日記

3月のNews

3月23日(金)平成23年度修了式が行われました。 


 本日、平成23年度の修了式が行われ、校長先生から各学年の代表児童に修了証が手渡されました。
5年生の代表児童の発表では、「来年から二小を引っ張っていけるように」と頼もしい言葉もありました。
児童は、今年1年で大きく成長しました。来年度はさらに成長できることを願いつつ、今年度の頑張りを賞賛したいと思います。
以上で、平成23年度のニュース更新を終了します。1年間ありがとうございました。来年度も二小をよろしくお願いします!

3月16日(金)第62回卒業式が行われました。 


 3月16日に、第62回卒業式が挙行されました。今年度は123名の児童が全員出席し、卒業していきました。
様々な方から祝福され、最後の歌まで、二小を引っ張ってきてくれた6年生の姿はすばらしいものでした。
6年生、卒業おめでとう!中学校でも今までやってきたことを自信に変えてがんばってください。

3月12日(月)委員会活動を紹介します。J 放送委員会 


 今回紹介する放送委員会で、委員会の紹介はすべて終了します。
放送委員会は、朝、昼、放課後に様々な放送を行っています。特に、お昼に放送するクイズは、みんな楽しみにしています。
委員会の児童は、放送前には原稿を読んで練習するなど、きちんと準備して仕事をこなしています。

3月2日(金)6年生を送る会が行われました! 


   今日はいよいよ6年生を送る会!5年生を中心に準備し、きれいに飾った体育館で行われました。
二小クイズで盛り上がり、各学年が堂々とした発表で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
そして、6年生からのお返しとして、花瓶とすばらしい歌のプレゼントのプレゼントがありました。
互いの思いがきちんと伝わった、大変すばらしい集会になりました!

2月のNews

2月29日(水)市立博物館の見学に行ってきました! 


   本日、3年生は土浦市立博物館に校外学習に行ってきました。
今回は、市立博物館にある貴重品を見たり、社会科「昔の暮らし」学習した昔の道具に、実際に触ったりしました。
実物と触れ合う機会はなかなかないため、子どもたちは興味心身の様子でした。

2月28日(火)合唱団のスプリングコンサートが行われました! 


 本日の昼休みを利用して、合唱団のスプリングコンサートが行われました。
このコンサートで、6年生の合唱団としての活動は終わりになります。最後にふさわしい、すばらしい合唱でした。
6年生、お疲れ様でした。4,5年生の新メンバーや3年生が加入し、これからの合唱団にも期待です!

2月20日(月)幼稚園生が小学校訪問に来ました。 


 本日、お隣の第二幼稚園から1年生の様子を見に、幼稚園生がやってきました。
1年生の授業の様子を見て、最後には一緒に給食を食べて行きました。
普段とは違い、1年生にちょっと「お兄さん・お姉さん」な顔が見られました。

2月10日(金)委員会活動を紹介します。I 美化・安全委員会 


 今回紹介するのは、美化・安全委員会です。主な活動は2つあります。
朝にげた箱付近をモップがけする「モーニングモップ」と「掃除用具点検」です。
校内をきれいに保つだけでなく、用具のチェックをするなど、様々なところで貢献してくれています。

2月9日(木)中学校説明会がありました! 


 今日は、6年生を対象に中学校の説明会がありました。
一中、四中の各生徒会の先輩方が、映像などを交えて中学校について説明して下さいました。
6年生からのお礼の言葉の中に「中学校への不安がなくなった」とあり、実りある説明会になったようです。
一中、四中のみなさんありがとうございました!

2月8日(水)音楽特別講師授業(木管楽器)がありました。 


 先日、5年生を対象に弦楽器の授業が行われましたが、今回は4年生を対象にした木管楽器の授業でした。
今回扱った木管楽器は、クラリネットとフルートです。講師の先生方もわかりやすく、時には楽しく教えて下さいました。

2月7日(火)土浦市立博物館の見学に行ってきました! 


 今日は4年生が土浦市立博物館で、綿をどのようにして糸や布にしていたかを見学しました。
児童の一人が、「布を作るまでとても時間がかかるのがわかった。」と言っていたように、
昔の人の苦労を感じ取ることができたようです。

2月1日(水)音楽特別講師(5年・弦楽器)の様子です。 


 本日は5年生を対象に特別講師をお招きして弦楽器の授業が行われました。
コントラバス、チェロ、バイオリン、ビオラの4種の弦楽器の音色の違いを聴いたり、
見事な演奏を聴いたりと、児童たちは興味しんしんの様子でした。

2月1日(水)旗当番の引き継ぎが行われました! 


