バナー画像
  • HOME
  • 平成24年3月のトピックス

平成24年3月


3月30日(金)
 離任式の後、全職員で来年度のクラスづくりをしました。机椅子を移動し、新学期に備えます。来年度は、1年生が2クラスになり、6年生が4クラスになります。児童会室を教室にすることで6年4組を作りました。机椅子が入るとすっかり教室らしくなり、後は新6年生を待つばかりです。

3月30日(金)
 今日は離任式です。今年は、3名の先生方と図書館司書の先生が大岩田小学校を去られます。今日の新聞に名前は載りましたが、離任式で初めて知った子も多く、みんな驚き、寂しさ、悲しさが入り交じった複雑な心境だったようです。離任される先生方は見送りの時に、一人一人声をかけ、別れを惜しんでいました。新しい学校でも頑張ってください。

3月29日(木)
 児童の下校時の安全を守るため、青色防犯パトロール隊が、下校時に合わせ児童の見守りとパトロール者での巡回を行ってくれています。1年間の感謝の気持ちを込めて、子供たちがパトロール隊の方たちにお礼の手紙を書きました。今日代表の方にお礼の手紙と県からの感謝状をお渡ししました。1年間大変お世話になり、ありがとうございました。

3月23日(金)
 今日で、23年度も終了です。修了式では、各学年1名ずつ学年を代表して校長先生から修了証をいただきました。 どの学年も最終日らしく、堂々とした態度で顔は進級の喜びが表れていました。校長先生からは、「来年度も輝け岩小っ子をめざして頑張りましょう」とお話があり、真剣に話を聞く子供たちの顔はもう来年に向いているようです。教室では、担任の先生から一人ずつ通信票をいただき1年間の頑張りをほめてもらいました。

3月22日(木)
 1年間お世話になった教室とももうすぐお別れです。今日は、各教室で大掃除を行いました。毎日掃除をしているのに、掲示物がきれいにはがされ、机も廊下に出されると1年間の汚れが至る所に見られます。床は、クレンザーでごしごしこすり、桟の汚れは、ぞうきんで丁寧に拭きとりました。1年間の感謝を込めてみんな熱心に取り組んでいました。教室はすっかりきれいになり、新学年のメンバーを迎える準備が整いました。

3月21日(水)
 2年生が自分たちの作った紙芝居もって1年生の教室を訪問しました。国語の「ニャーゴ」の学習で作った紙芝居を1年生に披露しました。登場人物に合わせ役割分担し、声色まで変えて紙芝居を行うと、1年生は食い入るように見入っていました。来年は、あなた方が1年生に紙芝居をやってあげようね。

3月19日(月)
 今日で、今年度の外国語活動も終了です。5年生にとっては初めての英語学習で、初めの頃は恥ずかしがって声が出ない子も多くいましたが、今では堂々とALTと会話をすることもできるようになりました。今日は、みんなで英語のすごろくを行いました。片言ですが、知っている英語を使うのがとても楽しかったようです。この1年間で、外国語への親しみが出てきたようです。

3月19日(月)
 6年生が16日に卒業式したので今日から5年生が最高学年です。旗揚げは、2月から引き継ぎだいぶ上手になってきました。登校班では、今日初めての班長になり下学年を連れてきました。ちょっと威厳が足りないようで、なかなかいうことを聞いてくれなかったようですが、頑張りましょう。ファイト!!

3月17日(土)
 1年間続けてきた「読書クラス全員10冊以上」が3月6日に全クラス達成できました。岩小児童596名が今年1年間で10冊以上の本を読むことができました。これは土浦市の推進事業でもあるので、土浦市教育委員会から「全校読書賞」をいただきました。校長室前の廊下に掲げ子供たちの頑張りを称えます。

3月16日(金)
 春の温かい日差しに包まれ、大岩田小学校第65回卒業式が厳粛の中にも和やかな雰囲気の中で挙行されました。卒業生は、全員元気に出席し堂々とした態度で卒業証書を授与されました。卒業おめでとう
初めての制服姿!ちょっと大きめですがりりしくてすっかり中学生気分です。 担任から呼名され、緊張しながらも堂々と卒業証書を受け取りました。 校長先生から「ありがとうが言える人になってください。」とお話がありました。
担任から一人ずつ卒業証書を受け取りました。先生そしてクラスメイトの温かさがしみじみと伝わってきます。 先生の最後のお話です。やはりいつもとは雰囲気が違います。このクラスの思い出は、大切な宝物です。 4年生5年生が花道を作り、卒業生を見送りました。「おめでとう」「ありがとう」の声に、笑顔で応えていました。

