学校日記

お花見集会

お花見集会

4月10日(木)に、お花見集会を実施しました。
天候にも恵まれ、満開の桜の下、一年生を迎えることができました。
何年も行っていなかった、1年生をおんぶしながら入場することもでき、子供たちの笑顔であふれる会となりました。
今後も真鍋小のシンボルでもある桜を大切にしていきたいと思います。

カテゴリ
更新日
2025年4月11日

令和6年度入塔式

令和6年度入塔式

 3月7日(金)、6年生による入塔式が行われました。
 希望の塔に20年後の自分への手紙や思い出の写真などをそれぞれの学級の箱に入れ、入塔しました。
 卒業式まで残りわずかになりました。残りの小学校生活を楽しんでもらいたいです。

  • IMG_6943
  • IMG_6945
  • IMG_6946
  • IMG_6951
カテゴリ
更新日
2025年3月7日

6年生を送る会(3月7日)

6年生を送る会(3月7日)

3月7日(金)、6年生を送る会を行いました。
どの学年も、6年生への感謝の気持ちを込めた、素晴らしい発表でした。6年生の中には、感動して泣いてしまう子たちもいました。
卒業まで残りわずか。全校児童が集まる、素敵な思い出ができました。

カテゴリ
更新日
2025年3月7日

3年生 市立博物館見学

3年生 市立博物館見学

社会の「市のうつりかわり」の学習で、市立博物館へ見学に行きました。
博物館では、昔の道具がどのように使われていたのか話を聞いたり、実際に触ったりして理解を深めました。
ボランティアのみなさんに教えられながら、綿の種取り体験やはた織りの見学もでき、充実した時間を過ごすことができました。

  • IMG_3226
  • IMG_3233
  • IMG_1828
  • IMG_1798
カテゴリ
更新日
2025年2月17日

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会

12月2日(月)に芸術鑑賞会を行いました。
劇団ポプラの方々をお招きし、「シンドバッドの大冒険」を観劇しました。
演者の方々の熱演される姿や、工夫を凝らした舞台装置に、子ども達はとても楽しんでいました。
歌に踊りにとあるお芝居を観ることができ、大変よい体験となりました。

  • image0
カテゴリ
更新日
2024年12月2日

3年生 遠足

3年生 遠足

 11月1日に遠足でミュージアムパークに行ってきました。

 グループで宇宙・地球・自然・生命の4つのブースを回り、恐竜の化石を見たり、森に住む生き物探しをしたりする活動をしました。おいしいお弁当を食べた後は、広場にある大きなトランポリンでぴょんぴょん跳びはねて、みんなで楽しく遊ぶことができまし...

続きを読む
  • IMG_0907
  • IMG_1012
  • IMG_1017
  • IMG_1041
カテゴリ
更新日
2024年11月15日

5年生 手話体験講座

5年生 手話体験講座

 11月8日に、土浦市聴覚障害者協会から講師の方をお招きして、手話体験講座を行いました。
 授業の中で「聴覚障害をもつ方とのコミュニケーションは、目と目を合わせることが大切」と教わり、お互いに「目で見るコミュニケーション」を取り合いながら、聴覚障害についての学びを深めることができました。また、授業...

続きを読む
カテゴリ
更新日
2024年11月7日

校内あいさつ運動

校内あいさつ運動

 9月18日~20日、代表委員会を中心に、あいさつ運動を行いました。
 代表委員を中心に、校門前で元気にあいさつをしております。
 朝から子ども達の元気な声が響くのはとても気持ちのいいことです。
 これからも子ども達の明るい声が学校や地域に響くよう、子ども達にあいさつの大切さを伝えていきたいと思...

続きを読む
  • IMG_0728
カテゴリ
全校
更新日
2024年9月25日

5年生調理実習

5年生調理実習

 9月17日~20日、5年生は調理実習を行っています。
 鍋でお米を炊き、さらにお味噌汁を作りました。初めて鍋でご飯を炊くことに苦労しながらも、炊けたご飯に子ども達は喜んでいました。炊けたご飯は、一人一人おにぎりにし、美味しく食べることができました。お味噌汁も、にぼしで出汁からとって、作ることが...

続きを読む
  • IMG_0700
  • IMG_0711
カテゴリ
全校
更新日
2024年9月19日

メニュー

お知らせ

  • 当日
  • トピックス