひとりが自分の目標をもって取り組んでいます。
昨年の記録よりもどのくらい伸びているのか楽しみです。
A級を目指してがんばりましょう!
                         (情報教育部)
  
20:02
2019/06/10

歯みがき大会(5年)

| by:azumasho
今日は5年生が,歯みがき大会を行いました。
DVDを観ながら,歯みがきの大切さや歯ブラシを使った正しい磨き方,
デンタルフロスの使い方を学びました。
歯を大切にして,虫歯ゼロを目指しましょう。
                         (情報教育部)
  
18:27
2019/06/06

管理訪問

| by:azumasho
今日は,管理訪問でした。
県南教育事務所の管理主事の先生と土浦市教育委員会の参事が来校されました。
教室での様子です。どのクラスでも真剣に授業に取り組んでいました。
東小学校の子どもたちの様子はすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。
これからも続けていきましょう。
                         (情報教育部)
  
  
18:07
2019/06/06

合同体力テスト

| by:azumasho
今日は,2年生と5年生が合同で体力テストを行いました。
高学年の5年生がお手本を見せたり,記録を数えたりしました。
ペアをつくって,楽しみながら取り組むことができました。
東小学校では学び合い・教え合いが伝統になっています。
3年後は,今の2年生が5年生になって教える番です。
記録の伸びが楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
17:26
2019/06/04

縦割り班スタート集会

| by:azumasho
今日は縦割り班スタート集会を行いました。
班ごとに分かれて,自己紹介をしながら名刺交換を行いました。
6年生が班のゲームや企画運営を担当し,5年生が1年生をお迎えに行きました。
ゲームをしながら1年生を囲んで楽しく活動することができました。
さすが高学年らしい立派な姿です。
さらに交流を深めて仲良くなれるといいですね。
                         (情報教育部)
  
19:30
2019/06/03

1・2年学校探検

| by:azumasho

 5月30日に1・2年生で学校探検をしました。2年生は,各教室の説明と1年生の案内の役割に分かれて,1年生に分かりやすく学校について教えてくれました。

2年生が一生懸命準備して練習してくれたおかげで,1年生は楽しい学校探検になりました。ありがとうございました。

 6年間で,いろいろな教室でしっかり勉強してください。
  


20:31
2019/06/03

5年生理科

| by:azumasho
5年生が理科の実験を行いました。
今日は,インゲン豆には発芽するための栄養が含まれているのかを
調べる実験です。
インゲン豆を切り開いてヨウ素液をつけてみると,青紫色に変化しました。
子どもたちは,色の変化にとても驚いていました。
興味をもって楽しく取り組むことができました。
                         (情報教育部)
  
19:14
2019/05/31

霞ヶ浦ドクター養成講座(第4学年)

| by:azumasho
  今年度の総合学習のテーマは「守ろう!ふるさとの水と命」。
今日は,共通体験の一つとして“霞ヶ浦ドクター養成講座”を実施しました。土浦市役所環境保全課の中山さんと鈴木さんにお世話になり,霞ヶ浦について知識を深めたり,いろいろな水のパックテストを行ったりすることができました。
  少しずつよみがえっている霞ヶ浦を未来に引き継ぐことができるよう,これから私達にできることはどんなことなのか,更に学習を深めていきたいと思います。
  
  
16:59
2019/05/28

田植え体験(5年生)

| by:azumasho
今日は5年生が田植え体験を行いました。
昨日までの暑さは一段落し,田植え日和の一日でした。
永国の地域の方のご協力で,貴重な体験をすることができました。
子どもたちからは,「お米を作る大変さがわかった。」「楽しく田植えができた。」
「おいしいお米ができるといいな。」などの声が上がりました。
永国地区の皆様,教育後援会の皆様,PTAの皆様,
ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
21:57
2019/05/25

日本一の運動会

| by:azumasho
とても天気がよい中,予定通りに運動会の全日程を行うことができました。
熱中症対策で,適宜水分補給タイムを取りながら進めました。
大きな怪我や事故なく行うことができ,一安心です。
子どもたちの考えたスローガン「笑顔咲く 令和最初の運動会 
日本一をつかみ取れ」の通り,最高の運動会になりました。

保護者の皆様,地域の皆様,暑い中,ご声援・ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
                           
  
  
  
21:49
2019/05/25

運動会朝の様子

| by:azumasho
おはようございます。本日は運動会日和となりました。
朝早くからテント準備等,お疲れ様です。
今日は暑くなることが予想されますので,
水分補給等の熱中症対策を十分にするようお願いします。
今日は一日よろしくお願いします。
                         (情報教育部)
  
  
06:30
2019/05/24

運動会前日準備

| by:azumasho
いよいよ運動会前日になりました。
今日は午後から4年生は会場の石拾いを行いました。
また,5・6年生は係の準備や会場づくりを行い,運動会会場が完成しました。
子どもたちにとって日本一の運動会で思い出に残る一日になるといいですね。

明日は朝6時開門となります。
また,気温が高くなることが予想されます。
観覧される方も熱中症対策を十分にするようにお願いいたします。
応援よろしくお願いします。
                         (情報教育部)
  
18:00
2019/05/23

運動会予行演習

| by:azumasho
今日は,運動会予行演習を行いました。
子どもたちは,赤組も白組も本番さながらに一生懸命に活動できました。
さらに高学年の子どもたちは係の仕事もがんばりました。
応援団も素晴らしい応援を見せてくれました。
保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちの活躍する姿を楽しみにしていて下さい。
                         (情報教育部)
  
20:10
2019/05/22

消防署見学(第4学年)

| by:azumasho
 さわやかな風薫る五月晴れ,今年初めての校外学習に出かけてきました。
わたしたちの「くらしを守る」ために,消防署にはどんな仕事や工夫があるのか,興味深いお話に引き込まれました。車両見学中に実際の出動があり,緊迫した瞬間も肌で感じました。救助訓練の「安全に」「素早く」「確実に」という,鍛え抜かれた姿にも感動しました。
 百聞は一見に如かず!今日の学びをもとに,更に学習を深めていきたいと思います。
消防署の皆さん,大変お世話になりありがとうございました。
   
  
18:45
2019/05/21

はじめての法被

| by:azumasho
毎年好評をいただいている高学年の表現運動の練習風景です。
今年初めて法被を着ての練習を行いました。
子どもたちはとても嬉しそうに活動していました。
練習を重ねる度に完成度が高まってきています。
どうぞご期待ください。
                         (情報教育部)
  
20:53
2019/05/20

運動会応援練習

| by:azumasho
今日は応援の練習をがんばりました。
赤組も白組の元気に応援することができました。
いよいよ今週末が運動会です。
                         (情報教育部)
  
20:47
2019/05/15

運動会スローガン

| by:azumasho
今年の運動会のスローガンが決まりました。
「笑顔咲く 令和最初の運動会 日本一をつかみとれ!」
今年は各クラスで考えたスローガンを持ち寄って,代表委員会で
スローガンを決定しました。
各クラスで考えたスローガンがとてもいい作品揃いで,決定するまでに
とても時間がかかったことは内緒です。
代表委員会の児童が掲示用のポスターを作成しました。
                         (情報教育部)
  
20:29
2019/05/13

応援団始動!

| by:azumasho
 13日の朝から6年生の応援団が下級生に応援を教えに来てくれています!
 団長を中心に毎日練習を頑張っている応援団のみなさんはとてもかっこいいです!
 明日からも各学年順番に教えに来てくれるそうです!
 みんなで大きな声を出して,応援を盛り上げましょう!


     
20:18
2019/05/10

運動会全体練習

| by:azumasho
いよいよ運動会の全体練習が始まりました。
第1回目の今日は開会式の練習です。
天気も良く,元気に活動することができました。
国体ダンスも上手に踊っています。
運動会に向けてがんばっていきましょう。
                         (情報教育部)
  
17:31
2019/05/07

運動会に向けて

| by:azumasho
10連休が明けました。
大きな事故やけがもなく登校することができ,安心しました。
東小学校では,高学年の表現運動の練習が始まったり,
マーチングバンドの練習が始まったりと一気に運動会モードになりました。
運動会本番まであと3週間です。
子どもたちが一生懸命に活動する姿をどうぞ楽しみにしていてください。 
                         (情報教育部)
  
17:52
2019/04/26

1年生を迎える会

| by:azumasho
今日は,1年生を送る会を行いました。
1年生が東小学校に入学して半月が経ち,だいぶ慣れてきました。
そんな1年生に楽しんでもらうため,代表委員が中心となり企画しました。
〇×ゲームや集まれゲームで全員が盛り上がりました。
みんなで楽しい時間を過ごせました。

10連休は事故や怪我なく安全に過ごし,また5月7日に元気に登校できるよう
お過ごし下さい。
                         (情報教育部)
  
  
19:26
2019/04/26

家庭科(5年)

| by:azumasho
5年生がはじめての調理実習を行いました。
家庭科室の使い方を学び,湯を沸かしてお茶を煎れることができました。
身支度を調え,グループで協力しながら楽しく活動しました。
後片付けも初めてとは思えないほど上手にできました。
子どもたちは次の学習をとても楽しみにしていました。
                         (情報教育部)
  
  
18:37
2019/04/25

ソーラン節

| by:azumasho
いよいよ運動会の華5・6年生によるソーラン節の練習が始まりました。
今日は1回目の練習だったので,6年生が5年生にお手本を披露しました。
その後,グループに分かれて一緒に練習しました。
学び合い・教え合いで楽しく活動することができました。
これから運動会に向けてがんばっていきます。
                         (情報教育部)
  
20:41
2019/04/24

運動会に向けて

| by:azumasho
体育科では,運動会に向けて走る練習が始まりました。
50m走のタイムを計測し,赤白の組み分けを行います。
さらに代表リレー選手の選出も行います。
今年は,赤組・白組どちらが勝つのか楽しみです!
                         (情報教育部)
  
20:27
2019/04/23

健康診断

| by:azumasho
新学年に進級し,春の健康診断シーズンが始まりました。
身長・体重・視力・聴力などを測定・検査しています。
どれくらい成長しているのか楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
20:18
2019/04/20

授業参観

| by:azumasho
今日は,今年度初めての授業参観を行いました。
土曜参観ということもあり,お昼はお弁当でした。
子どもたちはお弁当をとても楽しみにしていたようです。
お家の人の前で,どの学年の子どもたちもがんばっていました。
お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
19:50
2019/04/18

5年生理科

| by:azumasho
5年生が,理科で雲の動きの観察を行いました。
今日は天気も良く,雲の観察にはとても適していました。
まず動かない建物等をスケッチし,その後,じっくりと雲の動きを観察しました。
春の雲の様子を学ぶことができました。
                         (情報教育部)
  
18:18
2019/04/18

1年生サポート運動(第5学年)

| by:azumasho
東小学校では,各学年毎にサポート運動を行っています。
5年生は,1年生が早帰り下校した後の教室の清掃をしています。
1年生の清掃が始まったら,一緒に清掃のやり方を教える予定です。
5年生は一緒に清掃をする日を楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
18:09
2019/04/16

1年生サポート運動(第4学年)

| by:azumasho
 桜舞い散る校庭。3校時は,入学したかわいい1年生と,校庭遊具の遊び方を一緒に学習しました。各クラス3グループ編制,全部で9グループに分かれての遊びの確認です。遊具の名前,使い方や遊び方,気を付けることなど,4年生なりに伝える楽しさ♪ 校庭遊びにどきどきの1年生♪ 互いの笑顔が交流し合う1時間となりました。明日からまた元気に,安全に,遊びましょう!
    
  
19:59
2019/04/11

登校の様子

| by:azumasho
新学期が始まり,4日経ちました。
9日に入学した1年生も登校班で並んで元気に登校しています。
登校班の班長さんは,1年生の教室まで一緒に登校して
ランドセルの開け方や机の中に教科書のしまい方も教えています。
やさしく教えてくれるお兄さんやお姉さんがいるので安心ですね。
早く東小学校に慣れるといいですね。
                         (情報教育部)
  
22:15
2019/04/10

黙働清掃

| by:azumasho
東小学校では,今年度,新たな取り組みとして黙働(もくどう)に
取り組んでいます。
「黙働」とは,読んで字のごとく「黙って働く」という意味です。
 自分の作業に集中して取り組むために,黙働清掃に励んでいます。
掃除の時間になると,チャイムで一度静止をして心を落ち着けてから
静かに清掃を開始します。
今日は初日でしたが,一生懸命に清掃をすることができました。
これからも続けていきましょう。
                         (情報教育部)
  
21:11
2019/04/09

平成31年度第73回入学式

| by:azumasho
平成31年度第73回入学式が行われました。
今年度は86人の1年生が入学しました。元気いっぱいの1年生です。
「はい!」という堂々とした返事からは,これからの学校生活への希望や期待が感じられました。これから6年間,子ども達が夢と希望をもって色々なことを頑張ってほしいと思います。
  
20:22
2019/04/08

平成31年度 始業式

| by:azumasho
「おはようございます!」元気な声が東小学校に戻ってきました。
今日から一学年進級して,新しいクラス発表を楽しみに登校したようです。
昇降口はとてもにぎやかでした。
そして新任式。5名の先生方をお迎えしました。
校長先生からは,東小のじまんをつくろうとお話がありました。
合い言葉は「愛こそ」です!
さらに,担任発表です。担任の先生が発表されると,大歓声が起こりました。
新しい教室,新しい友達,新しい先生との1年のスタートです。
今年も東小の子どもたちの成長を楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
  
20:30
2019/03/29

離任式

| by:azumasho
今日は離任式を行いました。
東小学校でお世話になった6名の先生方とお別れをしました。
代表児童が手紙を読み,花束を手渡しました。
お別れで涙が溢れた児童がたくさんいました。
先生方,お世話になりました。ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
  
19:40
2019/03/22

平成30年度 修了式

| by:azumasho
今日は,修了式を行いました。
1年間を振り返る児童代表のスピーチが立派にできました。
校長先生からは,4月の始業式で話した「いのち」「はい」「ともだち」の
3つのキーワードの振り返りのお話がありました。
そして,子どもたちから校長先生へ感謝を伝えることができました。
子どもたちはこの1年間で心も体も大きく成長することができました。
楽しい春休みにしてください。

保護者の皆様,地域の皆様
本年度もいろいろとご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
20:40
2019/03/19

第72回卒業式 前期課程修了式

| by:azumasho
卒業おめでとうございます。
今日は,第72回卒業式 前期課程修了式を行いました。
中学校の制服を着た6年生たちが,立派に巣立っていきました。
子どもたちにとって,東小学校で学んだ6年間はとても大きなものに
なっていると思います。
先生達は,卒業生たちのさらなる活躍を楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
  
20:21
2019/03/18

卒業式前日準備

| by:azumasho
いよいよ明日は卒業式です。
今日は5年生が,今までお世話になった6年生のために体育館や
通路を中心に清掃を行ったり,飾り付けを行ったりしました。
5年生の一生懸命な活動のおかげで,すてきな会場が完成しました。
                         (情報教育部)
  
20:09
2019/03/14

調理実習(5年生)

| by:azumasho
5年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。
今日は,ホットケーキとクレープをつくりました。
グループで協力して楽しく活動することができました。
                         (情報教育部)
  
20:03
2019/03/08

おもちゃ教室

| by:azumasho
 2年生は,1年生を招待して「おもちゃ教室」を行いました。生活科で学習したおもちゃ作りと国語の「おもちゃ教室をひらこう」の学習を合わせての開催です。
 1年生に作り方や遊び方を教えてあげて,一緒に作って楽しむために,これまで準備を進めてきました。
 今日は,いつにもまして2年生が優しいお兄さん,お姉さんになっていました。そして,1年生の笑顔がたくさん見られました。
  
  
17:09
2019/03/07

そろばん教室(3年)

| by:azumasho
3年生が,そろばんの学習を行いました。
そろばん協会よりゲストティーチャーを招き,専門的な指導を受けました。
玉のはじき方や繰り上がりや繰り下がりなどを中心に学ぶことができました。
子どもたちは楽しく学べる貴重な機会となりました。
そろばん協会の先生方,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:53
2019/03/04

感謝の集い

| by:azumasho
今日は,感謝の集いを行いました。
6年生は,この日のためにずっと準備や練習を重ねてきました。
1年生の入学から6年生の今までを振り返る内容で,懐かしい顔や
思い出がよみがえってきました。
6年生から先生方への感謝の気持ちが伝わってきました。
担任の先生の鬼の目にも涙が溢れていました。
                         (情報教育部)
  
19:54
2019/03/01

委員会活動

| by:azumasho
今日は,委員会活動を行いました。
6年生にとっては,最後の委員会となりました。
卒業を控え,5年生にバトンを引き継ぎました。
最後までしっかりと活動することができました。
                         (情報教育部)
  
19:22
2019/02/28

6年生を送る会

| by:azumasho
今日は6年生を送る会を行いました。
もうすぐ卒業を迎える6年生にありがとうの気持ちを伝えました。
学年毎に思い思いの発表を行ったり,気持ちを込めた掲示物を作ったり
して,会を盛り上げました。
6年生からは,上手な合唱を披露してもらいました。
卒業生も在校生も感極まって涙があふれる子どもたちもいて,お互いに
すてきな時間を過ごすことができました。
                         (情報教育部)
  
19:56
2019/02/28

縦割り班お別れ会

| by:azumasho
今日は,縦割り班のお別れ会を行いました。
4月に結成され,仲良く過ごしてきた縦割り班も今日で解散です。
毎回6年生に迎えに来てもらっていた1年生も立派に成長して,
ありがとうの言葉を言うことができました。
6年生の活躍で楽しく縦割り班活動をすることができました。
                         (情報教育部)
  
19:44
2019/02/27

卒業コンサート

| by:azumasho
今日は,金管バンドによる卒業コンサートがありました。
ロング昼休みに全校児童が体育館に集まって,6年生のすてきな演奏による
コンサートを聴くことができました。
楽器のクイズで盛り上がったり,新曲の演奏があったり,子どもたちは楽しい
時間を過ごしました。
                         (情報教育部)
  
19:32
2019/02/22

3年クラブ見学

| by:azumasho
3年生がクラブ見学を行いました。
東小学校には,現在11のクラブがあります。
短い時間ではありましたが,子どもたちはすべてのクラブを見学しました。
「4年生になったら,〇〇クラブに入りたい。」といった声が聞こえてきました。
来年度が楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
20:01
2019/02/21

ありがとう集会

| by:azumasho
今日はありがとう集会を行いました。
毎日登下校を見守ってくれている方々をお招きして,感謝の言葉を伝えました。
5・6年生を寸劇やクイズなども行い,一緒に楽しい時間を過ごせました。
いつも子どもたちのためにありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
20:06
2019/02/13

ツェッペリンカレー

| by:azumasho
今日は,みんな大好きなツェッペリンカレーです。
子どもたちは,給食の時間をとても楽しみにしていました。
楽しくおいしくいただくことができました。
                         (情報教育部)
  
19:23
2019/02/12

読み聞かせ

| by:azumasho
朝の読み聞かせの様子です。
読み方がとても上手で,教師も聞き入ってしまいます。
ぼちぼちいこ会の皆様,いつもありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
19:10
2019/02/08

3年博物館見学

| by:azumasho
3年生が校外学習で博物館見学を行いました。
館内を見学して昔の道具を実際に見たり,触ったりしました。
それから,地下室で学芸員さんから使い方の解説をしてもらいました。
さらに,亀城公園・東櫓内を見学し,解説もしてもらいました。
短い時間ではありましたが,盛りだくさんの内容で,子どもたちは大満足でした。
今後の学習に活用していきます。
                         (情報教育部)
  
19:01
2019/02/07

金管バンド(3年生体験)

| by:azumasho
金管バンドでは,来年度の新規メンバーのための体験学習を行っています。
4・5年生から扱い方を教わりながら,いろいろな楽器に触れることができました。
自分に合いそうな楽器が早く見つかるといいですね。
4月から上学年の仲間入りをする3年生。活躍が楽しみです。
                         (情報教育部)
  
18:34
2019/02/06

あかちゃんのお話(2年)

| by:azumasho
  今週は「すこやか週間」です。2年生の2月のテーマは「あかちゃんのお話」ということで,森川先生に授業をお願いしました。
  2年生は生活科で「自分はっけんブック」を作っているところなので,自分が生まれたときの身長や体重を知っています。森川先生が用意してくれたキューピー人形の大きさの変化に驚いたり,エコー写真に写ったあかちゃんの姿に喜んだりしながら,いのちの大切さについて考えました。
  
19:37
2019/02/06

三中学区あいさつ運動

| by:azumasho
今日は三中生とあいさつ運動を行いました。
天気は雨でしたが,元気にあいさつをすることができました。
立派に成長した卒業生の姿は,東小のみんなの模範となっています。
                         (情報教育部)

  
19:25
2019/01/29

国際理解教室(1年)

| by:azumasho
 今年度3回目のダニー先生との学習。今日は色と果物を組み合わせての楽しい活動になりました。先生からの問題にも,ペアゲームにも進んで参加し,笑顔いっぱい。クラス皆で取り組んだゲームでは,カラークリップをたくさん手にすることができ,ワン,ツー,スリー…と数える姿も!身近な言葉がまた身近な言葉になりました。
  
  
18:23
2019/01/28

あいさつ運動

| by:azumasho
「おはようございます。」
朝から元気な声が響きました。
日替わりで学年毎にあいさつ運動を行っています。
朝はとても寒いですが,元気なあいさつで1日をスタートできると
とても気持ちがいいですね。
                         (情報教育部)
  
16:42
2019/01/18

なわとび運動(1年)

| by:azumasho
 北風吹きすさぶ1月。寒さに負けじと頑張る1年生。はじめてのなわとび運動に挑戦です!
前跳び,かけあし跳び,片足跳び,後ろ跳び…と段階おって練習しています。敏捷性,持久力,リズム感,体幹など体力向上につながる運動の一つです。
 体育の授業で,休み時間に,そして家庭でも,レッツ・ジャンプ! レッツ・トライ!
  
16:52
2019/01/17

書き初め(3年)

| by:azumasho
今日は,体育館で書き初めを行いました。
題は「お正月」です。
みんな真剣に集中して取り組み,上手に書くことができました。
冬休みの練習の成果が発揮できたようです。
                         (情報教育部)

  
19:47
2019/01/11

新春書き初め展(1年)

| by:azumasho
   1年生の書き初めは硬筆フェルトペンにて「たのしくあそぶ」です。
冬休みの宿題で仕上げた書き初めの作品は,実に力強くのびのびとしています。生活科で作った願い事だるまと一緒に展示しました。今年もあずまのよい子をめざして一生懸命頑張ります。
     
16:43
2019/01/08

3学期 始業式

| by:azumasho
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

東小学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
今日は始業式を行い,新しい友達の紹介や学年代表のスピーチがありました。
校長先生からは,「災い転じて福となす」のお話がありました。今年は,「福」
の名の通り,幸福な年になることを願っています。
                         (情報教育部)
  
19:39
2018/12/21

2学期終業式

| by:azumasho
今日は,2学期の終業式を行いました。
9月からの長い4ヶ月間で,子どもたちは大きく成長しました。
学年代表の3名が,それぞれ自分の2学期を振り返るスピーチを行いました。
校長先生からは,「いのち」を大切にすること,「はい」という素直な返事,
冬休みは「家族」との時間を大切にしてほしいとのお話がありました。
インフルエンザが流行しているため,全員マスク着用で行いました。

有意義な冬休みにしていただき,また3学期に元気な姿で登校できることを
楽しみにしています。
保護者の皆様,2学期もご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:54
2018/12/19

図工(3年)

| by:azumasho
3年生が,図工科の学習でのこぎりを使って工作を行いました。
はじめてののこぎりでしたが,子どもたちはすぐに安全に使えるようになり,
切り方もとても上手になりました。
すてきな作品が完成しました。
                         (情報教育部)
  
15:44
2018/12/18

調理実習(6年)

| by:azumasho
6年生が,家庭科の学習で調理実習を行いました。
今日のテーマは,じゃがいもを使ったおかず作りです。
楽しく安全に活動することができました。
                         (情報教育部)
  
18:29
2018/12/17

書き初め練習(4年)

| by:azumasho
4年生が,体育館で書き初めの練習を行いました。
テーマは,「美しい空」です。
広い体育館で真剣に取り組むことができました。
ぐんぐん上達していました。
                         (情報教育部)
  
18:19
2018/12/14

理科(3年)

| by:azumasho
3年生が理科で,太陽の光を調べようの学習をしています。
今日は,虫めがねを使って太陽の光を集める実験を行いました。
子どもたちは光を集めて虫めがねで紙を焦がすことができることに
驚いていました。
安全に配慮して実験をすることができました。
                         (情報教育部)
  
18:46
2018/12/13

プレルボール(3年)

| by:azumasho
3年生は体育でプレルボールを行っています。
プレルボールとは,ドイツで考案されたバレーボールに似た室内球技で,
ボールを手で打ってバウンドさせ,決められた回数内で相手コートに返球する
ボールゲームです。
子どもたちは,パスを回す練習をしています。
これから上達して,対戦ゲームを行うことを楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
18:27
2018/12/07

かさこじぞう(2年)

| by:azumasho
2年生が,図工科でかさこじぞうのお話を粘土で作りました。
かわいい6人のお地蔵さんが机の上に並びました。
一人一人の表現が様々で,思い思いの作品を仕上げることができました。
とても楽しそうに活動していました。
                         (情報教育部)
  
17:54
2018/12/06

人権集会

| by:azumasho
人権集会を行いました。
1~6年生のすべてのクラスがそれぞれ人権メッセージを考え,発表しました。
また,学年毎に普段の人権への取り組みについて考え,寸劇やキーワードなどを使い
学年に応じた内容で発表も行いました。
子どもたちは人権について深く考えることができました。
                            (情報教育部)
  
21:35
2018/12/05

三中生母校訪問

| by:azumasho
今日は,三中生母校訪問を行いました。
3月に東小を卒業した7年生たちは,1~3年生の学習の補助を行ったり,
高学年の委員会の仕事を手伝ったりしました。
卒業してから半年ですが,体も心も大きく立派に成長した姿です。
子どもたちは,大きなお兄さん・お姉さんに丸をつけてもらうのが
とてもうれしそうな様子でした。
                         (情報教育部)
  
21:24
2018/12/03

スーパーマーケット見学(3年)

| by:azumasho
3年生が,社会科の校外学習でスーパーマーケット見学を行いました。
天気も良く,徒歩でカスミ高津店まで行きました。
スーパーマーケットでは,バックヤードや店内を見学させてもらったり,
店長さん・次長さんへの質問の時間があったりと,充実した学習ができました。
事前に教科書で学習してきたことを,本物で再確認することができました。
おみやげまでいただき,子どもたちは大満足の校外学習となりました。

カスミ高津店の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
21:15
2018/11/29

風邪予防戦隊フセグンジャー

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに保健委員会の集会を行いました。
まず,最近まで行っていたクイズラリーの答え合わせを行いました。
3択クイズの答え合わせで,とても盛り上がりました。
次に,今年も風邪予防戦隊フセグンジャーが登場しました。
7人がそれぞれ風邪予防のキーワードを発表しました。
7つのキーワードをきちんと実行しましょう。
今年はインフルエンザにかかるのを防ぎましょう!
                         (情報教育部)
  
20:54
2018/11/28

校内持久走記録会

| by:azumasho
今日は,校内持久走記録会を行いました。
朝は霧が深く,天候が心配されましたが,晴天に恵まれました。
6年生から順にスタートし,予定通りに1年生まで行うことができました。
どの子も一生懸命に走りきり,ゴールすることができ,とてもがんばりました。

ご協力いただいた教育後援会の皆様,交通ボランティアの皆様,地域の皆様,
応援に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
                           (情報教育部)
  
21:06
2018/11/15

表彰 6年合唱発表

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに表彰と6年生が合唱を発表しました。
まずはじめに,6年生はいちょう集会で発表した2曲を歌い込んで,
さらに完成度の高い合唱ですてきな歌声を響かせました。
次に,夏休みの作品や陸上記録会の記録証を中心に多くの児童の
表彰を行いました。
東のよい子のがんばりが,たくさん実っています。
                         (情報教育部)
  
19:10
2018/11/14

はじめてののこぎり(3年)

| by:azumasho
3年生が,図工科ではじめてのこぎりを使いました。
はじめは,のこぎりの刃の鋭さに怖がっていましたが,
正しい使い方を学び,安全に使えることがわかると,
すいすいと板をのこぎりで上手に切ることができるようになりました。
子どもたちの学習能力の高さに驚きました。
これからどんな作品ができるのかとても楽しみです。
                         (情報教育部)
  
19:46
2018/11/08

はつらつタイム

| by:azumasho
今日はロング昼休みにはつらつタイムを行いました。
縦割り班で6年生を中心に長縄跳びをしました。
高学年が低学年に教えながら,仲良く活動することができました。
また一段と縦割り班の仲が深まったようです。
                         (情報教育部)
  
20:20
2018/11/07

生活科校外学習(第1学年)

| by:azumasho
 「みんなの公園」「秋となかよし」から,松見公園での体験学習です。展望台へ上ると,遠足で行ったエキスポセンターや遥か北に筑波山,そして公園全体を俯瞰的に眺めることができました。散策すると,クヌギやコナラ,シイなど秋の実りがぎっしり。いろいろな人が利用している公園は,まさにみんなの公園です。鯉に鳩,クローバーに松ぼっくり,秋を織りなす自然の中での学習は,生活科の礎として貴重な共通体験となりました。
   
   
20:37
2018/11/07

三中学区あいさつ運動

| by:azumasho
今日は,三中学区のあいさつ運動を行いました。
三中生が東小に来校し,合同で活動をしました。
朝晩冷え込む季節になりましたが,朝から元気な声が聞こえてきました。
気持ちのよい朝でした。
                         (情報教育部)
  
19:49
2018/11/06

業間5分間走

| by:azumasho
今日から業間の時間に5分間走が始まりました。
今年はじめての5分間走でしたが,どの子も一生懸命に活動できました。
少しずつ自分の記録を伸ばしていきましょう。
これから持久走記録会に向けて,体力の向上を目指して続けて行きます。
                         (情報教育部)
  
20:11
2018/11/05

豆電球に明かりをつけよう(3年)

| by:azumasho
3年生が理科で,電気の学習をしています。
今日は,電気を通すものと電気を通さないものを調べる実験でした。
豆電球と乾電池を使って,身の回りにあるものの中から電気を通すものと
電気を通さないものを分けることができました。
興味をもって真剣に取り組む姿がすばらしかったです。
                         (情報教育部)
  
19:57
2018/10/30

いちょう集会リハーサル

| by:azumasho
今日は,いちょう集会のリハーサルを行いました。
今まで練習を重ねてきた成果を,みんなの前で発表することができました。
どの学年もよく考えた内容で,見応えたっぷりに仕上がっています。
本番を楽しみにしていてください。
                         (情報教育部)
  
19:10
2018/10/30

6年 宿泊学習

| by:azumasho
 10月18日・19日に白浜自然少年の家へ宿泊学習に行きました。涼しい気候の中で,たくさんの経験をきてきました。1日目は到着してすぐにうどん作りを行い,少年の家の外へ出てグループごとにウォークラリーを行いました。夜に行われたキャンドルファイヤーでは,ろうそくの炎を見つめながら生活を振り返ることで,感謝の心を持ちました。
 2日目は体育館でクラス対抗ドッチボールを行いました。そしてグループごとに作ったカレーライスは,苦労した分おいしく出来上がりました。
 宿泊学習で学んだことを,学校生活の中に活かしていけることを期待しています。
(情報教育部)
  
19:01
2018/10/23

読書集会

| by:azumasho
今日はロング昼休みに,読書集会を行いました。
図書委員が中心となって,図書に関する〇✕クイズを行ったり,
下学年・上学年向けのおすすめの本を紹介する寸劇を行ったりしました。
読書の秋です。たくさんの本に出会えるといいですね。
                         (情報教育部)
  
18:24
2018/10/18

3年 理科

| by:azumasho
3年生が理科で,太陽と影の動き方を調べています。
曇りの日が続いてなかなか実験できませんでしたが,
やっと晴れ間が見られ,行うことができました。
1時間で影が動いたことに不思議そうにしていました。
これからこの謎を解決していきます。
                         (情報教育部)
  
20:10
2018/10/18

家庭科ミシン学習

| by:azumasho
5年生が家庭科でミシンの学習に入りました。まっすぐ縫うのも大変ですが,ミシンの準備も大変でした。子ども達は上手にミシンを使い,エプロン作成ができてきています。
今回のミシン実習では,保護者の方々にご協力いただき安全に準備,実習を行うことができました。ご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
      
18:15
2018/10/12

5年生 栃木方面遠足

| by:azumasho
5年生の栃木方面遠足が実施されました。栃木こども総合科学館と日産自動車栃木工場見学を行いました。どちらの施設でも全員が楽しそうに活動することができました。
グループ活動もいきいきと行うことができていました。充実した遠足になりました。
   
17:29
2018/10/10

フウセンカズラ(1年)

| by:azumasho
 アサガオの種取が終わり,オシロイバナやマリーゴールドの種もその小さな姿を現してきました。秋が深まり,校長室前の花壇からフウセンカズラの実を3クラスに分けて頂き,一つ一つの実から丁寧に種取をしたら,1クラス600~700もの種がとれて,びっくり! 「一粒の種」の力ってほんとにすごい!
もっと,もっと,またいろいろな種を見つけてみたくなった1年生です。
  
21:33
2018/10/10

3年 理科

| by:azumasho
3年生が,理科で太陽の動きと地面のようすを調べています。
子どもたちは,影踏み遊びから始まって,遮光板を使って太陽を見たり,
影の動き方をノートに記録したりしました。
楽しく活動しながら学習をすることができました。 
                         (情報教育部)
  
19:28
2018/10/05

芸術鑑賞教室

| by:azumasho
今日は,芸術鑑賞教室を行いました。
生演奏と影絵を中心とした2部構成でした。
第1部/ ピアノ・バイオリン・チェロによる「小さな楽しいコンサート」
第2部/ 生演奏でおくる音楽影絵劇「ピーター・パン」
子どもたちは,聴いたことの音楽が流れると一緒に歌ったり,
影絵劇に出てくる人形を実際に操らせてもらったりしました。
芸術の秋にふさわしいすてきな時間を過ごすことができました。
「影絵劇団 かしの樹」のみなさん,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:17
2018/10/04

3年 筑波山登山

| by:azumasho
今日は,3年生の筑波山遠足でした。
天候が心配されましたが,無事に子どもたち全員登頂することができました。
きっと子どもたちのてるてるぼうずのおかげでしょう。
グループで声を掛け合い,協力する姿が多く見られました。
筑波山登山を通して,たくましさと山登りのマナーも身に付きました。
思い出に残るいい遠足になったようです。
すてきなお弁当ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
  
19:25
2018/10/02

第1学年 鍵盤ハーモニカ講習会

| by:azumasho
   青空澄み渡る秋晴れの10月2日。いよいよ1年生の生活も後半戦に突入です。4校時に,ヤマハの髙橋先生をお招きし「鍵盤ハーモニカ講習会」を実施しました。幼稚園や保育所で吹いた経験の多い子ども達ですが,準備のかたち,魔法の呪文「トートー」,片付けのこつなどを学年全体で共通体験したことで,楽器を大切にする気持ちや演奏の意欲がまた一段と高まりました。
  
  
21:19
2018/09/28

陸上記録会壮行会

| by:azumasho
今日は昼休みに陸上記録会壮行会を行いました。
選手として出場する5・6年生に向けて,4年生を中心とした
在校生が一同にエールを送りました。
4年生にとって,はじめての学校のリーダーとしての活動でした。
立派にエールを送ることができました。
5・6年生,記録を目指してがんばってください。
                         (情報教育部)
  
21:21
2018/09/28

5年生稲刈り体験

| by:azumasho
東小学校わくわく農園で,5年生の稲刈り体験が行われました。今年も稲作体験学習支援会の皆様,後援会の皆様,PTAの皆様にご協力をいただき,楽しく安全に活動することができました。足が田にはまって抜けなくなったり,転んだりもしましたが,お米の大切さを再認識することができるとても良い体験学習となりました。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
     
18:34 | 今日の出来事
2018/09/27

3年 柴沼醤油工場見学

| by:azumasho
3年生が社会科校外学習で,柴沼醤油工場へ見学に行きました。
醤油は,3つの材料からできていることを学び,醤油が作られていく過程を
説明を聞きながら見学しました。
もろみの香りを嗅いだり,生醤油を味見したりの体験をすることができました。
子どもたちはおみやげをいただき,大満足の校外学習となりました。
この土浦での330年の歴史と伝統ある醤油づくりを学ぶことができました。
柴沼醤油工場の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
18:29
2018/09/26

第1学年 バス遠足

| by:azumasho
 どんより曇り空のお天気に悩まされた朝でしたが, そんな心配を吹き飛ばすが如く,つくばエクスプレス,エキスポセンター,洞峰公園での全日程を無事実施することができました。
 公共の乗り物である電車のマナー,エキスポセンターでの星空や科学遊び,洞峰公園でのお弁当や木の実拾い,友達との遊具遊びと,盛りだくさんの体験をみんなで共有することができました。 校外で得た感動や学びを,これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
   
  
20:22
2018/09/25

避難訓練

| by:azumasho
今日は,火災を想定した避難訓練を行いました。
子どもたちは,「おかしもあ」の約束を守って行動できました。
また,土浦市消防本部荒川沖消防署のご協力をいただき,
煙体験や初期消火体験をさせていただきました。
荒川沖消防署の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:53
2018/09/25

あいさつ運動&読み聞かせ

| by:azumasho
今週も東小の朝はあいさつ運動から始まりました。
元気にあいさつができるようになってきました。
そして,今日は3・4年生の読み聞かせがありました。
どの子も真剣に聞くことができていました。
ぼちぼちいこ会の皆様,ありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
  
18:45
2018/09/21

母校訪問

| by:azumasho
 土浦四中の7・8年生が小学校に来て,体育や学活の授業を一緒に行いました。1年生の授業では,体育館でボール投げや立ち幅跳び,大縄などを教わりました。5年生は,一緒にお絵かきリレーなどをして交流を深めました。6年生は,8年生からレストランや自衛隊での職場体験の話を聞きました。中学生も楽しく交流していました。(情報教育部)

  
18:51
2018/09/20

国際理解教室(6年)

| by:azumasho
 総合の学習として,コスタリカとマレーシアの方を講師にお迎えして国際理解教室を行いました。それぞれの国の言語や食べ物,気候などをお話しいただき,子供たちは興味津々で聞いていました。小学校での生活についてもたくさん質問して,日本との違いに驚いていました。「世界にはまだ自分の知らないことがたくさんあるんだな」「外国語の勉強を頑張って,海外の方と話をしてみたい」という感想があり,海外への関心の高まりを感じました。(情報教育部)

    
18:37
2018/09/14

教員養成セミナー

| by:azumasho
今日は茨城県教員養成セミナーとして,12名の大学生が来校しました。
1年生から5年生の各クラスで授業参観を行ったり,休み時間には子どもたちと
外で一緒に遊んだり,一緒に給食を食べたりしました。
未来の先生になることを楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
18:30
2018/09/14

あいさつ運動

| by:azumasho
今週は,あいさつ運動週間でした。
そのあいさつ運動の成果を発表します。
たくさんの元気なあいさつが響きました。
                         (情報教育部)
  
18:09
2018/09/14

クラブ活動

| by:azumasho
今日は,2学期1回目のクラブ活動を行いました。
久しぶりのクラブでしたが,子どもたちは楽しそうに活動していました。
天気も良く,校庭でも元気にサッカーをしていました。
                         (情報教育部)
  
