Module File for piCal Not Found! 土浦市立神立小学校 - ニュース

神立小学校

メインメニュー
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


2011年11月


2011年11月30日
就学時健康診断(学校行事)
来年度神立小学校に入学する予定の子どもたちが健康診断を行いました。内科,歯科,聴力,発達検査などを順番に受けていきました。みんな明るく元気がよくて来年の入学式が楽しみです。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月29日
立腰タイム(1年生)
今年から全校一斉に始まった立腰タイム。毎朝,8時10分から1〜2分腰骨を立て,姿勢を整えます。そうすると,姿勢が良くなるばかりでなく,学習への意欲も高まります。1年生もかなり姿勢がよくなってきました。立腰タイムが始まって1日のスタートが落ち着いてきれるようになってきました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月28日
英語活動(2年生)
今日は,ダニー先生が神立小学校に来て,英語の授業をしてくれました。体や色の言い方を学ぶことができました。ダニー先生はいつも楽しいゲームを用意してくれるので,みんな楽しみにしています。子どもたちも楽しみながら英語に触れ,外国語を通してコミュニケーション能力を高めています。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
持久走大会の試走(3年生)
2時間目の体育の時間に持久走大会で実際に走るコースを試走しました。3年生になり,今までの低学年コースから距離も伸びましたが,みんな最後までしっかり走りきりました。本番では,それぞれに目標の順位があるようです。練習しすぎて足が痛いと言っている子もいました。あと1週間です。自分なりのベストが尽くせるようにがんばっています。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月27日
フェスティバル神立(地域自慢)
毎年恒例の「フェスティバル神立」が,今年は神立小学校第3グランドを会場として,商工会主催により開催されました。神立地区の地域やお店また個人など多くの団体が出店して大いに賑わいました。ジュースや菓子類の販売や本場のインドカレー,タイラーメンなど様々なお店が出され,また,復興Tシャツが1500円で販売され,500円が被災地に寄付されました。神立小学校の子どもたちもファンファーレ,バトンクラブや4年生が発表し,会場を盛り上げるのに一役かっていました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月25日
秋の自然観察会(2年生)
秋晴れの中,春・夏に続き「秋の自然観察会」を実施しました。1時間目は,ゲストティーチャーによる秋の植物や虫たちの紹介で,スクリーンを通して,秋にも生き物が生きていることや,いろいろな木の実がなっていることを知ることができました。子どもたちがよく知っているトンボやドングリなども映し出されて歓声があがりました。2〜3時間目は,実際に校外へ出て,自然の様子を観察しました。色づいたイチョウの葉やひっつきむし,夏から見かけていたバッタやカマキリ,アマガエルなど,虫めがねでよく見て,メモやスケッチをかきました。また1つ,自然を発見する楽しさを味わえた子どもたちでした。保護者の方々に引率していただきまして大変お世話になりました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
持久走のコース練習(1年生)
 2時間目に持久走大会のコースを走る練習をしました。一度めに比べ,1位のタイムが,男子は4分25秒から4分8秒台へ,女子は4分50秒から4分25秒台へ伸びました。どの子どもたちの走り方も,とてもすばらしかったです。
 練習のあと,「歩かないで走れたよ」「順位が上がったよ」「前より順位がさがっちゃったよ」とがんばったことやできなかったことを振り返ることができました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月24日
持久走の練習(1年生)
 今週から,行間休みに持久走の全体練習が始まりました。低学年生はトラックの中を走ります。「歩かない」「3周走る」など一人ひとりが自分のめあてをもって取り組んでいます。少しずつ,止まらないで自分のペースで5分間を走ることができるようになってきました。がんばりカードに,何周走れたかを記入し,次の練習の意欲付けをしています。