 本日から、朝の旗あげ当番が6年生から5年生に引き継がれました。
31日の放課後に6年生からやり方の説明を受け(左写真)、今日からは6年生に手伝ってもらいながらスタートしました。
いよいよ、6年生からバトンを渡される側になりました。がんばれ!5年生!

1月のNews

1月30日(月)企画委員会、がんばっています! 


 本日の朝、企画委員会の児童が各教室で、最近の「あいさつ運動」や「時間を守ろう運動」について発表しました。
よかったことのほかに、「あいさつを大きな声で」などのお願いもありました。
3学期となり、1年のまとめの時期です。もう一度生活の仕方について考えるいい機会になりました。

1月25日(水)移動プラネタリウム教室が行われました。 


 本日、4年生を対象に、つくばエキスポセンターから講師の先生をお招きして、プラネタリウム教室が行われました。
4年生で学習する月や星の動きについて、ドーム状のプラネタリウムを体育館に作成して説明してくれました。
児童たちにも大変好評だったようで、「エキスポセンターに行きたい!」と意欲をかきたてられた様子でした。

1月25日(水)たてわり班活動が行われました。 


 本日のロング昼休みを利用して、たてわり班活動が行われました。
今回で6年生を中心にした活動は終了ということで、6年生たちは一生懸命みんなが楽しめる遊びを考えました。
6年生、ありがとう。そしてお疲れ様。いよいよ次からは5年生にバトンタッチです!

1月25日(水)手をつなぐ子らの作品展が開催されています 


 本日より、ウララ5階の県南生涯学習センターにて、手をつなぐ子らの作品展が開催されています。
二小の児童たちの作品を含め、すばらしい作品が多く展示されています。
作品展は、1月29日まで開催されていますので、ぜひご覧になってください。

1月19日(木)委員会活動を紹介します。H 園芸委員会 


 本日は園芸委員会の活動を紹介します。園芸委員会は学校の花壇の水やりや草抜きを日々の活動としています。
また、本日は園芸委員会で育てたカブの収穫がありました。
児童たちは、自分の育てたカブを大事そうに持ち帰っていました。

1月10〜12日 書き初め会が行われました。 


 10日から12日の間に、3〜6年の各学年で、書き初め会が行われました。
各児童が新年の抱負を毛筆で表現しました。静かな雰囲気の中で、いつもよりさらにいい字が書けたのではないでしょうか?
この抱負を、今年1年間大切にして生活していってほしいものです。

1月10日(火) 3学期始業式が行われました。 


 新年あけましておめでとうございます。2012年を迎え、3学期がスタートしました。
3学期から新たに3名の転校生を迎え、職員も、児童も新たな気持ちで新年をスタートします。
今年も、土浦第二小学校をよろしくお願い致します。

12月のNews

12月22日(木) 2学期終業式が行われました。 


 本日は,2学期の終業式でした。寒い中でしたが,引き締まった雰囲気の中での式になりました。
代表児童(2,4年生)による立派な発表や校長先生から,冬休みの生活についてのお話がありました。
2011年の児童ニュースの更新はこれにて終了します。2012年も児童たちにとって良い年でありますように!

12月19日(月) 租税教室が行われました。 


 本日6年生を対象に、土浦市役所課税課の方をお招きして、租税教室が行われました。
税金というと堅いイメージがあるかもしれませんが、わかりやすい講義とDVDで説明していただけました。
児童たちも、「わかりやすかった」「税がないと大変なことが分かった」などの感想を抱いていました。

12月15日(木) クリスマスコンサートが開催されました!〜ブラス&バトン〜 


 本日の昼休み、ブラス&バトンクラブの児童たちにより、クリスマスコンサートが開催されました。
曲目は「赤鼻のトナカイ」、「あわてんぼうのサンタクロース」、「負けないで」の3曲で、
アンコールの「あわてんぼうのサンタクロース」まで大盛況でした。すばらしい演奏とダンスでした。