  
17:24
2018/09/10

小中交流陸上練習会

| by:azumasho
今日は四中の陸上部の皆さんと小中交流陸樹練習会を行いました。
中学生は土曜日の体育祭の代休でしたが,東小学校の5・6年生の
陸上練習を教えてくれました。
5・6年生にとって,本格的に技能を教えてもらえるとても有意義な
時間となりました。今日学んだことを生かしながら,これからも練習を
重ねていきます。
天気が心配でしたが,なんとか雨に降られずに行うことができました。
四中の陸上部の皆さん,顧問の先生方,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
18:10
2018/09/10

広げようあいさつの輪運動

| by:azumasho
今朝は代表委員が中心となって,あいさつの輪運動を行いました。
週初めということもあり,元気のない児童もいましたが,
252人の元気なあいさつを聞くことができました。
金曜日までにこの数がどれだけ増えるのかを楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
17:39
2018/09/03

始業式

| by:azumasho
9月に入り,東小に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今日は2学期の始業式を行いました。
暑さも一段落して,体育館でも過ごしやすくなりました。
始業式では代表児童3人がスピーチを行い,校長先生からは
夏休みに達成感を味わえましたか?とお話がありました。
みなさんの夏休みはどうでしたか?
また,たくさんの表彰も行いました。
2学期もたくさんの行事があります。楽しみですね。
                         (情報教育部)
  
19:30
2018/08/01

8月

| by:azumasho
8月に入りました。
暑い日が続いていますが,楽しい夏休みを過ごしていますか?
東小学校の花だんには大きなヒマワリが咲いています。
                         (情報教育部)
  
11:39
2018/07/20

1学期 終業式

| by:azumasho
今日は1学期の終業式を行いました。
終業式の前には表彰を行い,3人が受賞しました。
終業式では,低中高それぞれの代表児童が1学期を振りかえった内容の
スピーチを行いました。3人ともとてもすばらしい内容でした。
校長先生からの話もよく聞くことができました。
暑さのため,子どもたちの体調を考えながら行いました。
明日から長い夏休みになります。安全に楽しい夏休みにしましょう。
                         (情報教育部)
  
19:16
2018/07/13

交通安全教室

| by:azumasho
今日は,1・2・3年生を対象に交通安全教室を行いました。
1・2年生は歩き方教室で,信号のある交差点の渡り方と
道の歩き方の「は・ひ・ふ・へ・ほ」のルールを学びました。
3年生は自転車教室で,正しい自転車の乗り方やブレーキの使い方を
実際に自転車に乗りながら学びました。
子どもたちは,初めて学ぶことも多かったようです。
土浦警察署の方々,安全協会の方々,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:39
2018/07/11

はつらつタイム

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みにはつらつタイムを行いました。
第1回目の今回は,縦割り班で行いました。
高学年が中心となって,低学年に跳ぶタイミングを
「ハイ・ハイ・ハイ・ハイ。」と優しく教えてあげていました。
縦割り班の仲がまた一段と深まったようです。
                         (情報教育部)
  
18:19
2018/07/06

委員会活動

| by:azumasho
5・6年生が委員会活動を行いました。
子どもたちが協力して学校のための仕事を行っています。
掲示委員会は7月の予定を記入し,生活委員会はあいさつ運動の計画をし
体育委員会は来週のはつらつタイムの計画を立てていました。
さすが5・6年生です。
                         (情報教育部)
  
18:06
2018/07/05

歯みがき教室(3年)

| by:azumasho
3年生が歯みがき教室を行いました。
ゲストティーチャーを迎え,専門的な歯みがきのやり方を学びました。
歯の汚れや虫歯の原因について知り,染め出しを行いながら
色のついたところをていねいにブラッシングしました。
みんな歯みがき名人になったようです。
東小学校では,虫歯ゼロを目指しています!
                         (情報教育部)
  
21:20
2018/07/05

三中生読み聞かせ

| by:azumasho
今日は,三中生による読み聞かせを行いました。
子どもたちは,中学生が来るのをとても楽しみにしていました。
中学生の読み聞かせに真剣に聞き入っていました。
小中一貫校として,小中での交流を進めています。
                         (情報教育部)
  
21:11
2018/07/03

縦割り班遊び

| by:azumasho
今日は2回目の縦割り班遊びを行いました。
校庭や各教室などに分かれて活動しました。
前回よりもさらに仲が深まってきたようです。
                         (情報教育部)
  
21:07
2018/06/26

水泳学習

| by:azumasho
とても良い天気になり,プール日和となりました。
子どもたちは,とても楽しそうに活動していました。
安全に気を付けながら学習を進めていきます。
                         (情報教育部)
  
19:19
2018/06/25

食育指導

| by:azumasho
今日は,食育指導を行いました。
栄養士さんをゲストティーチャーに招き,朝ご飯の大切さを学びました。
朝ご飯をきちんと食べると,あたま・からだ・おなかの3つのスイッチが入り,
朝から元気に活動できるようになります。
また,主食・主菜・副菜をバランス良く食べることも学びました。
明日からも朝ご飯をしっかり食べましょう!
                         (情報教育部)
  
19:23
2018/06/25

ヒマワリ・ホウセンカの観察(3年)

| by:azumasho
3年生がヒマワリ・ホウセンカの観察を行いました。
日に日に大きくなっていくヒマワリにとても驚いていました。
一番大きいヒマワリは,ちょうど3年生と同じくらいの高さでした。
子どもたちは,「これからどこまで大きくなっていくのかなぁ?」と
楽しみにしているようでした。
                         (情報教育部)
  
17:31
2018/06/23

PTA奉仕作業

| by:azumasho
今日は朝早くから保護者の方々にご協力いただき,奉仕作業を行いました。
普段,子どもたちではできない草取りや側溝掃除など,
学校がとてもきれいになりました。
PTAの方々,保護者の方々,ご参加ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
09:39
2018/06/22

インスタントシニア体験(3年)

| by:azumasho
3年生が総合的な学習の時間にインスタントシニア体験を行いました。
インスタントシニアとは,その名の通り,すぐにお年寄りになる体験です。
手や足に重りを付け,肘や膝には動きを制限するサポーターを付け,
目が見づらくなるゴーグルを付けて,校内を歩いてみます。
子どもたちからは,「こんなに大変なんだ。」「よく歩けるね。」
などといった感想が多く出ました。
この体験をこれからの学習に生かして行きます。
                         (情報教育部)
  
19:50
2018/06/20

モンシロチョウ

| by:azumasho
3年生は理科でモンシロチョウの観察を行っています。
プランターに植えたキャベツの葉に卵を産ませて,卵→幼虫→さなぎ→成虫となる
変化の様子を観察してきました。
そして,今日ついにさなぎからモンシロチョウが出てきました。
子どもたちは大興奮でした。
昆虫の不思議に触れるとてもよい機会となりました。
                         (情報教育部)
  
19:42
2018/06/19

縦割り班遊び

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに縦割り班遊びを行いました。
グループ毎に6年生が中心となり,いろいろな遊びを考えて
協力しながら楽しく活動しました。
今年は63グループで活動しています。
                     (情報教育部)
  
19:33
2018/06/19

読み聞かせ

| by:azumasho
東小学校では,朝の時間に読み聞かせを行っています。
どの子も読み聞かせの上手さに真剣に聞き入っていました。
子どもたちには多くの本に親しむ機会を取り入れています。
ぼちぼちいこ会の皆さん,いつもありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
19:23
2018/06/18

風とゴムのはたらき(3年)

| by:azumasho
3年生が理科で,風とゴムのはたらきの学習を行いました。
ゴムの力で車を走らせる実験です。
これからゴムをどうすればもっとたくさんの距離を走るのかを考えていきます。
ゴムの不思議について,どの子も興味をもって取り組んでいました。
これから解明していきます。
                        (情報教育部)
  
19:48
2018/06/15

クラブ活動

| by:azumasho
今日は,6校時にクラブ活動を行いました。
4・5・6年生が協力しながら楽しそうに活動していました。
こちらは,カード・ボードゲームクラブと将棋クラブの様子です。
                         (情報教育部)
  
19:01
2018/06/14

花を育てよう集会

| by:azumasho
ロング昼休みに,栽培委員会が中心となって花を育てよう集会を行いました。
集会では,それぞれの学年で育てている植物をインタビュー型式で紹介したり,
東小にちなんだ植物のクイズをしたりしました。
子どもたちはとても楽しく活動しました。
校長先生からは,植物を大切にする心のお話がありました。
東小学校では,豊かな経験で豊かな心を育てていきます。
                         (情報教育部)
  
18:27
2018/06/13

点字・手話体験(3年)

| by:azumasho
3年生が総合的な学習の時間に,点字・手話体験を行いました。
点字体験では,点筆を使って点字を書きました。
点字の仕組みを体験することができました。
手話体験では,聾唖者の方の生活を知り,一人一人が自分の苗字の
手話表現をていねいに教わり,手話でできるようになりました。
講師の先生方,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:03
2018/06/12

給食

| by:azumasho
入学して2ヶ月ほどが経った1年生の給食風景です。
落ち着いて食べていました。すっかり成長しましたね。
残さずおいしくいただきましょう。
                         (情報教育部)
  
18:18
2018/06/08

救急救命講習 5年

| by:azumasho
5年生が救急救命講習を行いました。
                         (情報教育部)
  
19:35
2018/06/07

まち探検 3年

| by:azumasho
3年生が,社会科でまち探検に行きました。
東小学校の学区には,自然豊かな地域やお店が多い地域,
高い地域や低い地域,大きな道路,川など,バラエティ豊かです。
子どもたちは,あらためて自分の住んでいる地域について
たくさんの発見が多くありました。
ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:18
2018/06/01

3年総合 福祉

| by:azumasho
3年生は,総合的な学習の時間で福祉を学習しています。
その一環として,盲導犬ユーザーさんをお招きして講話をききました。
目が不自由な方にとって,どのようなことが大変であるかを
わかりやすく教えてくださいました。
また,盲導犬体験もさせていただきました。
この貴重な体験を今後の学習にいかしていきます。
                         (情報教育部)
  
19:02
2018/05/30

学校探検(1,2年)

| by:azumasho
 低学年ブロック交流学習。今日は,2年生の企画運営による,1年生のための学校探検です。1年生に東小学校の教室等を教えてあげたいという気持ちで説明資料を準備し,今日を迎えました。18グループに分かれ,1階から3階,新館,体育館と丁寧に案内や説明をする2年生。お兄さんお姉さんにシールを貼ってもらいながら説明を聞く1年生。手をつないで移動する姿は微笑ましい光景です。学校探検を通して互いに学び合い,またさらに成長し続ける東のよい子たちです。
  
  
20:03
2018/05/29

縦割り班スタート

| by:azumasho
今日は,縦割り班スタート集会を行いました。
6年生を中心にメンバーの顔合わせをして,名刺交換を行いました。
また,3つのグループごとに合同ゲームで盛り上がりました。
これから協力して活動していきましょう。
                         (情報教育部)
  
20:01
2018/05/24

小中合同あいさつ運動

| by:azumasho
今日は,3中生と一緒にあいさつ運動を行いました。
今年度は初めてですが,元気にあいさつをすることができました。
あいさつを自分から言えるようになると気持ちがいいですね。
                         (情報教育部)
  
20:15
2018/05/23

理科の観察(3年生)

| by:azumasho
3年生が理科で,植物の観察を行いました。
その植物は,ヒマワリとホウセンカです。
種をまいて2週間ほど経ち,葉が増えてきました。
子どもたちは,日に日に育つ植物に興味津々です。
これからどう育っていくのかを予想しながら観察を続けて行きます。
                         (情報教育部)
  
20:10
2018/05/22

運動会

| by:azumasho
5月19日(土)に運動会を行いました。
心配されていた天候も回復し,予定通りにすべての種目を行うことができました。
子どもたちのてるてるぼうずの効果があったのかもしれません!!
子どもたちは練習の成果を発揮して,赤組も白組も精一杯がんばりました。
思い出に残るとてもすばらしい運動会になりました。
応援してくれた保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。
                           (情報教育部)
  
  
20:31
2018/05/18

明日 天気になあれ!

| by:azumasho
 明日はいよいよ運動会です。
 明日の運動会を楽しみに,子ども達がてるてる坊主を作りました。
 子ども達の願いが届きますように!
 
19:53
2018/05/15

運動会予行演習

| by:azumasho
今日は,運動会予行を行いました。
子どもたちは,本番さながらに元気いっぱい活動しました。
本番に向けて,いろいろな反省点も見られ,今日よりも
さらによい運動会になりそうです。
保護者の皆様,地域の皆様,応援よろしくお願いします。
天気が心配です・・・。
                         (情報教育部)
  
19:27
2018/05/11

大玉送り

| by:azumasho
今日は,大玉送りの練習を行いました。
赤組・白組に分かれて大玉を転がしたり,送ったりしました。
子どもたちは元気いっぱい活動しました。
いよいよ運動会が来週に近づいてきました。
                         (情報教育部)
  
19:11
2018/05/10

なかよくあそぼう集会(1,2年)

| by:azumasho
  生活科の学習の一環として,2年生が企画して司会進行を務める「なかよくあそぼう集会」が行われました。グループごとに自己紹介を行い,ハンカチ落としやじゃんけん列車などのゲームを通して,仲良く遊ぶことを学びました。また,集会の最後には,2年生が昨年育てたアサガオの種を,1年生にプレゼントする素敵なサプライズもありました。さすが2年生です!
  今日から早速1,2年合同の下校が始まり,1,2年生の「仲良しあずまっこ」の成長がますます楽しみな毎日。みなさん,新1年生をどうぞよろしくお願いいたします。
  
  
21:39
2018/05/09

引き渡し訓練

| by:azumasho
今日は,引き渡し訓練を行いました。
雨天のため,教室での訓練となりましたが,
保護者の方々に子どもたちを引き渡すことができました。
三中・四中とも合同引き渡し訓練として,卒業生も来校しました。
お忙しい中,引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:04
2018/05/07

リコーダー講習会(3年)

| by:azumasho
今日は,3年生がリコーダー協会の先生を講師にお招きして,
リコーダー講習会を行いました。
はじめに,大きいリコーダーや小さいリコーダーなど,
8種類のリコーダーを紹介してもらいました。
そして,リコーダーが上手になるためには,
「しせい」「ゆび」「いき」の3つが大切であることを学びました。
これからたくさん練習をして,上手になっていきます。 
                         (情報教育部)
  
19:45
2018/05/05

授業研究開始

| by:azumasho
  今年度から「特別の教科 道徳」が教科科になるということで,本校は2年間研修を積み重ねてきました。子ども達がよりよく生きる力を身に付けられるよう,学級のみんなと考え,いろいろなものの見方考え方を友達と話合える,そんな授業を構築していきたいと思ます。運動会の練習も始まりましたが,各ブロックごとに先生方の授業研究の取り組みも始まっています。
  
  
21:58
2018/05/02

ツェッペリンカレー

| by:azumasho
今日の給食は,みんなが大好きなツェッペリンカレーでした。
1929年(昭和4年),当時世界最大級のドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が
世界一周の途中,土浦に飛来した際に,飛行船の乗組員に土浦ならではの食材を
使ったカレーを振る舞って歓迎したという歴史があります。
歴史のある土浦にちなんだ給食メニューなんですね。
いつも以上に残さずおいしくいただくことができました。
                         (情報教育部)
  
19:25
2018/05/01

運動会全体練習

| by:azumasho
今日は,今年度初めての全体練習を行いました。
とても天気が良く,暑い1日でした。
開会式の流れについて,体育主任の先生からよく話を聞きながら,
一生懸命に活動することができました。
                         (情報教育部)
  
  
17:54
2018/04/27

先生方の放課後

| by:azumasho
今週は家庭訪問週間でした。
保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

先生方は家庭訪問から戻ると,すぐにいつもの勝負服に着替えて
グラウンドへ向かいました。
そして,子どもたちが運動会で並ぶポイントにマーキングを行ったり,
白線を引く距離を正確に測ったり,安全確認のために走ってみたりと
日が暮れるまで活動を行いました
元気いっぱいの先生方も,運動会が楽しみです。
                        (情報教育部)
  
  
20:42
2018/04/26

運動会練習開始

| by:azumasho
4月も下旬に入り,運動会の練習が始まっています。
今日は天気も良く,ぽかぽかした陽気でした。
熱中症にならないように水分補給をしながら,活動しました。
運動会が楽しみです。
                         (情報教育部)
  
19:43
2018/04/25

聴力検査

| by:azumasho
新学年となり,定期健康診断を行っています。
体位測定・視力・聴力・耳鼻科・内科・眼科・心臓病・歯科・脊柱側湾症
尿検査など,学年に応じて進めています。
こちらは,聴力検査のようすです。
                         (情報教育部)
  
19:36
2018/04/21

授業参観

| by:azumasho
今日は,今年度最初の授業参観を行いました。
また,子どもたちは,お昼のお弁当をとても楽しみにしていました。
どの子もおいしく食べることができました。
すてきなお弁当をありがとうございました。
お忙しい中,授業参観・懇談会,教育後援会総会,PTA総会にご参加いただき,
ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
  
20:07
2018/04/20

給食重点指導日

| by:azumasho
今日は,給食重点指導日でした。
好き嫌いをせずに何でも食べてほしいとの考えから設定しています。
今日の給食は,さわらの塩麹焼きです。
塩麹の酵素の働きによって,身を柔らかくし味に深みを持たせてくれます。
子どもたちは,おいしく残さずに食べることができました。
                         (情報教育部)
  
  
19:42
2018/04/19

1年生を迎える会

| by:azumasho
今日は,1年生を迎える会を行いました。
1年生が入学して一週間が過ぎたところで,2~6年生が歓迎しました。
1年生は,初めて会うきーぼーとゆめみにびっくりしていました。
代表委員が中心となって考えたゲームで,1年生から6年生みんなが
楽しく盛り上がりながら交流することができました。
                         (情報教育部)
  
  
19:19
2018/04/18

音楽(3年)

| by:azumasho
3年生が音楽で,初めてリコーダーの使い方を学習しました。
子どもたちはリコーダーを使うのを楽しみにしていました。
きっとこれからすてきな音色を響かせてくれることでしょう。
                         (情報教育部)
  
20:37
2018/04/17

1年生サポート運動 パートⅡ

| by:azumasho
   ピカピカの1年生のために計画されている全校での『1年生サポート運動』。3年生の「牛乳パック開き教え隊」に続き,6年生の「校歌教え隊!」,4年生の「遊具の使い方教え隊!」が活躍中。上級生のお兄さん,お姉さんに,校歌を教えてもらいながら一生懸命歌う姿。手をつなぎ,一緒に遊び,じっと見つめアドバイスを聞く姿。緊張しながらも,上級生によるサポート運動で学校生活の学びを一つずつ広げています。(1年)
  
  
21:52
2018/04/16

外国語

| by:azumasho
今年度より,3・4年生も外国語を学習することになりました。
その初めての外国語の授業の様子です。
子どもたちは始めは緊張しながらも,ALTの先生の発音をよく聞いて,
楽しく英語でのあいさつの学習活動をしました。
ゲームやジェスチャーを取り入れて,元気いっぱいにあいさつを
学ぶことができました。
次回をとても楽しみにしているようでした。
                         (情報教育部)
  
20:25
2018/04/12

牛乳パック

| by:azumasho
今日は,3年生が1年生に牛乳パックのたたみ方を教えに行きました。
土浦市では,給食の牛乳パックをリサイクルしています。
飲み終わった牛乳は,ていねいに開いて,水で洗って乾燥させています。
その牛乳パックの開き方を給食の前に教えに行きました。
3年生が教えることは伝統になっているようです。
今日は,1年生にとって,はじめての給食でしたが,牛乳パックを開くのは
なかなか難しかったようです。
上手にできるようになるまで,3年生がやさしく教えるので安心してください!
                         (情報教育部)
  
19:57
2018/04/09

入学式

| by:azumasho
ご入学おめでとうございます。
今日は,入学式を行いました。
72名のかわいらしい新入生が,東小学校へ入学しました。
5・6年生が東小を代表して,新入生をやさしく迎えました。
新入生は一人一人の呼名に,元気いっぱいの声で返事ができました。
今日からは東小学校の1年生です。やさしいお兄さんお姉さんが何でも
教えてくれます。早く東小に慣れて,楽しく学習や運動をしまょう。
                         (情報教育部)
  
19:40
2018/04/06

平成30年度 始業式

| by:azumasho
本日より平成30年度のスタートです!
子どもたちはクラス発表が楽しみで,いつもより早く登校していました。
昇降口では新しいクラスのメンバーに喜んでいました。
式の前に,2人の転入生の紹介がありました。
新任式では,東小へ着任した7名の先生からお話がありました。
始業式では,校長先生から担任の先生の発表があり,
子どもたちから大きな歓声があふれました。
新しい教室,新しいメンバー,新しい先生で,平成30年度も
東小の子どもたちの成長を楽しみにしています。
                       (情報教育部)
  
  
19:04
2018/03/23

平成29年度 修了式

| by:azumasho
今日は修了式を行いました。
クラス代表の児童が修了証を受け取り,3名の児童が1年間の感想を
立派に発表しました。
どの学年の児童も,この1年間で大きく成長することができました。
明日からの春休みを安全に過ごして,また新年度の始業式で元気な姿で
学校に登校できることを楽しみに待っています。

保護者の皆様,PTAの皆様,地域の皆様,
本年度もご支援・ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
20:56
2018/03/16

第71回 卒業式

| by:azumasho
第71回卒業式を行いました。
卒業生は,6年間学んだ東小学校での最後の日を迎えました。
中学校の制服を着て登校した姿にとても成長を感じます。
式では,卒業にあたってこれからの自分の思いを1人1人発表し,
校長先生から卒業証書を1人1人受け取りました。
そして,卒業生から東小の最高学年のバトンを5年生へ引き継ぎました。

卒業生のみなさん,中学校でも活躍を期待しています。
                         (情報教育部)
  
20:52
2018/03/15

祝電

| by:azumasho
6年生の卒業にあたり,東小にいた先生や幼稚園の先生をはじめとして
たくさんの祝電をいただきました。
卒業式前日まで廊下に掲示していたため,6年生はとても嬉しそうに
じっくりと見て,とても嬉しそうでした。
たくさんの祝電をありがとうございました。
                        (情報教育部)
 
20:16
2018/03/15

調理実習(5年生)

| by:azumasho
5年生が調理実習を行いました。
家族とほっとタイムの学習で,家族団らんをするためのメニューを考え
グループで協力しながら活動しました。
ホットケーキやクレープ,白玉団子などが完成しました。
グループで楽しく会食できました。
                         (情報教育部)
  
20:03
2018/03/14

図工 版画(5年生)

| by:azumasho
5年生が図工科で版画を行いました。
テーマは,「~する自分」です。
彫刻刀を使って細かいところまでていねいに彫ることができ,
すてきな作品を完成させることができました。
                         (情報教育部)
  
19:49
2018/03/13

奉仕作業(6年生)

| by:azumasho
6年生が奉仕作業を行いました。
卒業を前にし,6年間の感謝の気持ちを込めて東小学校のいろいろなところを
清掃したり,作業したりしました。
さすが6年生といった充実の活動で,感謝の気持ちが伝わってきました。
卒業まで あと4日となりました。
                         (情報教育部)
  
  
  
19:25
2018/03/13

1年生からのプレゼント

| by:azumasho
1年生が6年生にプレゼントを届けてくれました。
プレゼントは,1年生が大切に育ててきたチューリップです。
1年生にとっては,入学式から関わりのあるお兄さんお姉さん達です。
卒業を間近に控えた6年生に,1年間の感謝の気持ちを込めて
さいごのお別れをしてくれました。
6年生はとても温かい気持ちになりました。ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
19:10
2018/03/08

全校集会(表彰)

| by:azumasho
今日は全校集会で表彰を行いました。
体力テストや持久走記録会をはじめとして,多くの児童が表彰されました。
年間読書50冊や300冊達成など,1年間続けてきた努力が実を結びました。
3年間で300冊達成した児童は,本年度は49名いました。
これからもさらなる努力を期待しています。
                      (情報教育部)
  
18:50
2018/03/06

6年生 会食

| by:azumasho
今日は6年生が,家庭科で学習した内容を生かして,
今までお世話になった先生方に向けて,調理と裁縫でプレゼントをしました。
調理ではサンドイッチとウインナーとゼリーを,
裁縫ではミシンを上手に使ってティッシュケースとコースターを作りました。
先生方に感謝のお手紙をつけて届けることができました。
子どもたちもおいしくいただくことができました。
                         (情報教育部)
  
19:11
2018/03/02

6年生を送る会

| by:azumasho
6年生を送る会を行いました。
5年生が中心となって,1年生から5年生が6年生に感謝の気持ちを伝える
とてもすてきな会を行うことができました。
どの学年も6年生のことを思って考えた素晴らしい発表でした。
6年生もこの日のために登場パフォーマンスを練習してきました。
いろいろな学年の発表に6年生はとても感動していました。
こんなすてきな会を計画してくれた5年生に感謝です。
                         (情報教育部)
  
  
19:00
2018/02/28

6年生交流 (5年生)

| by:azumasho
6年生は卒業を前にして,いろいろな学年と交流を進めています。
今回は5年生です。
5年生ともドッジボールとおにごっこを行いました。
天候があまり良くない中でしたが,子どもたちは最後の交流を深めることができました。
                         (情報教育部)
  
18:46
2018/02/27

6年生を送る会招待状

| by:azumasho
6年生を送る会に向けて,在校生を代表して4年生が招待状を
6年生の教室まで届けてくれました。
素敵な招待状で,6年生一人一人に心温まるメッセージをありがとうございました。
送る会を楽しみにしています。
                         (情報教育部)
  
16:35
2018/02/23

学年交流

| by:azumasho
卒業を間近に控えた6年生が,1年生・3年生と交流会を行いました。
1年生とは,なわとび検定の跳躍数を数えてあげた後,
一緒に楽しくドッジボールをしました。
3年生とは,鬼ごっことドッジボールをしました。
お互いに楽しい思い出を作ることができました。
                         (情報教育部)
  
20:34
2018/02/22

ありがとう集会

| by:azumasho
今日は,毎朝,交通ボランティアでお世話になっている教育後援会や地域の方々への
感謝の気持ちを届ける「ありがとう集会」を行いました。
寸劇やクイズなどを交えながら楽しい集会になりました。
そして,全校児童でお礼を言ったり,お花のプレゼントを差し上げたりしました。
暑い日も寒い日も子供たちのために毎朝ありがとうございます。
                         (情報教育部)
  
20:24
2018/02/21

校長先生との会食

| by:azumasho
6年生は給食の時間に,校長先生との会食を行っています。
8人ずつのグループとなり,校長室でマナーをきちんと守り,
楽しく会話をしながら食事を楽しんでいます。
普段なかなか入ることのない校長室でも,6年生は緊張することもなく
リラックスしているようでした。
きっといい思い出になることでしょう。
                         (情報教育部)
  
18:57
2018/02/20

授業参観・懇談会

| by:azumasho
今日は今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。
その中で6年生は「巣立ちの会」を行いました。
6年間を振り返り,自分たちの成長を感じながら,グループで協力して
リズムダンスを発表しました。そして,合唱を2曲披露しました。
最後に,お家の方へ手作りのプレゼントを渡しました。
6年生にとって,大切な節目となる会になりました。
お忙しい中,ご参観ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:44
2018/02/16

中学校体験

| by:azumasho
6年生が中学校体験を行いました。
それぞれ三中・四中に分かれて,徒歩で移動しました。
中学校では,説明を聞いたり,授業を参観したり,
部活動を見学したりと,貴重な体験ができました。
卒業までいよいよ1か月となり,小学校生活もまとめの時期に
入ってきました。
                         (情報教育部)
  
20:16
2018/02/14

卒業コンサート

| by:azumasho
金管バンドの6年生が卒業コンサートを行いました。
4年生からの3年間,一生懸命に練習を続けてきました。
運動会・音楽会・きららパレード・ハロウィンパレード・市民運動会など
たくさんの行事で活躍しました。
その集大成として,昼休みに全校児童に向けて演奏し,とても美しい音色を
体育館に響かせました。
中学校へ行っても,この経験を生かして活躍してください。
                          (情報教育部)
  
18:22
2018/02/08

はつらつタイム

| by:azumasho
今年度最終のはつらつタイム8の字跳びを行いました。
クラス全員で8の字跳びを行い,5分間の回数を競います。
どのクラスも協力しながら一生懸命に練習を重ね,
今までの最高記録を更新したクラスも多かったようです。
来年度も楽しみにしています。

 1位 6-1 445回
 2位 4-1 418回
 3位 5-2 399回
                         (情報教育部)
  
18:10
2018/02/08

三中生とあいさつ運動

| by:azumasho
小中一貫事業のひとつとして,三中生とあいさつ運動を行いました。
東小を卒業した三中生が,小学校に来て活動しました。
寒い朝でしたが,元気いっぱいあいさつをすることができました。
                         (情報教育部)
  
18:04
2018/02/07

6年図工 卒業製作

| by:azumasho
6年生が図工科で,卒業製作に取り組んでいます。
彫刻刀を使ってオルゴールBOXを木彫りします。
卒業をテーマにした思い思いの作品を仕上げています。
完成が楽しみです。
                         (情報教育部)
  
17:46
2018/01/25

持久走記録会

| by:azumasho
今日は,とても寒い1日でしたが,持久走記録会を開催しました。
先日の雪の影響でコース変更もありましたが,
子どもたちは元気いっぱい走ることができました。
保護者の皆様には,応援いただき,ありがとうございました。
応援のおかげで,記録も大きく伸びました。
校外コースでは,後援会の方々,PTA本部の方々,地域の方々にご協力
いただき,安全に行うことができました。ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:08
2018/01/23

薬物乱用防止教室 6年

| by:azumasho
6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
警察の方が講師となり,麻薬・覚醒剤・危険ドラッグ・シンナー・タバコ等を
乱用するとどうなるかについてDVDを鑑賞したり,クイズを交えたりしながら,
学習することができました。

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
                         (情報教育部)
  
18:27
2018/01/23

| by:azumasho
今日は大雪のため,2時間遅れでの登校となりました。
子どもたちは,校庭の雪で楽しく雪遊びができました。
また,通学路の安全確保のため,先生方は早朝から雪かきを行って,
子どもたちの登校を見守りました。
子どもたちにとって思い出に残る1日になったことでしょう。
                           (情報教育部)
  
  
18:14
2018/01/16

書き初め 6年

| by:azumasho
今日は,6年生が書き初めを行いました。
一人一人が思い思いの四字熟語を考え,ていねいな筆遣いで書くことができました。
6年生は,卒業を意識し始めてきました。
今年一年,書いた言葉を心に留めながら生活していけるといいですね。
                           (情報教育部)
  
20:29
2018/01/16

持久走記録会(試走)

| by:azumasho
今日は,いい天気の下,持久走記録会の試走を行いました。
どの学年の児童も一生懸命に走ることができました。
記録の向上を目指して,これからも練習を重ねていきます。
                         (情報教育部)
  
20:20
2018/01/10

3学期スタート

| by:azumasho
 3学期がスタートしました。子ども達の元気な声が響いています。
 1名の転入生を含めて全員元気に・・・といいたいところでしたが,風邪やインフルエンザ等にかかってしまった子がいて,ちょっと寂しい始業式になりました。インフルエンザは感染力が強いので,少しでも感染拡大を防ぐことができるよう,ご家庭で朝の健康観察をはじめお子さんの健康管理をお願いいたします。
 そんな中ですが,持久走の練習に頑張っています。互いに応援しあいながら,一生懸命走る姿はとてもすばらしいと思いました。持久走記録会で頑張る姿もぜひご覧ください。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
  
  
16:41
2017/12/21

縦割り班プランター作り

| by:azumasho
今日はロング昼休みに,縦割り班プランター作りを行いました。
1・6年生が花苗を取りに行き,3・4年生がプランターに花苗を植えて,
2・5年生が土をかけて水をかけました。
1~6年生が協力して1つのプランターを完成させることができました。
                         (情報教育部)
  
17:34
2017/12/19

6年生 書き初め練習

| by:azumasho
新年に向けて,6年生が書き初めの練習を行いました。
子どもたちは,思い思いの四字熟語を考えて,
筆で大きく書くことができました。
たくさんの思いがつまった作品に仕上がりました。
                  (情報教育部)

 
17:28
2017/12/15

2年生 めざせ!かけ算名人!

| by:azumasho
 2年生の算数の学習の一番の山場と言えばかけ算ですが,東小学校の2年生も一生懸命かけ算の暗唱に取り組んでいます。のぼり・くだり・バラバラの3種類を,家でチェックしてもらい,教室で全部の段に合格すると校長先生のテストがあります。校長室でのテストに合格すると「かけ算名人」の賞状をもらえます。みんな合格目指してがんばっています。2学期はあと1週間ですが,全員合格できるよう,応援しています。
  
17:50
2017/12/14

風邪予防戦隊フセグンジャー!

| by:azumasho
今日は,児童集会を行いました。
保健委員会が扮する風邪予防戦隊フセグンジャーが登場しました。
ブルゾン風のウイルスも登場し,クイズを交えて風邪予防を呼びかけました。
子どもたちにはとても好評でした。
                    (情報教育部)
  
20:04
2017/12/07

租税教室(6年)

| by:azumasho
6年生が租税教室を行いました。
PTA会長さんが中心となって,税金の大切さや意味について
お話くださったり,税金のある町・ない町のDVDを鑑賞したりして
税金について学ぶことができました。
会長さんをはじめPTAのみなさん,お忙しいところありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
20:25
2017/12/04

業間5分間走

| by:azumasho
1月に行われる持久走記録会に向けて,業間5分間走を始めています。
学年毎に準備運動を行い,安全に気を付けながら走ります。
体力向上を目指して続けて行きましょう。 
                         (情報教育部)
  
20:14
2017/11/27

縦割り班清掃

| by:azumasho
先週から,縦割り班清掃を行っています。
1年生から6年生までが1つのグループとなり,清掃を行います。
上学年が中心となり,活動をしていく中で,教えあいや学び合いを
していきます。
4月から半年が過ぎ,縦割り班のメンバーもだいぶ仲良くなっています。

                         (情報教育部)
  
21:06
2017/11/27

あずま祭

| by:azumasho
11月25日(土)に,あずま祭が開催されました。
今回は初の試みでしたが,大盛況の1日となりました。
体育館前では,豚汁・カレー・焼きそば・牛串・海鮮焼きなど,
食べ物コーナーが充実しており,どれもとてもおいしかったです。
校庭の体験コーナーでは,たくさんの乗り物の体験をすることができました。
子どもたちも大満足の1日だったようです。
PTAの皆さん,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
  
20:57
2017/11/25

2年生 さつまいもほり

| by:azumasho
 11月24日に,6月に植えたさつまいもの収穫をしました。草刈りをしながら,収穫の日を今か今かと楽しみにしていた2年生。前日に少し雨が降ったせいか,土が固くなっていて,一生懸命掘っていました。長いものや小さいもの,カボチャのように丸いものなど,いろいろな形のさつまいもが出てくるたびに,子供たちから歓声があがりました。採れたさつまいもは一人一個持ち帰りました。野菜を育てる大変さと,喜びを味わうことのできる貴重な体験になりました。
  
14:05
2017/11/25

2年生 町探検

| by:azumasho
 11月17日に2年生の生活科の学習で,町探検に出かけました。学校の周辺にあるお店や施設11カ所にグループで行き,たくさん質問をさせていただきました。自分の町にはどんなものがあるのか,子供たちは興味津々で見学していました。保護者の皆様に引率のお手伝いをしていただき,安全に活動できました。今後,分かったことや気付いたことをグループごとにまとめる活動を行っていきます。御協力いただき,ありがとうございました。
  
13:56
2017/11/24

東のぎんなん

| by:azumasho
あずま祭りに向けて,東小学校で採れたぎんなんを袋詰めしました。
栽培委員会とJRC委員会が中心となって行いました。
このぎんなんを,あずま祭りのバザーに出品しますので,
保護者の皆様,ぜひご協力お願いします。
                         (情報教育部)

  
20:37
2017/11/22

三中生 母校訪問

| by:azumasho
三中生が母校訪問を行いました。
昨年度,東小学校を卒業した中学一年生たちです。
今回は,4年生と6年生と一緒に活動しました。
半年ほどで,とても成長している様子でした。
土浦市では,小中一貫教育を進めています。
                         (情報教育部)
  
20:45
2017/11/22

いちょう集会リハーサル

| by:azumasho
来週のいちょう集会に向けて,リハーサルを行いました。
リハーサルでは,全学年がお互いの発表を見合うことができます。
どの学年も工夫を凝らした発表でした。
本番では,さらにすてきな発表になると思います。
どうぞ楽しみにしてください。
                         (情報教育部)
  
  
20:22
2017/11/21

四中一日体験

| by:azumasho
今日は,四中地区の6年生が四中で一日体験を行いました。
東小学校から徒歩で行き,中学校生活を体験しました。
4つのクラスに分かれて,社会・英語・理科・数学の授業を受けたり,
中学生と一緒に給食や清掃を行ったりしました。
始めは緊張している様子でしたが,いろいろと学ぶことができました。
残り少ない小学校生活の中で,中学校に向けた生活態度も学んでいきます。
                            (情報教育部)
  
  
  
19:29
2017/11/20

落ち葉掃き

| by:azumasho
紅葉が進み,黄色いいちょうの葉がたくさん落ちてきます。
朝の時間に,子どもたちは落ち葉の掃き掃除を行っています。
今週は6年生の当番です。
木の周りには,毎朝,3袋ほどの落ち葉が集まります。
東小学校のシンボルのいちょうの木にも冬が近づいてきています。
                         (情報教育部)
  
20:18
2017/11/15

三中生あいさつ運動

| by:azumasho
今日は,三中生と一緒にあいさつ運動を行いました。
朝の登校時刻に,三中生が東小に来校して合同で行っています。
寒くなってきましたが,元気にあいさつすることができました。
                         (情報教育部)
  
21:39
2017/11/14

合唱練習(6年)

| by:azumasho
6年生は,一中・四中地区音楽会に向けて合唱練習に取り組んでいます。
練習を重ねる度に,とても美しい歌声に変わってきています。
曲名は,「やってみよう」「ゆめのつばさ」です。
音楽会当日がとても楽しみです。
                         (情報教育部)
  
21:14
2017/11/13

研究発表会

| by:azumasho
11月10日,東小学校で研究発表会が開かれました。市内の先生方が80名ほど,道徳の授業を見に来てくれました。東の子ども達の話し合いの様子や考えを深めている様子を熱心に参観していました。子ども達の真剣に取り組む姿はとてもすばらしいと思い
ました。

 
 
20:44
2017/11/08

卒業アルバム写真撮影

| by:azumasho
6年生が卒業アルバムの個人写真と集合写真撮影を行いました。
子どもたちは,6年間の思い出の品や自分の宝物と一緒に写真に写ることができ,
どの子どももすてきな笑顔で撮影することができました。
集合写真は,東のいちょうの木の前で撮影しました。
少しずつ卒業が近づいてきていることを感じたようです。
                         (情報教育部)
  
21:28
2017/11/07

東小のいちょう

| by:azumasho
 東のシンボル,大いちょうがきれいにいろづきました。今朝は5年生が落ち葉はきを行ってくれました。
 教室では,JRC委員会の子ども達が赤い羽根の共同募金の声をかけていました。たくさんの募金が集められていました。
 いよいよ冬も間近です。

  
  
20:30
2017/11/06

東のぎんなん

| by:azumasho
今年もぎんなんの季節がやってきました。
東小学校のいちょうの木から,たくさんのぎんなんが舞い降りてきました。
コンテナいっぱいに採れたぎんなんを,ていねいに高圧洗浄機で洗浄しています。
洗浄した後,乾燥させて袋詰めを行っていきます。
今年は,東まつりでのバザーでの出品を予定しています。
ぜひ,ご協力ください。
                         (情報教育部)
  
21:03
2017/11/03

委員会の仕事

| by:azumasho
5・6年生の委員会を行いました。
保健委員会は,各教室へ加湿器を配布したり,全校のトイレ掃除をていねいに
行ったりしました。
栽培委員会は,これからの冬の植物を育てるために花壇の片付けを行いました。
高学年らしい態度で活動できました。
                         (情報教育部)

  
20:53
2017/11/02

全校集会

| by:azumasho
今日は全校集会を行いました。
体育館の工事も終了し,久しぶりの体育館での全校集会でした。
集会では,夏休みの作品での入賞や陸上記録会での入賞など,
たくさんの表彰を行いました。
子どもたちのがんばりがとてもよく表れています。
                         (情報教育部)
  
21:22
2017/11/01

体育館の工事

| by:azumasho
 夏から行っていた体育館の耐震工事が第1段階終了となり,授業で使うことができるようになりました。3年生が通路の階段をきれいにしてくれました。しばらく使ってなかったので,落ち葉がたくさんありました。倉庫や通路に置いておいた長机と椅子は,5年生が元に戻してくれました。協力して何度も往復しながら運んでくれました。おかげでみんなが気持ちよく使えそうです。

        
     
19:33
2017/11/01

6年体育 Tボール

| by:azumasho
6年生がは体育でTボールを行っています。
Tボールとは,野球やソフトボールに極めて類似したボールゲームで,
1988年に国際野球連盟と国際ソフトボール連盟が協力して考案したものです。
本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ,
その止まったボールを打つことからゲームが始まります。
今日はバットでボールを打つ練習を行いました。
安全に気を付けながらバットを使いながら活動できました。
                         (情報教育部)
  
18:23
2017/10/31

道徳の授業研究

| by:azumasho
 東小では,来年度から始まる道徳の教科化に向けて,授業研究を進めています。「考え,議論する道徳」へと授業を変え,子どもたちがよりよく生きるための基礎作りとなるよう職員一丸となって試行錯誤しています。みんなで授業を見合いながら,子どもたちのためにと研修を進めています。
      

      
20:29
2017/10/18

第6学年 東京遠足「国会見学・東京タワー・浅草散策」

| by:azumasho
   さわやかな秋晴れの中,楽しみにしていた東京遠足が実施されました。
    国を動かしている国会。今日は22日が選挙ということもあって,なんとなくひっそりとした空気が漂っていました。東京タワーは,オリンピックを控え一部リニューアル工事を行っていましたが,都会の眺めにみんなでわくわく感を高めていました。そして浅草!なんと年2回の「金竜の舞」の日にあたり,歴史と伝統の行事にたくさんの観光客が集まっていました。国際色豊かな人混みの中でも,黄色い帽子の東の子は,声をかけあい仲良く散策することができました。
  保護者の皆様には早朝よりご協力いただきありがとうございました。今日の学びも今後の生活に生かしていきたいと思います。
  
  
23:14
2017/10/18

放送による児童集会

| by:azumasho
 昨日は児童集会がありました。体育館が使えないため,放送による集会となりました。今月は図書委員会が担当です。
 放送でお話があった後,各クラスに委員さんが図書の紹介と図書室の使い方について,お知らせしていました。雨が続いていて,休み時間の図書室は混雑しています。みんなでたくさん本が読めるといいですね。
 
08:10
2017/10/16

5年生家庭科エプロンづくり

| by:azumasho
 今,5年生が家庭科でミシンに挑戦しています。初めてのミシンに悪戦苦闘中!今日は,5年1組の学習に,お母さん方が3名,お手伝いに来てくださいました。
 優しく教えていただいて,作業がとても進みました。ありがとうございました。
 どんなエプロンができるでしょうか?完成したら,報告いたします!お楽しみに。

   
20:36
2017/10/12

2年生遠足

| by:azumasho
 10月12日(木)に、2年生が大洗アクアワールド水族館へ遠足に出かけました。欠席者なく、84名で元気に1日過ごすことができました。イルカ・アシカオーシャンライブでは、一緒に手拍子をしたり、歓声をあげたり、水しぶきを浴びながらショーを楽しみました。お昼には太陽が出てきて、暖かい日差しの中、海を見ながらおいしいお弁当を食べました。午後は4人グループに分かれての見学です。班長や時計係などの係を決めて、グループで順路をしっかりと決めていたので、ルールを守って仲よく見学出来ました。今日は「東のよい子」達の立派な姿をたくさん見ることができました。
  
19:35
2017/10/11

PTA成人教育委員会 講習会

| by:azumasho
 今日は,PTA成人教育委員会による講習会がありました。テーマは「癒しのカフェタイムで時間の心にゆとりを」です。
 おいしいハンドドリップコーヒーの入れ方や香りの効果など,優しい笑顔で教えていただきました。すてきなコーヒーの香りに包まれ,みなさん有意義な時間を過ごされたようです。
   
11:36 | 今日の出来事
2017/10/05

6年生 図工科

| by:azumasho
6年生は県芸術祭に向けて,風景画に取り組んでいます。
構図を考え,窓から見える景色をていねいにスケッチしています。
真剣に取り組む姿が多く見られました。
いい作品にしていきましょう。
                         (情報教育部)
  
20:30
2017/10/04

お弁当タイム

| by:azumasho
今日は陸上記録会の予備日のため,5・6年生はお弁当でした。
子どもたちは昨日の疲れなど全く見せずに,元気いっぱいに生活して
楽しいランチタイムを過ごしました。

2日間お弁当を用意していただき,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:48
2017/10/03

南部地区陸上記録会

| by:azumasho
5・6年生が南部地区陸上記録会に参加しました。
いつもより早くに登校し,歩いて会場へ向かいました。
天気が心配されましたが,予定通りに行うことができました。
とてもよい記録が出て,入賞した児童も多数見られました。
結果については,後日お知らせします。
大活躍の東小学校でした!