 25日の体育の時間には,持久走大会のコースを走って練習する予定です。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
ストーブ運び(6年生)
本格的な寒さを前に,6年生がストーブを各教室に運びました。昨年度に使用したストーブは,夏の期間は倉庫にしまってありました。倉庫から出して,使用できるかどうか確認して,普通教室と特別教室に運びました。教室数が約30あるので,運ぶだけでも重労働です。さすがは6年生,軽々と3階まで運んでいました。ストーブ使用は12月1日からですが,11月30日の就学時健康診断にも間に合いそうです。6年生のみなさんありがとう。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月23日
春花壇に衣替え(職員室)
神立小学校も春花壇に衣替え。主役はパンジー。黄色や白,青にオレンジ,レモン色などたくさんの色が見られます。また,リビングストーンデイジーも日差しがあるときれいに咲きます。まだ,植えたばかりなので見頃は暖かくなってから。卒業式や入学式のシーズンには見事な花を咲かせるでしょう。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月22日
秋の公園探検2(1年生)
神立公園に2回目の秋探しに出かけました。公園の道路脇には銀杏の葉が黄色に色づき,子どもたちから「わあ,すごいな。まっきいろだ。」と驚きの声があがりました。また,まてばしいの実があちこちに落ちていて,一生懸命拾いました。これから,拾ってきた木の実を使って秋のおもちゃやあさがおリースを作ります。素敵なものに仕上がることでしょう。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
五中地区音楽会(4年生)
五中地区音楽会が,土浦第五中学校体育館で開催されました。五中地区すべての小中学校が集まり,今までの練習の成果を発揮して,合唱や合奏を披露しました。神立小学校からは,4年生とファンファーレクラブが参加しました。4年生は,合唱曲「エール」と「地球のかぞく」を,ファンファーレクラブは「崖の上のポニョ」と「ヘビーローテーション」を発表しました。4年生は,たくさんのお客さんに見られながら歌うので,最初は緊張している様子も見られました。しかし,少しずついつものように一生懸命,強弱をつけてその曲にこめられた思いを感じながら歌い,心に響く歌声を届けられました。ファンファーレクラブは,音楽会のために,朝早く登校して練習をがんばりました。音のバランスに気をつけながら,楽しく演奏することができました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月21日
音楽集会(学校行事)
五中地区音楽会に参加する4年生とファンファーレクラブによる合唱と合奏が行われました。4年生は「エール」と「地球のかぞく」を合唱し,ファンファーレクラブは「崖の上のポニョ」「ヘビーローテーション」を合奏しました。すばらしい歌声と迫力のある演奏にみんな暖かい拍手を送りました。明日は音楽会当日です。がんばってきてくれることでしょう。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月20日
神立コミセン祭り(4年生)
4年生が神立コミュニティセンターのお祭りに参加しました。運動会で披露した「神立ソーラン2011」を踊りました。久しぶりの発表の場で,緊張しながらも元気いっぱいのかけ声とダイナミックな動きで運動会の感動がよみがえってきました。クラス毎に揃いのはっぴに身をまとい,音楽に合わせてリズミカルに踊る4年生の姿に多くの観客から拍手が起こり,アンコールの声までかかりました。参加賞のお菓子をもらい子どもたちもニッコリ。27日にはフェスティバル神立にも出る予定です。ぜひ,ご覧になってください
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月18日
親子鑑賞劇,親子給食(1年生)
家庭教育学級の行事として,1年生の保護者を対象とする,親子鑑賞劇と親子給食を実施しました。親子鑑賞劇では,土浦市更正保護女性会の方々に「かえるの家族」と題した人形劇を見せていただきました。内容は,かえるの家族が朝の食卓を囲んで交わす会話から,挨拶や食事中に気をつけたいことなど毎日の生活に必要なことを子どもたちに自然に学ばせるものでした。子どもたちは,身を乗り出して人形劇に見入り,更正保護女性の会の方々の問いかけに応えていました。その後,お母さんたちの日頃の悩みなどを気軽に話し合えるミニトーク会を開いていただきました。