12月14日(水) 全校朝会が行われました。 


 本日、全校朝会が行われ、児童の表彰がありました。
今回は、「みんなにすすめたい1冊の本」以外に、県や市の芸術祭の表彰がありました。
書道や絵画などで述べ106名もの児童が表彰されました。大変素晴らしい結果ですね。

12月9日(金) クリスマスお話会が開催されました。 


 本日昼休み、図書委員の児童たちにより、クリスマスお話会が開催されました。
今回のお話は「アルプスの少女」図書委員の読み聞かせに児童たちは聞き入っていました。
お話会はまだあります。聞きに来た人にはプレゼントもあるのでどんどん聞きに来て下さい。

12月6日(火) 持久走記録会が終了しました。 


 本日、5年生の記録会が終了し、先週から始まっていた持久走記録会がすべて終了しました。
どの児童たちも、全力を尽くして走り、良い記録を残せた児童が多かったようです。児童の顔も晴れやかでした。
寒い中、応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

12月2日(金) 期末授業参観が行われました。 


 本日は、学期末の授業参観日でした。今回は、話し合い活動の様子や、保健の授業などがありました。
いつもの国語や算数ではない授業もあり、新鮮な姿が見られたのではないでしょうか?
保護者の方に見に来ていただくと、児童たちも気合が入るようです。2学期のまとめに向け、いい12月のスタートでした。

11月のNews

11月29日(火) たてわり班による愛校作業が行われました。 


 本日の昼休み、たてわり班による愛校作業として、校内の掃除が行われました。
いつもとは違う場所や、違うメンバーでの掃除でしたが、いい意味で緊張感が生まれたようです。
黙動もいつも以上にきちんとできていました。特に、黙々と取り組む高学年の姿はいい影響を与えたと思います。

11月28日(月) 委員会活動を紹介します。 G 保健委員会 


 保健委員会は、校内の安全パトロールや月に1度の清けつ調べが主な仕事です。
今日は、清けつ調べ(左写真)が行われた日でした。その中で、日々の安全パトロールで発見した危険なことについて
1〜6年までの各クラスでお話ししてくれました。児童たちがケガなく過ごせるよう気を配ってくれています。

11月25日(金) 委員会活動を紹介します。 F 飼育委員会 


 飼育委員会は、校内で飼っている生きものの世話をする委員会です。
普段は来賓玄関わきの金魚や、飼育小屋のウサギのえさやりが主な仕事ですが、今日はなんとお引っ越し!
金魚の水槽が新しくなるため、金魚のお引っ越しを手伝いました。御苦労さま。

11月24日(木) 理科特別授業が行われました。〜5年生〜 


 今日の2〜4時間目、5年生3クラスで、講師を招いて理科の特別授業が行われました。
5年生で学習する「電磁石」を発展させ、電磁石を利用したスピーカー作りを行いました。
高学年になり、理科の学習内容が難しくなってくる頃ですが、「理科好き」の気持ちが育っていくとよいですね。

11月18日(金) 土浦ウィンターフェスティバル点灯式の様子です。 


 本日、「土浦ウィンターフェスティバル2011」の点灯式が行われ、合唱団が参加しました。
イルミネーションが点灯する中で、合唱団のパフォーマンスは大盛況だったようです。
寒い中、児童たちはすばらしい発表を見せてくれました。二小の顔という感じですね。誇らしいです。

11月17日(木) 四中地区音楽会に5年生と合唱団が参加しました。 


 本日、四中地区音楽会が、土浦第四中学校体育館で行われました。二小からは、5年生と合唱団が参加しました。
二小の児童たちは、歌、態度ともに大変素晴らしかったと思います。
また、学校を代表して参加するということは児童たちにとってなかなかできない良い経験です。今後に生きるとよいですね。

11月16日(水) 紙芝居・民話の語り聞かせの様子です 


 本日はPTA文庫委員会の方々により紙芝居と民話の語りきかせが行われました。
ロング昼休みにもかかわらず、多目的室は満員御礼で、子供たちがとても楽しみにしていたのがわかります。
お話は、土浦に伝わる民話と紙芝居という構成でした。子供たちが郷土に残るお話に触れる良い機会にもなりました。

11月15日(火) 理科特別授業が行われました! 


