トピックス

理科支援員の先生が入っての授業

理科支援員の先生が入っての授業

2月18日(火)2校時、4年1組の授業は理科でした。
この授業は担任の先生だけではなく、理科支援員の先生が入っての授業でした。
授業の課題は「空気のあたたまり方を金ぞくや水のあたたまり方とくらべながら調べる」というものでした。
線香に火を点けたり、コンロでビーカーを温めたりする実験です。
火を使う実験ということで、より安全に行うために理科支援員の先生も入っています。
子供たちは、線香の煙が暖められて循環する様子などを観察することができました。

  • IMG_8150
  • IMG_8152
  • IMG_8149
カテゴリ:
更新日:
2025年2月27日
  • 印刷する