保護者の皆様,お弁当や応援ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:38
2017/10/02

最後の放課後陸上練習

| by:azumasho
陸上記録会に向けて,放課後練習を毎日続けてきました。
ついに最後の練習日を迎えました。
最後の練習は,種目担当の先生と今までの内容確認と本番に向けての
アドバイスをもらいました。
陸上記録会での活躍を期待しています。
                         (情報教育部)
  
  
19:18
2017/09/29

陸上記録会選手激励会

| by:azumasho
10月3日の陸上記録会に向けて,ロング昼休みに激励会を行いました。
5・6年生が選手として出場するため,今回は4年生が中心となって
応援団を結成し,はじめて学校の行事を進行しました。
4年生らしく元気いっぱい激励することができました。
運動会でも応援団として活躍してくれるでしょう。
                         (情報教育部)
  
18:11
2017/09/28

4年 理科

| by:azumasho
4年生が理科の学習で植物の観察を行いました。
春に種をまいたツルレイシが夏の間にこんなに大きくなって
緑のカーテンになっていました。
子どもたちはツルレイシの実をていねいにスケッチしました。
これからこの実がどうなっていくのか興味をもっているようでした。
                         (情報教育部)
  
22:31
2017/09/27

マーチングバンド

| by:azumasho
マーチングバンドが,10/8(日)の市民体育祭に向けて
校庭練習を行いました。
8月のきらら祭りパレード以来の校庭練習でしたが,
どの子も一生懸命に活動することができました。
当日のパレードがとても楽しみです。
                         (情報教育部)
  
22:36
2017/09/27

1年生の遠足

| by:azumasho
 今日は1年生の遠足でした。
 少し風はあったものの,雨の心配がなく,楽しく行くことができました。
 元気なあいさつをすること,なかよく行動することなど,今日の遠足のめあてはしっかり守って行ってくることができました。
     
   
20:39
2017/09/25

三中生と陸上練習

| by:azumasho
今日は土浦三中の陸上部の生徒が来校し,5・6年生が放課後,
一緒に陸上練習を行いました。
とても頼もしい東小学校の卒業生たちです。
5・6年生は,中学1年,2年生と一緒に走ったり,
フォームを練習したりしました。
中学生がやさしく教えてくれました。
来年度の小中一貫教育に向けて取り組んでいます。
                         (情報教育部)
  
20:22
2017/09/22

リトルティーチャー訪問(四中生)

| by:azumasho
リトルティーチャーとして四中生が東小学校へ来校しました。
みんな東小学校の卒業生たちです。
5校時に,2年生に算数を教えてくれました。
放課後には陸上練習にも参加して,リレーの相手をしてくれました。
中学校と一緒に小中連携を深めていきます。
                         (情報教育部)
  
17:42
2017/09/20

6年 国際理解教室 

| by:azumasho
6年生が,国際理解教室を行いました。
ユネスコについての紹介をしたり,コスタリカとベラルーシ出身の講師を
招いて,それぞれその国についての講義をしたりしました。
プレゼンテーションソフトを活用してわかりやすく教えてくれました。
クイズを交えたりしながら,楽しく学ぶことができました。
先生への質問タイムでは,とても盛り上がっていました。

                         (情報教育部)
  
17:30
2017/09/19

読み聞かせ,陸上練習

| by:azumasho
 今日は「ぼちぼちいこ会」の皆さんによる読み聞かせがありました。火曜日は3年生と4年生に来てくださいます。どのクラスも身を乗り出して聞いていました。
  

 そして,5年生と6年生が南部地区陸上記録会へ向けての放課後練習を始めました。今までの学年練習の成果を各種目で出そうと頑張っていました。大きな声で挨拶をして,6年生を中心に真剣な練習ができていました。10月3日の本番が楽しみです。


  
19:05 | 今日の出来事
2017/09/15

クラブ活動

| by:azumasho
  今日はクラブ活動がありました。体育館が工事で使えないため,体育館を使うクラブは外や教室等で実施しました。外スポーツクラブと体育館スポーツクラブは,ドッジボールの対抗戦を行っていました。迫力満点!

  
  理科室では,科学クラブがブーメラン作りです。羽のカーブを工夫したり,紙のとめ方を考えたりしてとばしていました。未来の科学者が育ってくるでしょうか?
    
15:32 | 今日の出来事
2017/09/14

道徳 授業研究

| by:azumasho
東小学校では,道徳の授業研究を進めています。
今日は,5・6年生の高学年ブロックで行いました。
グループになって,自分の意見を出し合いながら交流できました。
                        (情報教育部)

 
21:01
2017/09/13

避難訓練

| by:azumasho
 今日は避難訓練を行いました。「休み時間にJアラートが鳴った」という設定で実施しました。初めはちょっと声を出してしまった子もいましたが,すぐに静かにして放送をよく聞いて行動することができました。いつもは教室から出て避難するのですが,今日は室内へと避難しました。1年生も落ち着いて避難できました。
            

              
18:03 | 今日の出来事
2017/09/12

6年 茶道体験

| by:azumasho
6年生が茶道体験を行いました。
社会科で学習した室町時代の理解を深めました。
屏風に掛け軸,季節の生け花など,茶室を再現した教室で
茶道の歴史と作法を学びながら,茶道を体験しました。
季節に合わせた主菓子をいただき,お茶を点てることができました。
子どもたちは貴重な体験をすることができました。

裏千家茶道教授片岡先生,茶道教室の皆様,
いばらき文化振興財団の皆様,ご協力ありがとうございました。
                          (情報教育部)
  
  
16:52
2017/09/12

朝の活動

| by:azumasho
 東小では毎朝立腰(りつよう)タイムを行っています。腰を立て,姿勢を正し,やる気や集中力,持続力などの自分を律する力を育て,主体的に学ぶ力を育てようとしています。1分間ですが,大事な1分になっています。3年生では,背中をまっすぐにしっかりと取り組んでいる様子が見られました。
    
 今日はその後,代表委員さんによる「時間を守る運動」についてお話がありました。代表委員会ではみんなで時間を守って生活するよう,ポスターの掲示や声かけなどの運動を行っています。

   
08:33 | 今日の出来事
2017/09/11

四中生 陸上指導

| by:azumasho
今日は,5・6年生が四中生に陸上を教えてもらいました。
ハードル・幅跳び・高跳び・長距離走・短距離走に分かれて取り組みました。
中学生の技術を学ぼうと真剣に運動できました。
東小学校では,中学校と連携して教育活動を進めています。
土浦四中陸上部の皆さん,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
18:18
2017/09/08

委員会活動

| by:azumasho
今日は2学期になって,はじめての委員会活動がありました。
5・6年生が,学校のためにいろいろな活動を行っています。
学期はじめなので,2学期の目標を立てたり,活動計画を考えたりしました。
早速,活動を始めている委員会もありました。
真剣に活動をする姿は,さすが高学年です。
                         (情報教育部)
  
20:28
2017/09/08

今日のできごと

| by:azumasho
 2学期が始まって1週間。学校の生活リズムが戻ってきたようです。どの学年も一生懸命学習に取り組んでいます。
 今日の学校の様子をお知らせします。
 6年生の体位測定がありました。今日で全学年終了です。
 1年生は植物の観察です。花壇やプランターの植物をじっくり観察し,カードにまとめました。そして6年生は,体育で短距離走の記録を測っていました。
 明日は中学校の体育祭ですね。来週また元気に学校にくるのをまっています。   
15:36 | 今日の出来事
2017/09/06

4年生校外学習

| by:azumasho
 4年生が西根の清掃センターに社会科の校外学習に行きました。
 車ごとゴミを計っていることやたくさんのゴミを24時間燃やし続けていることなどを聞き,その様子を見せてもらいました。
  ゴミを必ず分別すること,ゴミのもとを作らないことなどを子ども達はうなずきながらよく聞いていました。
  しっかりと学習ができたようです。センターの方にも見学の態度をほめていただきました。学校での社会の勉強が楽しみですね。

18:32 | 今日の出来事
2017/09/05

シャボン玉とんだ♪

| by:azumasho
 1年生が生活科の学習でシャボン玉作りをしました。身近な道具でどんなシャボン玉ができるか考えながら取り組みました。
「大きなのができたよ。」「見て!見て!!」「できない・・・」などたくさんのつぶやきが聞かれました。シャボン玉もきらきらしていましたが,なにより子ども達のひとみがきらきらしていました。     
   
20:14
2017/09/01

第2学期 始業式

| by:azumasho
9月1日になりました。
子どもたちは40日ぶりに東小学校に登校しました。
体育館工事中のため,校庭で始業式を行いました。
3人の代表児童が2学期の目標を発表しました。
校長先生からは,「ちょっとのがまんやがんばり,心配りを心がけましょう」とお話がありました。
新しい先生の紹介もありました。

2学期も東のよい子の成長を期待しています。
                         (情報教育部)
  
  
20:49
2017/08/22

大きくなりました

| by:azumasho
 1年生の花だんでは,ひまわりの花が元気に咲いています。
 「ひみつのたね」も大きくなりました。
 
 校長室前のフウセンカズラも実ができています。
 
 9月1日,みんなが来るのを待ってます。
11:39
2017/08/07

キララパレード

| by:azumasho
東小学校のマーチングバンドが,きららまつり2017の
パレードに参加しました。
とても暑い日でしたが,立派にパレードをすることができました。
保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
     
16:28
2017/07/26

マーチングバンド

| by:azumasho
マーチングバンドは,学びの広場が終わった後にも練習をしています。
とても暑い中ではありますが,水分補給を行いながらがんばっています。

8/5(土)には,土浦駅前で開催される土浦きららまつり2017において,
「土浦キララまつり2017音楽隊パレード」に参加します。
パレードで子どもたちが頑張る姿を,ぜひご覧ください。
                        (情報教育部)
  
19:15
2017/07/25

学びの広場

| by:azumasho
夏休み中ですが,今日から学びの広場が始まりました。
学びの広場は,4~6年生を対象として,夏休みに補充的な学習を充実させ,
一人一人に応じたきめ細かな支援をすることを通して,算数科の
四則演算の知識・技能の定着や思考力の向上を図るために行っています。
学びの広場サポーターや職場体験の土浦四中の中学生も参加しました。
土浦三中の先生も参加し,小中一貫教育に向けて進めています。
どの子も真剣に取り組むことができました。
                        (情報教育部)
  
  
17:08
2017/07/21

1学期 終業式

| by:azumasho
今日で1学期が終了しました。
体育館工事のため,終業式は校庭で行いました。
夏の日差しの中でしたが,帽子をかぶって元気に参加しました。
表彰や2・3・6年生の代表児童から1学期を振り返っての
発表がありました。
校長先生からは,1学期の校長先生からのお願いが守れたかどうかの
お話がありました。
楽しい思い出に残る夏休みになるといいですね。

保護者の皆様,1学期間ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:41
2017/07/19

花壇のようす

| by:azumasho
すっかり夏になりました。
東小の花壇では,いろいろな植物がすくすくと育っています。
1年生 とうもろこし
4年生 ツルレイシ
3年生 ひまわり・ホウセンカ
                         (情報教育部)
  
18:13
2017/07/19

着衣泳(6年生)

| by:azumasho
昨日と今日の2日間で全学年が着衣泳を行いました。
着衣での水泳指導の目的は,水の事故を未然に防ぐため,
プール等での水着での泳ぎと違う泳ぎの難しさを身をもって体験させ,
そこから不慮の事故に出会ったときの落ち着いた対応の仕方を
学びました。
着衣のままでの水泳は,水の抵抗を大きく受け,水着でかなりの泳力を
有する者であっても思うように泳ぐことができないことから,
着衣のままでの水泳では,速く泳ぐことを強調することは危険であり,
長い間浮くこと(浮き身) の練習が大切であることを学びました。
万が一を考えての指導ですが,実践する機会がないといいですね。

                         (情報教育部)
  
18:02
2017/07/11

総合的な学習の時間(6年)

| by:azumasho
6年生は総合的な学習の時間に国際理解の学習をしています。
今日は,その一環として貿易ゲームを行いました。
貿易ゲームは,「先進国」「新興国」「開発途上国」のグループに
分かれて,自国の技術や資源の特長を生かしながら富を増やすために
協力しあいながら生産活動を進めていきます。
技術や資源をお金で買ったり借りたりしながら商品を生産して,
周りの国と交渉し合いながら富を蓄えていきました。
子どもたちは活動の中で,協力することの大切さを学びました。
また,世界にはいろいろと困難な状況の国もあることを知りました。
これからさらに学びを深めていきます。
                         (情報教育部)
  
23:23
2017/07/10

食育授業(3年)

| by:azumasho
3年生が食育の授業を行いました。
ゲストティーチャーの栄養士の先生を迎え,朝食の大切さについて
普段の生活を振り返りながら,朝ご飯を食べると3つのスイッチが
入ることを学ぶことができました。
栄養士の先生,楽しい学習をありがとうございました。
                          (情報教育部)
  
23:20
2017/07/06

第1回 はつらつタイム

| by:azumasho
今日はサラダ記念日です。
天気も良く,ロング昼休みにはつらつタイムを行いました。
今年度初めての8の字跳びでしたが,どのクラスも真剣に取り組みました。

第1位 5の2 378回
第2位 5の1 320回
第3位 4の1 307回
                         (情報教育部)

  
22:29
2017/07/04

じゃがいも収穫(6年)

| by:azumasho
理科の学習で育てたじゃがいもを収穫しました。
葉で作られたでんぷんがこんなに大きなじゃがいもになりました。
子どもたちは楽しそうに掘っていました。
カゴ2つ分の収穫で,約20kgほどでした。
食べ物を通した生物同士の関わりの学習としてまとめに活用していきます。
                         (情報教育部)

  
22:00
2017/07/03

芸術鑑賞教室

| by:azumasho
今日は芸術鑑賞教室を行いました。
内容は,劇団KIZNA工房公演「人間になったサル」です。
午前は下学年,午後は上学年向けに2回公演してくださいました。
観客席に問いかけてくれる場面も多くあり,子どもたちは真剣に
公演を鑑賞することができました。
子どもたちの感性を育てるいい機会となりました。

劇団KIZNA工房の皆さん,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
20:15
2017/06/30

6年生 宿泊学習

| by:azumasho
6年生が,白浜少年自然の家で宿泊学習を行いました。
社会で学習した古墳を見学してから,自然の家で焼き杉工作,
ウォークラリー,ナイトハイク,野外炊飯でのうどん作りなど
学校では体験できない活動ができた充実した2日間になりました。
雨の予報でしたが,晴れ間も見えた天気の下で過ごせました。
寝食を共にした共同生活の中でたくさんのことを学んだようです。
この2日間で学習したことを学校生活でも生かしていけるといいですね。
                         (情報教育部)
  
  
  
22:36
2017/06/23

縦割り班清掃最終日

| by:azumasho
3週間続いた縦割り班清掃も本日で終了となります。
異学年で協力しながら,ていねいに活動することができました。
班の交流も深まり,団結力が生まれてきました。
今後も縦割り班での活動を計画しています。
                         (情報教育部)
  
22:14
2017/06/22

チャレンジテスト

| by:azumasho
今日はチャレンジテストを行いました。
東小学校では,漢字・計算の基礎・基本の力を高めるために
毎月末にチャレンジテストを行っています。
どの子も真剣に取り組んでいました。
                         (情報教育部)
  
22:21
2017/06/20

避難訓練&引き渡し訓練

| by:azumasho
さわやかデーの後に避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
今日は,地震が起こり余震が続いていることを想定して行いました。
校庭に避難して,校長先生からのお話を聞いてから,
引き渡し訓練を行いました。
保護者の方が学校まで迎えに来て,確認をしながら子どもたちを
無事に全員引き渡すことができました。
保護者の皆様,お忙しいところ,ご参加いただきありがとうございました。
                           (情報教育部)
  
  
22:02
2017/06/15

5年生 調理実習

| by:azumasho
5年生が家庭科で調理実習を行いました。
今日のメニューは,ゆで卵とゆで野菜です。
子どもたちは,職員室の先生向けに試食品を届けてくれました。
見た目も彩り良く,とてもおいしそうです。
5年生ありがとうございます。
とてもおいしかったです。
                         (情報教育部)
  
21:36
2017/06/15

縦割り班 プランター作り

| by:azumasho
今日は,ロング昼休みに縦割り班プランター作りを行いました。
縦割り班72班がそれぞれ協力しながら,マリーゴールドやサルビアの苗を
プランターに植えることができました。
明日からは,毎朝分担して水やりを続けて行きます。
きっと,すてきな花が咲くことでしょう。
                         (情報教育部)
  
21:31
2017/06/15

2年生 読書のようす

| by:azumasho
2年生が図書室で読書をしました。
落ち着いて,静かに読書をすることができました。
東小学校では,読書好きな児童がたくさんいます。
年間100冊,3年間で300冊読破を目標にしています。
年度末には多くの児童が達成して,表彰されることを期待しています。
                         (情報教育部)
  
21:23
2017/06/15

JRC登録式

| by:azumasho
今日は,東タイムにJRCの登録式を行いました。
JRCとは,”Junior Red Cross”の略で青少年赤十字という意味です。
 主にみどりの羽根募金などの ボランティア活動を行っています。
集会では,アンリー・デュナンについて,JRC委員会の児童から
紹介がありました。
そして,1年生にはバッジを授与し,全員がJRCに登録されました。
ボランティアの気持ちをもって生活できるといいですね。
                          (情報教育部)
  
21:08
2017/06/14

6年生 水泳学習

| by:azumasho
今年度の東小学校の水泳学習は,6年生が第1号となりました。
今年度初めてということで,水泳学習のルールやマナーを確認してから
始まりました。
準備運動を行い,水慣れをしてから入水し,泳力測定を行いました。
ルールを守って,安全に楽しく活動することができました。
次回からは,泳力別に分かれて学習を進めていきます。
                         (情報教育部)
  
21:49
2017/06/14

6年生 調理実習

| by:azumasho
6年生が調理実習を行いました。
今日のメニューは,スクランブルエッグと野菜炒めです。
安全に楽しく活動することができました。
後片付けもていねいに行うことができました。
                         (情報教育部)
  
21:40
2017/06/14

1年生&6年生 シャトル・ラン

| by:azumasho
今日は,1年生と6年生が一緒にシャトル・ランを行いました。
シャトル・ランが初めての1年生にお手本を見せながら一緒に走ったり,
1年生の記録を測定したりする活動をしました。
1年生の記録も伸びたようです。
東小学校では,異学年交流での学び合いを大切にしています。
                         (情報教育部)
  
21:30
2017/06/13

歯科検診

| by:azumasho
今日は歯科検診を行いました。
今月の保健目標は,「歯の健康について考えよう」です。
自分の歯の状態を知り,歯の健康について考える機会としていきます。
東小学校では,給食後の歯みがきの励行を勧めています。
                         (情報教育部)
  
16:33
2017/06/12

プール開き

| by:azumasho
全校児童がプールサイドに集まり,青空の天気の下でプール開きを行いました。
まず,6年生の6名が模範水泳を披露しました。
校長先生と体育主任からプールの安全についてのお話もありました。
そして,1年生~6年生の各学年1名が目標を発表しました。
安全に楽しくプール学習ができるといいですね。
                         (情報教育部)
  
  
18:35
2017/06/12

6年生 縦割り班プランター土入れ

| by:azumasho
6年生が縦割り班のプランターの準備を行いました。
今年は縦割り班1班で1プランターを育てます。
花の苗を植えるプランターに土入れをしました。
短い時間で活動をすることができました。
すてきな花が咲くといいですね。
                         (情報教育部)
  
18:21
2017/06/09

6年 書写

| by:azumasho
6年生が書写で,毛筆を行いました。
今日は,「豊かな心」を書きました。
筆使いに気を付けながら,丁寧に書くことができました。
6年生として,豊かな心をもって生活しましょう。
                         (情報教育部)
  
18:17
2017/06/07

6年生&1年生 体力テスト測定

| by:azumasho
6年生が1年生の体力テスト測定のサポートを行いました。
いろいろと1年生のサポートをしている6年生ですが,
今日は体力テストのお手本を見せたり,記録を測定したり
することができました。
おかげで1年生もスムーズに活動することができました。
さすが6年生です!
                         (情報教育部)
  
  
18:35
2017/06/07

6年図工科(かきつぎ)

| by:azumasho
6年生が図工科で「かきつぎ」の学習を行っています。
「かきつぎ」とは,古くから日本の木造建築に使われている,
木と木をつなぎ合わせる技法のひとつです。
くぎや接着剤を使わずにじょうぶに組み立てることができます。
今日は,安全に電動糸鋸を使って木材を切断することができました。
すてきな作品ができるのが楽しみです。
                         (情報教育部)
  
17:18
2017/06/06

道徳授業(5年生)

| by:azumasho
5年生の道徳授業のようすです。
今日は「思いやり」についての授業を行いました。
また,高学年の担任を中心に授業を見合って,
道徳の授業力向上のための研究も行っています。
どの子も普段の生活のようすを振り返り,
思いやりについて真剣に考えることができました。
                         (情報教育部)
  
19:25
2017/06/05

昼休みのようす

| by:azumasho
子どもたちは,昼休みに元気いっぱい外で遊んでいます。
そのため,校庭でのけがが増加しています。
東小では,けがを予防できる遊び方やルールを指導していきます。
昇降口に駆け込まないように,ゆっくり落ち着いて移動しています。
                         (情報教育部)
  
20:34
2017/06/03

PTA奉仕作業

| by:azumasho
今日はPTA奉仕作業を行いました。
各学年毎に分担して学校を清掃していただきました。
5・6年生保護者の皆様には,プール清掃をお願いしました。
お忙しい中,朝早くからご協力いただき,ありがとうございました。
学校がとてもきれいになりました。
                         (情報教育部)
  
20:26
2017/06/02

2年生 さつまいもの苗植え

| by:azumasho
 生活科の学習でミニトマトを育てている2年生ですが,今度は畑にさつまいもの苗を植えました。一人2~3本の苗を丁寧に植えて,「大きくなぁれ」と声をかけていました。さつまいもがどのように育つのか知らなかった子も多く,良い経験になりました。これから順番に草取りなどの世話をしていきます。秋の収穫が楽しみです。              (情報教育部)
  
20:00
2017/06/01

縦割り班清掃打合せ

| by:azumasho
来週から始まる縦割り班清掃に向けて打合せを行いました。
1年生から6年生までが1班となって活動します。
今年度初めてだったので,6年生が1年生の教室まで迎えに行きました。
来週からは,縦割り班で清掃を行います。
                          (情報教育部)
  
20:08
2017/06/01

全校集会

| by:azumasho
今日は全校集会を行いました。
表彰を中心に行い,5名の児童が表彰されました。
いじめ防止標語の県知事賞を受賞した児童もいました。
校長先生から,良かったことと残念だったことのお話と
いじめのない学校にしましょうとのお話がありました。
今年度もたくさんの児童が表彰されることを期待しています。
                         (情報教育部)
  
19:59
2017/05/23

春季大運動会

| by:azumasho
絶好の五月晴れの天気の下で運動会を行いました。
子どもたちにとって,最高の活躍の場になりました。
どの子も一生懸命に活動できました。

保護者の皆様,地域の皆様,PTAの皆様,応援ありがとうございました。
                          (情報教育部)
      
  
20:23
2017/05/20

運動会 会場設営

| by:azumasho
おはようございます。
すばらしい天気となり,最高の運動会日和となりました。
保護者の皆様,早朝からありがとうございます。
本日は暑さが予想されますので,熱中症対策をお願いします。
                         (情報教育部)

  
06:30
2017/05/17

運動会予行演習

| by:azumasho
いよいよ20日(土)に迫った運動会に向けて予行演習が行われました。
運動会本番と同じようにプログラムを進めていきました。
どの子も本番さながらに一生懸命に活動することができました。
保護者の皆様,地域の皆様,運動会を楽しみにしていてください。
                           (情報教育部)

  
  
21:43
2017/05/10

金管練習

| by:azumasho
金管部は昼休みに音楽室で練習をしています。
昨年度の終わりから練習を始めた4年生も上手に演奏できるようになってきました。
一生懸命に練習をしていました。
                         (情報教育部)
  
22:43
2017/05/10

スローガン表示札作り

| by:azumasho
4・5・6年生の代表委員の児童が,昼休みに図工室でスローガンの表示札を
作っています。
代表委員が,全クラスからそれぞれ集まったスローガンを集計して,
ついに今年の東小学校のスローガンを決定しました。
来週の運動会に向けて表示札の完成が近づいています。
                         (情報教育部)
  
22:35
2017/05/10

ツェッペリンカレー

| by:azumasho
今日の給食は,みんなが大好きなツェッペリンカレーです。
ツェッペリンカレーの盛り付け方を紹介します。
ターメリックライスの上にカレーをかけて,中央にフランクフルトをのせ,
ブロッコリーとじゃがいもとレンコンチップスをトッピングして完成です。
みんな残さず食べることができました。
                         (情報教育部)
正しい盛り付け例はこちらです。
  
22:27
2017/05/10

運動会練習 5・6年表現

| by:azumasho
20日(土)の運動会に向けて,表現運動の練習を進めています。
その一部を紹介します。
当日の迫力ある演技がとても楽しみです。
ご期待ください。
                         (情報教育部)

  
  
22:17
2017/05/09

黒板メッセージ

| by:azumasho
朝登校すると,黒板にはこんな素敵なメッセージがありました。
登校するのが楽しみですね。
                         (情報教育部)

  
22:11
2017/05/08

6年理科 授業風景

| by:azumasho
理科室での授業の様子です。
6年生は「ものの燃えかた」を学習しています。
真剣に先生の話を聞いて,学習に取り組んでいました。
                         (情報教育部)

  
22:02
2017/05/02

大玉送り

| by:azumasho
運動会の全体練習で,大玉送りの練習を行いました。
赤も白も一生懸命に練習することができました。
応援団も活躍しました。
                         (情報教育部)
  
21:49
2017/05/02

こいのぼり

| by:azumasho
5月5日端午の節句が近づいてきました。
1年生がつくったこいのぼりが,春の空を泳いでいました。
給食には,かしわ餅が出て,子どもたちはおいしそうに食べていました。
                          (情報教育部)
  

21:42
2017/05/02

第1回 避難訓練

| by:azumasho
第1回避難訓練を行いました。
今年度初めてだったため,避難経路の確認をすることができました。
「お・か・し・も・あ」の約束を守りながら素早く行動しました。
校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。
                         (情報教育部)
  
  
21:31
2017/05/02

保健委員会 1年歯みがき指導

| by:azumasho
保健委員会が,1年生に歯みがき指導を行いました。
毎日お昼の歯みがきタイムで流れる音楽に合わせて,歯のみがく場所や
みがき方をおおきな歯の模型を使って指導しました。
1年生も上手にみがけるようになりました。
                        (情報教育部)
  
  
20:12
2017/05/01

運動会全体練習開始

| by:azumasho
5/20(土)の春季大運動会に向けて,全体練習が始まりました。
1回目の練習では,体育主任から運動会に向けての心構えの話があり,
開閉会式の並び方,入場行進のやり方を学びました。
1年生にとっては,初めての運動会です。
しっかりと頑張ることができました。
これから暑くなります。水分補給の準備をお願いします。
                         (情報教育部)
  
19:56
2017/05/01

6年&1年 紙芝居読み隊

| by:azumasho
6年生が,1年生のために朝の時間に紙芝居を読みました。
1組,2組,3組それぞれのクラスで上手に読むことができました。
聞いている1年生も真剣に聞いていました。
東小学校では,異学年交流の場を多く取っています。
                         (情報教育部)
  
19:51
2017/04/28

6年 体育 シャトルラン

| by:azumasho
体育でシャトルランを行いました。
20mの間隔の距離を往復した回数が記録となります。
これから暑くなる時期に先駆けて,練習を行いました。
100回に近い記録を出した児童もいました。
東小学校では,体力の向上を目指しています。
                         (情報教育部)
  
19:38
2017/04/27

6年 総合的な学習の時間

| by:azumasho
6年生は総合的な学習の時間に,「世界の人と手をつなごう」の学習を進めています。
今回は,知っている国名をグループで協力しながら出し合いました。
たくさんの国名を考えることができました。
これから学習を深めていきます。
                         (情報教育部)
  
19:28
2017/04/26

6年 図工

| by:azumasho
6年生が図工科の「感じたままに花」の学習で,花のスケッチをしました。
春になり,東小学校ではたくさんの花が咲いています。
ていねいにスケッチをすることができました。

                         (情報教育部)
  
20:26
2017/04/21

6年 校外学習(上高津貝塚)

| by:azumasho
今日は6年生が校外学習を行いました。
6年生は,社会科で歴史の学習をしています。
上高津貝塚では,縄文時代の様子を学ぶことができました。
火起こし体験をしたり,縄文時代の衣装を試着したりして,
子どもたちは貴重な体験ができました。
これからの歴史の学習に生かして行きます。
                         (情報教育部)
  
  
  
21:20
2017/04/20

6年生&1年生 校歌教え隊

| by:azumasho
朝の時間に,6年生が1年生に校歌を教えました。
ゆっくり伴奏しながら,歌詞を覚えていきました。
また来週も続けて行きます。
1年生を迎える会や運動会で歌います。
早く校歌を覚えられるといいですね。
                         (情報教育部)
  
  
20:48
2017/04/18

6年理科 じゃがいも

| by:azumasho
6年生が理科の学習に先駆けてじゃがいもを植えました。
学校の裏の畑に丁寧に植えることができました。
今後成長してから,理科の学習で活用します。
成長が楽しみです。
                         (情報教育部)
  
  
19:54
2017/04/15

授業参観・懇談会

| by:azumasho
本年度初めての授業参観を行いました。
入学してまだ一週間の1年生も楽しく学習することができました。
どの学級も真剣に学習に取り組むことができました。
その後,懇談会,教育後援会総会,PTA総会が開催されました。
新しい学年での学習の様子はいかがでしたでしょうか。
土曜参観ということで,お弁当ありがとうございました。
お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。
                        (情報教育部)
  
  
  
19:16
2017/04/12

東の桜

| by:azumasho
東小学校の桜が満開を迎えました。
                         (情報教育部)
  
  
19:09
2017/04/11

ALT来校

| by:azumasho
6年生が,外国語活動の学習を行いました。
ALTの先生の発音に続いて,英語の発音を学びました。
今日のテーマは,「I have ~」です。
英語を使って,動物の数を数えることができました。
                   (情報教育部)

 
20:15
2017/04/11

市標準学力テスト

| by:azumasho
今日は,2~6年生が市標準学力テストを受けました。
どの子も真剣に取り組むことができました。
                         (情報教育部)
  
20:10
2017/04/11

体位測定

| by:azumasho
新学期が始まり,体位測定を行っています。
4月は,身長・体重・視力を測定しました。
春休みの間に体も成長しているようです。 
                         (情報教育部)
  
20:02
2017/04/10

1年生 初登校

| by:azumasho
先週,東小に入学した1年生が,今週から歩いて登校しています。
6年生の登校班の班長さんが,昇降口の靴箱から教室まで一緒に行き,
傘立ての場所やランドセルの片付け方を教えました。
何もかもが初めての1年生にやさしく教えることができました。
                         (情報教育部)
  
19:52
2017/04/07

第71回 入学式

| by:azumasho
いちょうも芽吹き始め,春を感じるようになってきました。
今日は入学式を行いました。
92名の元気な新入生が東小学校に入学しました。

新入生は6年生と手をつなぎながら入場して,元気に返事をすることができました。
「おめでとうございます。」と言われると,きちんと「ありがとうござます。」と
答えることができていました。

来週からは,お兄さんやお姉さんが何でも教えてくれます。
早く東小学校に慣れるといいですね。
これから6年間,東小学校で学んでいきましょう。
                         (情報教育部)
  
  
11:47
2017/04/06

平成29年度 新任式・始業式

| by:azumasho
ご進級おめでとうございます。
今日から平成29年度が始まりました。
新しい友達と新しい先生で新年度のスタートです。

子どもたちは登校して,まず新しいクラス発表を確認しました。
どの子も楽しみにしていて,足取りも軽く登校していました。
それから新しいクラスで体育館に並び,2人の新入生を紹介しました。
新任式では,8名の先生方を子どもたちに紹介しました。
始業式では,校長先生から教科書を給与され,大切にする3つのこと
「いのち」「はいという素直な心」「ともだち」
というお話と学級担任発表がありました。

希望をもって新学年をスタートできるといいですね。
今年度もよろしくお願いします。
                         (情報教育部)
  
15:09
2017/03/31

離任式

| by:azumasho
今日は離任式を行いました。
東小を去る5人の先生方とお別れをしました。
代表の子が花束を渡し,先生への手紙を読みました。
先生方からは,東小でのたくさんの思い出のお話がありました。
今までお世話になった先生方に感謝の気持ちをもつことができました。

今までありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
16:11
2017/03/23

感謝

| by:azumasho
今年度も子どもたちの安全を毎日見守ってくださった教育後援会の皆様,
交通ボランティアの皆様に,暑い日も寒い日も毎日登下校の見守りを
していただいたお陰で子どもたちは安全に登下校し,
元気に学校生活を送ることができました。

本当にありがとうございました。
                           (情報教育部)

  
23:25
2017/03/22

大掃除

| by:azumasho
今週で今年度も終わりになります。
今週の生活目標は,「身の回りの整理整頓をしよう!」です。
子どもたちは,1年間お世話になった教室を大掃除しました。
床をピカピカになるまで磨いたり,棚の上の埃を拭いたり,
一生懸命に活動することができました。
また4月に,新しい学年になり,新しい教室で,新しい友達と出会う,
きれいな教室の準備ができました。
                         (情報教育部)
  
22:03
2017/03/17

第70回 卒業式

| by:azumasho
卒業証書授与式を行いました。
卒業生と在校生が対面する形で行いました。
保護者の方も我が子の晴れ姿を間近でご覧になりました。
感動も一際だったと思います。

教室もきれいに飾られました。
1年生からの思い出の写真が並んでいました。
東小で学んだ6年間に誇りをもって,巣立っていってほしいです。
中学校へ行っても,頑張りましょう!
東小の先生方は,皆さんを応援しています。
                          (情報教育部)

  
  
  
22:45
2017/03/10

図書室

| by:azumasho
図書室に新聞閲覧台が読売新聞より寄贈されました。
次期学習指導要領案に新聞の活用が位置づけられています。
新聞を読んで,世の中の出来事について考える材料としたり,調べ学習の資料としたりして活用していきます。
子ども新聞も読むことができます。

読売新聞さん,ありがとうございます。
                         (情報教育部)

  
18:32
2017/03/09

表彰

| by:azumasho
今日は,東タイムに表彰を行いました。
放送で呼名してから,14名の代表児童が校長室で賞状を受け取りました。
全校で131名の児童が表彰されました。
たくさんの子どもたちのがんばりが実を結びました。
来年度も東っ子たちのがんばりを期待しています。
                         (情報教育部)

  
18:10
2017/03/07

縦割り班プランター

| by:azumasho
縦割り班で育てているプランターの花が咲き始めています。
子どもたちは,日替わりで交代しながら毎朝水やりや草取りを行っています。

春はもうすぐそこまでやってきています。
                         (情報教育部)

  
18:02
2017/03/06

学年体育(3年)

| by:azumasho
学年体育でサッカーを行いました。
内容は,パスやドリブル,シュート練習です。
足でボールを蹴ることに慣れることから始めています。
子どもたちは,楽しそうに活動しています。
                      (情報教育部)

  
16:43
2017/03/03

6年生を送る会

| by:azumasho
6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生が,それぞれ役割を分担して進めてきました。
1年生は入場のエスコート,2年生は色紙のプレゼンター,
3年生は招待状の作成と贈呈,4年生は応援団と入場のアーチ役,
5年生はスライドショーのナレーターと司会進行を行いました。
6年生への感謝の気持ちをもって,すばらしい会を作ることができました。
6年生のみなさん,今までありがとう。
卒業まで,あともう少しになってきました。
                          (情報教育部)

  
  
  
18:04
2017/03/02

卒業コンサート

| by:azumasho
6年生の金管バンド所属の子どもたちが,昼休みに卒業コンサートを行いました。
4年生から3年間一生懸命練習を続けてきた子どもたちです。
楽器の紹介やクイズなどを交えながら,楽しいコンサートになりました。
観覧は自由参加でしたが,1~5年生のほとんどの子が参加しました。
すてきな時間が過ごせました。
6年生は,新しく入部する新4年生へ楽器の演奏も教えています。
                         (情報教育部)

  
  
17:02
2017/02/24

第3回はつらつタイム

| by:azumasho
今日は,第3回はつらつタイムを行いました。
今年度最終ということもあり,どのクラスも練習を積み重ねて
最高の記録が出るようにクラスが団結して取り組むことができました。

第1位 3の1 430回
第2位 4の2 413回
第3回 6の1 412回

はつらつタイムは終了しましたが,これからも練習を続けていけるといいですね。

                         (情報教育部)
  
  
18:56
2017/02/24

なわとび検定

| by:azumasho
東小学校では,先週からなわとび検定週間を設定して,
学年毎に体育の学習の時間になわとび検定を行いました。
14種目に挑戦して,140点満点で自分の目標の級を目指します。
その記録に応じて,検定証を発行しています。
どの子も目標をもって,一生懸命にがんばることができました。
                         (情報教育部)
  
18:45
2017/02/24

3年生 クラブ見学

| by:azumasho
 今日は3年生がクラブ見学を行いました。
「このクラブではどんなことをやるんだろう。」
「このクラブで活動してみたいな。」
とみんな目を輝かせながら見学していました。
上学年の活動の様子を見て,上級生への憧れの気持ちも高まったようです。

  
17:51
2017/02/23

6年生を送る会練習

| by:azumasho
今日は,朝の時間に6年生を送る会の練習を行いました。
4年生が3年教室に来て,激励の応援を一緒に練習しました。
来週の6年生を送る会に向けて,今までお世話になった6年生のために
4年生の太鼓に合わせて,大きな声で元気いっぱい応援できました。
6年生への感謝の気持ちをもって,取り組んでいます。
                         (情報教育部)
  
18:44
2017/02/22

ツェッペリンカレー

| by:azumasho
今日の給食のメニューは,子どもたちの大好きなツェッペリンカレーでした。
ツェッペリンカレーとは,1929年(昭和4年),当時世界最大級のドイツの
大型飛行船ツェッペリン伯号が世界一周の途中,土浦に飛来した際に,飛行船の
乗組員に土浦ならではの食材を使ったカレーを振る舞って歓迎したという歴史が
あり,それにちなんだカレーなのだそうです。
土浦市とカレーは切っても切れない仲だそうです。
普段,少食の子も,今日は残さずみんな完食できました。
郷土愛や食文化の大切さも学ばせていきます。
                         (情報教育部)
  
  
18:54
2017/02/22

救急救命講習会

| by:azumasho
荒川沖消防署の方と土浦市消防団の方が来てくださり,5年生が救急救命法を学びました。

ビデオを見ながら,人形を使って実際に胸部圧迫の練習をしたり,AEDの使い方を練習したりしました。

一番大切なことはいざという時に、学んだことが生かされることです。


Don't be afraid . just do it !