 今日の2〜5時間目、6年生の各クラスで、講師の先生を招いて、理科の特別授業が行われました。
リモコンの信号を見えるようにしたり、電灯の中を電気が走る音を聞こえるようにしたり、子供にとっては、
「不思議」がいっぱいの楽しい授業であったようです。この経験から「理科好き」の子供が多く育ってくれるといいですね。

11月14日(月) 演劇鑑賞会が行われました! 


 本日は,劇団「風の子」による演劇鑑賞会が行われました。
演劇は,「とべ!夢ひこうき」という題名で,とても楽しく,テーマのわかりやすい演劇でした。
子どもたちもとても楽しかったようで,終わった後,口々に「おもしろかった!」「来年は何かな?」とつぶやいていました。

11月9日(水) 秋の大好き二小集会が行われました。 


 今日は、今年度2回目の大好き二小集会が行われました。テーマは「あいさつ」・「時間を守る」・「黙動」でした。
あいさつ運動についての報告や、時間・あいさつについてのクイズなどを通して、日ごろの活動について振り返りました。
また、校内で募集した黙動標語の表彰が行われました。これからさらに、掃除やあいさつが良くなっていくといいですね。

11月7 日(月) 持久走記録会の練習が始まりました! 


 本日から、持久走記録会に向けて中休みを利用した練習が始まりました!
寒くなるこの時期にたくさん走って体力をつけ、風や病気に負けない体にしましょう。
持久走頑張りカードを埋めるためであったり、一緒に走る教員に励まされたりしながら、子供たちは毎日頑張っています。

10月のNews

10月28 日(金) 校内音楽会が行われました。 


 本日は,校内音楽会の本番!前日のリハーサルもいい演奏でしたが,やはり本番は本番。
どの学年もリハーサル以上のすばらしい演奏を披露してくれました。何より,発表をやり遂げた子どもたちの満足げな表情が印象的でした。
児童や教員はもちろん,保護者の方にも感動を味わっていただけたのではないでしょうか。
なお,本日で17日から来ていた実習生の実習が終了しました。最後は子どもたちとの涙の別れが・・・ お疲れ様でした。

10月27 日(木) 自由参観日および音楽会リハーサルが行われました。 


 本日は,いよいよ明日に迫った音楽会のリハーサルと自由参観日でした。
子どもたちは,リハーサルも,授業もいつも以上に気合い十分だったようで,いきいきした姿が見えました。
明日はいよいよ音楽会本番!体調に十分気をつけて素晴らしい音楽会にしたいものです。

10月25 日(火) 委員会活動の紹介E 福祉委員会 


 本日は、福祉委員会の活動を紹介します。
福祉委員会の活動は、校内で行われる募金活動です。朝や休み時間に各クラスや職員室を回り、一生懸命に募金を集めてくれます。
また、清掃のない水曜日に、廊下を掃除してくれているのも福祉委員会の児童達です。まさに「福祉」の心ですね。

10月24 日(月) 教育実習生が来校しています。 


 10月17日から,6年2組に教育実習生が1名来ています!
今回の写真は,実習生の初授業の様子です。実習生の一生懸命な様子とそれに答える子どもたちの様子が見えますね。
実習は今週末までとなります。実習生にとっても,子どもたちにとっても,いい思い出,いい経験となるとよいですね。

10月19 日(水) たてわり班活動が行われました! 


 本日は、1〜6年生までが一緒になって活動するたてわり班活動の日でした。
6年生がリーダーとなり、楽しいレクリエーションが行われました。内容はドッチボール、大縄など様々でした。
普段は一緒に遊ぶ機会の少ない異学年の児童同士の交流は、いい経験となったのではないでしょうか。

10月17 日(月) 校内音楽会の練習がはじまっています! 


 10月28日の校内音楽会に向けて各学年とも一生懸命練習に取り組んでいます。
今週からは朝練も始まり、発表に向けて練習にも熱が入ってきました。
芸術の秋にふさわしいような音楽会にするべく、頑張っていきたいと思います。

10月11日(火) 栃木校外学習に行ってきました! 


 11日は、5年生が栃木へ校外学習に行ってきました!
栃木では、わんぱく公園・ふしぎの船で様々な不思議を体験し、午後には栃木日産の工場を見学しました。
日産工場では目の前で車が組み立てられる様子を見学することができ、印象深い見学になったと思います。

10月5日(水) 校外学習に行ってきました! 