親子給食では,各クラスごとに親子で向かい合って給食を食べました。「いただきます」の前に,子どもたちから日頃の感謝の気持ちをつづった手紙をプレゼントし,家の方々に読んでいただきました。家の方々も子どもたちもみんな満面の笑みを浮かべて,楽しい給食の時間を過ごせました。家の人と一緒で,いつもより食が進んだ様子でした。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
福祉体験(5年生)
3,4校時に講師の方々をお招きして福祉体験を行いました。子ども達は,盲導犬コース,点字コース,手話コース,車イスコースの中から自分の興味のあるものを選び,事前に調べ学習を行い,今日を楽しみにしていました。盲導犬コースの児童は,実際に盲導犬と触れ合い,その存在の大きさを実感しました。点字コースでは,自分の名前を点字で表現し,点字を読むことの大変さを学びました。手話コースでは,簡単なあいさつや自分の名前を練習し,手話で自己紹介をしました。車イスコースでは,車イスの取り扱い方を学び,乗る人と押す人を交互に体験しました。保護者の方々にもたくさん参加していただき,子ども達も張り切って学習に取り組んでいました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
町たんけん発表会(2年生)
10月13日(木)に実施した「町たんけん」についてまとめた内容を発表しました。神立の町の13カ所の施設やお店をグループごとに分かれて見学・体験をさせてもらいました。今日は,学んだことを模造紙や絵本,ペープサートなどにまとめました。子ども達は神立の町について「はじめて知ったこと」「おどろいたこと」「クイズ」などで,友だちやお家の人に伝えることができました。子ども達は互いに聞き合い,メモをとったり質問や感想を述べたりして神立の町について理解を深め神立の町が一段と好きになったと思います。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
五中生によるあいさつ運動(学校行事)
土浦五中の生徒によるあいさつ運動が行われ,神立小を卒業したお兄さんお姉さん方が校門に立ち,登校してくる子ども達に声をかけてくれました。近所で顔見知りの子達は笑顔で手を振ったり,中学生の大きな声のあいさつに応えようと大きな声であいさつを返したり,朝からさわやかなあいさつにつつまれました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月17日
フリー参観(6年生)
フリー参観の5時間目に英語活動を行いました。月を英語で話したり,どんなスポーツかをジェスチャー入りでクイズにして答えたりと楽しく時間を過ごすことができました。子どもたちも家の人が来ていたため一生懸命みんなに聞きながら英語で話すことができました。保護者の方にも小学校の英語活動の様子を知らせることができてよかったです。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
フリー参観(3年生)
5時間目のフリー参観では,学年音楽発表会を行いました。始まる前は,どきどきしていた子どもたちもお家の方々の前に立つと,大張り切りです。1曲目は「友だち」。新しいクラスになった時の気持ちを歌った曲です。友だちを思いながらニコニコ歌いました。2曲目はリコーダーで「ソラシドマーチ」の演奏。リコーダーの練習を始めたばかりの曲でしたが,お家に帰って練習したり,休み時間に練習したりと今日のためにがんばっていました。3曲目「おかしのすきなまほう使い」,4曲目「とどけようこのゆめを」5曲目「まっかな秋」を歌いました。お家の方々も一生懸命な3年生に大きな拍手をおくってくれました。お忙しい中参観してくださった保護者の方々に感謝します。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
フリー参観(4年生)
17日(木)の自由参観では,「学年合唱」を行いました。五中地区音楽会に出場する4年生。22日の本番に向けて練習にも熱が入ってきました。曲目は「エール」「地球のかぞく」です。「エール」ははつらつとした元気良さが,「地球のかぞく」は柔らかな響きの前半と後半の盛り上がりの対比が聞き所です。しっかりと歌詞の意味を伝えられるようにしたいです。今日は初めてお家の方々に聞いていただき,少し緊張したようですが,一時間の中でどんどん上手になっていく4年生を見ていてとても頼もしく感じました。今から本番が楽しみです。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月16日