一番の失敗は 何もしないこと!

勇気をもって倒れた人に近づいて 声を掛けよう!

講習中にあったこの言葉がとても印象に残りました。

6年生も3月に予定しています。

     

     


16:55
2017/02/21

授業参観風景

| by:azumasho
  
  
  
18:21
2017/02/21

授業参観・懇談会

| by:azumasho
今日は,今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。
3年生では,国語科で自分で考えた絵文字を発表しました。
どうしてその絵文字にしたのか,3つの理由で上手に説明することができました。

保護者の皆様,お忙しい中,ご参加ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:08
2017/02/21

読み聞かせ

| by:azumasho
今日は,3・4年生の読み聞かせを行いました。
子どもたちは真剣にお話を聞くことができました。

ぼちぼちいこ会の皆様ありがとうございました。
                         (情報教育部)

  
18:05
2017/02/16

ALT来校(3年)

| by:azumasho
ALTの先生が来校しました。
3年生では,今年度最後の英語に親しむ学習の時間となりました。
今回のテーマは「I play~」です。
スポーツ名を当てはめながらジェスチャーゲームを行いました。
子どもたちはALTの先生が大好きのようで,楽しく活動することができました。
                     (情報教育部)

  
  
17:50
2017/02/15

児童集会

| by:azumasho
今日は,児童集会を行いました。
体育館で,ダンスクラブの発表会から始まり,
全校合唱「スマイル・アゲイン」を歌い,
養護教諭からせきとくしゃみのマナーについてのお話がありました。
キーボーとゆめみも登場して,楽しい集会を行うことができました。
                         (情報教育部)

  
  
17:30
2017/02/14

3年生 博物館見学

| by:azumasho
今日は,3年生が博物館見学を行いました。
子供たちは,普段の生活では見ることのない昔の道具にふれ,
自分たちのくらしとは違うことや今のくらしの便利さについて理解しました。
いろいろな道具があり「これはどうやって使うんだろう」と興味・関心を高めながら,
見学ができました。また出かけてみたいとの声がたくさん聞こえました。

  
18:50
2017/02/14

三中合同あいさつ運動

| by:azumasho
今朝は,三中地区合同あいさつ運動を行いました。
東小学校を卒業した三中生が,東小学校へ来て,合同で行いました。
とても寒い朝でしたが,元気にあいさつをすることができました。
                         (情報教育部)

  
18:12
2017/02/13

磁石の不思議を調べよう(3年)

| by:azumasho
3年生は,理科で磁石の不思議を調べる学習をしています。
今日は,磁石についた鉄は,磁石になるのかを調べる実験を行いました。
磁石に一度釘をつけてから外し,その釘に,磁石につけていない釘はつくのかを
予想してから,実験をしました。
子どもたちは,磁石の不思議に興味をもって,取り組むことができました。
どの子も目が輝いていました。
                         (情報教育部)
  
  
17:57
2017/02/08

親子奉仕作業(6年)

| by:azumasho
6年生が親子奉仕作業を行いました。
理科室・家庭科室・昇降口・側溝の清掃を行いました。
6年間お世話になった東小学校へ感謝の気持ちを持ちながら作業をしました。
お忙しい中,保護者の方には25名ほど参加いただきました。
普段,なかなか掃除ができないところがとてもきれいになりました。

ご協力ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
16:40
2017/02/07

web会議

| by:azumasho
6年生の代表委員と生活委員が,三中生とweb会議を行いました。
会議の内容は,今後行うあいさつ運動の事前打ち合わせです。
中学生の代表にも東小の卒業生がいて,中学校でも活躍しているようです。
土浦市では,インターネットを活用した先進的な取り組みを行っています。
                        (情報教育部)
 
16:24
2017/02/06

ブルーベリー植樹

| by:azumasho
今年度,東小学校正門の裏にブルーベリーの樹を7本植えました。
「オニール」と「リベール」という品種です。
「オニール」は,大粒で果皮は青色,甘味があります。
「リベール」は,中粒で果皮は明青色。パリッとした食感で風味が良い品種です。
どちらも6月上旬から中旬に成熟します。
水やりをしたり,観察をしたり,学習にも生かしていきます。 
3年位は,枝を太く丈夫にするよう丁寧な手入れをしていきましょう。
これから大切に育てていきます。

中村農園の中村さん,中村一区区長の大久保さん,ご協力ありがとうございました。

                         (情報教育部)
  
17:58
2017/02/03

全校集会

| by:azumasho
今日は東タイムに全校集会を行いました。
作文や絵画や習字作品,読書50冊・300冊達成など,
たくさんの児童が表彰されました。
おめでとうございます。
これからもさらに努力を続けていけるよう指導していきます。

                         (情報教育部)
  
16:11
2017/02/02

学年体育 3年

| by:azumasho
3年生の体育では,縄跳びを行っています。
前半に短縄を使って,個人での種目に挑戦しています。
後半は,はつらつタイム8の字跳びに向けて,クラス一丸となって
8の字跳びの記録に挑戦しています。
次回は,今年度最後のはつらつタイムです。
記録更新を目指して,協力して全力で取り組む姿が楽しみです。
                         (情報教育部)
  
16:45
2017/02/01

三中学区合同避難訓練

| by:azumasho
土浦三中学区小・中学校が連携し,児童生徒が安全に帰宅できるよう
避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
東小に弟・妹が在籍する土浦三中生が東小学校校庭に移動して,
弟・妹を預かり,そこへ保護者が迎えに来るという形態の引き渡しを訓練しました。
小中一貫の取り組みでありますが,効率よく素早く家族と合流し,
安全を確保するための大切な訓練です。
引き渡し訓練に参加された保護者の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
16:58
2017/02/01

フラワークラブ

| by:azumasho
今日はフラワークラブの活動を紹介します。
フラワークラブでは,葉牡丹を寄せ植えしていました。
カラフルな葉牡丹をアレンジメントしながら,すてきな作品が完成しました。
植物を大切にする心が育っています。
                         (情報教育部)
  
16:27
2017/01/31

コンプライアンス研修

| by:azumasho
本日放課後に,全職員参加でコンプライアンス研修を行いました。
講師は,本校PTA会長さんです。
コンプライアンスとは法令遵守という意味で,職務上の事故・事件が
起きないよう未然に防ぐための研修です。
今回のテーマは「個人情報保護について」です。
先生方は真剣に取り組むことができました。
企業経営者の視点でアドバイスをくださいましたPTA会長さん,
ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:01
2017/01/26

サイン会

| by:azumasho
4年生の2分の1成人式で講師として来校した,常総学院のエース
鈴木昭汰さんが,昼休みに東小の子どもたちとふれあいました。
子どもたちはスーパースターが来たということで,サインを書いてもらいたく,
玄関前にサイン待ちの大行列ができました。
もらった子どもたちはとても満足していました。

東小卒業の先輩が活躍するのは,とても光栄なことです。
今後も東小の卒業生たちの活躍を期待しています。
                        (情報教育部)
  
  
17:18
2017/01/26

チャレンジテスト(1月)

| by:azumasho
今日はチャレンジテストを行いました。
毎月,月末の木曜日はチャレンジテストデーになっています。
漢字ドリル・計算ドリルのテスト範囲を自主学習で一生懸命に学習し,
90点以上を目指してテストに取り組んでいます。
学年ごとに実態に合わせて,担任が問題を作成して採点を行っています。

                         (情報教育部)
  
17:03
2017/01/25

水墨画教室(6年)

| by:azumasho
6年生が水墨画教室を行いました。
筆の動かし方や墨の濃淡を工夫しながら墨で描く心地よさを
楽しむことができました。
墨のにじみやかすれを生かしたすてきな作品を完成させることができました。

講師の斎藤先生ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:52
2017/01/25

体育 なわとび(3年)

| by:azumasho
3年生は体育の授業でなわとびを行っています。
いろいろな跳び方で,1分間で何回跳べたかを記録しています。
練習を続けてだんだん上手になってきました。
なわとび検定に向けて,目標を持って取り組んでいきます。
                         (情報教育部)
  
18:46
2017/01/25

租税教室(6年)

| by:azumasho
6年生が租税教室を行いました。
講師の先生は,本校PTA会長と下高津小のPTA会長です。
税金の種類や,消費税の使い道について学んだり,
税金のない世界だったらどのようになるかをDVDを鑑賞しながら
学んだりしました。
そして,最後に学んだ内容をまとめた税金クイズで確認しました。
税金の大切さを学ぶことができました。

PTA会長さん,ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
18:24
2017/01/24

書き初め(6年)

| by:azumasho
どの学年の廊下にも,冬休みの宿題でがんばった
書き初めの作品が掲示されています。
6年生の廊下には,今年の抱負や信条としたい四字熟語を
筆で書いた作品が並んでいます。
今年の目標を書いた児童が多くいました。
中学校へ向けて,夢を持って進んでいけるよう指導していきます。
外部講師 斎藤さんを招いて取り組みました。

                         (情報教育部)
  
 
19:02
2017/01/23

昔の遊びを教えてもらおう集会(2年生)

| by:azumasho
 19日(木)の3・4時間目に,生活科の「昔の遊びを教えてもらおう集会」を,教育後援
会や保護者の方々のご協力をいただいて行いました。
 子どもたちは,羽根つき,ベーゴマ,けん玉,お手玉,あやとり,竹とんぼ,だるま落と
しなどの昔からの遊びをグループごとに教えてもらいました。
 最初は上手にできなかった遊びが,ボランティアの先生方にコツを教わったことで,ぐ
んと上達しました。最後には,ボランティアの先生方と一緒に楽しむ姿が見られました。
 2年生は今回教わった経験を生かし,今度は1年生に昔遊びを教えます。 (2年生)
  
  
18:07
2017/01/23

ALT来校(4年)

| by:azumasho
ALTのピーター先生による英語指導を行いました。
今日の内容は,「I can play~」です。
英語であいさつをしてから,好きなスポーツを紹介する言葉を学びました。
子ども達は,グループで楽しく活動できました。
ピーター先生と交流を深めて,一緒に給食を食べることができました。

                         (情報教育部)
  
18:04
2017/01/20

積雪

| by:azumasho
大寒の20日,東小学校の校庭にも雪が降りました。
子どもたちが登校後,雪が降り始め,業間までにうっすらと
校庭に雪が積もりました。
外はとても寒かったですが,子どもたちは元気いっぱいに
雪を楽しんでいました。
                         (情報教育部)
  
21:08
2017/01/19

第2回 はつらつタイム

| by:azumasho
ロング昼休みに,はつらつタイム クラス対抗8の字跳びを行いました。
どのクラスも今日に向けて,一生懸命に練習を続けてきました。
練習の成果を発揮して,今まで最高記録を出したクラスが多かったです。
レベルが高くなり,平均的に前回よりも約100回記録が伸びています。
どのクラスも頑張りました。クラスの絆がさらに深まりました。

第1位 6の1 435回
第2位 4の2 387回
第3位 3の1 379回
                           (情報教育部)

  
  
  
17:31
2017/01/19

3年 はじめてののこぎり

| by:azumasho
3年生が図工科の「のこぎりひいてザクザクザク」の学習で,
安全にのこぎりを使って,木材を切ることを学びました。
子どもたちは,最初,のこぎりを怖がっていましたが,
刃の違いや使い方を学ぶと,積極的に活動することができました。
すてきな作品が完成するのが楽しみです。
                         (情報教育部)
  
  
17:08
2017/01/18

金管楽器 練習スタート

| by:azumasho
いよいよ来年度に向けて,金管楽器の練習がスタートしました。
新4年生,新5年生の入部希望者が音楽室に集合して,
まず,これからの練習にあたっての心構えや約束をききました。
そして,楽器を決定するために,これまで練習を続けてきた新6年生が中心と
なって,後輩たちにいろいろな楽器の名前を教えたり,お手本を見せながら
音出し体験をしたりしました。これも大切な学び合いです。
初めての体験で,もう音を出すことができた新4年生もいました!ビックリ!
これから毎週,火・水・金曜日の昼休みに練習を続けていきます。
5月の運動会で活躍する姿が楽しみです。
                          (情報教育部)
  
  
  
22:15
2017/01/13

登校の様子

| by:azumasho
とても寒い日が続いていますが,子どもたちは元気に登校しています。
東ベストを着用した班長を中心に,一列に並ぶことができています。

子どもたちの安全のため,交通指導を行ってくれている保護者の皆様,
教育講演会の皆様,いつもありがとうございます。
                          (情報教育部)

  
16:11
2017/01/10

3学期 始業式

| by:azumasho
第3学期始業式を行いました。
まず,代表児童の3人の子どもたちが3学期の目標を発表しました。
算数をがんばりたい,ドリルをがんばりたい,黙働をがんばりたい,
みんなで心を合わせて縄跳び8の字跳びをがんばりたい,
フラワークラブで花いっぱいの素敵な学校にしたい,
中学校に向けて予習復習の習慣を身に付けたい,
下学年のお手本になるように生活したいなど,すばらしいめあてを発表できました。

校長先生からは,学力診断テストで普段の学習の成果を発揮できるようにがんばりましょう。
最近,若いスポーツ選手が活躍しています。皆さんも夢に向かって努力しましょうとお話がありました。

3学期もめあてをもって生活できるように指導していきます。
                           (情報教育部)
  
18:41
2017/01/10

明けましておめでとうございます

| by:azumasho
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

平成28年度第3学期が始まりました。
学校には子どもたちの元気な声が響き渡りました。
冬休みの宿題の書き初めも上手に書けました。
3年生の子どもたちです。
                      (情報教育部)

18:26
2016/12/22

第2学期終業式

| by:azumasho
第2学期終業式を迎えました。
はじめに児童代表の3名が2学期の振り返りのスピーチをしました。
漢字の練習をがんばって,100点を取ったこと。
持久走記録会で昨年度よりも記録が大きく伸びたこと。
大縄8の字跳びができるようになったこと。
など,2学期がんばったことを元気に発表できました。

校長先生からは,今年の漢字「金」について,本校でも6年生が県子ども自転車安全競技会で5位入賞や1年~6年生全員が持久走記録会でベストを尽くして走破したことへの称賛のことばや,冬休み中の交通安全の話がありました。
生徒指導主事の先生からは,冬休みの生活についてのお話がありました。
安全に楽しい冬休みになるように生活してほしいと思います。

保護者の皆様や地域の皆様 2学期もご支援・ご協力ありがとうございました。
                          (情報教育部)
  
17:32
2016/12/21

避難訓練

| by:azumasho
12月21日に,第5回避難訓練を行いました。
今回は地震を想定して,予告なしで行いました。
「お・か・し・も・あ」の約束を守り,決められた避難経路を通って
避難をすることができました。
災害は,いつやってくるかわかりません。
この翌日,新潟で大火事が発生しています。
今後も万が一に備え,どんな場合でも落ち着いて避難できるように
訓練していきます。
                         (情報教育部)

  
07:24
2016/12/20

クリスマス給食

| by:azumasho
今日は,クリスマスにちなんだクリスマス給食でした。
メニューは,ミニバターパン,はっこう乳,ローストチキン,
星のチーズサラダ,ポトフ,クリスマスケースでした。
子どもたちは,丸い隊形になったりグループになったりして楽しく食べました。
メリークリスマス!
                         (情報教育部)
  
16:09
2016/12/19

芸術鑑賞教室

| by:azumasho
今日は芸術鑑賞教室を行いました。
たまっ子座の「和太鼓ライブ」を鑑賞しました。
和太鼓をはじめに,いろいろな国の楽器や身の回りにある野菜を使って
演奏したり,笑いを誘う演技をしたりと子どもたちも大好評でした。
子どもたちや先生たちが和太鼓を体験するコーナーもありました。
素敵な時間を過ごせました。

「たまっ子座」の皆さんありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
  
19:52
2016/12/19

3年生 盲導犬体験

| by:azumasho
3年生が総合的な学習の時間の一環で,盲導犬体験を行いました。
盲導犬と共に生活されておられる方をゲストティーチャーに迎えて,
普段の生活や盲導犬について話を聞かせていただきました。
盲導犬と一緒に歩いたり,命令を出したりする体験も行いました。
子どもたちは,盲導犬の賢さに驚いていました。

毎年,私たちの学習にご協力いただき,ありがとうございました。
それにしてもハイネちゃん可愛らしかったですね。
                         (情報教育部)
  
19:16
2016/12/19

母校訪問

| by:azumasho
東小を卒業した土浦三中生の皆さんが,母校訪問を行いました。
5年生の算数の学習を中学生がリードして,一緒に学ぶことができました。
土浦市では,小中一貫教育を進めています。
平成30年度の完全実施に向けて,小学校と中学校の交流を増やしていきます。
                         (情報教育部)

  
19:06
2016/12/15

ご注意ください!

| by:azumasho
●感染性胃腸炎が流行しています。
土浦市内で,下痢や嘔吐の症状で欠席している児童がみられます。
上記の症状で病院を受診し,「感染性胃腸炎」または「ウイルス性胃腸炎」と診断された場合は出席停止となりますので,学校までご連絡ください。
感染予防には手洗いが大切です。手洗い・うがいの徹底をお願いします。

●先日ニュースでも取り上げられたように,県内で死亡した野鳥から鳥インフルエンザが検出されています。
鳥インフルエンザウイルスは,通常ヒトに感染することはありませんが,野鳥や野生動物はどのような病原体を持っているかわかりません。死亡または衰弱した野鳥等を発見した場合は,野鳥やその排泄物には近づかないようにし,素手で触らないようにしましょう。もしも,触ってしまった場合は手洗いやうがいを実施しましょう。
また,野鳥等との接触後に発熱等の症状が現れた場合には,速やかに最寄りの保健所に相談しましょう。さらに受診する場合は,死亡野鳥等との接触があったことを医師に伝えましょう。
17:21
2016/12/12

四中生あいさつ運動

| by:azumasho
とても寒い朝でしたが,元気にあいさつ運動をすることができました。
東小を卒業した四中生7名と東小14名で行いました。
気持ちのよいあいさつを広げていきます。
                        (情報教育部)

  
18:59
2016/12/07

持久走記録会

| by:azumasho
本日,校内持久走記録会が行われました
子ども達は,この日のために毎日練習を続けてきました。
とても寒い1日でしたが,子ども達は一生懸命に走ることができました。
1年生は800m 2年生は1000m 3,4年生は1200m 
5,6年生は1600mを走破しました。
1位から6位までは賞状が,1位から3位にはメダルが授与されました。
1位の子ども達からは
「練習ではいつも2位だったけど,初めて1位をとれました!」
「いままでの目標を達成することができました。」
といった喜びの声を聞くことができました。

5,6年生の部の校外コースでは,中一地区防犯パトロール隊の皆様,
教育後援会の皆様,PTAの皆様より走路安全のため,ご協力いただきました。
ありがとうございました。

保護者の皆様,応援ありがとうございました。
                         (情報教育部)

  
  
23:15
2016/12/07

3年 インスタントシニア体験

| by:azumasho
3年生が総合的な学習の時間に福祉教育の一環として,
インスタントシニア体験を行いました。
インスタントシニア体験とは,高齢者の体の動きや目の見え方を体験することです。
子ども達は,体に重りを付けたり,見えづらいゴーグルを付けたりした状態で
教室から階段を通って新館通路まで歩いてみました。
「こんなに高齢者の方は大変なんだ。」
「階段や段差が辛い。」といった感想がありました。
子ども達にとっては,貴重な体験をすることができました。

土浦市社会福祉協議会の皆様,ありがとうございました。
                         (情報教育部)

  
23:01
2016/12/05

昼休み

| by:azumasho
スカイブルー色の青空が広がっています。
寒くなってきましたが,子ども達は元気いっぱいに外で遊んでいます。
                         (情報教育部)

  
  
20:07
2016/12/02

3年 特別支援学校との交流

| by:azumasho
3年生が特別支援学校との第2回目の交流を行いました。
いちょう集会で発表した祭りの歓迎ダンスを披露してから
一緒に「わっしょいわっしょい」のかけ声と振り付けを練習しました。
短い時間でしたが,一緒に教え合って上手にできるようになりました。
じゃんけん列車のゲームも楽しく行うことができました。
最後に,特別支援学校のお友達からプレゼントをいただきました。
東小学校からは「ぎんなん」を一人一人にプレゼントしました。
楽しく活動することができました。
                         (情報教育部)
  
支援学校さんには,事前にハッピをプレゼントしてあり,この日は子ども達が絵を入れて
仕上げたハッピを着用して来校してきてくれました。
19:31
2016/12/02

図書室にて

| by:azumasho
東小学校では,年間読書50冊を推奨しています。
子ども達は50冊を目標に読書活動を行っています。
読んだ本を1冊ずつ,丁寧に記録しています。
昨日の全校朝会では,4・5・6年生の3年間で300冊達成者の表彰もありました。
本が好きな児童を育てていきます。

今年度はPTA教育後援会より,たくさんの本を購入していただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
                         (情報教育部)
  
19:12
2016/12/02

全校朝会

| by:azumasho
今日は,東タイムに全校朝会で表彰を行いました。
夏休みの作品をはじめ,安全マップ,サッカーチームでの活躍など,
多くの表彰がありました。
どの子も自信を持って賞状を受け取りました。

校長先生からは,交通安全月間であること,3年生の読書50冊達成の子ども達が
増えていることの紹介がありました。
次回は何年生が全校朝会で紹介されるか楽しみです。
                                       (情報教育部)
  
19:00
2016/11/30

金管バンド 茨城県小中学校芸術祭

| by:azumasho
 11月22日(火)に水戸市の県民文化センターで行われた,茨城県小中学校芸術祭 小中学校合唱・合奏大会へ金管バンドが出演しました。演奏した曲は,子供たちの大好きな曲「ブラジル」です。演奏が始まると,打楽器の軽快なリズムに合わせて,会場から自然と手拍子が始まりました。初めての大きなステージでの発表で緊張していた子供たちですが,曲が進むにつれて堂々と元気の良い演奏をすることができました。講師の先生からも「音楽の特徴を生かした演奏で,楽しいステージでした。」と講評をいただきました。保護者の皆様,地域の皆様のご支援ご協力のおかげで,金管バンドの演奏は年々上達しています。ありがとうございました。
  
19:48
2016/11/30

持久走記録会試走

| by:azumasho
5・6年生が持久走記録会の試走を行いました。
天気も良く,絶好の持久走日和となりました。
今年は外周コースを2周します。
全員無事に走破することができました。

中一地区防犯パトロール隊の皆様,教育後援会の皆様,PTAの皆様より
走路安全のため,ご協力いただきました。ありがとうございました。

近隣の皆様へ
持久走記録会の際には,学校周辺の道路が一部通行止めとなります。
ご迷惑をお掛けしますが,ご協力お願いいたします。
                        (情報教育部)

 
18:12
2016/11/30

3年 総合(手話体験)

| by:azumasho
3年生が総合的な学習の時間に福祉教育の一環で,手話体験を行いました。
ゲストティーチャーを招き,聴覚障害者の生活について学んでから,
あいさつの手話を学びました。
また,自分の名前の手話表現を一人一人に丁寧に教えてもらいました。
手話をする時には,相手と目を合わせてアイコンタクトをすること,口を動かしながら
することが大切であると学びました。

土浦市聴覚障害者協会の皆さん,ご協力ありがとうございました。
                                       (情報教育部)            
   
18:02
2016/11/29

3年 総合(点字教室)

| by:azumasho
3年生が総合的な学習の時間に福祉教育の一環で,点字教室を行いました。
ゲストティーチャーを招き,点字の規則性を学んでから,点字盤を使って
点字を打つ体験をしました。
子ども達は点字については知っていましたが,実際に自分で点字盤を使って
打った文字が本物の点字になったことに感動していました。
給食の時間には,ケチャップ側面に書かれていた点字について点字表を見ながら
読むほど興味を持ったようです。

ひまわりの会の皆さん,ご協力ありがとうございました。
                                       (情報教育部)
  
17:30
2016/11/24

3年 理科

| by:azumasho
3年生が理科で,太陽の光を調べようの学習を行いました。
鏡を使って実験を行い,太陽の光はまっすぐに進むことを学びました。
また,鏡を使うと太陽の光を反射させることができることも学びました。
安全に実験を行うことができました。
                                      (情報教育部)

  
17:38
2016/11/22

ALT来校

| by:azumasho
ALTのピーター先生による英語指導を行いました。
今日の内容は,「How many ~」です。
1~10までの数の発音を練習してから,ゲームを通して数の質問の仕方を学びました。
子ども達は,じゃんけんゲームやカードゲームで盛り上がりました。
ピーター先生と交流を深めて,一緒に給食を食べることができました。

                                      (情報教育部)

  
  
18:29
2016/11/22

業間5分間走

| by:azumasho
持久走記録会もいよいよ2週間後に迫ってきました。
子ども達は寒さに負けず元気に5分間走を行っています。
今週の目標は「持久走練習にめあてをもって取り組もう」です。
自分のめあてを決めて一生懸命に走ることができました。

校庭のいちょうの木からたくさんのいちょうの葉が散り始めています。

                                       (情報教育部)

  
18:02
2016/11/22

感染症に注意

| by:azumasho
近隣の小中学校で、インフルエンザが流行しています。

東小では、現在インフルエンザ等の感染症で欠席している人はいませんが、体調不良を訴えて保健室に来室する児童は増えています。

明日は祝日ですが、でかける予定のあるご家庭は、帰宅後の手洗い・うがいを忘れずにおこなうようにしましょう。
体調があまりよくない場合には、無理をせずゆっくり過ごすようにしてください。
12:12
2016/11/21

放課後 校内研修

| by:azumasho
毎週月曜日の放課後は,先生方の校内研修日となっています。
今日は,茨城県立土浦特別支援学校より講師をお招きして行いました。
研修テーマは,「学校における合理的配慮と基礎的環境整備」です。
先生方は,1人1発表をして,真剣に研修することができました。
研修した内容を今後の教育活動に生かしていきます。
                                   (情報教育部)

 
18:13
2016/11/17

3年校外学習 柴沼醤油工場見学

| by:azumasho
3年生が社会科の校外学習で柴沼醤油醸造株式会社を見学しました。
土浦市の歴史ある伝統工業である醤油作りを学びました。
創業元禄元年で328年の歴史があることを知ったり,原料からどのようにして
醤油ができるかを実際に見学しながら学んだりしました。
見学途中には,生の醤油の味見をさせていただきました。
子ども達は真剣に学習することができました。
今日学んだことを今後の学習に生かしていきます。

柴沼醤油醸造株式会社の皆様,ご協力ありがとうございました。
                                      (情報教育部)

  
   
19:30
2016/11/15

小中学校交流あいさつ運動

| by:azumasho
  大銀杏もすっかり色づき,黄葉一色となりました。小雨まじりの明け方から一転,さわやかな朝の校庭に「おはようございます」のあいさつが響き渡ります。
  15日、16日は,中学生とのあいさつ運動です。東のよい子たちは,いつもと違う状況にちょっぴり緊張しながら…,卒業生は校舎や下級生になつかしさを感じながら…,共にあいさつ運動を行いました。 
 「あ」かるく 「い」つも 「さ」きに 「つ」づけましょう! のスローガンを合い言葉に,これからもみんなで明るいあいさつを心がけていきたいと思います。  あいさつを 交わす笑顔に 学びあり♪  
   
23:36
2016/11/14

5分間走開始

| by:azumasho
本日より業間休みの時間の5分間走が開始されました。
クラスごとに準備運動を行い,全校で校庭と体育館を走ります。
(児童数増のため,安全を考えて4~6年の1学年は週交代で体育館を走ります。)
今日は気温が高かったこともあり,子ども達は走りやすかったようです。
走り終わった後は整理運動をして教室へ戻ります。
これから寒くなりますが,持久走記録会での記録を目指して毎日続けていきます。

校庭のいちょうの木も黄金色に色づいてきました。
                                       (情報教育部)

  
  
15:46
2016/11/11

委員会活動

| by:azumasho
今日は6校時に委員会活動がありました。
廊下の水道では保健委員会が液体石けんの詰め替えや
クレンザーを使って,流し清掃をしていました。
保健委員会の活動のおかげで,清潔な水道が保たれています。

                                      (情報教育部)

  
15:36
2016/11/10

町探検(2年生)

| by:azumasho
11月9日(水)に町探検に行ってきました。
今回は,グループごとに分かれ学習ボランティアの保護者の方にご協力をいただき、
さまざまなお店や施設に行ってきました。

普段見ることのできないお店の裏側を見せてもらったり,お仕事の体験をさせてもら
えたり,貴重な時間を過ごせたようです。

これからは,見学してきたことをグループごとにまとめる学習を行っていきます。

  
17:38
2016/11/10

地域安全マップ表彰式

| by:azumasho
水戸の茨城県庁にて,「地域安全マップコンクール」の表彰式がありました。
夏休みに地域の安全を考えながら実際に歩いて調査して作ったマップが,
県知事賞・教育長賞を受賞しました。
おめでとうございます。

県知事賞         【低学年の部】 1年 草間 千晴 さん

教育委員会教育長賞 【高学年の部】  5年 巻島 駿斗 さん
                          5年 舟生 凛々子さん
                          5年 中村 海斗 さん

ご協力くださった皆さん,ありがとうございました。
                                       (情報教育部)

 
17:37
2016/11/10

「平熱」を知っておこう!

| by:azumasho
健康なときの体温である「平熱」を知っておくと,風邪やインフルエンザなどによる発熱の判断がすぐにできます。平熱には個人差があるため,体調がよいときに体温を測って,お子様の平熱が何度かを知っておくとよいでしょう。

毎朝,登校前にご家庭での健康観察をお願いします。

・寝起きが悪い
・食欲がない
・顔色が悪い
・せきがでる
・熱がある
・目が赤い,目やにが目立つ
・下痢や便秘など排便リズムが乱れている

などがある場合には,無理をさせず,しっかり休養させてください。
15:30
2016/11/09

シーズン到来!?

| by:azumasho

風邪をひきやすい季節になりました。
市内の小中学校では,インフルエンザが流行し始めているようです。
東小ではまだいませんが,風邪や発熱の症状で欠席する人が多くいます。

感染症予防に特に大事なことは「手洗い・うがい」です。
風邪のばい菌は,体力が落ちた隙にからだに入ろうとチャンスを狙っています。
外から帰ったら石けんでしっかり手を洗い,うがいをするように御協力をお願いします。
15:41 | 連絡事項
2016/11/07

縦割り班清掃

| by:azumasho
今週から縦割り班清掃が始まりました。
6年生を中心に班ごとにオリエンテーションを行ってから,清掃を行いました。
今週の生活目標は「縦割り班清掃を黙働で取り組もう。」です。
協力と6年生のリードがキーワードになりそうです。
                                       (情報教育部)

  
19:55
2016/11/07

授業風景 3年理科

| by:azumasho
今日は,日なたと日かげの地面の温度を比べる実験を行いました。
手で地面を触り,地面の温度の違いを体感することができました。
日なたの地面は暖かく乾いているが,日かげの地面は冷たくて
しめっているところが違っていることに気付きました。
次回は,日なたと日かげの地面の温度は,何度くらい違うのかを
温度計を使って調べていきます。
                                      (情報教育部)

  
19:35
2016/11/04

道徳授業研究 1年

| by:azumasho
1年生で,道徳授業研究を行いました。
今日のテーマは友情です。
友達の間で迷う主人公の葛藤を通して,友達を大切にしようとする気持ちを学びました。
友達の意見を聞いて,考えが変わる児童もいました。
自分ならどうするかを考え,自分のこととして考えることができました。
先生達も真剣に研究しています。
                                       (情報教育部)

  
19:36
2016/11/04

持久走記録会に向けて 3年体育

| by:azumasho
来月の持久走記録会に向けて,練習を始めました。
準備運動とウォーミングアップ走を行ってから,男女別に実走を行いました。
久しぶりの長距離でしたが,みんな一生懸命走ることができました。

いちょう集会も終わり,次の大きなイベントは持久走記録会です。
自分の目標を持って取り組みましょう!
                                       (情報教育部)

  
19:25
2016/11/04

いちょう集会 ありがとうございました。

| by:azumasho
東小学校の一大イベント いちょう集会が行われました。
どの学年の発表も,校内発表会以上に盛り上がりました。
今回は会場のようすを中心にお伝えします。
会場後方では,あずま米とあずまのぎんなん,PTA主催のバザーが開催されました。
あずま米は,5年生が作成したCMの効果もあり,大好評で販売開始15分で完売しました。
購入できなかった皆様,申し訳ありませんでした。
また,イラストまんがクラブ・工作クラブ・フラワークラブの作品の展示がありました。
どの作品も工夫があり,とてもていねいでした。

来賓の皆様,地域の皆様,保護者の皆様,いかがでしたでしょうか。
いちょう集会へのご参加・ご協力ありがとうございました。
                                      (情報教育部)

  
  
  
18:56
2016/11/01

あずまのぎんなん&あずま米

| by:azumasho
いよいよ,いちょう集会の日が来ました。
栽培委員会と生活委員会が中心となって進めてきた「あずまのぎんなん」
5年生がわくわく農園で育ててきた「あずま米」がバザーに出品されます。
今夜の夕飯はあずまコラボの「ぎんなんご飯」をどうぞ!
                                      (情報教育部)

   
19:19
2016/10/31

いちょう集会校内発表会

| by:azumasho
いちょう集会の校内発表会を行いました。
今まで練習をしてきた学年発表の演技を発表しました。
どの学年も今まで学習してきたことを生かしたすばらしい発表です。
明日をどうぞ楽しみに!

