トピックス

【PTA本部役員より】PTAわかくさ応援団集会

【PTA本部役員より】PTAわかくさ応援団集会

はじめまして!PTA会長の平山です。
五中は、「わかくさ応援団」という新しい形のPTA活動を行っています。
・各種活動はエントリー制
・本部役員も自ら手を挙げた積極的なメンバー
・卒業生保護者、民生委員、地域住民も活動に参加 
これからも保護者目線で新しい五中の魅力をお伝えしていきたいと思います。

さて、2月5日(水)に、わかくさ応援団集会を開催しました。この集会はわかくさ応援団に所属している方が参加できる会です。学校の近況やわかくさ応援団活動について話し合ったり、学校・家庭・地域の情報交換が出来る場です。わたしがこの集会で良いと思える1番のポイントは【お題がない】ことです。みなさんが日頃思っていることや学校に聞きたいことなどを、先生を交えてざっくばらんに話すことができます。今回もわかくさ応援団活動をはじめ、駐車場のこと、自転車マナー、髪型についての校則改定、受験の話など盛りだくさんの会でした!

先生方と直接お話しできる機会はなかなかありませんので、とても貴重な会だなと感じています。寒い中ご参加くださったみなさま本当にありがとうございました。

PTA会長 平山

カテゴリ:
全校
更新日:
2025年2月6日

学習のまとめ

学習のまとめ

2月5日(水) 8年生の廊下には、各教科の練習問題が自由に取れるように置かれています。先生方が、五中生の実態に合わせて、選んで挑戦できるように作成されています。たくさんの資料から、先生方から生徒への熱いメッセージが聞こえてくるようです。8年生も、9年生の背中を見ながら、少しずつ学習に向けた気持ちを高めているようでした。

  • DSC03286
  • DSC03288
カテゴリ:
8学年
更新日:
2025年2月5日

芸術の冬?

芸術の冬?

2月4日(火)美術科の授業では、9年生が卒業制作として、ハンコ作りを行っていました。友達と相談しながら、想像力を働かせ、自分のイメージする図柄になるよう、黙々と削る姿が見られました。お隣の音楽室では、8年生が箏の授業を行っていました。箏は、数字の楽譜の通りに弦を弾けば簡単に曲になることから、みんな夢中になって演奏していました。

  • DSC03289
  • DSC03290
  • DSC03291
カテゴリ:
全校
更新日:
2025年2月4日

メニュー

お知らせ

  • 当日
  • トピックス
  • 印刷する