栄養指導(5年生)
今日は,第2学校給食センターから家田栄養士が来て,5年生の児童に栄養指導をしてくれました。今日の給食に使われている,地元土浦で採れた大根やにんじんについて,どんな花を咲かせるか写真で紹介してくれたり,どのメニューに使われているか説明してくれたりしました。大根やにんじんの花を見るのは初めての子がほとんどで,白く可愛らしい花を咲かせることにびっくりしていました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月15日
演劇鑑賞教室(学校行事)
劇団「民話芸術座」による『河童の笛』を鑑賞しました。第一部では,教師と児童による朗読劇や演劇教室,第二部は劇団員による民話劇『河童の笛』の観劇でした。河童の笛。それは,心の優しい人にしか聞こえない,不思議な笛。人間達を救おうとした河童にひどい仕打ちをする人間。子ども達は,劇を通して,「優しさ」とは何か考えることができたようです。また,代表児童がお芝居の中に特別出演するなど,舞台と客席が一体となり楽しい時間を過ごすことができました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月14日
マラソン練習風景(学校行事)
12月7日(水)の持久走大会に向けて,業間休みにマラソンの練習に励んでいます。練習中は音楽を流し,楽しい雰囲気の中で自分のペースで走っています。各学年でがんばりカードを準備し,何周走ったか記録したり,自分の能力に合わせて何分間休まず走れたか確認したりしながら,取り組んでいます。本番では,自分のベストの走りができるといいですね。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月11日
マナーアップキャンペーン(学校行事)
曇り空の朝,マナーアップキャンペーンが行われました。いつも挨拶運動をしている代表委員会の子ども達に加え,青少年相談員の方々もかけつけてくださり,登校してくる子ども達に声をかけてくださいました。登校してくる子ども達も大きな声で元気に挨拶する子がたくさんいました。「あ:あかるく,い:いつでも,さ:さきに,つ:つづけてひとこと」上手に挨拶ができるようになりたいですね。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月10日
コカコーラ工場見学(3年生)
3年生98名は,徒歩でコカコーラ工場の見学に行ってきました。ペットボトルや缶飲料が作られていく製造過程を見学させていただき,機械の速さや正確さに驚きました。工場についての映像を見ながらお話を聞きました。コカコーラ工場で作られている飲み物の種類はとてもたくさんありました。ペットボトルのリサイクルについても学習しました。働いている人は,ペットボトルで作られた作業服を着ていることもわかりました。帰りにはジュースやペンセットなどのお土産をいただき大喜びの子どもたちでした。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]
ワールドキャラバン(4年生)
4年生が「ワールドキャラバン」でタイ,オーストリア,バングラディッシュの方々と触れあいました。各国の色鮮やかな民族衣装を着せていただき,みんなにニッコリ。その国の雰囲気を味わいました。アジアの甘いお茶やゆったりとしたダンス,ミュージカルの楽しい音楽,いろいろな文化を楽しみました。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月08日
球根を植えたよ(1年生)
 生活科の学習で球根を植えました。すいせん・チューリップ・クロッカス・ヒヤシンスの中から育ててみたい球根を選びました。「たまねぎににているよ」「花の種類によって大きさがちがうよ」などたくさんの気づきがありました。芽が出るのが楽しみです。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

2011年11月01日
秋の公園探検(1年生)
学校の近くにある神立公園に「秋の探検」に出かけました。まてばしいのどんぐりやまつぼっくり,アメリカせんだん草やいのこずちのくっつく種をみつけました。秋の風のにおいをかいだり,落ち葉を踏んだ音を聞いたり,たくさんの秋を発見しました。今度は11月22日にもう一度探検でかけます。秋をたくさん拾ってくる予定です。
Posted by kandatsu [コメント(0)][トラックバック(0)]

nmBlog v1.4 distributed by SAMN Project
検索