東小で採れたぎんなんと5年生のわくわく農園のあずま米のバザーもありますので,
ぜひご購入ください。
PTAバザーにもご協力ください。
                                      (情報教育部)

  
  
  
19:46
2016/10/28

縦割り班プランター作り2

| by:azumasho
今日は,1・4・6年生がプランター作りを行いました。
先日の1回目と同じく,パンジーとビオラを植えました。
協力しながら,「何色のお花かな?」「楽しみだね」と話ながら活動していました。
春が楽しみですね。 
                                     (情報教育部)

  
19:48
2016/10/27

チャレンジテスト

| by:azumasho
東小学校では,毎月,月末の木曜日にチャレンジテストを行っています。
内容は,日々繰り返し練習している漢字・計算ドリルを中心に出題しています。
学習している内容の基礎・基本の定着を図ることが目的です。
子ども達はとても真剣にテストに取り組んでいます。
                                       (情報教育部)

  
19:37
2016/10/26

いちょう集会に向けて

| by:azumasho
 いちょう集会が近づいてきました。4年生は,総合学習で学習していることなどをまとめ,発表します。
  練習するごとに,大きな声が出せるようになってきました。自分の選んだメッセージを読んだり,パネルを動かしたりして進んで練習に励む姿を見て,成長を感じます。さらによさを発見できるよう,今後の練習を見守っていきたいと思います。
 10月は,わくわく体験盛りだくさんの月でした。
 霞ヶ浦湖上体験スクール(10/14)  水戸・笠間方面遠足(10/18)
 霞ヶ浦についての学習やプランクトンの観察     笠間での手びねり体験,県庁や県警察
 水質や汚れの原因などについて学習しました。  本部の見学をしてきました。

19:34
2016/10/26

ぎんなん袋詰め2

| by:azumasho
今日は6年生が遠足で不在だったため,
5年生とボランティアの3年生が休み時間に袋詰めをしました。
袋詰めを始めて3日目となり,1粒1粒を大切に扱いながら
慣れた手つきで詰めることができました。
全体の半分くらいの袋詰めが完了しています。
今週中にはすべて完了する予定です。
                                      (情報教育部)

  
18:19
2016/10/26

縦割り班プランター作り

| by:azumasho
朝の時間に縦割り班プランター作りを行いました。
今日は5年生が中心となって,2・3・5年生で1班1プランターを作りました。
植えた花は,職員が種蒔きをして育ててきたパンジーとビオラです。
これから毎日水やりをして,春にはきれいな花を咲かせてくれるでしょう。
                                      (情報教育部)

  
  
18:08
2016/10/25

道徳授業

| by:azumasho
今日は道徳の授業研究を行いました。
「花さき山」の読み聞かせから始まって,「美しいもの」について考えました。
美しいものは,目に見えるものだけでなく,心にもあることを学びました。
みんな真剣に取り組むことができました。
                                      (情報教育部)

  
20:50
2016/10/25

ぎんなん袋詰め

| by:azumasho
いよいよ,いちょう集会が近づいてきました。
今まで栽培委員会が中心となって,ぎんなんづくりを進めてきましたが,
乾燥も終わり,やっと最終の袋詰め行程に入りました。
今日は,業間・昼休みに,栽培委員会・生活委員会の児童が活動を行いました。
ぎんなんを選別して,重さを測って,袋詰めをします。
さすが5・6年生です。てきぱきと活動できました。
                                       (情報教育部)

  
  
20:24
2016/10/24

3年生校外学習(スーパー見学)

| by:azumasho
3年生が社会で学習しているスーパーマーケットのくふうを調べました。
お店ではバックヤードを見学して,お店の裏側で商品を作る仕事があることや,
商品の並べ方のくふうや季節にふさわしいかざり付けがされていることなどにも
気がつきました。
教室では学ぶことのできない,現場学習体験をすることができました。
今後,社会の学習に生かしていきます。

見学させていただいたカスミ高津店の皆さん,ご協力ありがとうございました。
                                       (情報教育部)

  
  
17:51
2016/10/21

ぎんなん乾燥作業

| by:azumasho
先日,洗浄を行ったぎんなんは,乾燥作業に入りました。
ビニールシートの上に並べて,半日ほど乾燥させることを2~3日行います。
乾燥作業が終わると,来週はいよいよ袋詰め作業です。
栽培委員会の児童が中心となって活動します。

いよいよいちょう集会が近づいてきました。
バザー販売の「東のぎんなん」をぜひご賞味ください。
                                      (情報教育部)

   
19:50
2016/10/21

立腰(りつよう)タイム

| by:azumasho
東小学校では,毎朝8:10から1分間の立腰タイムを行っています。
立腰とは,「腰の骨を立てること」です。
立腰をすると,
  ・やる気がおこる  ・集中力がつく  ・持続力がつく  ・行動が俊敏になる
  ・内臓の働きがよくなり,健康的になる  ・精神や身体のバランス感覚が鋭くなる
  ・身のこなしや振る舞いが美しくなる
といわれています。

廊下を歩いていたら,すばらしい立腰をしていたクラスがありました。
1年生です。すてきな作品も飾ってありました。
                                      (情報教育部)

  
19:07
2016/10/20

第1回 はつらつタイム

| by:azumasho
ロング昼休みに,はつらつタイム長縄8の字跳びを行いました。
今年度,クラス対抗の8の字跳びは初めてです。
どのクラスも練習を重ねて,この日を楽しみにしていました。
本番ではどのクラスも協力して跳ぶことができました。
結果では,さすが6年生!!!でした。
次回は記録の向上を目指してがんばりましょう!

第1位 6の2 355回
第2位 6の1 278回
第3位 3の1 275回
                                      (情報教育部)

  
19:22
2016/10/20

児童集会

| by:azumasho
今日は,東タイムに児童集会を行いました。
図書委員会が,おすすめの本を紹介しました。
ステージの上から元気に紹介できました。
読書の秋です。たくさん本を読みましょう。

東小学校に新しい友達が1人増え,全校483名となりました。
早く東小学校に慣れるといいですね。
新しくいらした支援員の先生の紹介もありました。
新しい出会いがたくさんありますね。
                                      (情報教育部)

  
19:02
2016/10/19

ぎんなん洗浄作業

| by:azumasho
学校農園としてじゃがいも植えをしてきた畑で,ぎんなんの洗浄作業を始めました。
子どもたちが収穫したぎんなんは,つくば銀杏生産組合でお借りした高圧洗浄機で
洗浄します。
かごいっぱいのぎんなんは,果肉を外すと 1/3 ほどの量になります。
これだけの量のぎんなんを全部洗浄するのには2日ほどかかります。
この後,もう一度仕上げの洗浄を行い,選別をして,乾燥作業に入ります。

このような大変な作業のおかげでで,おいしいぎんなんが食べられるんですね。
神村管理員さんありがとうございます。
                                      (情報教育部)

  
15:59
2016/10/18

栽培委員会

| by:azumasho
いちょう集会まであと2週間となり,ぎんなんの収穫が最盛期を迎えました。
栽培委員会の児童が朝の時間にぎんなんを収穫しています。
地面を埋め尽くすほどの量で,かごいっぱいになりました。
これから洗浄・乾燥作業が始まります。
                                      (情報教育部)

  
15:38
2016/10/17

秋のバス遠足(2年生)

| by:azumasho
13日(木)に,茨城空港とアクアワールド大洗まで遠足に行ってきました。
行きのバスでは,〇☓クイズや歌を歌ったり,九九を唱えたりして楽しく過ごしました。

茨城空港では,飛行機の発着や自衛隊の戦闘機の訓練を見ることができました。
飛行機の大きな音に,子どもたちは大興奮でした!

アクアワールドでは,イルカショーを見ました。イルカの大ジャンプにみんな歓声をあげ
ていました。
おいしいお弁当を食べ終えたら,初めてのグループ行動をしました。
みんな見学の約束を守り,楽しく見学することができました。

「また行きたいな!」「飛行機が格好良かった!」「色々な魚を見れた!」など,とっても
大満足の一日でした。                                   (2年生)
  
  
19:37
2016/10/17

3年生 理科

| by:azumasho
3年生が,理科で太陽の動き方の観察を行いました。
雨続きでしたが,やっと観察ができるようになりました。
初めて遮光板を使って太陽を見たので,外に出ると子どもたちは大興奮でした。
午前10時・正午・午後2時の太陽の位置を記録しました。
西から南の高いところを通って東へ動いていることがわかりました。
                                      (情報教育部)
  
18:58
2016/10/14

3年 合奏練習

| by:azumasho
3年生が,いちょう集会の合奏の練習をしました。
リコーダーと鍵盤ハーモニカのパートに分かれて,取り組みました。
とても上手になりました。
いちょう集会が楽しみですね!
                                       (情報教育部)

  
17:53
2016/10/14

6年 家庭科

| by:azumasho
6年生が,家庭科でナップザック作りを行いました。
電子黒板を活用して,まち針の使い方を拡大して詳しく学びました。
さすが6年生!集中して取り組む姿が立派です。
安全に注意しながら,学習ができました。
                                     (情報教育部)

  
17:42
2016/10/13

図書室のようす

| by:azumasho
業間休みの時間の図書室のようすです。
図書委員会の児童が図書の貸し出しのバーコードチェックをしています。
どの児童も着席して,静かに読書をしています。
読書の秋です。新刊も教室に配置できるよう,司書さんが準備してくれています。
良い本と出会えるよう,たくさん本を読みましょう!
                                       (情報教育部)

  
19:17
2016/10/12

視力検査

| by:azumasho
保健室で,視力検査を行いました。
検査をした後には,養護教諭より視力についてのアドバイスをもらいました。
目を大切にしていきましょう。
保健室の掲示も秋の季節を感じるものとなっています。
保健室は,オアシスですね。子ども達も大好きな場所です。
                                                        
                                      (情報教育部)

  
18:54
2016/10/11

授業風景(3年体育)

| by:azumasho
3年生が,学年体育でクラス対抗リレーを行いました。
秋晴れの中,一人一人が精一杯グラウンドを駆け抜けました。
クラスが一致団結して,優勝に向けてがんばりました。
子どもたちの体力も高まってきています。
持久走記録会が楽しみですね。
                                       (情報教育部)

  
18:35
2016/10/07

社会授業風景(3年)

| by:azumasho
3年生は,社会科でスーパーマーケットについて学習しています。
今日は,グループでスーパーマーケットについて知っていることを調べて話し合い,
ホワイトボードにまとめて,発表を行いました。
スーパーマーケットのひみつを探っていきましょう!
                                       (情報教育部)

  
  
18:30
2016/10/07

秋のバス遠足「1年」

| by:azumasho
 青く澄んだ秋晴れの空。心まで晴れ渡るようなすばらしいお天気に恵まれて,1年生のバス遠足が行われました。バスで,みどりの駅まで移動し,つくばエクスプレスに乗車。つくば駅からバスで,洞峰公園へ!たくさんのどんぐりや松ぼっくりを拾い秋を満喫しました。みんなで食べるお弁当は、おうちの方の愛情たっぷり。そしてエキスポセンターでは、プラネタリウムと館内探検。どきどきわくわくの遠足は、あっという間に楽しさの中を駆け巡りました。
 小学校初めての遠足…,きっと思い出の原風景となることでしょう。保護者の皆様,御協力ありがとうございました。
   
  
00:24
2016/10/06

いちょう集会に向けて(3年生)

| by:azumasho
3年生がいちょう集会に向けて,群読の練習を開始しました。
クラスごとに練習をしていた内容を,学年全体で合わせて練習しました。
元気いっぱいの3年生らしい,大きな声が体育館いっぱいに響き渡りました。
初めての合同練習でしたが,とても上手になりました。
いちょう集会に向けてがんばっていきましょう!
                                      (情報教育部)

  
19:30
2016/10/05

ぎんなん拾い

| by:azumasho
校庭のいちょうの木から,たくさんのキー坊とゆめみちゃんが舞い降りてきています。
毎朝,栽培委員会の児童が拾い集めています。
ボランティアで3年生も手伝ってくれています。

児童が集めた「ぎんなん」は,洗浄を行い,11/2(水)のいちょう集会でバザーの品として
販売しますので,ぜひご購入ください。
                                      (情報教育部)

  
  
19:15
2016/10/04

H28 南部地区陸上記録会!

| by:azumasho
10月4日(火),中村小学校において南部地区陸上記録会が行われました。5・6年生の子供達が練習の成果を十分に発揮し,それぞれの競技で,子供達全員が光り輝く素晴らしい姿を見せてくれました。他校の友達と話をすることで交流もでき,中学校へ進学し再会することも相互に楽しみになったことでしょう。
これからも高学年として益々の成長を期待しています!本当によく頑張りました!!
  
  
18:11
2016/10/03

校庭球技クラブ

| by:azumasho
2学期,2回目のクラブ活動を行いました。
校庭では,校庭球技クラブがソフトボールを楽しく行っていました。
4・5・6年生で協力し合って活動していました。
                                      (情報教育部)

  
19:06
2016/09/29

町探検

| by:azumasho

29日(木)に町探検に行ってきました。
ひだまり公園で秋探しも予定していましたが,小雨が降っていたため,大聖寺の
みの探検となり,交通ボランティアの方のご協力のもと,安全に行ってくることが
できました。

学校のすぐ近くにあるお寺の正面に来ると,子どもたちはお喋りをやめ,場にふ
さわしい態度で境内に入っていきました。
本校の保護者でもあるご住職さんからは様々な歴史的なお話をいただきました。
茨城県で一番大きなお寺であることや,1000年も前からあることなどを聞いてと
ても驚いていました。

子どもたちは自分達の住んでいる地域について,新しい発見ができたようです。
11月にも町探検があります。また色々な所を見学し,地域の理解を深めていきま
す。
                                              (2年生)
  
  
19:43
2016/09/29

3年栄養指導

| by:azumasho
栄養教諭の先生が来校され,3年生に向けて栄養の指導を行いました。
授業中,今日の給食の中から食材を抜き出したところ,こんなにたくさんの種類の食材が
入っていたなんて知らなかったという驚きの声が聞こえました。
その食材を3つの栄養素に分けながら,栄養について考えていきました。
そして,好き嫌いをしないでバランスよく食べることが大切であると学びました。

これからも残食ゼロを目指していきましょう!
                                      (情報教育部)

  
17:16
2016/09/27

3年生遠足(筑波山登山)

| by:azumasho
 3年生の遠足で筑波山登山に行ってきました。天気にも恵まれ,みんなで無事に登りき
ることができました。途中,友達に優しく声をかけ手を差し伸べるなど,友達を思いやる場
面がたくさん見られ大きな成長を感じました。また,初めて登山をした子も多く,頂上に着く
と「わぁーきれいだなー」と感動を声に出す場面も見られました。帰りのバスの中では,「つ
かれたけど楽しかったね。」という感想がたくさん出ていました。全員達成感を感じられた
素晴らしい遠足となりました。
  
17:40
2016/09/26

陸上練習(リレー)

| by:azumasho
今日は天気も良く,久しぶりに放課後の陸上練習ができました。
リレーの選手候補のメンバーは,陸上全体練習の終わった後に練習を行いました。
今まで練習してきたバトンパスを生かして,実走しました。
来週の陸上記録会での活躍を期待しています。
                                   (情報教育部)

  
  
19:52
2016/09/26

田んぼの学校!東の稲刈り!

| by:azumasho
9月26日(月)わくわく農園で稲刈りを行いました。
安藤永国区長さん,飯田農家組合会長さんをはじめ,教育後援会の方々,PTAの方々など地域の方々にご協力を頂きました。ありがとうございました。
天気にも恵まれ,大変有意義な体験をすることができました。5年生の子ども達は手作業で行う稲刈りの大変さを身にしみて感じたようです。自分達の元に届くお米のありがたみを改めて感じることができる,素晴らしい体験となりました。
たくさんの地域の方々に支えられ,このような素晴らしい体験ができたことを重ねて感謝申し上げます。

       

       
18:28
2016/09/23

てるてるぼうず(3年)

| by:azumasho
9/27(火)の筑波山遠足に向けて,3年生がてるてるぼうずを作りました。
すてきなてるてるぼうずが窓際にたくさん並びました。
気持ちのこもったメッセージも書いてあります。
きっと遠足当日は晴れることでしょう!
                                      (情報教育部)

  
  
20:36
2016/09/23

東タイム(児童集会)

| by:azumasho
今日は,東タイムに児童集会を行いました。
久しぶりにキー坊とゆめみちゃんが登場しました。
代表委員の児童から,室内での生活の仕方について,インタビュー形式での
発表がありました。
そして,代表委員長からのお話と,たくさんの表彰も行いました。
最後に,校長先生からは,A=当たり前のことを,B=バランスよく,C=ちゃんと,
行うようにお話がありました。

雨の日が続きますが,学んだことを生かして落ち着いて安全に生活しましょう。

                                      (情報教育部)

  
20:28
2016/09/21

4年 体育 高跳び

| by:azumasho
4年生が体育で高跳びを行いました。
真剣に教師の話を聞いていました。
助走の歩数,踏み切る足に気を付けて力強く跳ぶことができました。
                                      (情報教育部)
  
  
19:03
2016/09/20

チューリップ球根

| by:azumasho
正面玄関の花壇にチューリップの球根を植えました。
栽培委員会の5・6年生が活動しました。
とても大きな球根を植えることができました。
来年度の入学式にはきれいなチューリップが咲きますね。
4月,ピカピカの1年生を準備です。

                                    (情報教育部)

  
  
19:38
2016/09/16

業間のようす

| by:azumasho
子どもたちは,業間休みに外で元気に活動しています。
一輪車に乗ったり,竹馬に乗ったりするのがとても上手ですね。
校庭のいちょうの木のぎんなんも色づきはじめました。
                                        (情報教育部)

  
18:52
2016/09/15

読書の秋

| by:azumasho
東小学校では,読書を推進しています。
図書室で静かに集中して読書をすることができました。

年間50冊読破を目指しましょう!
                                      (情報教育部)

  
18:30
2016/09/14

3年体育 体つくり運動

| by:azumasho
3年生が,学年で体育館で体つくり運動を行いました。
いろいろな動きを取り入れて,体をほぐしていきます。
ジャンプやスキップ,動物の動き,ダッシュをしました。
汗びっしょりになりながら,一生懸命に活動できましたね。
                                  (情報教育部)

  
19:20
2016/09/13

三中生が陸上を教えてくれました。

| by:azumasho
東小の卒業生の土浦三中生と陸上練習を行いました。
陸上部の先輩方から,専門的な練習の方法を教えてもらいました。
教えてもらったことを生かして,これからの練習をしていきましょう!

中学生の皆さん,先生,ありがとうございました。
                                 (情報教育部)

  
  
  
20:05
2016/09/12

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

| by:azumasho
  週明けの4校時,体育館にて1年生の鍵盤ハーモニカ講習会がありました。
  小学校での初めての自分の楽器。全日本器楽指導協会の講師を迎え,基本的な扱い方,ロングトーンやタンギングなどの奏法,楽器の片付けなどについて、丁寧に教えていただきました。アンパンマンのマーチや、千と千尋の神隠しなどの模範演奏に、自分たちも上手に吹けるようになりたいという希望を持つことができました
  さぁ!これからしっかりと練習して,上手に演奏できるように頑っていきましょう♪
  
23:27
2016/09/08

体育館で陸上練習

| by:azumasho
 今日は日中降った雨でグランドコンデションが悪かったため,体育館で陸上記録会の練習を行いました。
 スタートの仕方を教えてもらい,全員で練習しました。
 体の疲れも出てきている頃ですが,みんな懸命に練習に取り組んでいました。
 
16:58
2016/09/07

「空にぐうんと 手をのばせ」 

| by:azumasho

2年生の国語の学習風景です。

読んでいると,とても楽しくて,みんな自然と笑顔になる詩を勉強しています。
今日はその詩の言葉に合う動きを考えてみました。

グループごとに発表してみると,同じ詩なのに動きが異なり,見ている子たちも「なるほど~。」と感心していました。

全グループの発表が終わる頃には,暗唱できるようになっていました。
                                                 (2年生)
  
18:31
2016/09/07

陸上記録会練習開始

| by:azumasho
10月4日(火)の南部地区陸上記録会に向けての練習が始まりました。
暑い中ですが,子どもたちは一生懸命に練習をしています。
集中力を高めて,好記録を期待しています。

毎日ご家庭でも,体操服の洗濯等でご協力いただき,ありがとうございます。

                                          (情報教育部)
  
  
18:21
2016/09/06

種まき

| by:azumasho
 9月になり,校庭の花壇に咲いていた花々の入れ替えの時季になりました。栽培委員会の子供たちが「虹色スミレ」や「デージー」,「金せん花」の花の種を蒔きました。5・6年生も,プランターの土を入れ替える作業を行いながら来年の春に卒業式や入学式場を彩る栽培活動に取り組みました。縦割り班の班長,副班長である高学年が一生懸命活動している姿は頼もしいですね。子供たちが下校した後,職員もとっても小さな「プリムラ」の種を,苦戦しながら蒔きました。 
                                             (情報教育部)
  
17:17
2016/09/06

読み聞かせ 3・4年

| by:azumasho
3・4年生が2学期1回目の読み聞かせを行いました。
どのクラスも真剣に聞くことができました。

ぼちぼちいこ会の皆さんありがとうございました。
 
                                  (情報教育部)
  
 
17:09
2016/09/05

授業風景 3年理科

| by:azumasho
夏の終わりの植物の観察をしました。
ヒマワリは,花が咲き終わって,下を向いていました。そこには種ができていました。
ホウセンカは,まだ花が咲いていますが,種ができている花もありました。
観察カードに,ていねいにスケッチすることができましたね。
                                       (情報教育部)

  
  
19:50
2016/09/02

登校の様子

| by:azumasho
2学期が始まり,2日目を迎えました。
子どもたちは班長を中心として登校班ごとに並んで安全に登校しています。
班長は蛍光イエローのかっこいい東ベストを着用しています。
安全に登校しましょう。教育後援会・交通ボランティアの方々,毎朝ありがとうございます。

平成28年9月21日(水)から30日(金)までの10日間は,秋の全国交通安全運動となります。
9月30日(金)は,交通事故死ゼロを目指す日です。
放課後も休日も,交通事故ゼロを目指していきましょう。
                                      (情報教育部)

  
16:55
2016/09/01

第2学期 始業式

| by:azumasho
夏休みが終わり,2学期を482名の児童で迎えました。
夏休みの間に体も心も成長した様子が感じられました。
始業式では,1年生・3年生・5年生の代表児童が,2学期のめあてを発表しました。
校長先生からは,温かい思いやりのある言葉をかけていき,心やさしい子,たくましい体をつくっていきましょうとのお話がありました。
復帰した養護教諭からのあいさつもありました。
がんばった東っ子達へのたくさんの表彰も行いました。
JRC委員会からは,夏休みに行われたリーダー研修の報告もありました。
生徒指導主事からは,「学校が楽しくなる・できるようになる・感謝されるようになる」の3つの「なる」を目指しましょうと話がありました。
楽しい行事がたくさんある2学期もがんばりましょう!
                                       (情報教育部)

  
  
19:10
2016/08/17

稲穂が出ました。

| by:azumasho
5月に永国農家組合の皆様にいただいた稲の苗を,5年生一人一人が,バケツに植え育てています。教室には,観察用のバケツ稲が置いてあります。いつもはベランダで太陽の光に当たっていますが,昨日は台風が近づいているので,バケツ稲は教室に避難しました。今日良い天気になったので,また外に出すためバケツ稲を見ると,ついに穂が出ていました!花も咲いたようで,よく見るとおしべが出ています。あと1ヶ月もすると,稲刈りの時期になります。収穫が楽しみです。
 
11:28
2016/08/12

暑いですね!

| by:azumasho
毎日暑いですね。教室のメダカは,暑さに負けず泳ぎまわっています。しかし,子どもたちがいない教室が静かすぎて少し寂しそうです。
  
15:27
2016/08/10

今日の一冊

| by:azumasho
みなさん,数字は好きですか?数字の中で,「0」はふしぎな数字ですね。「 」(何もない)のに,それを表す文字があるとはおかしいと思いませんか。そんな数字がたくさん出てくる算数を楽しく紹介する本です。エンツェンスベルガー著『数の悪魔』です。算数が大きらいな子供(東小にもいるかな?)の夢の中に「数の悪魔」が現れて,数のふしぎを教えてくれます。この本を読むと,少し算数が好きになるかもしれません。(司書教諭より)

11:15
2016/08/08

土浦キララまつり 2016

| by:azumasho
 8月6日(土)に土浦駅前で行われたキララまつりのパレードに参加しました。午後の暑い時間でしたが,熱中症などもなく93名全員元気にパレードを終えることができました。沿道にいるたくさんの保護者や先輩,市民の皆様からの声援を受けて,練習以上の成果を発揮することができました。見に来て下さった方からは,「こんなに大人数でも姿勢や音が揃っていてかっこいい!」「みんなの一生懸命な姿に感動した!」という感想をいただきました。マーチングバンドのみなさん,東小の代表としての活躍素晴らしかったです。次は,秋の市民運動会に向けて練習頑張りましょう。(マーチング担当)

  
  
10:00
2016/08/05

マーチングバンド  最後の練習!

| by:azumasho
 8月6日に行われるキララまつりに向けて,最後の練習が行われました。照りつける日差しの中,子供たちは汗を流して一生懸命練習をしていました。キララまつり初出場の4年生。自信を持って頼もしい演技を見せてくれる5年生。ここまでの練習を引っ張ってくれた6年生。それぞれの思いを持って明日の本番に臨みます。今日までのマーチングバンドの活動にご協力下さった皆様,ありがとうございました。本番の応援も宜しくお願いします。(マーチング担当)
  
  
13:28
2016/08/05

夏休みの花壇のようす

| by:azumasho
夏休みになり,2週間が過ぎました。
暑い日が続いていますが,東のよい子のみなさんは元気に過ごしていますか?
学校の花壇では,マリーゴールド,ホウセンカ,ヒマワリ,ツルレイシが大きく育っています。
ヒマワリは,東小で一番背が高いK先生よりもこんなに大きくなりました。
縦割り班で育てているマリーゴールドとサルビアもきれいな花を咲かせています。
花いっぱいの学校になりました。
                                        (情報教育部)
  
  
13:13
2016/08/02

田の様子

| by:azumasho
永国農家組合の皆様の管理のお陰で,暑い日差しの中でも青々とした稲が元気に生長しています。看板に、きー坊、ゆめみちゃんも登場しました。

11:05
2016/07/26

今日の本

| by:azumasho
図書室で見つけた、おすすめの本です、アイザック・アシモフ著「うそつきロボット」。ロボット三原則にしばられたはずのロボットが、うそをつきます。なぜうそをついたのでしょうか?アシモフは、「ロボットが、人に危害をあたえる物語はもうたくさん!」とこの物語を書いたそうです。人工知能が話題にのぼることが多い最近です。ロボットに仕事を取られたらどうしよう、なんだかコワイ、と思っている人、ぜひ読んでください。見方が変わるかもしれません。(司書教諭より)

11:09
2016/07/22

第1学期 終業式

| by:azumasho
4月からスタートした1学期が無事に終わりました。
4ヶ月の間に,どの児童も大きく成長しました。
終業式では,1学期の間に入賞した多くの児童の表彰を行いました。
2年生・3年生・6年生の代表児童が,1学期を振り返っての感想発表をしました。
校長先生からは,各学年へのお褒めの言葉をいただきました。
生徒指導主事から,夏休みは「交通事故がない・水の事故がない・きまりをやぶらない」の
「3つのない」に気を付けて過ごしましょうと話がありました。
養護教諭の先生とのお別れもしました。
楽しい夏休みを過ごしましょう!

保護者の皆様,御支援・ご協力,誠にありがとうございました。
                                    (情報教育部)

  
16:53
2016/07/21

授業風景(3年生 書写)

| by:azumasho
3年生の書写では,毛筆の学習をしています。
3年生で初めて使い始めた筆にもだいぶ慣れてきました。
今日は「はらい」の練習をしました。
丁寧にしっかりとした文字が書けました。
真剣に取り組む姿が頼もしく感じます。
                                  (情報教育部)

  
18:06
2016/07/21

授業風景(3年生 総合)

| by:azumasho
3年生は,総合的な学習の時間で「人に優しい町」について調べています。
町探検をして,学区内で実際に見学してきたことを生かして,
パソコンを使って調べ学習に取り組んでいます。
パソコンを使って検索する方法を学び,真剣に学習しています。
                                       (情報教育部)

  
17:57
2016/07/20

防犯教室

| by:azumasho
安全に夏休みをすごすため,土浦警察署,防犯協会の方々をお招きし,
防犯教室を行いました。
不審者に出会ったときに,防犯ブザーや大声を出すこと,
ランドセルや自転車は置いて逃げること,不審者と距離を置くことを
実技演習を通して学習することができました。
不審者役の教育後援会パトロール,中1パトロールの皆さんご協力ありがとうございました。
                                       (情報教育部)

  
18:24
2016/07/19

給食風景 1年生

| by:azumasho
1学期も終わりに近づき,すっかり成長した1年生。
給食も時間を守って配膳して,食事のマナーを守って静かに食べています。
もう6年生のお手伝いがなくても,自分たちだけでできるようになりました。
好き嫌いなく食べられるといいですね。
                                        (情報教育部)

  
19:15
2016/07/15

授業風景 3年 理科

| by:azumasho

3年生は,理科でひまわり・ホウセンカの観察を続けています。
ひまわりは,前回の観察から2週間で1メートル以上も伸びました!
ホウセンカは,開花していました。
観察カードに,色・形・大きさを丁寧に記入しました。

ひまわりは,このままどこまで大きくなるんだろう?と子供たちは不思議がっていました。
そして,植物の生長にとても驚いていました。
これからの生長が楽しみです。
                                      (情報教育部)
  


20:19
2016/07/15

授業風景 3年 社会

| by:azumasho
3年生の社会で,学校の南側・西側・北側の道路の交通量を調べました。
それぞれ道路の幅や通る車の量の違いに気付くことができました。
5分間で南側は0台で,西側では10台,北側では80台以上(片側)でした。
はじめは1台通るごとに歓声が上がっていましたが,
北側では数えられないほどの車に驚いていました。
東小学校は,交通量の多い道路に面しているため,交通安全にも気を付けましょう。

                                          (情報教育部)
  
19:58
2016/07/14

授業風景 3年生理科

| by:azumasho
3年生が,理科の「ゴムや風でものをうごかそう」の単元で実験を行いました。
体育館で,送風機を使って風の強さで動く距離が変わるかを調べたり,
ゴムの力でプロペラを回して進ませたりしました。
楽しく実験に取り組むことができました。
この学習を生かして,夏休みの科学工夫作品づくりに取り組めるよう助言しました。
                                      (情報教育部)

  
18:05
2016/07/13

学校間交流(3年2組)

| by:azumasho

  3年2組の子供たちが県立土浦特別支援学校に行き,学校間交流をしてきました。   
  最初の自己紹介では,お互いに緊張していて打ち解けられなかった子供たちでしたが,トイレットペーパー積みゲームやじゃんけん列車等のレクリエーションを通して,徐々に緊張がほぐれ,最後のパラバルーンでは,お互いに協力しながら楽しく活動することができました。とても楽しく交流ができ,て貴重な体験交流ができました。

  
18:43
2016/07/12

水泳学習(3年生)

| by:azumasho
晴天の中,水泳学習を行いました。
今日は2時間あったので,たくさん学習できました。
水慣れをした後,流れを作ったり,波を作ったりしました。
そして,泳力別に分かれてそれぞれ学習を進めました。
少しずつ泳げる距離も長くなってきています。
子供たちは元気いっぱいに活動できて,大満足の様子でした。
                                      (情報教育部)
  
19:27
2016/07/11

はつらつタイム(縦割り班)

| by:azumasho
とても良い天気の中,ロング昼休みに,はつらつタイムを行いました。
今回は,縦割り班で行いました。
6年生を中心に長縄跳びに挑戦し,高学年が低学年に教える姿が多く見られました。
1年生が跳びやすいように,ゆっくり回したり,かけ声をかけたりしていました。
みんなが楽しく活動することができました。
校長先生が回し手になってくれる一場面もありました。
これから記録を目指してがんばりましょう!
                                      (情報教育部)

  
19:26
2016/07/08

子供自転車競技県大会に出場して

| by:azumasho
◎ 5位入賞できて超(×1000)うれしかったです。  お母さん達が跳び上がって喜んでくれたので良かったです(H)
◎ 1チーム四人いて一人一人が集中して全力で挑みました。四人で協力することでこのような素晴らしい結果につながったのだと思います。(N)
◎ みんなを応援していたけどいろいろなことを学んだので,これからも頑張っていきたいです。(S)
◎ 県大会に行けたし,5位にも入賞できたけれど,1位になれず悔しかったです。(K)
◎ 一生けん命やったけれど,緊張してしまって,いつも通りできませんでした。でも,5位入賞できてよかったです。(Y)
◎ 他の学校に負けないように応援を頑張りました。入賞したのですごいと思いました。(K)
  
       
20:06
2016/07/07

保健の先生大活躍!歯みがき指導(3年生)

| by:azumasho
3年生が歯みがき指導を行いました。
カラーテスターを使用して,磨き残しを赤く染めて口の中を観察。
鏡を使って歯の磨き残しにびっくり!
赤い部分をていねいに磨き直すことができました。
今日の学習を生かして,これからも上手に歯みがきができるといいですね。
                                      (情報教育部)

  
21:59
2016/07/07

速報 交通安全子供自転車茨城県大会5位入賞

| by:azumasho

本日開催された第53回県大会において,県内27警察署管内代表校28校との競技において見事5位入賞を果たしました。6人の代表選手の見事な技能と知識がいかんなく発揮できていました。
4月から練習を積み重ねてきた児童の皆さんの努力の成果です。
これまで御指導してくださいました土浦市交通安全協会,教育後援会,地域,PTAの皆様ありがとうございました。 子供たちの感想は明日御紹介します。


15:54
2016/07/07

第53回自転車競技県大会

| by:azumasho

月7日第53回交通安全自転車競技県大会がひたちなか市総合体育館で開催されています。土浦警察署管内地区大会を経て6年生6名が参加しています。これまでの練習の成果を発揮して活躍してきてください。PTAから横断幕・のぼりが寄贈されました。全校児童が学校から応援しています。

     


11:02
2016/07/06

自転車大会 激励会

| by:azumasho
今日は,昼休みに明日の交通安全自転車茨城県大会へ参加する6年生6名を
激励する会を開きました。
5年生応援団10名を中心に全校児童で激励しました。
選手の6名は土浦市大会で優勝した後,さらに毎日放課後に練習を積み重ねてきました。
自転車運転のスキルもかなり上達しています。
明日の大会で活躍してくれることでしょう。
東小学校全員で応援しています!
教育ボランティア,交通安全協会の皆様,ご指導・ご協力ありがとうございました。

                                    (情報教育部)

  
16:55
2016/06/28

英会話体験(3・4年)

| by:azumasho
ALTによる英会話体験を行いました。
英語でのゲームを通してあいさつの仕方を学びました。
子供たちは楽しみながらいきいきと活動できました。
                                     (情報教育部)

  
20:58
2016/06/27

理科・観察(3年)

| by:azumasho
3年生が理科で観察を行いました。
4月に種をまいたホウセンカとヒマワリが大きく生長しています。
子供たちは植物の生長に驚きながら,観察カードに記入しました。
これからも楽しみですね。
                                  (情報教育部)

  
20:41
2016/06/23

霞ヶ浦ドクター養成講座(4年)

| by:azumasho
4年生が霞ヶ浦ドクター養成講座を行いました。
霞ヶ浦の環境を学んだり,実際に花室川の水でパックテストを行ったりしました。
子供たちは真剣に学習に取り組むことができました。
これから総合的な学習の時間で,環境について学習を進めていきます。
                                      (情報教育部)

  
20:05
2016/06/20

さわやかデー&引き渡し訓練

| by:azumasho
今日は,午前中にさわやかデーの授業参観・教育講演会と午後に引き渡し訓練を
行いました。
2校時には全学級が道徳を行い,3校時には教育講演会「ネットトラブル注意報」
4校時には各クラスでそれぞれの教科の授業を行いました。
また,5校時終了後に引き渡し訓練を行いました。
保護者の方と一緒に下校をして,登下校路の危険な箇所の確認ができた
でしょうか。

保護者の皆様,お忙しいところご参加ありがとうございました。
                                       (情報教育部)

  
  
22:15
2016/06/14

プール開き

| by:azumasho
ロング昼休みにプール開きを行いました。
校長先生からのお話の後,6年生4名が模範泳を行い,全校児童が応援しました。
さすが代表らしい美しい泳ぎを披露しました。
また,学年代表がプール学習にあたり,めあてを発表しました。
体育主任から,プール学習での注意についての話もありました。
安全に楽しいプール学習にしていきましょう。

先日の奉仕作業でプール清掃を行っていただいたおかげで無事にプール開きを
行うことができました,保護者の皆様ありがとうございました。
                                              (情報教育部)

  
19:49
2016/06/14

あいさつ運動

| by:azumasho
今日は,土浦第三中学校の生徒と一緒にあいさつ運動を行いました。
毎朝,東小学校でもあいさつ運動を交代で行っていますが,今日はいつも以上に
元気いっぱいにあいさつをすることができました。
明日も,合同であいさつ運動をする予定です。
                                           (情報教育部)

  
19:44
2016/06/10

風にそよぐ

| by:azumasho
先日,5年生が地域の方々にご協力いただいて植えた稲の苗が,しっかり根付いてきました。田を見に行くと,風にそよぐ苗が気持ちよさそうです。学校で植えたバケツ稲も,初めは根が土から浮き上がっていましたが,今はぐっと踏ん張り始めたようです。これからの生長がますます楽しみです。
 
16:26
2016/06/08

栽培委員会の仕事

| by:azumasho
栽培委員会では,笑顔と花に満ちあふれた学校を目指し,1人1プランター花栽培をしています。
昇降口に栽培委員会のプランターを作って並べ,毎朝,水やりを欠かさず行っています。
マリーゴールドの苗をポットに植え替える活動も行いました。
花いっぱいの学校を目指していきます。
                                      (情報教育部)

  
19:14
2016/06/07

昼休み風景

| by:azumasho
梅雨に入り,曇り空が続いていますが,子供たちは元気いっぱいに外で遊んでいます。

                                             (情報教育部)
  
19:35
2016/06/07

読み聞かせ(3・4年)/ 子供自転車大会練習

| by:azumasho
朝の活動です。
3・4年生は,保護者ボランティアによる読み聞かせを行いました。
子供たちは,真剣に話をよく聞いていました。

5・6年生は,教育後援会や交通安全協会の方々よりご指導を受けながら,
16名の選手達が校庭で子供自転車大会に向けて練習をしました。
                                           (情報教育部)

  
  
19:24
2016/06/03

全国小学生歯みがき大会

| by:azumasho
今日の5時間目,5年生は『全国小学生歯みがき大会』に参加しました。この大会は,インターネットで配信される動画を使って,全国9万人の小学生と一緒に学ぶ「歯と口の健康教室」です。始めに,食べた後,口の中で何が起こっているのかを学習しました。ミュータンス菌が増殖している映像を見て,「うわっ!」「嫌だな。」との声が次々と上がりました。次に,サッカー選手からのメッセージを聞き,最後に歯みがき教室です。歯の正しいみがき方やデンタルフロスの使い方を教わり,丁寧に時間をかけてみがきました。この学習を通じて,常に前面に出ていたのが,「毎日続けること」です。歯みがきだけでなく,生活習慣でも学習でも毎日続けることで,よい結果が出てきます。今日からさっそく,5年生みんなで頑張ります。
 
17:51
2016/06/02

全校集会 縦割り班苗植え2

| by:azumasho
とても良い天気の中,外で全校集会を行いました。
校長先生のお話と,「交通安全子供自転車大会」に向けて,
応援団を中心とした全校で激励を行いました。
子供自転車大会に参加する選手16名は,朝と放課後に1ヶ月間練習を続けています。
6月14日は地区大会です。
いい結果を期待しています。

縦割り班活動では,2年・4年・5年生がプランターにサルビアの苗を植えました。
前回,1年・3年・6年が植えたプランターと共に,
1班で2つのプランターの花を大切に育てていきます。
                                         (情報教育部)

  
21:10
2016/05/30

おおきくなあれ(1年生)

| by:azumasho
 1年生の生活科の学習で,あさがおの種を薪きました。ゴールデンウィークの前に蒔いた種はぐんぐん大きくなり,大きいもので10cmくらいまで育ちました。
 1年生も自分の育てているあさがおに毎朝欠かさずに水をあげています。夏にはどんな色の花が咲くでしょう。楽しみですね♪                       (情報教育部)
  
20:53
2016/05/26

縦割り班 プランター苗植え

| by:azumasho
今日は朝の時間に縦割り班(1・3・6年生)でプランターにマリーゴールドの苗を植えました。
子供たちは,協力しながら活動していました。
きれいな花が咲くのが楽しみですね。
                                            (情報教育部)

  
22:34
2016/05/25

5年生田植え

| by:azumasho
 5月25日(水)に,永国地区農家組合,永国成年団,教育後援会ボランティア等の皆様のご協力をいただき,初めての田植えを行いました。子供たちは裸足で田に入り,泥の感触に戸惑ったり楽しんだりしながら,コシヒカリの苗を植えていました。この後は,総合的な学習の時間で「バケツ稲」を育てながら,稲作について調べ,食についてテーマを決めて追究していく学習を行います。米作りには,八十八の手間がかかるといわれています。今回はそのうちの一つだけを体験できました。この田植えのために,地域の方々に田おこし,代かき,水の管理,種蒔きなど多くの時間を費やしていただきました。これから半年間は,田の管理が続きます。できたら,休日など家族と一緒にわくわく農園に見学に行ってみてください。学校では,バケツ稲を育てながら稲作について勉強していきたいと思います。地域の皆様,ご協力ありがとうございました。
  
17:39
2016/05/24

春期大運動会

| by:azumasho
さわかやな天気の中,運動会が行われました。
子供たち一人一人が練習の成果を発揮して,活躍することができました。
子供たちにとって思い出に残る素晴らしい1日になりました。

保護者の皆様,地域の皆様,PTAの皆様,早朝からのご協力と応援
ありがとうございました。
                                      (情報教育部)

  
  
  
  
  
  
21:41
2016/05/21

運動会 現在の様子

| by:azumasho
  
06:39
2016/05/20

児童集会

| by:azumasho
今日は,東タイムに児童集会を行いました。
まず,3年生以上のクラスからそれぞれ選出された前期代表委員20名が自己紹介を
しました。
委員たちからは,「いい学校にしましょう!」との呼びかけがありました。
そして,運動会のスローガンを確認しました。
校長先生からは,仲間と学び会うことの大切さ,自分の学び なかまと学び チーム東で
高め合おうと今年の学校のテーマ紹介がありました。
毎日の生活に心がけていきましょう!
                                      (情報教育部)

  
19:40
2016/05/19

3年理科 ホウセンカ植え替え

| by:azumasho
牛乳パックに種まきをしたホウセンカが生長したので,学年花壇に植え替えをしました。
子供たちは,よく観察をしてから植え替えをしました。
暖かくなってきたので,生長するのが楽しみですね。
                                      (情報教育部)

  
  
18:45
2016/05/18

運動会 予行演習

| by:azumasho
今日は,運動会の予行演習を行いました。
だんだん日差しも強くなり,運動会日和となりました。
時間の都合ですべの種目はできませんでしたが,1年生の開式のことばでスタートし,赤白応援合戦で盛り上がり,6年生の東ヶ原合戦へと進行して子供たちはいきいきと活動しました。
爽やかな風の中,全員でがんばりましょう!

