日誌

NEWS一覧
12345
2023/03/14

1年生 新1年生へのプレゼント

| by:乙戸小学校
 4月に入学してくる新1年生に絵のプレゼントとして、大きな花を描いています。
まだまだ作成途中ではありますが、とてもステキなものになっています♪
      
15:19
2023/03/13

1年生 プログラミング

| by:乙戸小学校
 6年生にプログラミングを教えてもらいました。
 ロボット(トイオ)を動かすために、『1マス進む』『右・左に向く』『繰り返す』などの指令が書かれたカードをセットし、トイオに指令を読み込ませます。
トイオがそれぞれの課題のゴールを目指して、正しい方向に動くためのプログラミングを考えていきました。
   
          
16:26
2023/03/06

1年生 タブレット

| by:乙戸小学校
 一人一台端末機が配られ、タブレット学習を少しずつ行っています。
 4年生にログインの仕方を教わり、eライブラリーで国語と算数の復習学習をしています。「やった~、つちまるくんが画面に出た」「eライブラリーで勉強するの楽しいね」と喜びながら取り組んでいます。
      
16:15
2023/02/27

4年生 10歳の集い

| by:乙戸小学校
10歳の集い

10歳になった4年生。「この10年間を振り返る、これからの10年を考える」10歳の集いを行いました。当日は保護者の方にも見ていただきました。
この10年の感謝は合奏や歌、呼びかけで伝えました。これからの10年は、一人一人決意を発表しました。
この日のために子どもたちは、実行委員を立ち上げ授業だけでなく休み時間も準備をしてきました。本番では、緊張しながらも思いを伝えることができました。
  

  

 
16:00 | 4年生
2023/02/21

1年生 縄跳び検定

| by:乙戸小学校
  6年生に回数を数えてもらい、縄跳び検定を行いました。
 冬休みからたくさん練習をしていた7種目(前跳び・片足跳び・かけ足跳び・後ろ跳び・あや跳び・交差跳び・二重跳び)を頑張りました。
「6年生に数えてもらって嬉しかった♪」「いつもよりいっぱい跳べた!」「楽しかった~」と話していました。検定後の得点をその場で計算してもらい「8級だ!」「7級になれた」などと喜んでいました。後日子どもたちに検定証を渡します。
         
16:30
2023/02/16

3年生 校外学習

| by:乙戸小学校
2月16日木曜日に、土浦市民ギャラリーで昔の道具の見学と綿取り・機織り体験をしてきました。
初めて昔の道具を見て、今の道具との違いにおどろいていました。
綿取りと機織りの体験では、ボランティアの方に丁寧に教えていただき、楽しみながら体験できました。
後日、綿取りで取った綿の種を配布しますので、ご家庭でも育ててみてください!
  
  
17:53 | 3年生
2023/02/07

1年生 図工

| by:乙戸小学校
 ステンシル版画を学習しています。型を作ったシールを画用紙に貼り、周りをスポンジで縁取りました。円・三角・四角・星・動物など様々な形を組み合わせました。
続けて自由に絵を付け足しながら作品にまとめました。
   
17:15
2023/02/06

4年生 環境学習

| by:乙戸小学校
環境学習で「発砲スチロール工作」と「廃ガラスアート」を行いました。
「発泡スチロール工作」では、発泡スチロールの秘密や発泡スチロールのリサイクル、環境に与える影響などをクイズを交えてお話いただきました。最後に、リモネン液と発泡スチロールで作品を作りました。リモネン液と発泡スチロールの反応に驚きの声が上がりました。
「廃ガラスアート」では、リサイクルしたガラスを使って作品を作りました。たくさんの色にリサイクルされたガラスがあり、色の組み合わせを工夫しながら取り組んでいました。
今回、クイズや体験を通して楽しく環境について学ぶことができました。
  
  
  
  
14:20 | 4年生
2023/02/03

2年生 縄跳び検定

| by:乙戸小学校
 縄跳びの検定を行いました。縄跳び検定は一分間に何回跳べたかを数えます。当日は、仲良し学年の5年生のお兄さんお姉さんが数を数えてくれたり、お手本を見せてくれたりしました。5年生が三重跳びを見せてくれた時は、歓声があがりました。
 2年生は、検定の日まで自分の目標を決めて体育でたくさん練習をしてきました。「あやとびができるようになったよ!」という声や「あと少しで二重跳びができるよ!」など、様々な声があがりました。
 検定は終わりましたが、これからもできる技を増やしたり、回数を増やしたりと目標をもって練習を続けていきます。

   

  

  

  
17:50
2023/02/01

4年生 木管アンサンブル演奏会

| by:乙戸小学校
乙戸小学区に住む3名の方をお招きして、木管アンサンブルの演奏会を行いました。「生」の音を聴くことのできるとてもよい機会となりました。

演奏会では、フルート、クラリネット、サックスのそれぞれのソロの演奏とアンサンブルの演奏を聴きました。迫力のある演奏に子どもたちは聴き入っていました。また、質問コーナーでは「どれくらい練習するとうまく弾けるようになるのですか。」という質問に対して、「みんなのように若いときにたくさん練習しておくと、大人になってもずっと弾くことができるよ。」と答えてくださいました。これは10歳という節目を迎える子どもたちへのエールのように感じました。さまざまなことへの挑戦を通して、子どもたち一人一人が生涯楽しめる好きなことを見つけてほしいと願っています。



16:00 | 4年生
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

サイト内検索

information

土浦市立乙戸小学校

〒300-0845  (小中一貫校)
茨城県土浦市
   乙戸南2丁目1番1号
    TEL. 029-843-2008
    FAX .029-843-2007
    E-MAIL
     ottosho@tsuchiura.ed.jp


 

放射能

測定値
 

アクセスカウンタ

COUNTER347016