 本日、6年生が東京へ校外学習に行ってきました。行先は浅草と江戸東京博物館と国会議事堂でした。
当日はあいにくの雨となってしまいましたが、それを吹き飛ばすくらい楽しい遠足でした。
6年生たちも、誰もが「楽しかった!」と言っていました。思い出に残る校外学習になったことは何よりですね。

10月3日(月) 鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。 


 今日は1年生向けに鍵盤ハーモニカの講習会が行われました!
講師の先生をお招きして、正しい持ち方や吹き方を勉強することができました。
これから使うのが楽しみになったのではないでしょうか?大事に長く使ってくれることを祈ります。

9月のNews

9月29日(木) 投力アップ運動をしています。 


 本日は,中休みや昼休みを利用して行われている,投力アップ運動の紹介です。
今年度,二小では「投げる力」のアップを目指して,休み時間に「投げる運動」を行っています。
今回は,5年生の「遠投玉入れ」の様子です。なかなか難しく,児童たちも一生懸命です。

9月17日(土) 運動会が開催されました! 


 9月17日に、二小の運動会が開催されました。
応援合戦の時に一時雨となりましたが、子供たちの応援が吹き飛ばしてくれたようです。
一つ一つの種目に全力でがんばる児童の姿はとてもまぶしく、印象に残る運動会でした。
特に、5,6年生は係としてもがんばり、運動会を支えてくれました。お疲れ様。

9月16日(金) 運動会の準備をしました! 


 本日は、運動会の前日です。と、いうことは…準備があるんですね。
二小では、1〜4年生はグランドの石拾い、5,6年生は係ごとに机、イスなど様々な準備を行います。
児童達の頑張りのおかげで、すばやく、きれいに準備できました。いよいよ本番!明日の児童達の活躍にご期待ください!

9月15日(木) ブラス&バトンの練習の様子です 


 本日は、運動会に向けたブラス&バトンの練習日でした。
日中の練習をこなしてから、放課後に練習…と、ブラス&バトンのメンバーは特に大変です。
苦しい中、必死で練習してきたマーチング、運動会での演技に注目です!

9月13日(火) 運動会予行練習が行われました。 


 本日、運動会の予行練習が行われました。非常に暑い中、休憩をはさみながら予行練習を行いました。
特に、初めて係活動を行った5,6年生は大忙し!とまどいながらも、本番に向けていい練習になったのではないでしょうか。
5,6年生の頑張りに支えられつつ、いよいよ運動会の練習も大詰めです。体調管理に注意しましょう!

9月12日(月) 低学年の練習の様子です。 


 今回は、低学年の練習の様子です。2年生は障害走、1年生は短距離走です。
暑い中、競争する時のルールを必死に守りながら、練習を頑張っていました。
ついに明日は予行練習です。練習の成果を見せるときです。ファイト!

9月9日(金) 全体練習、気合い入ってます! 


 今回は、運動会の全体練習の様子です。開会式や閉会式を始め、全学年で行うことを練習していきます。
今回の写真に写っているのは、毎年恒例のあの種目です。今年も白熱した合戦が繰り広げられることでしょう。
いよいよ来週は予行練習、そして本番です。体調管理をしっかりして、元気に学校にきてほしいものです。

9月8日(木) 運動会練習の様子です。 


 本日の写真は、中学年の練習の一部です。手に何か持っていますね…
練習も進み、だいぶ形になってきました。ですが、練習の疲れはたまっているはずです。
学校でもきちんと休憩はとっていますが、ご家庭でもきちんと休息するようにご協力をお願いします。

9月7日(水) 運動会の練習が始まっています。 


 9月1日から、運動会の練習が開始されました。比較的天候に恵まれ、児童たちも一生懸命練習しています。
写真は、5・6年生のとある種目の練習の様子です。まだまだ何ができるのかよくわかりませんね。
今回は途中の写真のみです。完成系は、ぜひ本番の運動会でご覧になってください。

9月3日(土) NHK音楽コンクール 関東ブロック大会が終わりました。 


 9月3日に行われた「NHK音楽コンクール 関東ブロック大会」に合唱団が参加してきました。
結果は、惜しくも奨励賞でしたが、今回の大会での経験は児童たちの大きな財産になったと思います。
今後も、音楽会などで合唱団の活動は続きますが、とりあえず一区切りです。お疲れ様でした。

9月1日(木) 二学期始業式が行われました! 