スローガン 「仲間とつかめ 勝利をこえる喜びを!」
                                              (情報教育部)

  
  
  
  
19:36
2016/05/13

運動会練習風景

| by:azumasho
  
  
  
  
  
17:37
2016/05/12

運動会練習風景

| by:azumasho
やっと晴れになりました。
どの学年も元気いっぱい外で練習することができました。
朝の東タイムには,体育館で応援練習をしました。
昼休みは,5,6年生の体育委員会が校庭を整備しました。
みんなで日本一の運動会を作り上げていきましょう。
                                      (情報教育部)

  
  
  
18:01
2016/05/11

第2回 運動会全体練習

| by:azumasho
今日は,雨のため,体育館で全体練習を行いました。
開会式・閉会式と歌の練習を中心にしました。
式では,礼のタイミングを学びました。
歌では,赤組も白組も元気よく歌うことができました。
明日は,外で大玉送りの練習をする予定です。
                                     (情報教育部)

  
19:48
2016/05/11

昼休みダンスレッスン (3年生)

| by:azumasho
運動会に向けて,子供たちは自主的にダンスの練習をしています。
リズムに乗って,楽しく踊ることができています。
運動会が楽しみですね。
                                      (情報教育部)

  
19:31
2016/05/10

1年 帰りの会風景

| by:azumasho
先生の話をしっかり聞いて,安全に下校する準備ができていました。
                                       (情報教育部)
  
17:21
2016/05/10

3年 理科ホウセンカ種まき

| by:azumasho
3年生が理科でホウセンカの種まきをしました。
牛乳パックに土を入れてから,種をまきました。
これから観察をするのが楽しみですね。
                           (情報教育部)

 
17:13
2016/05/06

赤白対抗リレー練習開始

| by:azumasho
いよいよリレーの練習が始まりました。
メンバーは,それぞれ男女4名ずつ学年から選抜された選手達です。
今日は,メンバーの顔合わせとバトンの持ち方を練習しました。
集中して練習する姿は,さすが選抜された俊足の選手達です。
運動会での活躍を期待しています。

                                      (情報教育部)

  
21:18
2016/05/06

運動会ダンス練習(3・4年)

| by:azumasho
運動会に向けて,中学年のダンスの練習が始まりました。
今年のダンスは,「いきいき茨城ゆめ国体2019」のイメージソング「そして未来へ」に
合わせたダンスです。
初めての練習でしたが,ダンスの模範映像を観ながら練習しました。
3年生のI先生の模範ダンスもとても参考になりました。
みんなで茨城国体も盛り上げていきましょう。
                                       (情報教育部)

  
20:13
2016/05/02

第1回 運動会練習

| by:azumasho
5/21(土)の春季大運動会に向けて,全体練習が始まりました。
今日は,開会式の隊形や運動会に取り組むにあたっての諸注意,
入場行進の練習を行いました。
「日本一の運動会を目指しましょう!」
                                         (情報教育部)

  
18:21
2016/05/02

避難訓練

| by:azumasho
新年度となり,はじめての避難訓練を行いました。
今回は地震が起こり,避難をする設定でした。
子供たちは,新しい教室の場所からの避難経路を確認しました。
「お・か・し・も・あ」を守って,4分59秒で避難が完了しました。
次回は,もっと速く避難できるといいですね。
                                        (情報教育部)

  
18:12
2016/05/02

リコーダー講習会(3年生)

| by:azumasho
3年生がリコーダー講習会を行いました。
初めてのリコーダーの扱い方や吹き方を,やさしく楽しく学ぶことができました。
この中から将来,リコーダー演奏者が出るかもしれませんね。
講師の東京リコーダー協会の仲西先生,ありがとうございました。

                                         (情報教育部)
  
17:29
2016/04/27

縦割り班スタート集会

| by:azumasho
縦割り班スタート集会を行いました。
1年生から6年生までの各学年で縦割り班を作り,
これから1年間同じ班で活動を行います。
今日は,班のメンバーと顔合わせを行い,自己紹介をしました。
仲良く協力しながら活動していきましょう!
                                     (情報教育部)

  
20:10
2016/04/22

給食風景

| by:azumasho
今日の献立は,「ご飯・牛乳・餃子・チャプチェ・メンマの和え物」でした。
みんな楽しく給食を食べることができました。
このように完食しているクラスもあります。(3年生)
運動会へ向け体力づくりが大切ですね。
好き嫌いをしないでバランスよく食べましょう。
                                      (情報教育部)

  
17:53
2016/04/22

図工授業風景(3年生)

| by:azumasho
今日の学習は,「絵の具と水のハーモニー」というテーマで,絵の具の使い方を学びました。
パレットへの絵の具の置き方や,水をたっぷりふくませて塗ることを知り,
筆を上手に使って細い線や太い線を組み合わせながら,自由な発想で描きました。
みんな真剣に取り組み,すてきな作品を完成させることができました。
                                         (情報教育部)

  
17:35
2016/04/21

体育授業風景(5年生・2年生)

| by:azumasho
校庭での体育の授業風景です。
5年生は,運動会に向けて短距離走のタイムを測っていました。
2年生は,運動会に向けて紅白の組み分けをしていました。
風が強くなってきましたが,元気に活動できました。
来月の運動会が楽しみですね。
                                     (情報教育部)

  
16:59
2016/04/19

1年3年 牛乳パック開き方講座

| by:azumasho
3年生が1年生に給食の牛乳パックの片付け方を教えに行きました。
3年生も1年生だった2年前に,同じように教えてもらいました。
今年は3年生が教えに行く番です。
1年生の手を取りながら,やさしくていねいに教えることができました。
3年生は,また少しお兄さんお姉さんになりました。
これも東小の伝統ですね。
                                      (情報教育部)

  
16:48
2016/04/16

授業参観&すてきなお弁当

| by:azumasho
今日は土曜日ですが,授業参観がありました。
手作り弁当の日,いいなぁ家庭の愛がぎっしり詰まっていました。
時々,こんなランチがあると嬉しいですね。
保護者の皆様,ご参観ありがとうございました。
                                      (情報教育部)

  
  
16:29
2016/04/15

140周年創立記念日 種まき作業

| by:azumasho
今日は,東小学校の140周年創立記念日です。
どんな休日をすごしていますか。
先生たちは,学校で花の種まき作業をしました。
種は,サルビアとマリーゴールドで,夏から秋に咲く花です。
花いっぱいのすてきな学校にしていきましょう。
                                         (情報教育部)

  
  
14:19
2016/04/13

1年生 はじめての給食

| by:azumasho
1年生が入学して5日目となり,東小学校にも少しずつ慣れてきました。
今日は,はじめての給食です。
協力しながら,自分たちで準備をすることができました。
楽しく給食を食べていました。
好き嫌いをしないで,バランスよく食べられるといいですね。
                                           (情報教育部)

  
18:13
2016/04/07

平成28年度 第70回 入学式

| by:azumasho
ご入学おめでとうございます。

今日は入学式を行いました。
88名の元気な新1年生が東小学校に仲間入りしました。
小雨が降る天候でしたが,欠席もなく全員が参加できました。
先生の話をよく聞いて,元気に返事ができました。
明日からの小学校生活が楽しみですね。
                                             (情報教育部)

  
  
17:29
2016/04/06

東小に春が来ました。

| by:azumasho
  
  
  
17:08
2016/04/06

平成28年度 始業式

| by:azumasho
進級おめでとうございます。

今日は平成28年度 始業式を行いました。
始業式の前に,着任式を行い,9名の先生方を紹介しました。
始業式では,代表児童に教科書を給与しました。
校長先生からは,新年度にあたり「場を清め,時を守り,礼を尽くす」
ことを目標に生活をしましょうとお話がありました。
担任紹介では,子供たちから歓声が起こる場面が何度もありました。
今年度より姓が変わる先生の紹介もありました。

新しい教室,新しい先生,新しい友達に早く慣れて,楽しい学校生活を送りましょう。
                                              (情報教育部)

  
13:07
2016/03/31

離任式

| by:azumasho
今日は離任式が行われました。
今までお世話になった8名の先生方とお別れをしました。
先生方へ花束を贈呈し,代表児童がお手紙を読みました。
一人一人の先生から,お別れの言葉がありました。

8名の先生方,今までありがとうございました。
新しい学校でのご活躍をお祈りしております。
                                        (情報教育部)
  
  
11:05
2016/03/24

平成27年度 修了式

| by:azumasho
平成27年度修了式が行われました。
一人一人が1年間を振り返り,自分の成長を感じる式となりました。
式では,修了証書を授与されました。
代表児童からは,「そうじをがんばった。」,「持久走記録会でがんばった。」
「努力が報われた。」などの反省がありました。
校長先生からは,「笑顔あふれる学校」になりましたねとお話がありました。
生徒指導主事からは,「安心・安全な生活」を心がけましょうとお話がありました。
有意義な春休みを過ごせるといいですね。

保護者,地域の皆様,1年間ありがとうございました。

                                              (情報教育部)
  
18:57
2016/03/22

ペットボトルロケット発射完了!

| by:azumasho
ついに4年生・5年生が作ったペットボトルロケットを発射する日がやってきました。
子供たちはこの日を首を長くして待っていました。
それぞれのクラスごとに発射した日が違いますが,風の強い日もありました。
クラスによっては,校庭を飛び越えてしまうほど飛んでいきました。
校舎の屋上まで飛んだ機体もありました。
空気と水のはたらきを学べました。
みんな楽しそうに活動していました。
                                             (情報教育部)

  
  
16:07
2016/03/18

第69回 卒業式

| by:azumasho
春の日ざしが柔らかく優しく感じられる中,卒業式が行われました。
6年生にとっては,小学校生活最後の日となりました。
一人一人,校長先生から卒業証書を手渡され,思い思いの言葉を立派に発表できました。
これから自分の夢に向かってがんばってください。
東小からみんなで,これからも応援しています。
                                           (情報教育部)

  
  
  
17:57
2016/03/17

卒業式前日準備

| by:azumasho
卒業式に向けて4,5年生が前日準備を行いました。
6年生への感謝の気持ちを込めて,体育館や校舎を清掃しました。
                                             (情報教育部)

  
  
16:38
2016/03/11

金管バンド お別れ会

| by:azumasho
 3月11日(金)に,金管バンド49名でお別れ会を行いました。
 前半は外でケイドロをやり,4年生から6年生までみんなで楽しみました。後半は音楽室で4・5年生から演奏のプレゼントをしました。まだ6年生のようにはうまくないけれど,一生懸命演奏する姿に,6年生は手拍子で応援していました。そして,みんなで作った色紙のプレゼントです。6年生は色紙を大事そうに抱えながら別れの言葉を一言ずつ話しました。
 卒業を間近に控えた6年生と一緒に活動するのはこの日が最後でした。この日まで中心になって準備してきた5年生からは,「大好きな6年生に良い思い出を作ってもらおう」「来年は6年生のように自分たちもがんばろう」という気持ちが伝わってきました。
 金管バンド6年生のみなさん,今日まで東小金管バンドを引っ張ってくれてありがとう!(金管担当)     
19:16
2016/03/10

5,6年交流会

| by:azumasho
 3月10日(木)の午後に6年生は5年生と交流会をしました。卒業式を目前に控え,来年,東小のリーダーとなる5年生と「ミニ運動会」を行いました。交流を通し親睦を深める中で,6年生は5年生にリーダーのバトンを渡し,5年生はそのバトンを胸に来年度,東小を引っ張っていく決意を表すことが今日のめあてでした。
 両学年ともに楽しく活動し,良い思い出になったと思います。5年生のみなさん。今度は卒業式で6年生の立派な態度を目に焼き付けてください。6年生は今,本番に向けて在校生に最高学年としての姿を見せられるように一生懸命取り組んでいます。応援していて下さいね。
                                                  (6年担当)
  
  
18:33
2016/03/04

6年生を送る会

| by:azumasho
 3月3日(木)の業間から3時間目にかけて,6年生を送る会が行われました。登校班や縦割り班など,たくさんの場面でお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために,1~5年生は一生懸命準備して,たくさん練習してきました。
 本番では,5年生の代表あいさつから始まり,6年生の思い出を5年生がナレーションしながらスライドショーで発表しました。下級生からのメッセージでは,呼びかけや応援団,「はじめの一歩」の歌を6年生へ向けて行いました。また,縦割り班で色紙を作り,6年生にプレゼントしました。
 そして6年生からのメッセージ。「明日の空へ」の合唱では,「今旅立つ未来に,自分らしく飛び立とう」という歌詞にのせて,未来への希望が感じられました。また,6年生の代表あいさつには,東小の伝統を引き継いでいってほしいというメッセージが込められていました。
 東小の児童みんなで作り上げた,温かい送る会でした。もうすぐ卒業する6年生にとっては,卒業前の素敵な思い出になったようです。
                                                   (5年担当)
  
2年生から6年生へ色紙の
     プレゼント
20:43
2016/03/04

4年生 ペットボトルロケット作り

| by:azumasho
4年生は,「とじこめた空気や水」で学習したことを生かして,ペットボトルロケット作りを
しています。
みんな真剣な表情で,自分のロケット作りに夢中になっていました。
ロケットが完成すると,羽根や胴体をカラフルにデコレーションしていました。
発射実験が楽しみですね。
                                              (情報教育部)
  
19:00
2016/03/04

4年生 国語 授業風景

| by:azumasho
4年生の国語科では,アンケートで調べた結果を図表に整理して,
図表を用いたポスターを使って報告しました。
役割分担を決めて,発表する人は分かりやすく発表し,発表を聞く人は
聞いた後に質問や感想を述べました。
グループで協力しながら活動できました。
                                          (情報教育部)
  
  
18:42
2016/03/04

6年生を送る会 陰の立役者4年生

| by:azumasho
6年生を送る会で,4年生は初めて学校行事の進行に係わる仕事をしました。
ピアノ伴奏,応援団,花のアーチ,5・6年生がいない時の縦割り班のリーダー役,
歌の振り付けを最初に覚えて他学年に教えに行きました。
本番では練習の成果を発揮して大成功でした。
もうすぐ5年生。東小をリードする存在になっていくことを,これからも期待しています!
                                              (情報教育部)

  
18:16
2016/03/02

6年生を送る会練習 パート2

| by:azumasho
  
  

                                              (情報教育部)
17:56
2016/02/26

クラブ活動

| by:azumasho
今年度最終のクラブ活動を行いました。
6年生にとっては,小学校生活最後のクラブ活動になりました。
6年生として,しっかりと活動をリードしながら4,5年生のお手本となっていました。
上学年らしい態度で,楽しそうに活動していました。
4,5年生は,6年生から学んだことを引き継いで来年度も活動していきましょう。
                                             (情報教育部)

  
19:17
2016/02/26

3年生!ありがとう!!

| by:azumasho
 
  
 手作りの招待状 ありがとうございました。6年生を送る会,とても楽しみにしています。
 縦割り班ごとに招待状を手渡しで頂きました。丁寧に作ってくれました。        
 
 招待状をもらい,6年生もとても喜んでいました。3年生の皆さんありがとう。 (6年担任)
17:50
2016/02/26

卒業コンサート(金管バンド)

| by:azumasho
 2月25日(木)のロング昼休みに、金管バンド6年生による卒業コンサートが行われました。休み時間に集まって、曲を決めたり、プログラムを考えたりと、自分たちの力で卒業ライブを計画してきました。
 今日はたくさんの観客がいる中で「話題曲メドレー」として,「シェイク」「スターウォーズ」「にじいろ」「WAになっておどろう」を演奏しました。次に,楽器紹介とクイズをあわせた「誰が吹いているでしょう」クイズをしました。低学年の児童を中心に皆さん元気よく答えてくれていました。
 最後に来年のマーチングバンドで演奏する曲である「学園天国」を披露しました。4年生・5年生のマーチングバンドへ「頑張れー」とメッセージを送っている様に感じました。最後の「学園天国」では自然と手拍子が始まり,会場が一体となって盛り上がりました。
 卒業を間近に控えた6年生にとって、とても良い思い出になったことと思います。
 素敵な卒業ライブを計画してくれた金管バンド6年生の皆さん、ありがとう! (金管担当)
  
17:25
2016/02/25

6年生を送る会練習

| by:azumasho
6年生を送る会の練習が始まりました。
1回目の今日は,1年生から4年生で歌の練習をしました。
右手に学年カラー,左手に赤の花をつけてピアノの音に合わせて
歌いながら振り付けをしました。
とてもきれいにカラフルな虹を表現することができました。
今までお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えていきましょう。
                                             (情報教育部)

  
19:00
2016/02/22

はつらつタイム(今年度最終回)

| by:azumasho
業間時に,はつらつタイム(なわとび8の字跳び)を行いました。
今年度最終のために,どのクラスも練習の成果を出し切りました。
天気もよく,なわとび日和となりました。
全クラス元気いっぱい8の字跳びの記録更新目指して頑張りました。

上位の結果は,1位 5の1 403回/2位 4の2 360回/3位 3の2 302回でした。
全校はつらつタイムは終わりましたが,これからもクラスのチームワークを高め,
練習を続けていきましょう!
                                                 (体育部)

  
16:24
2016/02/12

4年 手紙

| by:azumasho
4年生は,総合的な学習の時間に「2分の1成人式」を学習しています。
この学習にあたり,保護者の皆様から児童本人宛ての手紙を書いていただきました。
その大切な手紙を,オルゴールのBGMをかけながら,じっくり真剣に読んでいきました。
これからも2分の1成人式に向けて学習を進めていきます。
                                              (4年担任)

 
16:57
2016/02/12

4年 サイエンスQ

| by:azumasho
4年生が,サイエンスQを行いました。
サイエンスQは,研究機関の研究員が学校を訪問して,小・中学生の科学技術に関する
疑問に答える,出前授業です。今回のテーマは,「超伝導」です。
液体窒素を使用していろいろなものを凍らせたり,超伝導物質を-150℃まで冷やして電流
を流したりして,超伝導について学習しました。
超伝導はリニアモーターカーにも利用されていることを知り,興味をもって取り組みました。

物質材料研究所の小森先生,ラジオつくばの井上さん,ありがとうございました。
                                                (4年担任)

  
16:39
2016/01/28

はつらつタイム

| by:azumasho
ロング昼休みに,はつらつタイム(なわとび8の字跳び)を行いました。
この日のために,どのクラスも一生懸命に練習を重ねてきました。
ぽかぽかとした天気の中で,のびとのびと活動しました。
どのクラスも練習の成果を発揮し,8の字跳びの記録を目指しました。
1,2,3年生の部では先生たちが一生懸命に縄を回しました。
上位の結果は,1位 5の1 411回 / 2位 6の2 356回 / 3位 4の2 310回でした。 
次回は,2/22に予定しています。
今年度最後なので,最高記録を目指しましょう!
                                                 (体育部)

  
19:50
2016/01/26

読み聞かせ(3,4年)

| by:azumasho
1月26日の朝に読み聞かせがありました。
子供たちは熱心に物語に聞き入っていました。
本が好きな子が育っていくことを願っています。
ぼちぼちいこ会の皆様ありがとうございました。
                           (情報教育部)

 
16:06
2016/01/22

縦割り班活動

| by:azumasho

 1月22日(木)縦割り班活動を行いました。今回は,「あやとり」です。

 あやとりは、1本のひもから「ほうき」や「はしごが東京タワーへ」など様々なものや連続技を作ることのできる、記憶と創造力が膨らむ奥の深い世界です。世界共通の遊びあやとりには、ゴムあやとりや手品などと種類も作り方・技の数も数知れず・・・。あやとりはひとりでもふたりでも、場所を選ばずどこでもできる上に、安全でおすすめです。テレビゲームなどがなかった時代,こういう昔遊びをしながら子供同士でコミュニケーション能力を育ててきたんだなぁと感じています。
 6年生が中心となり楽しく活動できた班が多かったです。班の1人1人にひもをプレゼントしました。ご家庭に持ち帰ると思いますので,ぜひ一緒に行って頂ければ幸いです。
                                                  (児童会担当)
  


07:20
2016/01/15

6年 書き初め会

| by:azumasho
  凛とした空気が体育館に満ちました。新年を迎え,気持ちも新たにした1月12日(月)に6年生が一堂に会し,「書き初め会」を行いました。一人一人が自分で選んだ四字熟語を心を込めて書きました。すてきな言葉です。是非6年生には,中学校へ向けて東小の卒業生として誇り高く歩んでいってほしいと願っています。東小学校での日々は残り少なくなりましたが,これまで以上にすばらしい後ろ姿を下級生に見せて行ってください。
 書き初め作品を廊下に掲示してあります。保護者の皆様,見に来て頂ければ幸いです。
                                                   (6年担当)
  
18:42
2016/01/12

4年生 いのちの出前授業

| by:azumasho
NPO法人ままとーんの講師の先生を招いて,4年生が「いのち」について学びました。
いのちの大切さや,一人一人が生まれてきたことの喜びを実感しました。
スライドを使って受精してから受精卵の成長の過程を知り,骨盤と赤ちゃんの模型を
使って出産の時の赤ちゃんの様子を学びました。
子供たちにとってとても貴重な学習をすることができました。
                                              (4年担任)

  
16:37
2016/01/08

3学期が始まりました。

| by:azumasho
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

本日より平成27年度の3学期が始まりました。
子供たちは元気に登校することができ,安心しました。
始業式では,2人の転入生の紹介がありました。
児童代表のめあて発表では,2年生「あいさつをします。」,
4年生「算数をがんばります。」6年生「卒業式に向け,精一杯努力します。」
と堂々と発表ができ,新学期を迎える大きな節目の日となりました。
校長先生からは,今年は「自分を高める」ことと「他の人を幸せにする」ことを
目指していきましょうとお話がありました。
教育後援会の吉川会長さんから,「毎朝パトロールで学校に来ているが,
今年も元気にあいさつし,胸を張って歩こう!」とお話をいただきました。

3学期もがんばっていきましょう!
                                              (情報教育部)

  
14:12
2015/12/01

ライバルは自分自身。(5,6年持久走の試走)

| by:azumasho
 12月11日(金)の持久走記録会に向けて,5,6年生が試走を行いました。今年は,校庭を飛び出して外の約700mのコースを含めた1200mを走ります。早朝から中村一区防犯パトロール隊,教育後援会交通ボランティアの皆様が立哨にご協力くださり,児童たちが安全に走れるよう見守ってもらいました。ありがとうございました。並びに,車両区域でもご理解ご協力下さっている地域の方々,大変ありがとうございました。本番は11日(土)です。引き続きよろしくお願いします。                                      (5,6年 担任)
 
  
19:33
2015/11/27

持久走記録会 練習風景

| by:azumasho
12月11日の持久走記録会に向けて,業間の時間に全校で5分間走に取り組んでいます。
学年ごとに分かれて,みんな自分のペースで周回を重ねています。
この練習で,体力の向上を図るとともに,持久力を高めバランスのとれた運動能力を
身に付けていきます。
                                                 (体育部)

  
21:33
2015/11/26

4年生 人権教室

| by:azumasho
土浦市人権擁護委員の先生を招いて4年生が人権教室を受講しました。
「いじめ」をテーマにしたDVDを鑑賞しながら,人権について考えました。
そして,真剣なまなざしで,自分の考えを発表することができました。
今日の学習を日々の生活の中でも生かしていきましょう。
受講後は竹とんぼを一人ずついただきました。
手作りの竹とんぼを学校に届けていただいたことなど御支援ありがとうございました。
                                            (4年担任)

   
21:21
2015/11/26

何もしないは絶対にダメ!!

| by:azumasho
 
 11月25日(水)に6年生を対象とした救急救命講座を開きました。
 講話では,命の危険にかかわる病気や事故についてやAEDの設置場所を知り,AEDの使い方を体験しました。児童たちは,救命法に関心を抱き,いざというときに適切な行動を取ることが大切であることを学びました。中学では2年生の保健体育科の授業で人工呼吸蘇生法を含めた学習につながっていきます。講話の中で何度も言及された「倒れた人を見かけたら,何もしないは絶対にダメ」そのために今の6年生にできることを学んだ貴重な体験でした。
 荒川沖消防職員のみなさんと女性ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
                                               (6年担当)
  
18:07
2015/11/25

赤ちゃんが学校にやってきた!

| by:azumasho
 今日は,2年生の生活科の学習の一貫として「いのちの学習」を行いました。NPO法人ままとーんから6人の赤ちゃんが来てくれました。ふわふわのあったかいほっぺをさわりながら赤ちゃんにふれ合ったり,お母さんの気持ちを聞いたりすることで,いのちの大切さ,そして成長できた喜びを改めて実感することができました。子供たちにとって大変貴重な体験となりました。
       
18:03
2015/11/24

笠間焼き 作品到着(4年生)

| by:azumasho
10月14日の県庁・笠間方面遠足の時に作った笠間焼きの作品が学校にやっと届きました。
子供たちは,首を長くして待っていたようです。
作品に再会した感想は,「こんなに小さくなっちゃった。」「今日おうちで使おう!」
「お母さんに見せたい!」「いい色に塗ってくれたんだぁ。」など様々でした。
貴重な体験をすることができました。
                                               (4年担任)

  
21:05
2015/11/24

芸術鑑賞教室を行いました。 H27.11.18

| by:azumasho


劇団「風の子」による演劇を鑑賞しました。いろいろな楽器が奏でる心地よい響き,本物の動物たちが近くにいるような鳴き声,劇団員の方々の迫力のあるすばらしい表現力に圧倒され・・・,全員がいつの間にか心を奪われ,演劇の世界に引き込まれていました。(文責:HK)
11:44
2015/11/20

サイエンスQ5年生

| by:azumasho

 今日は,国立研究開発法人農研機構から笹原先生をお呼びして,「イタリアの田んぼから見えてくる日本」をテーマに学習しました。5年生は,毎年永国地区の皆様の協力により,田植え・稲刈り」そして東米(あずままい)として収穫を体験しています。児童たちが学んだ日本の農業とイタリアの農業とを比較して,日本に見えてくる課題を深く追究する時間を過ごしました。
 笹原先生への質問でも,「イタリアの主食でもある小麦の生産の仕方は,どのようなやり方ですか?」などの質問が出ました。
 笹原先生。お忙しい中ありがとうございました。            (理科担当)
      
19:50
2015/11/20

教育実習生授業4年生

| by:azumasho
現在,東小学校に教育実習生として学習している大学四年生のAさんが算数の授業を
行いました。
授業は,面積を求める公式を使って四角形の面積を求める内容でした。
まずは問題を1人で考え,その考えをもとにグループで協力しあって取り組みました。
子供たちも緊張した様子で学習しているようでした。
東小学校で実習したことを生かして立派な先生になってください!
東小学校みんなで応援しています!
                                           (情報教育部)


  
19:39
2015/11/20

インスタントシニア体験

| by:azumasho
 今日は,3年生のわくわく(総合的な学習の時間)で,インスタントシニア体験がありました。社会福祉協議会の方に来ていただき,高齢者についてのお話とインスタントシニア体験を行いました。始まる前は,「お年寄りになるの?」「すごい!」と話していた子供達ですが,実際に器具を付けると,今の自分の体との違いに驚いていました。1時間という短い時間でしたが,階段を昇降したり,周りの風景を見たりするうちに,高齢者の身体感覚の一端を感じ取れたようです。これから子供達には,高齢者と共に過ごすには何に気を付けたらいいのかについて考えていって欲しいと思います。
 
17:00
2015/11/19

4年 湖上体験

| by:azumasho
4年生71名が校外学習で湖上体験を行いました。
1組と2組がそれぞれ分かれて行動しました。
前日の雨から天候も回復し,予定通りに霞ヶ浦環境科学センターでは,野外観察の中で
霞ヶ浦の生物に実際に触れながら6つの修行を行ったり,展示室を見学したりしました。
ラクスマリーナでは,ホワイトアイリス号に乗船して霞ヶ浦湖上で,透明度を測ったり,
プランクトン採集をしたりしました。
1日で霞ヶ浦をこれからも大切に守りたいと感じたようです。
これからも霞ヶ浦について学習を進めていきます。
                                               (4年担任)

  
  
  
  
18:51
2015/11/17

6年 国際理解教室がありました。

| by:azumasho

  「世界の友達と手をつなごう」今年1年間の総合のテーマです。6年生は,国際理解として様々な国の文化や言葉,その国の学校の様子などを総合や外国語の授業を通して学習しています。
 土浦ユネスコ協会・市国際交流協会のご協力により11月17日(火)にロシアと韓国出身の筑波大学院留学生を講師とし,それぞれの国について学びました。その国の位置や文化,言語や食べ物など児童達は,メモを取りながら,熱心に話を聞いていました。
  お二人の先生,お忙しい中ありがとうございました。また,ユネスコ協会や市民活動課の職員の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。           (6年担当)
  
20:34
2015/11/12

5年生 校外学習に行きました!

| by:azumasho
 11月12日(木)に,5年生が栃木県子ども総合科学館と日産自動車栃木工場へ校外学習に行ってきました。午前中は科学館で,人の成長や気象のしくみ,音の不思議などを見たり体験したりしてきました。子供たちは,斜めの部屋や暗い部屋に入ったり,サイエンスショーを見たりして,教室では学べないことを,実際に体験して学ぶことができたようです。
 午後は日産自動車栃木工場に行って,自動車の製造過程を見学しました。事前に社会科の授業で学んだことを目で見て確認したり,はじめて見る大きな工場に驚いたりして,学びの多い見学ができました。
  
18:28
2015/11/11

4年生 理科 授業風景

| by:azumasho
4年生理科「はじめての理科室」の単元に入った4年生。
はじめに理科室を探検して,器具や備品について学びました。
それからグループごとに席について,アルコールランプの使い方を学びました。
はじめてマッチを使って火をつけたと感動する子や,火が怖いと感じている子もいました。
きちんと片付けすることもできました。
べっこう飴を作り,熱のおもしろさを味わい,次の理科室も楽しみにしたようです。
友達と協力して活動することの大切さも指導していきます。
                                             (情報教育部)

  
  
19:32
2015/11/10

一中・四中地区音楽会に行ってきました。

| by:azumasho
 いちょう集会から4日。11月10日(火)に下高津小学校にて「一中・四中地区音楽会」に参加してきました。子供たちは,トップバッターのプレッシャーに負けずに「チェリー」「変わらないもの」2曲を元気よく,そして,笑顔で楽しく歌ってきました。講評では土浦四中の橋爪校長先生から「アナウンスされた時の東小の元気な返事とステージ上での堂々とした姿勢から,この音楽会の成功を感じ取れた。トップバッターとしての責任を果たしてくれました」と話がありました。子供たちもその自覚があり,達成感で溢れた笑顔で帰校しました。最後に,朝早くからご協力頂いた交通パトロールの皆様と日頃からご支援・ご協力頂いている保護者の皆様にお礼を申し上げたいと思います。「ありがとうございました。」
  
  
18:43
2015/11/09

地域安全マップコンクール 表彰式

| by:azumasho
 11月9日(月)、県庁9階講堂にて地域安全マップコンクールの表彰式に出席してきました。
 このコンクールは、小学生が、通学路や遊び場などの安全度を、友人や保護者と一緒に確認し、その結果を「地域安全マップ」にまとめることにより、危険を予測したり回避したりする力を養うことを目的として毎年行われており,本校は今年はじめての取り組みでしたが,「永国地区安全マップ」を作成した5年生グループが県防犯協会理事長賞を受賞しました。
8月の夏休み中,何日もかけて完成したマップでした。
 マップ作りのために、子供たちと一緒に東小学区を歩いてくださった教育後援会交通ボランティアの皆様、保護者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
  
23:00
2015/11/09

いちょう集会開催

| by:azumasho


 11月の「いばらき教育月間」に合わせ,本校では毎年,学校の教育活動を,保護者の皆様,地域の皆様に見ていただこうと,「いちょう集会」と称して,学校公開を行っております。本年度は,11月6日(金)に行いました。今年も,地域でお世話になっている地区長さんや教育後援会,学校評議員の皆様,そして多くの保護者の皆様のあたたかい視線を受けながら,子供たちは普段の学習の成果を元気いっぱいに発表しました。
 
 1年生は,『ともだち』をテーマに群読,合唱,ダンスを行いました。「Waになっておどろう」では,保護者の方も一緒になっておどってくれてとても楽しそうでした。
 2年生は,わらべうたに挑戦しました。どのグループも協力し合いながら,分かりやすく表現することができました。
 元気いっぱいの3年生は,『マッスルミュージカル2015心を一つに』に挑戦しました。跳び箱,マット,一輪車,フラフープ,竹馬,リボン,ボールなどを使って演技をしたり,フラダンスがあったりと,一人一人がとても輝いて見えました。
 4年生は,合奏,合唱,ダンスを行いました。昨年のマッスルのパワフルさ『動』とは全く反対の『静』を意識した発表に,大きな成長を感じました。
 5年生は,英語を使った発表とダンスを行いました。フォークダンスとジンギスカンを踊る姿から,宿泊学習の楽しいキャンプファイヤーが想像できました。 
 6年生は,一中・四中地区音楽会で発表する「変わらない物」「チェリー」を合唱しました。入退場の仕方,歌う時の姿勢など,さすが6年生!緊張感をプラスにして感動を伝えてくれました。
      【1年生】              【2年生】               【3年生】

     

       【4年生】             【5年生】               【6年生】
  

      【金管バンド】          【ダンスクラブ】        【イラスト・漫画クラブ】
  

    【フラワークラブ】          【手芸クラブ】       【きーぼう・ゆめみも感動!】

  

 <招待者からの感想>
・1年生の初々しさ,6年生のたくましさ,年代を通しての個性が出てすばらしい発表会でした。
・1年生から6年生の,みんなの熱心な,一生懸命の発表は感動しました。
・子供たちからたくさん元気をもらいました。ありがとう。
・学年ごとに,それぞれがんばって練習した成果を見せていただきました。大きくなった東小学 
 校を感じると共に,子供たちの成長もすばらしいと思いました。


17:38
2015/11/09

一斉下校

| by:azumasho
今日は,月曜日です。一斉下校で帰りました。
金管の放課後練習・いちょうクラブに参加する児童以外は,
校庭に登校班ごとに並んで,班長を先頭にして歩いて帰ります。
交通安全に気を付けて下校しましょう。
                                (情報教育部)

 
  
 
15:22
2015/10/18

わくわく農園にて稲刈り(5年)

| by:azumasho
  10月16日(金) 曇り空の朝、実施がやや心配されましたが、67名の子供達は楽しみにしている表情いっぱいに、黄金色に輝くわくわく農園に出発しました。
  バケツ稲で稲の観察はしていたものの、広大な田んぼでの稲刈りは初体験。永国町の区長さんに稲刈りの手ほどきを受けた後、はやる心を抑え鎌を手に。 稲を刈る人、束にする人のペアを組んで、おそるおそる作業開始。 「え~っ、むずかしい!」 「これ全部刈るの?大変~!」 「お米、楽しみだなぁ。」 「かま、交代して!」 「もうちょっと、きつく結ぼうよ!」 田んぼには、雀の声に負けないくらい笑顔いっぱいの子供達の声が響きました。
  田植えから半年…、稲の生長を見守ってくださった永国町の皆様のおかげで、東の子供たちは、今年もまた、お米に感謝する貴重な経験を積み重ねることができました。 
   
   
08:37
2015/10/08

南部地区陸上記録会でたくさんの児童が大活躍!

| by:azumasho

  10月6日(火)中村小学校で行われた南部地区陸上記録会(参加校:東小,中村小,荒川沖小,乙戸小)に,5・6年生が参加してきました。今年度から秋開催に変わり,涼しい中での競技ということもあり,児童たちが気持ちよさそうな表情で競技をする姿が印象的でした。
 競技で良い記録を出すことはもちろんですが,整列の仕方や,話の聞き方,応援の態度等でも1番になろうと声を掛け参加させたところ・・・。一人一人の児童が高い意識を持って参加し,すばらしい一日になりました。ご家庭でもお子様のがんばりをほめていただければと思います。競技についてもすばらしい結果でした。たくさんの入賞者に加え,入賞は逃したけれど自己記録を更新したという児童も多くいました。1年生から4年生までの児童が一生懸命激励してくれたことや,ご家庭での励ましが合ったからこそだと思います。ご協力ありがとうございました。
                                                                                                       (文責:東小体育部 HK)
10:06
2015/10/04

宿泊学習(白浜少年自然の家)

| by:azumasho
  9月29,30日。雲一つない秋晴れに恵まれ,第5学年の宿泊学習が行われました。
  かすみがうら市の富士見塚古墳見学からスタートし,自然の家の入所式,焼き杉板づくり,ウォークラリー,キャンプファイヤ-,野外炊飯,冒険の森,そして退所式と,数々のメニューを積極的にこなす子供たちの姿に,「東のよい子」であるたのもしさの一端を感じることができました。  友達のよさを発見し,仲間と共に助け合えたこの二日間の成果は,これからの学校生活に大いに生かすことができることでしょう。心に,体に,脳裏に焼きついたたくさんの感動を,小学校宿泊学習の原風景として,成長の糧になることを願っています。
  白浜少年自然の家の皆様,富士見塚古墳の皆様,保護者の皆様,たくさんのご指導,ご支援,ご協力,本当にありがとうございました。
   
   
   
