学校日記
4年生 土浦市清掃センター阿見浄水場見学
授業で学習したことを実際に確認してきました。見たり、聞いたり、においをかいだりして、よい体験となりました。お弁当、おいしかったです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月16日
校内マナーアップ週間・マナーアップ集会
リモートによるマナーアップ集会を実施しました。児童一人一人が、よりよい生活を実現するため、マナーアップ学級宣言をしました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年7月1日
上高津貝塚ふるさと歴史の広場(6年生)
6年生が社会科校外学習へ行ってきました。写真は、火起こし体験をしている様子です。歴史学習に対する興味や関心が高まりました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年6月27日
1年生引き渡し訓練
全学級で地震を想定した避難訓練を行いました。また、1年生はその後、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年6月13日
授業の様子
3年生の音楽の授業です。茶つみの歌に合わせて、児童が楽しそうに手遊びをしました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年6月5日
運動会救護ボランティア
運動会では、6名の保護者の方が救護ボランティアに来てくださいました。救護係の児童のサポートや応急手当を実施してくださいました。ありがとうございました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年5月27日
運動会
児童の精一杯の競技に保護者からあたたかい声援や拍手がありました。高学年の係活動に取り組む姿も立派でした。思い出深い運動会となりました。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年5月27日
運動会リハーサル
運動会リハーサルが行われました。熱中症に気を付けて、水分補給を忘れずにしました。本番まで修正できるところを中心に、練習します。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年5月21日
運動会スローガン
運動会に向けて準備が始まっています。スローガンが決定しました。各学級から案を出し合い、運動会実行委員会で決定しました。一人ひとりが楽しめる運動会にしていきたいです。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年5月16日
働く人にインタビュー(2年生)
2年生が国語「働く人に話を聞こう」の単元で、学校で働く人にインタビューしました。事前に質問事項をまとめて、大事なことをおとさずに聞く練習をしました。校長室で校長先生から話を聞いているグループの様子です。
- カテゴリ
- 更新日
- 2025年5月9日