 本日、二学期の始業式が行われ、いよいよ二学期のスタートとなりました。
また、新たに3名の転校生もくわわりました。二学期は運動会や音楽会など行事が盛りだくさんです。
いろいろな場面で、児童たちの活躍が見れることを期待しています。

8月のNews

8月26日(金) 関東大会に向けて練習中! 


 先日、NHK合唱コンクール茨城ブロック大会において見事金賞を獲得した二小合唱団ですが、
続いて関東大会への出場が決まりました。現在、関東大会に向けて再び猛練習中です。
関東大会は、9月3日(土)に埼玉県の大宮ソニックシティ大ホールで行われます。合唱団の活躍に期待です!

8月6日(土) きららパレード開催! 


 8月6日、きらら祭りが開催され、オープニングパレードに二小ブラス&バトンが参加しました。
当日は暑すぎず、天候にも恵まれ、演奏や演技も練習以上のすばらしいものでした!
とりあえず、お疲れ様。次は運動会での演技です。がんばれ!ブラス&バトン!

8月3,4日(火・水) 見事!金賞&優秀賞受賞! 


 二小合唱団が、見事な結果を残してきてくれました!
3日のNHKコンクールでは、見事金賞を受賞!そして、関東大会出場が決定しました!
4日のTBSコンクールでは、優秀賞を受賞しました。大変誇らしい成果です。おめでとう!!

8月1日(月) 本番直前!最後の追い込み中! 


 合唱団が,8月3日,4日のコンクールに向けて,最後の追い込みに入っています。
本日は,教員一同が見守るなか,リハーサルを行いました。
すばらしい歌声に聞き惚れてしまいました・・・ この実力を発揮して,良い結果が出ることを祈っています。

7月のNews

7月27日(水) ブラスバンド&バトン,猛練習中! 


 現在,ブラスバンドとバトン・ダンスクラブのメンバーは,8月6日のきららパレードにむけて猛練習中です。
毎日暑い中,重い楽器やバトンを持って,一生けんめいに練習しています。
子供たちからも「つらいけど楽しいからがんばる」と頼もしい一言が!本番が楽しみです。

7月25日(月) 学びの広場,がんばってます! 


 7月22日(金)から4,5,6年生は「学びの広場」に参加し,毎日勉強しています。
夏休みの滑り出しのこの時期に,少しでも苦手を克服できるようがんばっています。
二小の職員も,4,5,6年担任だけでなく,全職員で協力して支援しています。

7月21日(木) 合唱団がミニコンサートを行いました。 


 終業式が終わったあと,合唱団によるミニコンサートが催されました。。
曲目は「ぼくらは仲間」と「マホウツカイの日々」で,どちらもすばらしい歌でした。
8月3日と4日のコンクールに向けてこれから追い込みです。がんばれ!合唱団!

7月21日(木) 1学期終業式が行われました。 


 本日,1学期の終業式が行われました。
早い者でもう1学期も終わり,楽しい夏休みがやってきました。
夏休み中もきちんとした生活をして,行事が盛りだくさんの2学期に備えましょう!

7月13日(水) 交通安全集会を行いました 


 3年生が交通安全集会を行いました。
安全な自転車の乗り方などを,実践を交えて教わりました。
もうすぐ夏休み,事故等に合わないように今日学んだ内容を生かしましょう。

7月6日(水) 全校朝会を行いました 


 本日,全校朝会が行われました。
主な内容は,昨年度の科学コンクール,「みんなに勧めたい1冊の本」運動や6月に行われた
陸上記録会の表彰でした。1学期も残り2週間と少しです。気を引き締めて生活しましょう。

7月4日(月) 合唱団がんばってます! 


 二小合唱団は,校内コンサートや夏のコンクールに向けて日々練習に励んでいます。
6月24日には,音楽実技研修のモデル校として県南生涯学習センターで歌ってきました。(左写真)
今後の合唱団の活躍にぜひ注目して下さい!