10:51
2015/10/01

6年 東京遠足に行ってきました。

| by:azumasho
 9月25日(金)に東京遠足に行ってきました。朝から雨が降っていましたが,皆元気よく登校してバスに乗り込み,国会議事堂に向かいました。衆議院の会議場を見学し,日本の政治に尽力した3名の銅像なども見ることができました。
 次に上野公園に向かい,国立科学博物館や上野動物園を見学しました。途中,お弁当を食べました。美味しそうなおかずを口いっぱいにほおばる姿が印象的でした。
 グループ活動を通して強まった絆をこの後の陸上記録会やいちょう集会で発揮できるようにしていきたいです。
 保護者の皆様には朝早くからご協力ありがとうございました。            (6年担任)


17:26
2015/09/18

職員室からのつぶやき

| by:azumasho

<毎日実がたくさん落ち、まさに実りの秋真っ最中です!>

 子供たちに「明日から連休だね」と投げかけると,「やったー」「私○○に旅行に行くんだ」「雨降らないかな・・・」という言葉に混じって「学校があったほうがいいな」「みんなと会えないとつまらないな」等の声が聞こえてきました。「学校に行くのが楽しい」という内容の言葉を聞きほっとするのと同時に,全ての児童にこういう気持ちをもたせられるようにしなくては・・・,という気持ちを改めて感じ,気を引き締めたところです。
 大雨による洪水や,今朝のチリの大地震(M8.3)による津波警報と,すぐ近くでいろいろなことがおき不安な毎日が続いています。勉強のことや友達関係等を含め,子供たちの中にも不安を抱えながら日々がんばっている児童がたくさんいます。校長をはじめ学級担任,そして東小のシンボル大銀杏はそんな子供達たちを全力で支え守っていきたいと思っています。子供たち,もちろん保護者の皆さまにとっても,安心できる,心のよりどころとなる東小学校を創り上げて参ります。
 連休中,けがや事故に遭うことなく過ごせるようご家庭での指導をお願いします。24日(木)の朝,元気に登校する子供たちに会えることを楽しみにしています。  (文責:HK)
12:25
2015/09/16

避難訓練

| by:azumasho

 避難訓練を行いました。今回は休み時間中に火災が起こったという設定での訓練でした。教頭先生の訓練開始の放送が始まると外で遊んでいる子達は,その場に座り「何が起こったのか」「どのように避難するのか」を真剣に聞くことができました。避難後は,土浦市消防本部と荒川沖消防署の5人の方にきていただき,高いところに取り残された人をはしご車を使って救助する様子を,実際に見せていただきました。地上17mからはしご車に乗って地上に下りる体験をした5年生の代表は,「はじめは訓練だと思ってわくわくしていましたが,本当にこのようなことがあったらと思ったらこわくなりました。」という感想を述べていました。
 先週は同じ茨城県内で大水害が起き,いつ何が起こるか分からないということを再度痛感させられました。いざ災害が起きたらまずは自分の体は自分が守るしかありません。どのように動きどこへ避難するのかを,普段からしっかり頭に入れておくよう確認し合いました。(文責:HK)
17:37
2015/09/15

生教育講座(6年)

| by:azumasho

 今日の3,4時間目に陳 央仁先生による生教育講座を聞きました。
 テーマは,「生命の誕生とその大切さ」です。陳先生は,現役の産婦人科医で,胎児の成長過程の写真や心音など,日常では見たり,聞いたりできない貴重な体験をさせてくれました。
 自分らしく生きるためには・・・,君は愛されるために生まれた・・・など思春期にぶつかる様々な悩みにどう向き合い,どう考えていくかの助言をしてくれました。事前にとった陳先生への質問や生に対しての質問を一つ一つ丁寧に回答してもらいました。6年生73名は,自分の質問が読み上げられて,優しい言葉で回答してもらえたことに感謝していました。
 陳先生が講座で話した言葉で特に心に残ったものを載せます。
・思春期は,本当の自分への変身期です。青虫→さなぎ→チョウのさなぎの部分になりますね。脱皮やカラを破る時イタイけど,いい形で羽化ができれば,広い空が待っているよ。
 親友と共に,自分探しの旅に出よう。(学校や地域で自他共栄できる友達をつくろう)
・いのちとは・・・きるためのちから  
・食事の前にみんなは「いただきます」と言うよね。その「いただきます」は,いのちを「いただきます」という意味なんだよ。肉や魚,野菜など,食べるものでいのちが宿っていないものはないんだよ。だから,いのちがいのちで支えられていることに感謝して,「いただきます」と言うんだよ。
 お忙しい中,陳先生ありがとうございました。自分や命を大切にできる心や行動力をこれからも育てていきたいと思います。                            (6年担任)

  
18:43
2015/09/15

4年 校外学習 土浦市清掃センター

| by:azumasho
 4年生が社会科校外学習で,中村西根にある土浦市清掃センターへ行きました。社会科で学習している「ごみのゆくえ」について,清掃センターではどのようにごみを処理しているのかを考えながら見学しました。清掃センターの方の話を聴いたり,ビデオを観たり,実際に見学したりしながら,清掃センターのしくみについて学習することができました。今日学んだことを活かして,ごみを減らすために自分たちにできることは何かを考えていきたいと思います。 (4年担任)

  
18:05
2015/09/09

6年体育 もっと高くもっと高く!!

| by:azumasho

 6年生の体育は,現在,陸上記録会に向けての練習を行っています。今日は,高跳びの授業の様子をお伝えします。小学生は,はさみ跳びで記録を計測します。両足跳びと足以外の着地は,残念ながら記録として認められません。それらに気を付けながら1cmでも高く跳べるように頑張っています。最近は,毎日雨でなかなか外で体を動かせませんが,土日は晴れるようなので,記録会に向けて選手を目指している人は体を動かしてみましょう。運動前後の体操も体が柔らかくなり主となる運動と同じように大切なものです。セットで行いましょうね。(6年担任)
  
10:05
2015/09/08

6年 家庭学習がんばっています。

| by:azumasho
 2学期が始まり,児童たちも生活のリズムも整い出し,家庭学習に力を入れる児童が増えてきました。今日は,友達の家庭学習ノートを見て,自分に生かせること,友達の頑張りなどを付箋に貼って言葉のプレゼントをしました。
 自分が頑張ったことを認められることで,一人一人が恥ずかしさもありながら,微笑む姿がたくさん見られました。6年生の皆さん。2学期もたくさんの行事があります。中学校入学まであと半年,学校のため,自分たちのため,学級のため一つ一つ真剣に取り組んでいきましょう。
                                                                                                                (6年担任)
  
19:30
2015/09/04

第2学期が始まりました(始業式)

| by:azumasho
 9月1日(火)2学期がスタートしました。体育館に眠そうに目をこすりながら移動する児童や,久しぶりに友達と会えた喜びでうきうきしながら移動する児童など,いろいろな姿が見られました。しかし,教頭先生が初めの言葉で式が始まると,どの児童も姿勢を正し,落ち着いた態度で式に臨むことができました。さすが東小の子どもたちです。
 1・3・5年生の代表が,2学期の抱負を堂々とみんなの前で発表しました。2学期は,毎日の勉強をはじめ,南部地区陸上記録会や宿泊学習,遠足,いちょう集会,校外学習等々,行事もたくさんあります。代表以外の児童も一人一人自分なりの目標をしっかりもって,いろいろな場で活躍してほしいと願っています。(文責:HK)
 
14:55
2015/06/11

体力テスト風景

| by:azumasho
 6年生が1年生の体力テストの補助に入りました。1つ1つ丁寧に声をかけ,教えている6年生の光景が微笑ましいです。模範演技をする姿や記録が伸びるようにアドバイスをする姿が多く見られました。そして「あと何回で点数が上がるよ~」「頑張れ~」「上手にできたね」などと1年生の緊張をほぐしながら自分の責任を果たしていました。6年生としての成長を強く感じる場面でした。
  
18:06
2015/06/11

6年理科 唾液のはたらき

| by:azumasho

 6年生は現在,体のつくりとはたらきについて学習しています。前時で呼吸について学習しました。今日から体と食べ物について関係性を調べていきます。今日は,口の中にある唾液についてまとめました。5年生で既習した「ヨウ素でんぷん反応」を利用して,唾液には,どんなはたらきがあるか学習しました。対照実験の特徴は,変える条件と変えない条件を考え,実験内容を計画することが大切です。児童達は,5年生で学んだ対照実験を復習しながら,とても良く取り組んでいました。さすが6年生と言わんばかりの授業態度です。今後6年生は,実験結果から考察をする力を伸ばしていこうと考えています。ぜひ,ご家庭でもお子さんのノートを見て,話題にしていただければ幸いです。
 
  
17:48
2015/06/11

自転車大会お疲れ様でした。

| by:azumasho

 6月9日(火)に水郷体育館で交通安全子供自転車土浦大会が行われました。
 5年生11名,6年生8名の計19名の児童が参加し,今までの努力を発揮してきました。引率した先生によると,東小の児童は競技中の応援と他校の演技へも拍手する態度がすばらしく,大会の方からも,お褒めの言葉をいただいたそうです。大会結果以上に嬉しく思います。他校へ賞賛を素直に送れる19名の代表児童の皆さん,本校代表にふさわしい行動でした。

  
17:33
2015/06/10

縦割り班の清掃活動が始まりました。

| by:azumasho
 今週月曜日から,縦割り班による清掃活動が始まっています。6年生が中心となり,決められた場所を時間まで清掃します。6年生は週の反省をもとにより良い清掃活動ができるように,1週間ごとにめあてを考えています。
 東小での清掃活動の決まりは「だ・い・じ」です。
 だ・・・だまって  い・・・一生懸命  じ・・・時間まで
 になります。上学年は,ほうきの使い方やぞうきんの絞り方を下学年に教える活動を通して,他学年とのつながりを深め,お互いに協力する心を育んでほしいと思います。
  
17:35
2015/06/10

5年理科 種子のつくり

| by:azumasho

 5年生理科の授業の様子です。発芽には,水,空気,発芽に適した温度が必要であると児童達は結論付けました。しかし,動物も植物も養分(栄養)がないと死んでしまいます。児童達の間で,種子には養分が含まれているところがあるんじゃないかと予想して,養分を調べるための実験を行いました。実験を終え,種子は子葉といわれるところに,養分(でんぷん)が含まれている考察をまとめました。
  
07:23
2015/05/29

自転車大会に向けて猛練習中です。

| by:azumasho
 6月9日(火)に自転車土浦地区大会があり,5月26日(火)の放課後から練習を始めています。安全協会及び教育後援会教育ボランティアの方々にも協力を依頼し,本番さながらのコースで児童たちは取り組んでいます。今年は5年生にも声をかけ,5,6年で大会に臨みます。
 大会は,実技テストと学科テストがあります。応援よろしくお願いします。そして,安全協会及び教育後援会教育ボランティアの皆様,毎日の登下校の安全だけでなく,大会へのご支援・ご協力ありがとうございます。

  
18:51
2015/05/29

チャレンジテストがはじまりました。

| by:azumasho

 お世話になっております。東小では,基礎的・基本的な漢字力・計算力の定着を図るために,チャレンジテストを行っています。2年生から6年生が対象です。1年生は2学期から行う予定です。毎月月末に行い,ドリルの問題を中心に出題されます。子供たちは,毎日のドリル学習を頑張り,合格を目指して努力する姿が微笑ましいです。90点以上が合格となり,全員が合格できることが目標です。採点後,テスト結果をご家庭に持ち帰りますので,子供たちへの声かけをお願いします。



  
07:34
2015/05/08

東の伝統 ソーラン節を5年生に・・・

| by:azumasho
  
 5月に入り,運動会の練習が始まりました。5,6年生の表現運動は,東小伝統の「ソーラン節」です。練習の1段階目として,6年生が5年生にソーラン節を教えました。各学年8班に別れ,縦割りの形で教えていきました。マンツーマンで教えたり,少人数で分かれて教えたりと6年生は工夫しながら一生懸命に踊りを伝えていました。最後に,総勢141名全員で踊った「ソーラン節」は圧巻でした。本番まで,もっともっと素晴らしい,思い出の残るソーラン節にしていこうね。
17:23
2015/05/08

1年生スタート集会

| by:azumasho
 4月30日(木)に1年生スタート集会を行いました。東小学校では,6年生から1年生の縦割り班で様々な活動を行っています。今日は第1回目として,班の児童との顔合わせ並びに自己紹介を行いました。東のシンボルである「きーぼう」「ゆめみちゃん」から歓迎のあいさつがありました。
 次に6年生が中心となって,自己紹介(名刺交換)や班のめあてを決め,今後の活動の見通しを班で立てました。1年生のみなさん,東小にようこそ!!

  
16:48
2015/05/08

東小のリーダ-として頑張ります

| by:azumasho

 かわいい1年生が入学してから,6年生の有志20名による「東小の校歌教え隊」を行いました。
1日でも早く東小学校に慣れるように,まず校歌を覚えてもらおうと始めました。1年生を優しくリードする6年生の姿が立派でした。元気な1年生の歌声の中に6年生のきれいな歌声がとても合っていました。さすが6年生ですね。今後も多くの場面で活躍を期待しています。
 
 
16:32
2015/03/03

風邪やインフルエンザにご用心

| by:azumasho
先週末から、インフルエンザBの罹患児童が出てきています。二学期末にはインフルエンザAの大流行がありました。急な発熱、悪寒、はインフルエンザの兆しかもしれません。ご家庭でも、十分な健康管理と観察をお願いします。今年度は出席停止もふくめ、全員が登校できた日はまだありません。出席停止者を除けば2日間ありましたが…
学年末、まとめをしっかりやって進級させたいと願っています。お子様が元気に登校できますように、ご家庭でのご支援、よろしくお願いいたします。
20:05
2015/02/20

お知らせ

| by:azumasho
【お知らせ1】
3月7日(土)に予定しておりましたPTA主催の奉仕作業は,増築工事により校庭内に立ち入ることができないため中止となりました。よろしくお願いいたします。代わりに,卒業生と一緒に行う奉仕作業を計画しました。児童の参加は卒業生のみですが,保護者の皆様には,ご協力いただける方は全ての学年の保護者の方に協力をお願いしたいと思います。
期日:3月17日(火)14:00~15:30 動きやすい服装・軍手でお願いします。

【お知らせ2】
これまで全校児童で行っていた一斉下校は水曜日でしたが,平成27年度から,月曜日になります。月曜日が,全学年5校時で終了し一斉下校を実施します。
18:25
2015/02/18

金管バンド6年生 卒業ライブ

| by:azumasho
 2月18日(水)のロング昼休みには、金管バンド6年生による卒業ライブが行われました。休み時間に集まって、曲を決めたり、プログラムを考えたりと、自分たちの力で卒業ライブを計画してきました。
 今日はたくさんの観客がいる中で「地上の星」の演奏、楽器紹介、イントロクイズ、「GUTS!」の演奏を行いました。イントロクイズでは今までに金管バンドで演奏してきた曲なのでたくさんの子が手を挙げていました。最後の「GUTS!」の演奏では自然と手拍子が始まり,会場が一体となって盛り上がりました。卒業を間近に控えた6年生にとって、とても良い思い出になったことと思います。
 素敵な卒業ライブを計画してくれた金管バンド6年生の皆さん、ありがとう!    
19:17
2015/02/18

2月児童集会(1年を振り返ろう集会)

| by:azumasho
 2月18日(水)の朝,体育館にて「1年を振り返ろう集会」を行いました。今年度最後の児童集会なので、各学年の代表の児童が今年できるようになったことを発表しました。
 1年生は2年生に教わったコマ回しとけん玉、2年生は地域の方に教わった昔遊び、3年生は初めて教わったリコーダーで「パフ」の演奏、4年生は総合の時間に学んだ水の使い方のスピーチ、5年生は家庭科の授業でミシンを使って作ったエプロンの紹介、6年生は「桃太郎」の英語劇でした。どの学年も自信をもって発表していて、見ている児童からも歓声があがりました。
 今年できるようになったことを振り返って、来年度もできることをどんどん増やしていけるといいですね。
          
19:05
2015/02/17

学年末の授業参観と学校評価委員会

| by:azumasho
立春を過ぎ,心なしか寒さがほどけてきた気がします。今日は,学年末の授業参観が行われ,子どもたちの一年間の学習成果を見ていただきました。1年生の教室では,「できるようになったこと」の発表。2年生は「1年間の思い出発表」。3年生は理科の「じしゃくのはたらき」の学習。4年生は「1/2成人式」。5年生はクラスの団結づくりの学級活動。そして6年生は,「巣立ちの会」を行いました。それぞれの教室で,子どもたちの生き生きとした姿が前面に出た,ほほえましい,時には涙ぐむ場面がたくさん見られました。保護者の皆様には,寒い中ご参観いただきありがとうございました。また,並行して「学校評価委員会」も行われ、学校評議委員さんや本部役員さんから,学校の取組に対する意見をいただきました。お褒めの言葉有り,感謝の言葉有り,そしてアドバイスもたくさんいただきました。これからの学校運営に活かせるよう,貴重なご意見を真摯に受け止め,次年度からの努力事項にしたいと思います。ありがとうございました。
  
  
18:32
2015/02/12

出前授業(土浦三中の先生)

| by:azumasho
 
 
 今日は,土浦第三中学校の先生が授業をしてくれました。6-1で数学,6-2で英語を行いました。数学では,黄金比(1:1.4)について色々なキャラクターの顔を用いながら楽しく学習しました。英語では,「私は誰でしょう?クイズ」を行いました。背中に貼ってある動物を相手に英語で伝える学習ですが,ヒント形式で伝えることでより多くの英単語や文法に触れることができました。
お忙しい中,土浦第三中学校の先生方,ありがとうございました。

  
17:05
2015/02/09

三中生徒との合同あいさつ運動

| by:azumasho
 今日は土浦三中生徒との合同あいさつ運動がありました。児童昇降口の前で,元気よく挨拶をする中学生,そして,大きな声で挨拶を返す東小の児童の姿がありました。寒い日が続きますが,元気よく挨拶をすることで,心があたたかくなりますね。登校中や下校中に皆さんの安全を見守ってくれる防犯パトロールの方や旗当番の方にも元気な挨拶をしていきましょう。
  
17:27
2015/02/05

5年理科「ろ過」

| by:azumasho
 「もののとけ方」の学習の中に「ろ過」があります。5年生で初めて扱う「ろ過装置」ですが,これは中学校でも扱います。今日は,ホウ酸をとかした水溶液を液体と固体に分離させるために行いました。ろ液(ろ過した液体)には,今回とかしたホウ酸が含まれているかを調べるために行いました。初めての器具でしたが,5年生の皆さんは真剣に取り組みました。この単元でしか扱わない器具なので,家庭学習等で復習して大切な語句や使用手順を覚えて下さいね。
   
17:45
2015/01/30

はつらつタイム

| by:azumasho
 冬来たりなば春遠からじ。校舎増築工事のため,半分のスペースになっている校庭。ところせましと全校八の字跳びが行われました。学年違えど,クラス対抗戦。それぞれのクラスの目標に向かって記録に挑戦!寒風の中,東の子ども達は今日も元気いっぱいです。
  
08:51
2015/01/28

5年生 サイエンスQ 

| by:azumasho

 1月28日(水)にサイエンスQ(出前授業)がありました。今回は5年生と一緒に「野菜の病気」について学習しました。普段,何気なく食べている野菜が,色々な科学の力によって安全に食することができている驚きがありました。実際に野菜の細菌を顕微鏡でみて観察を行いました。そして,野菜の病気を知り,その予防法・研究について学びました。難しい内容もありましたが,集中して取り組む姿は素晴らしかったです。先生の言葉の中に「好きな(興味のある)ものを見つけ,そを仕事にできていることが幸せです」とありました。5年生の皆さん,これからも多くの事を体験して,自分の可能性を広げていって欲しいと思います。
 
 最後に,農業技術総合研究所の白川先生,つくばラジオの井上さん,お忙しい中ありがとうございました。

  
  
17:13
2015/01/27

薬物乱用防止教室

| by:azumasho

 1月27日(火)の5,6時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。5,6年生を対象に5年生は「お酒・たばこの危険性」について,6年生は「薬物」について学習しました。
 

 講師の高澤麻美先生を招いて,45分間の授業を行いました。それぞれの危険性や中毒性などをパワーポイントで説明し,次に「アニメ」を視聴して身近な問題として受け取る構成でした。児童達は真剣な眼差しで聞き,時には顔を歪めながら「お酒・たばこ・薬物」の危険性を強く感じていました。先生の説明で「正しい気持ちで,自分,友達,大切な人を守ろう」とまとめの言葉がありました。そのためには,まず,誘われても絶対に断る気持ちを強くもつことが大切です。知らない人からの誘いには強く出られても,身近な人(同級生や先輩・後輩)からの誘いは人間関係を意識したり,仲間意識を優先したりしていまい,断れない状況になり始めてしまうケースが少なくないそうです。「自分,友達,大切な人を守ろう」を合い言葉に,正しい判断ができるように家庭で話題にしたり,薬物が絡んだ事件をとりあげ考える時間をつっくたりすることが大切だと感じる授業でした。 高澤先生。お忙しい中,ありがとうございました。
 
16:41
2015/01/27

6年理科「つり合う時のきまり」

| by:azumasho

 今日の理科は,力がつり合う時のきまりを見つける実験を行いました。実験用てこを使って,支点からの距離やおもりの重さを色々変えながら,「つり合う」決まりを捜しました。

 実験の結果から,きまりを見つける時にグループで話し合って,多くの気づきがありました。その後,問題を出題し1人1回は答えを導けるようにと1実験を行いました。全員が「つり合う」きまり(法則)に気付けました。話し合いの仕方も上達し「協働学習(学び合い)」が少しずつ定着できていると実感できた時間でした。
 
  
 
16:27
2015/01/26

地域との合同防災訓練

| by:azumasho
本年度も,地域の皆様のご参加をいただき「地域との合同による防災訓練」が実施されました。本年度は,火災時の煙体験を行いました。児童は,5・6年生が実際に煙体験を行いました。1・2年生は消防自動車の見学,3・4年生はビデオを活用して火災予防の方法や3.11の津波の怖さをアニメで見たりしました。どの学年も真剣に取り組み,火事や災害の怖さを学ぶ機会になりました。地域の皆様,保護者の皆様,お忙しい中ご参加くださりありがとうございました。

18:16
2015/01/26

5年理科「もののとけ方」

| by:azumasho

 もののとけ方で初めて扱う器具の1つに「メスシリンダー」があります。この器具は,今年度の学力診断テスト(6年理科)にも出題されました。水を正確に測るための器具ですが,手順が難しく覚えるには何度も行うことが大切です。5年生75名には,1人1実験として水50mlを測りとる学習を行いました。分からないことや困ったことは,グループで確認したり聞いたりして「学び合う」学習ができる姿があります。クラス全体・学年全体が意識が高まっており,学年のまとめ,来年の最高学年としての自覚がでてきいると感じました。そのあと,食塩や砂糖が水50mlにどのくらいとけるかを実験しました。「電子てんびん(はかり)」を使って5gずつとかしていきます。協力して行い結果を個人やグループでまとめました。
  
17:58
2015/01/23

1月児童集会(なわとび・保健集会)

| by:azumasho

 1月22日(木)の朝,体育館にて「なわとび保健集会」を行いました。体育委員と保健委員により寒さに負けない体づくりのための「なわとび」を上手に跳ぶポイントの紹介や「風邪予防」に大切な7つのことについて紹介がありました。

 体育委員は,各クラス上手な跳び方をしている児童を集め演技しました。そのあと,体育委員によるなわとびの種目に分けてのアドバイスをしました。体育は今月からなわとび記録会に向けて各学年練習に励んでいます。どの子も目を輝かせながら,友達の演技を賞賛したり,体育委員のアドバイスを聞いたりしていました。1年生は初めての記録会です。たくさん練習して少しでも多く跳べるようになってください。2年生から6年生は,去年の記録より1つでも級を上げたり,1回でも多くとべたりできるように頑張りましょう。
  保健委員は,風邪予防に必要な7つのことを寸劇で紹介しました。風邪予防戦隊「フセグンジャ-」が登場し,それぞれ風邪予防に必要なことを紹介しました。東小では現在,インフルエンザで休んでいる児童はほとんどいません。ですが,近隣校では流行っているところもありますので,十分気をつけて生活させたいです。
 どちらの委員会も休み時間を使って何度も練習し堂々とした発表でした。東のよい子のみなさん,なわとびを頑張ったり,風邪予防をしたりして丈夫なからだを作っていきましょう。
 
 体育委員と保健委員の5,6年生の皆さん。素晴らしい発表ありがとうございました。

 
 
14:07
2015/01/22

昔遊び集会

| by:azumasho
2年生の生活科で,昔遊び集会が行われました。これは,地域の方々をお招きして,昔の遊びを教えていただく集会です。毎年行われており,2年生はとても楽しみにしています。今年も,11人の方にご参加いただきました。集会では,こま回し,福笑い,メンコ,ベーゴマ,竹とんぼ,だるま落とし,あやとり,お手玉,けん玉で遊びました。遊び方や上手にできるコツを教えていただき,子ども達は,とても盛り上がって遊んでいました!さらに今年は,交通パトロールの猿田さんが竹とんぼを全員分(88人います!)作ってくださったので,集会の後にもみんなで分けて遊びました。教えていただいたコツを今度は1年生に教えます。1年生も,楽しみにしてくださいね!2年生は,生活科で自分の住んでいる町について学習します。東小学区の方々は,お忙しい中でも気持ちよく,力を貸してくださいます。2年生が大人になったとき,今度は自分たちが,地域のために,未来の子ども達のために協力できるように頑張りたいですね。
      
16:25
2015/01/16

親子携帯教室安心安全講座(6年)

| by:azumasho
 1月16日(金)の5時間目に「親子携帯教室安心安全講座」を行いました。KDDIの講師の方を招き携帯電話を使用することで様々なトラブルに巻き込まれないように児童本人,また保護者としてどう考えていくかなどの話がありました。
 今は大人だけでなく,子どもたちの間でも携帯,または外部と通信ができる機器(ゲーム機等)は身近なものとなっています。これら通信機器の普及によって様々なことが便利になる一方,複雑で多様なトラブルに巻き込まれる可能性が高くなります。今回の講座を聞き,私自身もとても勉強になりました。KDDIの講師の方の言葉で特に印象残ったものを紹介します。
 
 ①家庭のルールをつくり,目的にあった携帯を選ぶことが大切。
 
 ②身近な大人が正しい携帯電話の使い方(ながら携帯などしない)を意識する。
 
 ③携帯の利用状況を把握する。(子どもの成長にあわせて)
 
 ④子どもの変化を見逃さず,トラブルを最小限に防ぐ。
 ⑤常に子どもとの会話を大切にし,リアルなコミュニケーション能力を育てる。
 
  (ネット上のコミュニケーションだけにならないように)
 

 お忙しい中,多くの保護者の皆様にも参加して頂きありがとうございました。ぜひ,今日のことをご家庭でも時間をとって話し合ってみてください。最後になりましたが,本日,講座を開いて頂きましたKDDIの皆様ありがとうございました。
 
18:36
2015/01/14

小・小連携交流学習(6年生)

| by:azumasho

 今年度,土浦市の新たな取り組みとして,小学校同士の交流が始まっています。これまでもスタディノートを使って,交流することができましたが,今回の交流学習は作品に感想を書いて意見を交流できるものです。6年生は,土浦二小と下高津小の同学年の作文に読んだ感想を書きました。コンピュータ室にあるパソコン内ソフト「コラボノート」を使って行いました。中学校で一緒に活動するかもしれない児童の作文を真剣に読み,感想を書きました。自分たちの作文にもあたたかいメッセージが書いてあり,嬉しそうに読んでいる姿がありました。
 土浦市では,ICT教育に向けた取り組みやICT機器の整備に力を入れています。今後もこのような学習が増えてくると思います。学校では,機器の使い方とともに情報モラルについても話をしています。ご家庭でもお子さんが通信機器を使用する場面が多くなると思います。通信機器を使用する前に情報モラルについて話し合う機会を設けてみてください。
  
17:20
2015/01/09

6年生 書き初め会

| by:azumasho
凛とした空気が体育館に満ちました。新年を迎え,気持ちも新たにした1月9日,6年生が一堂に会し,「書き初め会」を行いました。一人一人の今年の目標,あるいは大切にしたい生き方を,書き初めの言葉にして,心を込めて書きました。すてきな言葉です。是非6年生には,中学校へ向けて東の卒業生として誇り高く歩んでいってほしいと願っています。東小学校での日々は残り少なくなりましたが,これまで以上にすばらしい後ろ姿を下級生に見せて行ってください。

14:18
2015/01/09

3学期のスタートです

| by:azumasho
1月8日,平成26年度の第3学期がスタートしました。2学期終業式には,インフルエンザが大流行し,教室において放送を通しての終業式になってしまいましたが,3学期初めはほとんど欠席もなく,みんなで体育館に集まって始業式ができました。代表児童の力強い新年の抱負の発表があり,聞いているみなさんも含めて,今年も頑張っていこう!という気持ちが高まりました。3学期はとても短いです。しかしとても大事な時期です。一年の始まりで,学年のまとめの3学期,充実させていきましょう。
14:09
2015/01/06

1月6日 職員室

| by:azumasho
学校は冬季の休業日ですが・・・職員は勤務日です。
学校では,5日朝から,みんなで研修を進めています。子どもたちに学力をつけるため,生きる力をつけるためにはどうすればよいかを考えながら,今年も教育活動に取り組んでいきます。
余談になりますが,過日始まったNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」の中で「なぜ学ぶか」と言うことを熱く語るシーンがありました。「自分を磨くために学ぶ」「自分のなすべきことを知るために学ぶ」ドラマの中では,そんなことだったと記憶しています。子どもたちにはまだまだ難しい内容だと思いますが,もし,子どもたちに「なんで勉強しなきゃならないの?」と問われたらなんと答えますか。答えはたくさんあると思います。子どもたちは納得するかどうか分かりませんが,「学べることはとてつもなく幸せなことなんだ」と言うことだけは,理解してもらいたいと思います。今年も学べる幸せを味わいながら,教員も頑張って参ります。

13:22
2015/01/06

新年おめでとうございます

| by:azumasho
2015年,未年の幕開けです。
みなさんはどんな新年を迎えましたか?暮れにインフルエンザでダウンしてしまったみなさんは,元気回復しましたか?今年はみんなが元気に,生き生きと学校生活送れますように,心を込めてお願いしました。みなさんは,どんな願い事をしましたか?
間もなく新学期が始まります。楽しい思い出話をお土産に,元気に登校してください。2学期末は欠席や出席停止のお友達がたくさんいました。3学期は欠席0をめざして頑張りましょう。待っていますよ。
13:15
2014/12/19

インフルエンザ注意報

| by:azumasho
インフルエンザ流行の時期になりました。近隣の小中学校から1歩おくれて,東小学校にもインフルエンザ流行の波が押し寄せてきました。1年2組と4年2組が現在学級閉鎖中です。22日は第二学期の終業式になりますので,みんなの元気な顔を見て終わりにしたいものです。治っていない人はもちろん登校してはいけませんが,発病後五日・解熱後二日たって元気回復した人は登校してきてください。また,12月とは思えないほどの寒気が押し寄せ,朝の登校時間帯は大変寒く感じます。手袋や上着などで防寒をしっかりしてください。12月22日みんなと元気にしばしの別れをしたいと思いますので,週末無理をせず,健康管理をしっかりして元気に登校してください。
17:26
2014/12/12

6年出前授業②

| by:azumasho

 12月12日(金)の4,5時間目にサイエンスQ(出前授業)を行いました。
 

 科学博物館の米田先生を招いて,「隕石をしらべてみよう!」の授業をして頂きました。
 

 6年生は今年度に「月と太陽」の学習を行っています。また,先日ははやぶさⅡの打ち上げも無事成功しました。宇宙について興味がある
17:01
2014/12/10

ポップコーンをつくりました

| by:azumasho
1年生が大事に育ててきたトウモロコシ(ポップコーン用)が今年は豊作でした。しっかり乾かし,みんなでポップコーンを作りました。保護者のボランティアの皆様のお手伝いをいただきながら,みんなでおいしいポップコーンにしあげました。おいしかったです。ポン!ポン!パンッ!パンッ!と大きな音を立ててはじけると,子どもたちも大喜び。おいしいおやつができあがりました。お手伝いいただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
  
17:41
2014/12/08

土浦4中生との合同あいさつ運動

| by:azumasho
本日2回目の土浦四中生との合同あいさつ運動を行いました。早朝から,東小を卒業した四中の1・2年生の代表がきて,東小の子どもたちに元気な声をかけてくれました。朝の寒さは厳しかったものの,先週も今週もよい天気に恵まれ,さわやかな声が飛び交っていました。社会生活には挨拶がとても大事であることを多くの人が理解し,そのように努めていますが,学校の中では,なかなかしっかりと身につかないところがあり,学校としても課題の一つと捉えています。挨拶が自然にできるようになるまで,つまり身につくまで,根気よく指導していきます。保護者の皆様,地域の皆様,ご協力のほどよろしくお願いいたします。
11:39
2014/12/05

6年理科

| by:azumasho
 

 12月2日(火)の授業風景です。この日は,水溶液の性質のまとめを行いました。この日使用する水溶液5種類を伝えてありますが,実験によりそれがどの水溶液なのかを導き出す授業です。
 児童達は,それぞれのグループで,結果を導き出すための実験方法を話し合い,それに使用する器具を児童が準備し,実験を行いました。今まで,学習してきた方法を使ってグループで考えた実験を行い,そして,結果が出たら検証を行って,より説得力のある結果を導き出せたグループもありました。また,検証場面で間違いに気付き,実験方法を見直すグループもあったりと,自主的に活動していました。


  
19:11
2014/12/05

6年 出前授業①

| by:azumasho

 12月4日に,体育館で男女共同参画社会について学習しました。うららフレンドハウスの皆さんにより寸劇やパワーポイントなどをみて学習しました。寸劇をみて感じたことをポストイットに自分の考えを自由に書き,各グループごとにまとめを発表しました。学習を通して,性別にとらわれない見方,考え方が大切であると気付いた児童がたくさんいました。学校生活や日常生活で少しずつ生かしていって欲しいと思います。
 うららフレンドハウスの皆さん,ありがとうございました。

  
18:52
2014/12/01

12月3日は授業参観です

| by:azumasho
本日は12月1日,月めくりのカレンダーも残すところあと1枚になってしまいました。朝の会では,それぞれの教室で,「今日から12月です」「師走と言います」「2学期のまとめをする時期になりました」などいろいろなお話がでていました。あっという間に1年間が過ぎてしまう気がするのは大人だけでしょうか。子どもたちにとっての1年間は,きっと長いのでしょうね。さて,明後日3日は授業参観日です。例年ですと,午前中持久走記録会を行い,午後からの参観になりましたが,本年度は持久走記録会ができないので授業参観と懇談会のみになってしまいました。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。なお,来校の際は徒歩又は自転車でおいでくださいますよう,重ねてお願いいたします。
14:37
2014/11/29

人権教室(4年)

| by:azumasho
 
 
  11月25日(火)3校時に,人権擁護員の池田先生による人権教室が開かれました。DVD資料「プレゼント」を視聴しながら,いじめについて考えました。やられていやなことはしない! まわりで見ているだけでもいじめにつながる! 気持ちが分かり合えるととても楽しい! などなど,たくさん考えることができました。前の人権擁護員の大嶋先生からは,竹とんぼのプレゼント♪  一人一人にいただき,ありがとうございました。
 
 これからも,友達やまわりのことに目を向けて,みんなで仲良くがんばっていきたいと思います。
   
  
13:10
2014/11/27

5年理科 電磁石

| by:azumasho

 11月中旬から5年生の理科は,電磁石の学習に入りました。100回巻コイルを自分たちで作ったり,回路を組み立てたりなど難しい作業を行うこともありますが,児童達は真剣な眼差しで授業を受けています。1つ1つの実験に驚きと発見を交えながら行っている姿には,5年生のまじめさと素直さが現れています。今度の授業参観でも実験を行いますので,児童の頑張っている様子をご家庭でも話題にしてもらえたらと思います。

   
20:16
2014/11/27

元気な姿がたくさんでした。

| by:azumasho
 
 

 今日は1年生から6年生までのたてわり班遊びを行いました。事前に,班で遊びの内容を決め,6年生が班長として進めていくものです。下学年は,普段なかなか遊べない(校舎増設のため使用時間を分けているため)上学年と楽しく遊んでいる光景が微笑ましかったです。
 
 上学年は,下学年との交流を通して,上学年として責任感を養い日常の生活に生かしていくことがねらいです。普段以上に,やさしい言動をする上学年をみていると,児童の良い一面が伝わってきます。その光景もまた素晴らしく感じられました。
 

 縦割り班での交流も2学期は明日で終わりになります。最後の縦割り班清掃,みなさん頑張りましょうね。

    
19:44
2014/11/18

春花壇に向けて

| by:azumasho
立冬を過ぎ,朝晩はめっきり肌寒くなってきました。校庭のいちょうの木も,黄金の葉を落とし,冬の準備に入りました。学校では,来年の春の花壇のために苗や土作りの作業が始まっています。今日は,5年生が校庭で,プランターの土入れをしてくれました。この土は,管理員さんが肥料を調合し,さくさくと混ぜて寝かしておいてくれたものです。明後日の縦割り班活動では,1班ごとに2つずつプランターに苗植えをします。毎日交代で水やりをし,来年春に花が咲くのを待ちます。パンジーやビオラはまふゆの間も花を咲かせて,私たちを楽しませてくれることでしょう。新しい春が来ると,6年生は中学生になります。その卒業の門出を祝うため,又新しい入学生を待つため花作りをします。5年生は最上級生としてこの東小学校を引っ張っていく,そんな心の準備としてこの土作りに励んでくれました。みんなできれいな花を咲かせましょう。5年生,準備ありがとう!
  
  
12:01
2014/11/14

湖上体験スクール(4年)

| by:azumasho
 銀杏の葉が黄金色に染まる晩秋,一気に気温の下がった放射霧の翌日,雲一つ無いお天気のもと,森林湖沼環境税対象事業の一つとしての「湖上体験スクールに行ってきました。
 霞ヶ浦環境センターでは,一人一台の顕微鏡で,使い方やプランクトンの観察を行い,水の中の小さな生き物に感動!ホワイトアイリス号の船上では,透視度や湖面の耀き,そしてユリカモメの躍動にまたまた感動!
 「守ろう!ふるさとの水と命」 これまでの総合的な学習の時間の学びが,すべて繋がったような感慨深い体験学習となりました。たくさんのスタッフの皆様方!大変お世話になり,ありがとうございました。 
  
  
22:31
2014/11/14

6年書写 小筆の練習

| by:azumasho

6年生の書写の様子です。今、児童達は小筆の練習に励んでいます。
短歌を写したり,自分の住所や名前を書いたりしています。
学習のめあては,「今年の年賀状は,筆で書いてみよう」です。めあての達成に向けて,黙々と取り組んでいます。ぜひ,ご家庭でも応援してあげてください。
  
20:17
2014/11/14

土浦市一中・四中地区音楽会

| by:azumasho
 

 11月12日(水) 土浦四中の体育館で,音楽会がありました。
 

 いちょう集会から1週間後の音楽会でしたが,児童達は高い意識を保ちつつ,毎日の練習を一生懸命に行ってきました。歌詞の中にあるメッセージを伝えられるように,1人ひとりが目標を決め臨みました。東小は,トップバッターでしたが,素晴らしい表情と歌声で,会場の雰囲気を良いものにしてくれたと,市内の先生方からお褒めの言葉をたくさん頂きました。この経験が,児童達の今後の学校生活をより良いものにしていくだろうと確信できる場面でした。みなさん本当に頑張りましたね。多くの感動をありがとう!!
   
