2012年05月
2012年05月31日 |
---|
学区探検(3年生) |
![]() ![]() ![]() 5月31日(木),社会科「みんなのまち わたしたちのまち」の学習で,学区の探検に行きました。土地の様子,道の両側の様子,交通の様子,公共施設,歴史のあるもの,自然の様子を学習の観点として,学年で探検をしてきました。これから,発見したことを整理し,学校のまわりの特徴を話し合っていきます。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月30日 |
---|
小学校生活最後の運動会(6年生) |
6年生は,小学校最後の運動会です。みんな係活動や演技に一所懸命取り組みました。前日の大雨が嘘のように天気にも恵まれ,虹が現れました。![]() ![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月29日 |
---|
楽しかった運動会(2年生) |
![]() ![]() ![]() 徒競走,つなひき,ダンス どの種目にも頑張って取り組みました。子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月28日 |
---|
晴天に恵まれた運動会(5年生) |
5月26日の運動会で,5年生は団体競技として「竹取物語」に出場しました。赤組も白組も一生懸命に棒を引き合いました。5年生は競技だけでなく,係の一員として,準備や片付けにも真剣に取り組みました。![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月21日 |
---|
金環日食観察会(学校行事) |
![]() ![]() ![]() 金環日食の観察会をしました。リング状に見えたときは子どもたちからも大きな歓声が上がりました。木漏れ日やピンホールも欠けた太陽の形になることにも感動していました。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月15日 |
---|
1年生とのなかよし会(2年生) |
![]() ![]() ![]() はじめにみんなで,「さんぽ」を歌いました。 「じゃんけん列車」と「しろくまのジェンカ」を歌ってもっとなかよくなりました。 最後に,手作りのメダルのプレゼントをしました。 2年生もちょっぴりお兄さんお姉さんらしく頑張りました。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月11日 |
---|
奈良県の郷土料理を味わいました(学校行事) |
5月10日(木)の給食は,日本全国味めぐり(奈良県)の日でした。メニューは,「ごはん 牛乳 さばのてり焼き のっぺい もみうり わらび餅」でした。のっぺいは全国各地にある郷土料理ですが,それぞれ少しずつ異なります。奈良県のものは,厚揚げや里芋,にんじん,しいたけなどが使われています。また,以外にも子どもたちにわらび餅が好評だったと担任の先生からの話がありました。![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月08日 |
---|
外国語活動(6年生) |
6年生は,毎週火曜日にALTのマリル先生による外国語活動の授業があります。アルファベットのカードを使って,リズムにのりながら繰り返し発音練習をしています。![]() ![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
運動会練習(6年生) |
昨日から運動会の練習が始まりました。6年生は5年生と一緒によさこいソーラン節の練習をしました。6年生は,よいお手本になろうと一生懸命演技していました。5年生も,よさこいソーラン節を早く覚えようと真剣に取り組んでいました。![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
ALT訪問(4年生) |
今年度最初のALT訪問がありました。 今回の学習は,フルーツや食べ物についてゲームを交えながら楽しく学ぶことができました。 子ども達は次回の学習を,とても楽しみにしている様子でした。 ![]() ![]() |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
給食訪問はじまる(3年生) |
![]() ![]() 5月に入り,食育として,3年生の教室に,栄養教諭の會田先生と給食担当の井坂先生の訪問が行われています。 訪問学級の児童は,「栄養と健康の関係」を會田先生の紙芝居で学習し,井坂先生からは,好き嫌いや牛乳のお話をいただき,バランスのとれた食事の大切さを学びました。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2012年05月02日 |
---|
図書室オリエンテーション(1年生) |
![]() ![]() ![]() 5月1日(火)に図書室オリエンテーションが行われました。初めて行く図書室にドキドキしながら,杉山先生のお話(図書室の使い方や本の借り方等)をしっかり聞きました。そして,練習もかねて好きな絵本を1冊借りて,翌日に返却の仕方も教わり借りた本を返すことができました。これからたくさん本を読もうと張り切っています。 |
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
nmBlog v1.4 distributed by SAMN Project |