2010年12月
2010年12月22日 |
---|
2学期が終了!(学校行事) |
12月22日(水)2学期の終業式が終わりました。 インフルエンザ等で休む児童も少なく,元気いっぱいの校歌を響かせていました。代表の児童からは,頑張った学習や持久走のことが語られ,充実した学校生活ぶりが伺われました。校長先生からは,皆既月食や「命の大切さ」の話がありました。 自転車による事故が急増しています。冬休みは,安全で健康な生活が送れるよう,注意して過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2010年12月20日 |
---|
総合学習発表会(4年生) |
12月16日(木),17日(金)と総合学習の発表会を行いました。 16日は,学年で行い,自分たちが今まで調べまとめてきたことをグループごとに発表しました。 ![]() ![]() 17日は,3年生に向けて,次の学年へ学習の引き継ぎがうまくできるようにということで発表しました。 ![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
町大すき発表会(2年生) |
町探検で調べてきたことを紙芝居やクイズ,新聞,巻物などにまとめました。この発表会は,1年生を招待して行いました。1年生が一生懸命聞いてくれたので,みんな満足した顔をしていました。![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2010年12月18日 |
---|
クリスマスコンサート(学校行事) |
![]() 12月16日(木)の昼休みに、たかつ合唱団がクリスマスコンサートを開きました。「マイバラード」「スマイルアゲイン」「きよしこのよる」の三曲を美しい歌声で披露してくれました。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2010年12月07日 |
---|
土浦の野菜はおいしいね!(2年生) |
12月7日(火)給食の時間,2年生の各クラスで給食で使われている市内の野菜の話をしました。 今月は,大根,葱,ごぼう,白菜,れんこん,ニンジンの6種類です。 今日の給食では,菅谷町のニンジンが使われています。このニンジンの入ったコーンスープとマカロニサラダを喜んで食べていました。 ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2010年12月03日 |
---|
調理実習を行いました。(6年生) |
![]() ![]() 各グループで計画を立て,ジャーマンポテトと卵を使った料理を作りました。卵料理では,目玉焼きや卵焼きスクランブルエッグなど,おいしそうな料理ができました。 ![]() ![]() ぜひ,お家でも作ってもらいたいです。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
nmBlog v1.4 distributed by SAMN Project |