19:42
2014/11/06

いちょう集会

| by:azumasho

11月は「いばらき教育月間」です。毎年,この11月には,学校の教育活動を,保護者の皆様,地域の皆様に見ていただこうと,本校では「いちょう集会」と称して,学校公開を行っております。本年は,11月5日(水)に行いました。本校は,創立132年になり,いちょう集会は120周年の際にスタートしましたので,今年で13回目になりました。今年も東小の児童達は,普段の学習の成果を元気いっぱいに発表しました。
 
 1年生は,群読,合奏,合唱を行いました。「なかまはたから」を全員で歌う姿が感動的でしたね。
 
 2年生は,リズム遊び,群読を発表しました。口を大きく開け,はっきりと声を出す姿がとても良か
  ったです。
 3年生は,外遊び・スポーツ大好きの学年です。発表は児童達にぴったりの運動系でした。1人   
 ひとりが種目を決め,一生懸命動く姿が輝いていました。
 4年生は,合奏です。夢をテーマに,「アフリカン・シンフォニー」と「見上げてごらん」を演奏しました。全員が指揮者を見つめ,真剣に演奏する姿に感動しました。
 5年生は,寸劇の中に英語での歌やダンスを取り入れた表現運動を発表しました。 堂々とした姿が立派でした。
 
  6年生は,来週の音楽会で発表する合唱曲「明日へ」「ぼくらの地球」でした。ラストステージで緊張もありました。その緊張感をプラスにして感動を伝えてくれました。



 第3部では,ぼちぼちいこ会による読み聞かせや金管バンドによる「ブラジル」の演奏などを行いました。ぼちぼちいこ会のみなさん,ありがとうございました。。金管バンドのみなさん,テンポの良い演奏が素晴らしかったです。
  
 集会では,地域でお世話になっている地区長さんや校外指導員の皆様,そして,保護者の皆様のあたたかい声援,ありがとうございました。
18:03
2014/10/31

5年理科 流れる水のはたらき

| by:azumasho

 5年生の理科は,新しい単元に入りました。今回から,「流れる水のはたらきについて学習していきます。今日は,実際の川を表現し,観察する実験をしました。
 
  まっすぐなところ,曲がったところ,緩やかなところを水の量を変えながら,比較してまとめました。グループで協力しながら,真剣に実験を行う姿が素晴らしかったです。
  実験中,川の流れを見てたくさんのつぶやき(気づき)があり,意欲の高さが伝わってきました。

 
 
07:31
2014/10/27

給食指導に来ていただきました

| by:azumasho
本日,第一給食センターから給食指導に来てくださいました。好き嫌いしないで,一生懸命に食べる東小の子どもたちに,お褒めの言葉をいただきました。給食には,土浦市の農家の方が作ってくださった野菜もたくさん使われていることを教えていただきました。今日のゴボウも土浦市の小野さんという方が育ててくださったそうです。おいしい給食が目の前にとどくまでには,野菜やお米を育てる人,魚を捕る人,パンを焼く人,調理する人,運ぶ人・・・様々な人のおかげで,いただけるのです。その幸せをしみじみと感じています。たくさんのみなさまに感謝しながら,毎日元気に「いただきます!!」


16:09
2014/10/24

さつまいも掘り

| by:azumasho
 今日は,2年生のさつまいも掘りがありました。6月初旬に植えたさつまいもの苗も無事に根付き,立派に葉を茂らせ,つるを伸ばしていました。管理員さんが,掘りやすいようにと,つるを刈り取ってくださいました。今日は,まず始めに,管理員さんにさつまいもの掘り方を教わりました。次に,いよいよ自分たちで掘ってみました。さつまいもを傷つけないように,軍手をはめて,手で掘りました。大きいのも小さいのも,細いのも太いのもありました。みんな大喜びで,がんばっていました。掘ったさつまいもは,少し乾かしてから持ち帰ります。どうぞ,お家でおいしく食べてくださいね!
  
17:21
2014/10/23

2年生 図形のしきつめ

| by:azumasho
 今日,図形の勉強のまとめとして,長方形,正方形,直角三角形のしきつめに挑戦しました。きれいな色の長方形を見ると,つい,「怪獣作ってもいいですか?」「お家作ってもいいですか?」と言いたくなってしまう2年生。しかし今日は,同じ形を隙間なくしきつめる学習なので,ちょっと我慢しました。きれいにしきつめると,自然に模様ができ,「先生,模様がチョウチョになった。」「プリンができました。」と,嬉しそうな声が上がっていました。楽しい学習になりました。
 
17:49
2014/10/21

6年理科 水溶液の性質

| by:azumasho

6年生の理科の授業風景です。今日から水溶液の性質の単元に入りました。
9種類の試薬(水溶液)をリトマス試験紙を使って,酸性・中性・アルカリ性に区別していきました。
リトマス試験紙の使い方,試薬を使う時の注意点を学び,1人で2つ以上を担当しました。
試薬を垂らした後のリトマス試験紙の反応を見て,声を上げて驚く児童もいました。良く聞き,よく考え,良く協力できる姿が素晴らしいです。
 
  日常生活でもたくさんの水溶液を使います。ご家庭でも今後,話題にしてみてください。

  
16:38
2014/10/20

6年 国際理解教室

| by:azumasho

 「世界の友達とてをつなごう」今年1年間の総合のテーマです。6年生は,国際理解として様々な国の文化や言葉,その国の学校の様子などを総合や外国語の授業を通して学習しています。
 10月16日(木)にモンゴルとトルコ出身の講師を招いてそれぞれの国について学びました。児童達は,メモを取りながら,熱心に話を聞いていました。
 
 そして,今日は先日お世話になった講師の先生にお礼の手紙を書きました。手紙には,充実した時間を体験できたこと,今後に生かしていきたいことなどが綴られていました。
 お二人の先生,お忙しい中ありがとうございました。また,ユネスコ協会や市民活動の職員の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございました。 

   

   
07:25
2014/10/17

読み聞かせ

| by:azumasho
 東小では,ボランティアの方々による読み聞かせの会『ぼちぼちいこ会』が,ほぼ毎週読み聞かせに来てくださいます。2年生の保護者もいらっしゃるので,子ども達は,「今日,○○さんの家の人が来るんだよ!」と朝から楽しみにしています。今日は,朝,担任が教室に行ってみてびっくり,自分たちで読み聞かせの準備をして,座って待っていました。とても,とても,楽しみにしていることがわかりました。自分で読むとはまた違う,言葉の温かさがあるのでしょうね。今日も読み聞かせをありがとうございました。
 
先週は,『どうぞのいす』他でした。 今週は,『ボノロン』他でした。
17:13
2014/10/16

5年生 校外学習

| by:azumasho
 16日(木)に5年生75名で日産自動車栃木工場と,栃木県子ども総合科学館に校外学習に行ってきました。前日までは雨の予報だったのですが,栃木県に向かうバスの中で青空が見え始め,気持ちよく見学することが出来ました。日産自動車栃木工場では,作業場のすぐ側で部品の組み立てを見させてもらったり,エンジンや車の裏側など普段見ることの出来ないところを見せてもらったりと,貴重な経験ができて子ども達は満足そうな顔をしていました。午後は栃木県子ども総合科学館に移動して,おいしいお弁当を食べました。科学館ではサイエンスショーを見たり,実験器具を使ったりして,子ども達からは歓声が上がっていました。貴重な体験をすることができて,充実した一日になったと思います。
    
19:09
2014/10/14

就学時検診について

| by:azumasho
10月21日(火)平成27年度東小学校入学予定者の就学時検診が予定されています。保護者様の方に案内が行っているかと思います。当日のご出席をよろしくお願いいたします。なお,本校は駐車場がありませんので,大変かとは思いますが,徒歩または自転車でのご来校をよろしくお願いいたします。
15:40
2014/10/13

台風19号による登校時刻の変更について

| by:azumasho
台風19号による登校時刻の変更をお知らせします。緊急メールや電話連絡網でもお知らせしましたとおり,明日10月14日〔火〕の児童の登校時刻を11時に変更します。天気予報では,大型の台風で暴風雨が予想されていますので,十分に気をつけて登校させてください。風雨がやんだとしても,通学路に散乱した器物や増水した河川等の危険性もありますので,そういった危険性についても,ご家庭で具体的にお話してあげてください。学校は登校後,朝の会を行い4時間目から通常日課で進める予定です。先週に引き続いてご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
13:09
2014/10/09

5年理科 花粉の観察

| by:azumasho
 
 先日に引き続き,今日は花粉を顕微鏡で観察しました。
オーニソガラム,アサガオ,その他では児童が家から持ってきてくれた花を使用しました。
 それぞれの花から,花粉を採取し,プレパラートづくりを行いました。そして,双眼実体顕微鏡(40倍),顕微鏡(100倍)で観察をしました。真剣な眼差しで行う姿以上に,観察の準備・片付け,そして,顕微鏡の扱い方の手際の良さに感心しました。メダカの卵の観察で使用したとはいえ,今日の活動から最高学年に向けての意識が出てきたと感じました。
  
   
17:31
2014/10/08

水戸・笠間 バス遠足(4年)

| by:azumasho
 月曜日は台風18号による臨時休校。おかげで遠足当日は,台風一過のとてもさわやかな秋の一日となりました。一人の欠席もなく,いざ県庁へ!わたしたちの茨城,県庁のしくみ,仕事など,聞いた見たり考えたりと,知識を広げることで学びを楽むことができました。
 昼食は,笠間芸術の森。そして工芸の丘では,家族のお土産を迷い選ぶ姿に優しい笑顔。ラストは,大津晃窯さんにて手びねり体験,まさに芸術の秋!世界に一つだけの陶芸作品づくりを行い,心を豊かにして帰ってくることができました。大津晃窯のスタッフのみなさん!とても丁寧な手ほどきをありがとうございました。焼き上がる日を楽しみにしています!
 
 
  
  
22:35
2014/10/08

2年生遠足

| by:azumasho
 今日は,2年生が大洗アクアワールドに遠足に行ってきました。「言ったことある~。」という子どももいましたが,みんなで行く遠足はひと味違う,ということでわくわくしながら出発しました。到着すると,さっそくイルカ・アシカショーを見ました。前の方の水がかかる席が空いていたので,みんなで座りました。忘れずに用意してきたカッパやビニールシートで体を覆って,目の前でショーを見ることができました。そんな近くで見ていたので,なんと,記念にアシカがマジックで「マジック」と書いた紙を貰いました。その後は,大水槽に移動してアクアウォッチング,外でアシカのお食事タイムを見ました。アクアウォッチングでは,何人かの子ども達がダイバーさんに質問することができました。そして,いよいよ一番楽しみにしていたお弁当!キャラ弁あり,大好物詰め合わせあり,もちろん大好きなおやつありでとてもにぎやかな昼食になりました。さらに,午後からはグループ行動になりました。ここでも,ハロウィン企画でスタンプラリーに挑戦しました。4カ所のクイズコーナーをまわって,正解すると特製クリアファイルが貰えます。全員参加で,全員クリアファイルをゲットできました。盛りだくさんの遠足になりましたが,元気に無事に帰校できました。無事に行ってこられたのも,お家の方のご協力があったからこそ思います。ありがとうございました。
  
  
17:12
2014/10/08

5年理科 花のつくりの学習

| by:azumasho

 5年生の理科は,今日から「植物の花のつくりと実や種子」の単元に入りました。単元の1次として,花のつくりの学習をしました。オーニソガラムを使って,1,2組ともに熱心に観察を行っていました。5年生は,ノートの使い方も上手になり,テスト前には家庭学習でテスト勉強を頑張る児童がほとんどです。その頑張りが,授業中の学習態度にも強く伝わります。
 
  おしべ,めしべの本数やかたちの違いなどを丁寧にまとめることができました。


   
16:42
2014/10/08

工事は着々と進んでいます

| by:azumasho
校舎増築工事は,予定通りに着々と進んでいます。毎週水曜日には,市役所の担当と業者さんと学校とで綿密な打合せをしながら,来年度の4月には使用できるよう,順調に工事を進めていただいています。9月当初,狭くなった校庭では,ひしめき合う子どもたちの姿があり,けがも幾分増えていました。そこで,代表委員会の児童を中心に,どうすればみんなが気持ちよくそして事故なく使えるか話し合いをしました。今は時間によって学年を分けて使ったり,遊びものを制限したりして安全になりました。体育委員会のみなさんの呼びかけもよかったみたいです。
 
13:53
2014/10/07

6年理科 火山灰を調べよう

| by:azumasho

 地層の学習第2弾です。今日は,火山のはたらきで出来た地層は,流れる水のはたらきで出来た地層と比べて,どう違うのかを観察しました。
 
 

 栃木県で採取した火山灰を使い,水できれいに洗うことを何度も繰り返して観察しました。丁寧な作業を行う児童が多く,とてもjきれいな「かんらん石」や「石英」,「黒雲母」を観察できました。次回は,いよいよ「火山のはたらき」のまとめになります。今,大嶽山の噴火のニュースが連日報道されています。火山の噴火のメカニズム,そして防災に関して学習していきましょう。

 
  
17:12
2014/10/06

6年書写 「秋の芸術祭に向けて」

| by:azumasho

 6年生の書写は,先週から秋の芸術祭(三中地区文化祭,市美術展覧会,県美術展覧会)に向
けての授業に入りました。縦画,横画,点,右はらい,左はらい,折れなど今まで学習した内容を
振り返り,題材である「未来の夢」を練習しています。児童ひとりひとりの頑張りが伝わる作品に仕
上げていきたいと思います。

   
15:42
2014/10/05

台風による臨時休校のお知らせ

| by:azumasho
台風18号による暴風雨が予想されています。先ほど児童のみなさんには緊急連絡網で「臨時休
校」をお知らせしましたが,ご確認いただけましたでしょうか。この後,暴風雨によりどのような影響
が出るか分かりません。大雨や大風はもちろんのこと,台風が通過した後も,河川の増水など予
想を超える危険がないとは言い切れません。不要不急の外出を避け,自宅での学習をお願いい
たします。4年生は,翌7日が遠足になりますので,配付されている手紙やしおりをよく読み,抜け
のないようお願いします。対応等がかわりましたら,また電話連絡網にてお知らせしますので,よ
ろしくお願いいたします。
14:38
2014/10/03

読み聞かせ

| by:azumasho
 今日は,1・2年生で読み聞かせがありました。ボランティアのぼちぼちいこ会の方々です。2年3
組では,『もぐらのグラボー』『エドワルドーせかいでいちばんおぞましいおとこのこー』を読んでい
ただきました。『エドワルド』は,やること全て叱られてばかりいた男の子が,偶然が重なることで,
やること全てで褒められるようになった,というお話です。始めはびっくりしていた子ども達も,最後
には大笑いしていました。読み聞かせで,いろいろな本を紹介していただくことで,子ども達の世界
がどんどん広がります。ぼちぼちいこ会の皆様,どうぞこれからも,よろしくお願いいたします。 
  
16:44
2014/10/03

6年遠足

| by:azumasho
 

 10月2日(木)に6年生は遠足に行ってきました。
 

 国会議事堂では,衆議院議事堂の見学や国会議事堂の造りや歴史について学びました。

 
 科学技術館では身近な科学の不思議から科学を利用して技術を発展させてきた営みを展示
や実験ショーなどがありました。児童は,見て・触って・からだ全体を使って楽しく体験してきまし
た。途中,昼食をとり,昼食時の児童達からこぼれる笑顔がとても印象的でした。

 
 浅草では,班ごとに買い物を楽しみました。人混みの中,学校で言われたルールや学校外で
の社会のルールを守りながら,トラブルもなくとても良く活動できたと思います。

 保護者の皆様には,朝早くからのお弁当づくりをはじめ,様々な面でご協力頂きありがとうご
ざいました。全員が忘れ物もなく,安全に帰って来られました。

  
06:57
2014/10/02

ALT訪問

| by:azumasho
 今日は,ALT訪問がありました。ピーター先生です。2年生達はALTの先生が大好きで,みんな
大喜びで授業を受けていました。今日の活動は,曜日の英単語を使ったゲームでした。二人一組
になって,2人の間に消しゴムを置きます。頭に手を置いて待ちます。ピーター先生がキーワード
になる曜日を言うと,2人の間にある消しゴムを取るゲームです。みんな真剣な顔で,先生の声に
耳を澄ませていました。ピーター先生,楽しい時間をありがとうございました!

 
17:35
2014/10/01

5年生 稲刈り体験をしました

| by:azumasho
 9月30日に永国のわくわく農園で稲刈りを行いました。稲が大きく育ち,色が変わった田んぼ
に子ども達は驚いたようでした。初めて鎌を使う子も,どんどん上手になりあっという間に刈っ
た稲が山積みになりました。並んだ稲を見て,「いつ頃食べられるのかな」と言う声がたくさん聞
こえてきました。ここまで立派な稲に育て,田んぼを管理してくださった永国成年団の皆さんあ
りがとうございました。
    
  
18:52
2014/09/30

地層ってどうできるんだろう?

| by:azumasho

 6年生の理科の授業風景です。今日は,1・2組共に地層のでき方を学習しました。
 れき(小石),砂,土(どろ)を混ぜたものを水で流し込みました。
 実験,観察を2度行い,地層のでき方を比べまとめていきました。     

        
18:55
2014/09/30

3年生 バス遠足

| by:azumasho
本日,今年のバス遠足が,3年生を皮切りにスタートしました。3年生は,坂東市にある茨城県
自然博物館(ミュージアムパーク)と,守谷市にあるアサヒビールの工場見学を行いました。好
天に恵まれ,グループ活動を中心に,子どもたちの生き生きとした姿がたくさん見られました。
自然博物館では,館内の見学,お土産購入を終え,外に出てみんなでお昼を食べ,夢中にな
って遊びました。もっと時間があれば,ゆっくり遊べたのに・・・とちょっと寂しそうでした。でも,そ
れぞれの活動を,自分たちで時計を見ながら,協力して行い,本当に感心しました。すばらしい
活動がたくさん見られました。今日学んだことを,これからの学校生活に活かしてほしいです
ね。
  
  
16:48
2014/09/29

続・町たんけんに出発

| by:azumasho
 今日は,学区内にある大聖寺と永国台ひだまり公園へ出かけました。大聖寺では,始めに境
内を見せていただきました。茅葺きの門があったり,傘の形をした大きな松の木があったり,小
山に登ってお地蔵様を見たり,一休さんや象の像を見たりしました。珍しいものばかりで,子ど
も達は大喜び。次に,本堂に上がり,住職さんのお話を聞きました。いちばん子ども達が真剣
に聞いていたのは,住職さんに助けられたカラスの雛カー子とガー子のお話でした。帰りには,
カー子に会うこともできて,また,大喜びでした。次に,永国台ひだまり公園へ行きました。公園
には,何があるかな,と探険が始まりました。すぐに,「かえるがいた!」「バッタがいた!」「枯
れ葉の音がパリパリする!」という声が上がりました。滑り台を滑ったり,ベンチに腰掛けてお
話ししたりととても楽しそうでした。楽しかった町たんけんも,3回行って終わりました。これか
ら,東学区についてのまとめに入ります。お忙しい時間の中,お話しくださった皆様,ありがとう
ございました。見たこと,聞いたこと,感じたことをしっかりまとめていきたいと思います。

   
17:47
2014/09/26

2年生町たんけんに出発

| by:azumasho
 今日は,待ちに待った2年生の町たんけんです。9月に入ってから,2年生の生活科では,東
小学区の良いところやみんなに自慢したい場所や人を探していました。自分の住んでいる地区
のことは分かるのですが,他の地区はよく分かりません。そこで,探検に行こう!ということにな
り,場所を決めて,今日を迎えました。2年生達は,わくわくどきどき!8つの班で,15カ所の施
設やお店を見学しました。どの施設・お店でも,お忙しい中,快く迎えてくださり,丁寧な説明を
していただきました。帰ってきた2年生達は,「○○見たよ!」「○○があった。」など口々に話してく
れました。今日勉強したことを,次は授業の中でまとめていきます。ご協力ありがとうございまし
た。

  
17:18
2014/09/26

インスタントシニア体験(3年)

| by:azumasho
三年生は,総合的な学習の時間に福祉に関する学習をしています。土浦特別支援学校との交
流学習を皮切りに,2学期は様々な体験活動を計画しています。今日は,インスタントシニアの
体験をしました。インスタントシニア体験とは,老人の疑似体験です。ゴーグルをつけるともの
が見えづらく,最後には気持ち悪くなる子もいたほどです。うまく歩けず,階段では,手すりを使
って不安定なバランスを補っていました。子どもながらにお年寄りの大変さを実感し,「今から
体力つけておかないと」とか「お年寄りにはもちろん,困っている人や,お友達にも,やさしくして
あげたい」と感想を記していました。よい体験活動になりました。お世話になった皆様,ありがと
うございました。

  
  
16:34
2014/09/26

宿泊学習

| by:azumasho
9月24・25日と,5年生が宿泊を伴う共同生活学習を行ってきました。
台風の影響で天候が心配されましたが,すべての行程を実施することができました。1日目は,
プラスティックとんぼ作り(竹とんぼのプラスティック版)とウォークラリー,そして夜はキャンプフ
ァイヤーを行いました。どの活動でも,子どもたちの張り切った笑顔と歓声が沸いていました。
友だちと何かをするって本当に楽しいことだと,子どもたちの笑顔が物語っていました。一緒に
お風呂に入って,ふとんに入ってておしゃべり,その一つ一つが思い出になったことと思いま
す。2日目の飯ごう炊飯では,水無しご飯を炊いてしまったグループが一つあったものの,大き
な失敗もなくおいしいカレーライスができました。大変な片付けも協力して行い,子どもたちの
成長が感じられたこともうれしかったことです。また,様々な場面で,子どもたちの意外な一面
を発見し,笑ったり感心したり,本当に学ぶことの多い2日間となりました。成功も失敗も次への
成長の足がかりにしてほしいと思います。翌日お会いした保護者の方は,みんな口をそろえて
「天気が悪かったので,いろいろなことができたのか,こちらでずっと心配していました」「子ども
がいなくて寂しかったです」そんな温かな言葉が聞かれました。そして子どもたちも,飯ごう炊さ
んをしながら「お母さんの大変さが分かりました」なんてことを言っていました。よい宿泊学習に
なったことをご報告いたします。

  
  
16:00
2014/09/18

児童集会(ゆめみ・きーぼう集会)

| by:azumasho
今朝は,児童集会がありました。今回のテーマは「ゆめみちゃんきーぼうくんに聞こう」です。各クラスからゆめみちゃんときーぼうくんに質問があり,その質問に今日は答えてくれました。ゆめみちゃんの年齢はなんと132歳。みんなびっくりです。そして今はまっているテレビは「妖怪ウォッチ」だそうです。そのあと,図書委員会の発表があり,読み聞かせをしてもらいました。朝から笑い声が上がる楽しい集会でした。
  
12:07
2014/09/17

校内研修(国語編)

| by:azumasho
今日は,今年本校で取り組んでいる国語の校内研修の日でした。1学期より,校外から講師の先生に来ていただき,国語の授業の在り方についてご指導をいただいています。本日は,下学年を代表して1年1組が,高学年を代表して5年2組が授業を行いました。いつもと違った教室の雰囲気に少し戸惑う子どもたち。緊張しながらも,自分の考えを発表したり,読み取りをしたり,頑張る姿がたくさん見られました。子どもたちが分かる授業,興味を引く授業,夢中になる授業を目指して,これからも教師一同努力していきたいと思います。
あわせて,日々の家庭学習のご支援,ありがとうございます。目標の時間を達成する児童がほとんどになりました。子どもたちの学力向上に家庭学習は欠かせません。これからも,保護者の皆様と手を携えて子どもたちのために頑張りたいと思います。
  
  
18:49
2014/09/09

エコ・クッキングにチャレンジ(4年)

| by:azumasho
 総合的な学習の時間「わくわく」に,エコ・クッキングを行いました。東部ガスさんから3名のゲストティーチャーをお迎えしての学習です。エコ・クッキングとは,環境のことを考えて「買い物」「料理」「片付け」をすること。食べ物やエネルギーを大切にする,ごみをへらす,水を汚さない,そして楽しく作って,おいしく食べよう♪ という考え方で,なんと!今日はエコグラタンに挑戦しました今日教えていただいた学びの数々が,これからの食生活に生かされることを期待しています。
  
  
23:20
2014/09/09

さようなら!雲梯・ジャングルジム

| by:azumasho
校舎増築工事に伴いまして,学校の遊具のいくつかが姿を消してしまいました。「ああ!雲梯がない!」と1年生もびっくり。ジャングルジムがそびえていたところには体育倉庫が建てられます。校庭は半分になり,全員が一緒に遊ぶには危険が伴うため,今は上学年と下学年に分けて使用しています。使い方の約束を児童の代表委員会で話し合って決めることになりました。どんな約束ができるのでしょう。みんなが安全に,そして仲良く使えるように話し合いで決めていきたいと思います。


14:37
2014/09/09

2学期のスタートです

| by:azumasho
2学期がスタートして早1週間。子どもたちの日常が戻ってきました。2学期初めから永国方面の通学路が代わりましたが,保護者の皆様や交通ボランティア様のご協力のおかげで,初日から大きな混乱もなく無事に通学をしているところです。始業式の際に,校長先生から下級生を思いやる5年生の姿にお褒めの言葉がありましたが,そういった親切や思いやりが自然に行える児童の育成を目指して,この2学期も職員一同子どもたちのために精一杯努力したいと思います。学校教育活動へのご支援ご協力を,よろしくお願いいたします。
14:28
2014/08/29

夏休み終了です

| by:azumasho
始まる前は「長い!」と思っていた夏休みが,間もなく終了となると「長い!」より「早い!」という気持ちになってくるのは私だけでしょうか?子どもたちの元気な声が学校に戻ってくることを教員一同首を長くして待っています。教室や廊下,昇降口,トイレなどすっかり掃除を済ませ,学校は準備万端整いました。あと3日になりました。宿題も気になる!でも,一番大事なことは全員が元気に顔をそろえることです。そして,楽しかった夏の思い出を是非聞かせてください。では,9月1日に会いましょう。
11:12
2014/07/23

面談へのご協力ありがとうございます

| by:azumasho
お忙しい中、また暑さ厳しい中ですが、面談にご協力いただきありがとうございます。1学期間の子どもたちの様子をお互いに話し合い、よりよい成長のための課題を見つけられたらと思っています。まだ、この後残っている保護者様もいると思います。時々うっかり忘れてしまう方もいるようです。予定表をご確認いただき、時刻には学校へおいでいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
14:02
2014/07/23

学びの広場

| by:azumasho
7月22日から28日まで、4・5・6年生を対象に、学びの広場が実施されています。昨年から入ったエアコンを活用し、よい環境の中で、2時間、算数の基本問題に挑んでいます。一言もしゃべらず45分間集中して計算に取り組む姿は、『さすが上級生』という感じです。ここで身につけた集中力や朝机に向かう習慣を、夏休み中ずっと継続できたら・・と思います。保護者の皆様もよろしくお願いいたします。
13:49
2014/07/18

1学期終了です

| by:azumasho
本日7月18日、1学期終業式が行われました。体育館に集まり、校長先生のお話を聞きました。たくさんのがんばりをほめていただきました。また、式に先立ち2年生と6年生が1学期を振り返っての反省をスピーチしましたが、その充実した内容と、堂々とした話し方に、思わず大きな拍手がわき起こりました。1学期の学習がしっかり積み重なった賜と、我々もうれしくなりました。その後、各教室で担任の先生から通知表をいただき、1学期が終了しました。校庭に集まり一斉下校で帰るみなさんの笑顔がとても印象的でした。元気に夏休みを過ごしてきてください。

18:46
2014/07/18

交通安全教室

| by:azumasho
1学期終了も迫った7月17日、5・6年生を対象に、交通安全教室が開催されました。今年、高学年は、全員が自転車の正しい乗り方の学習をしました。交通安全協会の方、地域のボランティアの方が一人一人に丁寧に教えてくださいました。加えて、今年自転車の乗り方コンクールに参加した選手のみなさんがミニ先生となり、子どもたち同士で教え合う場面もあり、よい交通安全教室になりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。夏休み期間も、ヘルメットをかぶり、交通法規を守り、安全運転を心がけてください。

18:30
2014/07/10

台風による臨時休校について

| by:azumasho
保護者の皆様にお知らせします。
台風8号により、暴風雨の危険性があります。明日7月11日(金)を臨時休校といたしますのでよろしくお願いいたします。本日7月10日(木)は平常通りで下校します。月・木に行っております「放課後こども教室(いちょうクラブ)」は中止となります。児童クラブは、本日は行います。急でご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
13:24
2014/07/07

PTA主催救急救命講習会

| by:azumasho
本日、PTA厚生委員会・成人教育委員・家庭教育学級共催による『救急救命講習会』が実施されました。荒川沖消防署の消防士さん4名とボランティア1名の方を講師として迎え、32名の保護者の方が出席され、充実した講習会となりました。AEDの使い方や心肺蘇生法を学んだり、緊急時の止血の仕方や、最後には熱中症対策まで教えていただきました。本日は雨降りのため、気温はあまり高くはありませんでしたが、消防士さんの熱心な講義と、参加された保護者の皆様の真剣な実地訓練で、体育館が熱を持った気がします。今日学んだことが無駄になり、一度も使う機会がなかったとしたらそれは一番よいことですが、万が一の場面に出会ったら、躊躇せず応急処置の行動が取れるようにみんながなりたいものです。ご出席いただきました保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

17:56
2014/07/05

霞ヶ浦ドクター養成講座

| by:azumasho
 土浦市環境保全課の藤原さん,森川さんをゲストティーチャーにお迎えし「めざせ霞ヶ浦ドクター」の学習を展開していただきました。霞ヶ浦の生い立ちや現状のお話から始まり,水の汚れを判断する方法としての,水のパックテストでCODを測定するなど,たくさんの学びある講座となりました。
  『水と自然を守るのは 未来を担う ぼくらの手』 教えていただいた霞ヶ浦ドクターになるための8ヶ条を,しっかりと実践できるよう頑張りたいと思います。
    
   
07:20
2014/07/01

社会/理科 校外学習(4年)

| by:azumasho
 「使った水はどこへ?」 社会科のめあてにそって,霞ヶ浦浄化センターに行ってきました。
映像や資料,センターの皆さんのお話,施設の見学を通して,私たちは自然のバランスを壊さない配慮が必要であること,自分たちにできることがあることをたくさん学ぶ事ができました。
 「ゴミはどこへ?」 これもまた,清掃センターでの映像やお話,施設の見学を通して,しっかり覚え実践していくことが,実にたくさんあることを知りました。講話,ありがとうございました。
 夏の星空~プラネタリウムの感動は,これからの夜空の観察にぜひ生かしていきましょう。       
22:16
2014/06/26

初めてみる世界

| by:azumasho

 5年生の理科の授業の様子です。今日は,双眼実体顕微鏡でめだかの卵を観察しました。受精後3日目,4日目,5日目,6日目の卵を観察しました。1,2組ともに2時間の授業でしたが,どんどん顕微鏡の使い方をマスターしていく姿に感動しました。4個の卵を丁寧にスケッチし,卵の変化を詳しく書いていました。
 
 
  目や心臓,血流の様子などを観察し,驚きの連続だったようです。目をキラキラ輝かせながら観察する姿が,本当に微笑ましかったです。5年生の皆さんのおかげで,楽しく,そして幸せな時間を過ごせました。ありがとう。微生物の観察もがんばろうね!!

  
18:40
2014/06/25

歯ブラシの毛先は大丈夫?

| by:azumasho

  「歯を大切にしよう」を合い言葉に,先週まで保健の森川先生より歯磨き指導が行われまた。今週は保健委員の5,6年生により,歯ブラシ点検が行われています。
 

 手作りの紙芝居を使い,1人1人に歯ブラシ点検の大切さを伝えていました。歯ブラシの毛先が広がっているものは,うまく歯を磨けません。大切な歯を守るためにも,学校に持ってきている歯ブラシをご家庭でも点検してみてください。ご協力をよろしくお願いします。


 
18:49
2014/06/22

プランターづくりをしました。

| by:azumasho

 先週末,縦割り班によるプランターづくりを行いました。それぞれの学年が,曜日ごとに自分の班のプランターに水かけを行います。1年生は,6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に行っていきます。皆さんのような,きれいな花が咲くように,がんばって水かけを行っていきましょうね。

  

 この日に心あたたまる光景がありました。右上の写真は,金曜日の下校の様子です。6年生の児童が,下学年の後について下校している様子です。この班は,下学年の後にまわり,下校の様子を見ながら帰ることをしていました。現在,縦割り班での清掃活動を行っていますが,下学年と触れあうことで上学年の心の成長が感じられた場面でした。そういう児童を1人でも育んでいけるようにしていきたいです。
11:54
2014/06/22

世界の人と手をつなごう

| by:azumasho

 6年わくわくの授業の様子です。世界の国に目を向けて,日本とは違った文化や風習などを学習し,その国の人々を理解していくことが,めあての1つです。
 
  児童は,それぞれ4つの大陸の国を書き出し,関心の高い国を調べていきます。日本との経済面や政治面などの関わりも調べられるように支援していきたいと考えています。

 
11:47
2014/06/19

芸術鑑賞教室

| by:azumasho

 6月18日に「わらび座 ひびき」による和楽器を使った演奏を聴きました。秋田県から全国をまわり和楽器の良さを演奏にのせてまわっているそうです。東小学校でも,たくさんの演奏をして頂き児童達もとても良い態度で鑑賞していました。「ここ数年で,1番盛り上がってくれて,気持ちよく演奏できました。東小学校児童の素直さに感動しました」とわらび座の皆さんから,嬉しくなる言葉も頂きました。
 
  6年生代表の2名が,お礼の言葉と花束を贈呈し,数名の児童が実際に和太鼓を体験させてもらいました。わらび座の皆さん,ありがとうございました。

  
  
18:32
2014/06/19

Can You Play ~?

| by:azumasho

 6年生の英語活動の様子です。ペアになり,友達のできるもの,できないものを英語で聞き,答える活動を行いました。それぞれの発表を真剣に行う姿,聞く態度が立派でした。他者理解のめあてもあり,発表を聞く中で「おぉ~」,「そうなんだ」といった声も多くありました。上手に話せる児童が増えてきました。

  
17:02
2014/06/13

プール開き

| by:azumasho
梅雨の合間の晴れた空が「みんな!もうすぐ夏だよ!!」と大きな声で呼びかけているような、そんな好天になりました。きょうは、東小学校の全校児童がプールサイドに集合し、プール開きが行われました。最初に六年生がプールへの入水の仕方を説明し、8名の児童が模範演技を見せてくれました。クロール、平泳ぎ、バタフライ、見事な模範泳法に大きな拍手がわきました。その後、校長先生のお話、体育主任の熊井先生の諸注意を聞きました。これからの水泳学習が楽しみです。本日の学校便りにも掲載しましたが、水泳は楽しさや体力向上に格好の運動である反面、危険を伴うことも忘れてはいけません。安全で楽しい水泳学習ができるよう、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

14:04
2014/06/11

1年生サポート運動

| by:azumasho
  梅雨の合間を縫っての休み時間。かわいい1年生といっしょに遊ぶ活動が展開されています。今週は,4年生による遊具の使い方と,5年生による8の字跳びでした。安全に楽しく遊ぶ方法や,より上手に遊ぶこつを増やせるといいですね。また,今週から3週間にわたって縦割り班清掃も始まっています。異学年でふれあう場が広がりつつある楽しい毎日です。
   
17:11
2014/06/11

ある授業風景(6年)

| by:azumasho

 これは,書写の授業の様子です。今日は,3時間練習してきた「成長」の清書の時間でした。「成長」のめあては,字形と筆順になります。児童達は,3時間で学んだ事,失敗した経験をいかして取り組みました。清書用紙は5枚だけです。この5枚に,全てをかけて書いていました。
 「成長」の文字通り1人1人字形や筆順を意識して勢いのある立派な仕上がりになりました。
6年生のみなさん,がんばりましたね。来週からは硬筆になります。書き方えんぴつを使いますので,今週末には準備しておきましょうね。

  
17:02
2014/06/11

歯磨き指導を行っています。

| by:azumasho

 各学年の歯磨き指導が今週から始まりました。児童は保健の森川先生から歯の大切さや歯磨きの必要性を真剣に聞いていました。その後,磨き残しが赤く残るテスターを使って自分の歯を見ながら驚きの声が多くあがっていました。中には,写真にあるようにテスターを使っても赤くならない人もいて,注目の的になっていました。
 高学年は現在,虫歯のある児童が少ないです。これもご家庭での歯磨きや虫歯の治療を素早く行ってくれているおかげです。ありがとうございます。学校でも今後,毎日の給食後の歯磨きを今まで以上にきちんと行わせていきます。ご協力をよろしくお願い致します。

    
16:44
2014/06/05

南部地区陸上記録会

| by:azumasho
西日本から関東地方まで記録的な大雨が心配される中、中村小学校において南部地区陸上記録会が開催されました。参加校は、東小・中村小・荒川沖小・乙戸小です。午前中は曇り空の絶好のコンディションでしたが午後は雨が降り始め、決勝まで行うことはできませんでした。そこは残念でしたが、子どもたちは練習の成果を十分に発揮したくさんの活躍が見られました。これまで一生懸命練習に取り組んできた子どもたちに大きな拍手を送ります。

13:15
2014/06/04

陸上記録会 壮行会

| by:azumasho
  南部地区陸上記録会に向けての壮行会を行いました。東カラーの水色はちまきを結び,さっそうと5,6年生の入場。種目別に選手が紹介され,1~4年生は,その姿に上級生の凛々しさを感じることができました。応援メッセージや応援歌,応援団のエールが体育館いっぱいに響き,校長先生からも,激励の言葉をいただきました。
 
  選手のみなさん!これまでの練習の成果を発揮できるよう,力の限り頑張ってきてください。
   
  
22:25
2014/06/04

サツマイモ苗植えをしました!

| by:azumasho
2年生の生活科単元で『野菜を育てよう』という学習があります。東小では,毎年野菜と一緒にサツマイモを育てます。今年も西根の中村さんに教えていただいて,サツマイモ苗植えをしました。しかし,植える前にまず,苗の観察です。「葉に紫色の部分がある。」「葉がざらざらしてすべりどめみたい。」「ヨモギみたいなにおいがするよ。」などと,五感を使って観察できました。それから,中村さんの畑に行きました。さっそくサツマイモの育ち方について教えていただき,つぎに苗を植えました。一人1本受け取って,マルチの穴に差し込みますが,なかなか上手に植えられず,「折れました。」「ささりません。」とたいへんでした。がんばって植えたサツマイモ苗です。きっと大きく育ちますよね!中村さん,ありがとうございました。
  
17:11
2014/06/03

野菜苗を植えました

| by:azumasho
2年生の生活科単元の学習で,野菜苗を植えました。ピーマン,キュウリ,エダマメ,オクラの4種類です。1番人気は,エダマメでした。実は他にも,シシトウ,ナス,インゲンなどがありましたが,クラスでは人気がありませんでした。(お家では,大好物として食べていると思います。)「好きな野菜がないよ~。」という声も上がりましたが,苗を植えるときは一生懸命でした。大きく育てて,たくさん収穫して,おいしく食べましょうね!

17:26
2014/06/02

学校案内の準備中

| by:azumasho
1年生の生活科単元『学校探検をしよう』に合わせて,2年生は1年生を連れて,学校を案内したり特別教室について紹介したりします。先週からその準備が始まりました。
17:47
2014/05/30

社会科校外学習(浄水場・警察署)4年

| by:azumasho
 新治浄水場では、生活に必要な飲料水や工業用水についての講話や、浄水場の実際を見学させていただきました。たくさんのお金と時間、そしてそこに働く方々のたくさんの努力に思いを馳せながら、さらに水を大切に使わなければという思いを深くすることができました。
 土浦警察署では、暮らしの「安全」を守ることが第一の目的ということについて、いろいろな視点からお話をいただきました。社会の一員として、また一つ新たな自覚が芽生えました。
 
 
 浄水場のみなさん、警察署のみなさん、大変お世話になりありがとうございました。
  
  
19:09