7月1日(金) 委員会活動を紹介します。 D 掲示・新聞委員会 


 掲示・新聞委員会は校内の掲示物の張り替えを行う委員会です。
張り替えるときは,レイアウトをよく考え,目立つように貼っています。
また,左の写真のように自分たちで掲示物を作ったりもしています。ぜひ,校内の掲示物にも目を向けて下さい。

6月のNews

6月23日(木) 読み聞かせの様子です 


 本日,PTAの方による本の読み聞かせが行われました。
情感たっぷりな読み聞かせに,子供たちも夢中な様子でした。音読のよいお手本となったようです。

6月21日(火) 委員会活動を紹介します。 C 図書委員会 


 図書委員会は,中休み,昼休みの本の貸し出しが主な仕事です。
また,右の写真のように,「雨降りお話し会」を開催し,絵本の読み聞かせも行っています。
雨の日は図書室が大混雑するほど人気のお話し会です。1学期中は火曜と金曜にやっています。

6月20日(月) 委員会活動を紹介します。 B 給食委員会 


 給食委員会の仕事は,今日の献立を1階昇降口に書くことと,
給食後にお玉やトングなどの用具をチェックすることです。
また,重たそうな食器を運ぶ下級生を手助けするなど,上級生らしいよい面も見ることができます。

6月17日(金) 委員会活動を紹介します。 A 体育委員会 


 体育委員会の主な仕事は,朝に行われます。
毎朝ボールの空気チェックを行い空気入れをするほか,グラウンドの石拾いも行っています。
体育委員会の活動のおかげで児童たちは安心して校庭で遊べるのです。

6月16日(木)浄水場見学に行ってきました! 


 今日,4年生は新治浄水場見学に行ってきました。
自分たちが普段飲んでいる水が,どのように管理されているか,児童達も興味津々でした。

6月15日(水) 委員会活動を紹介します。 @ 企画委員会 


 企画委員会は,大好き二小集会の計画・司会などを行う委員会です。
写真は,現在行っている「あいさつ運動」の様子です。毎朝元気なあいさつが響いています。
集会の場だけでなく,ふだんの生活から児童の見本となるようがんばっています。

6月8日(水) 春の大好き二小集会が行われました。 


 今日は,大好き二小集会が行われました。今年の二小の目標である「明るく笑顔であいさつのバトンを
つないでいける学校」,「時間や行動にけじめをつけ,みんなが気持ちよく生活できる学校」の2つをもとに,
各委員会や各学年が目標を発表し合いました。
児童達には,この目標をきちんと達成し,二小がよりよい学校になっていけるようがんばってほしいものです。

6月7日(火) 中央地区陸上記録会が開催されました 


 本日,下高津小学校にて「中央地区陸上記録会」が行われました。児童たちは皆一生懸命がんばり,
すばらしい結果をおさめてくれました。主な結果は以下の通りです。
1位を獲得した種目:学年・性別のみ記載しました。

・50M走:5年女子 ・100M走:5年男子,6年女子 ・60Mハードル:6年女子
・1000M走:5年男子 ・走り高跳び:6年男子 ・400Mリレー:5年男子,6年男子,6年女子

結果のでなかった人もいましたが,今日までのがんばりが財産です。本当によくがんばりました。お疲れ様。

6月6日(月) 陸上記録会 選手壮行会を行いました 


 6月7日(火)に行われる「中央地区陸上記録会」に向けて,4年生の実行委員や応援団を中心に
選手壮行会が行われました。4年生は初めての行事進行にとまどいながら,よくがんばりました。
5・6年生は1ヶ月の練習の成果を見せるときです。明日はがんばりましょう!

5月のNews

5月24日(火) 宿泊学習初日の様子です 


 5がつ24・25日に5年生が白浜少年自然の家にて宿泊学習を行いました。
入所式の後,初日最初の活動はインドアビンゴとミニオリエンテーリングでした。
班活動を通して児童達の絆も深まったようです。

5月24日(火) 宿泊学習初日の夜は・・・ 


 初日夜のメインイベント,キャンドルファイアーの様子です。
火の神(校長先生)から分かれた火が児童一人一人のロウソクにともされ,それが集まってできる
キャンドルの火にてらされた子どもの真剣な表情が印象的でした。

5月25日(水) 宿泊学習2日目の様子です 


 2日目は野外炊飯でピザ&スパゲッティづくりです!
かまどの火に悪戦苦闘しながらもみんなで協力しておいしそうにできました。

5月13日(金) たて割り班活動を行いました 


 昼休みにたて割り班活動を行いました。全校児童1年生から6年生までが,赤 白,黄色グループそれぞれ16班を
つくり,合計48班で行いました。6年生の児童のリードの基,それぞれの班で工夫を凝らし,自己紹介やゲームなど,
楽しく活動できました。

5月2日(月) リコーダ−講習会を行いました 


 2日(月)5校時に,3年生全員が多目的室に集まり,講師の先生をお招きしてリコーダー講習会が行われました。
例年,3年生から始まるリコーダーの授業の前に,講師の先生からリコーダーの基礎を教えていただいています。
最初はリコーダーの基礎とは,どのようなことをするのか分かりませんでしたが,講師の先生の分かりやすい説明で
リコーダーの吹き方を知ることができました。リコーダーの基礎とは,正しく息を吹くことから始まり,タンギングが
できるようになればOKだというのです。子どもたちにとって初めての楽器のため,すぐにリコーダーを吹きたがり,
すぐ「ピー,ピー」音を出してしまうのです。しかし,講師の先生の教えは,「トゥー」という口をして優しく息を
吹くだけでいいと教えてくれました。これから,リコーダーが上手に吹けるようになって,秋の音楽会で披露できることを
楽しみにしたいです。みんながんばれ!

4月のNews

4月28日(木) 緊急通報装置の使い方  

                  1年生を対象に,緊急通報装置の使い方の訓練を行いました。
実施場所は,小松ヶ丘と港町3丁目の公園でした。実際に通報装置を使うようなことがあっては困りますが,
万が一のことを考えどの児童も使えるようにしてほしいと思います。

<
4月16日(土) 授業参観から 〜いい場面がいっぱい〜 

授業のようす

授業のようす

  〜6年生の授業から〜
・「正方形1個には,対称の軸が何本あるでしょう?」とういう課題の一部を変え,授業を進めました。
「もし,正方形2個だったら,3個だったら?」「もし,正三角形だったら?」という課題に発展させて
いったのですが,「もし,対称の軸の部分が違うものだったら」という考えも出てきました。
授業ではやりませんでしたが,授業が終わってから,私なりに考えましたが,「対角線は何本?」
「対称の中心はどこ?」や「重心はどこ?」など,おもしろそうな問題や中学校で学ぶような問題が
浮かびました。いい発想でしたね。
 

4月13日(水) 1年生を迎える会を行いました 

歓迎のアーチをくぐる1年生

ひまわりの種をプレゼント

 1年生を迎える会を行いました。6年生の桑田さんから「二小は楽しい学校です。わからないことが
あったら何でも私たちに聞いてください。」と歓迎の言葉がありました。1年生からは「勉強や運動を
がんばります。」とあいさつがありました。また,1年生は,2年生が一生懸命育てたひまわりの種
をプレゼントしてもらいました。大きなひまわりをたくさん咲かせてほしいと思います。
 

4月7日(木) 平成23年度 入学式 

校長式辞

ランドセル授与

 暖かな春のよき日,多くの来賓の方々のご臨席をいただき入学式を行いました。

今年は136名の一年生が入学しました。土浦市長様からランドセルを,JA土浦様から通学帽子を,
交通安全協会様から傘を祝品としていただきました。
 新一年生は「お話をよく聞くこと」「自分でできることは自分ですること」「元気なあいさつをすること」
の三つの約束を守って友達や先生と一緒にたのしくがんばりましょう。と言う式辞での話を,一つ一つ元気な
返事をしながら真剣に聞いていました。
4月6日(水) 新任式・第1学期始業式を行いました 

新任式のようす

始業式のようす

<新任式>
 今年度,新しく二小に転勤してこられた先生方の新任式を行いました。はじめに校長先生から新しく
来られた先生の紹介がありました。その後,先生方から,ひとりひとりあいさつがありました。先生方
も二小に来るのを楽しみにしていたようでした。
<始業式>
 新任式に引き続き,第1学期始業式を行いました。どの児童も笑顔で参加していました。
校長先生からは「今年ほど,新学期を嬉しく迎えた年はない。また学校に来られること,先生や友だちに
会えるこの幸せを感じ取ってほしい。」との話がありました。また,「去年一年間で伸びたところをさらに
伸ばしましょう。」「丁寧な言葉遣いを身に付けましょう。」など二つの約束を守りながら頑張りましょう。」
との話がありました。