3月15日(木)
 5年生が卒業式の最終準備を行いました。プランターに植えられたパンジーや、桜草が運び込まれると式場も一気に華やかになり、「旅立ちの良き日」に花を添えます。椅子を一つ一つを丁寧に拭いたり体育館の隅々まで掃除をしたりと熱心に取り組んでくれたので、立派な式場ができあがりました。きっと明日は、「感謝いっぱい」「感動いっぱい」「感激いっぱい」の卒業式になるでしょう。

3月15日(木)
 1年生から3年生は、明日の卒業式に参列しません。今日1年生から3年生が6年生のクラスにお別れのあいさつに行きました。赤、青、白の各団の6年生のクラスにいき、お礼や激励の言葉をのべました。運動会や縦割り活動、あいさつ運動でいつもお世話になっているお兄さん、お姉さんが卒業してしまう寂しさを隠しきれず涙ぐむ児童も見られ、6年生もちょっとセンチメンタルになってしまいました。


3月14日(水)
 3年生が算数でそろばん学習を行っています。そろばん協会の方が外部講師として指導を行ってくれます。初めてそろばんを触る子も多く、みんなドキドキしながらそろばんと格闘(?)しています。そろばんの使い方をしっかり理解するまでにはちょっと時間がかかりますが、覚えてしまうとそろばんはとても便利な道具です。電卓も便利ですが、昔から使われ続けているそろばんのよさも分かってもらいたいです。

3月13日(火)
 6年生が小学校最後の学年レク大会が開かれました。種目は、サッカー、馬の背渡、全員リレーの3種目です。どのクラスも今日の大会に向けて練習を行ってきました。大会は大いに盛り上がりみんな自分のクラスの勝利のために、全力を尽くしました。大会を終えた子供たちは勝敗に関係なくみんな満足顔でした。ちなみに、結果は2組の圧勝でした。お疲れ様でした。

3月13日(火)
 2年生の国語で,物語文「ニャーゴ」を学習しています。今日は,「ニャーゴ」の紙芝居を作り,発表会をしました。グループに分かれそれぞれ分担を決めて,紙芝居を制作し,協力してオリジナルの紙芝居を作り上げました。繰り返し練習をしたので全文暗記してしまった子もいたり,登場人物になりきって読んでいたりと,とても上手でした。頑張ったね。

3月13日(火)
 今日予行練習の後に6年生が先生方に感謝の手紙を渡しました。サプライズの企画だったのではじめは先生方も戸惑っていましたが,6年生が一人ずつ出てきて,感謝の言葉をそえてファイルを手渡すと,みんな笑顔でプレゼントを受け取っていました。手紙を読むと,6年生の気持ちが手に取るように伝わってきました。

3月12日(月)
 奉仕作業PartⅡ!!今日は,6年生が全児童の机磨きを行ってくれました。昼休みに6年生全員が各学年に分かれ机の上面をメラニンスポンジで磨きました。普段机磨きなどしていないので,汚れがみるみる落ち,新品のようになりました。遊びから戻った子供たちは,あまりの変容にビックリ!感激していました。

3月11日(日)
 東日本大震災から,ちょうど1年たちます。1周年に際し哀悼の意を表して,半旗を掲揚しました。休業日に当たるため,子供たちには,金曜日の帰りの会で,担任から,東日本大震災のことについて話をしました。私たちは,「3・11を忘れない」と共に,この経験を次の世代にも伝えていかなければなりません。

3月9日(金)
 6年生が,お世話になった大岩田小学校をきれいにしようと奉仕作業を行いました。トイレや体育館,特別教室など普段余り掃除の手が入らないところを丁寧に掃除をしました。雨でとても寒い日でしたが,顔を紅潮させながらも熱心に取り組んでくれたので,とてもきれいになりました。来週は,全児童の机を磨いてくれる予定です。ありがとう。

3月8日(木)
 3年生が総合的な学習の時間に「みんなだ~いすき大岩田」発表会を行いました。今年1年「大岩田を知ろう」をテーマに学区にある店や公共施設,文化財などを調べてきました。3学期に入り,思い思いの方法で,各自調べたものをまとめ,今日パビリオン形式で発表会を行いました。模造紙にまとめた子,紙芝居にまとめた子,パソコンでまとめた子など様々でしたがみんな自分の調べたことを堂々と伝えていました。初めての総合学習でしたが,情報収集の仕方,まとめ方,発表の仕方等しっかり身についたようです。

3月7日(水)
 今日今年最後の縦割り活動が行われました。1月・2月がインフルエンザの流行で中止となり,計画がずっと順延されていました。 6年生にとっては大岩田小の後輩とは最後の活動です。班長として低学年の面倒を見ながらしっかり役目を果たしていました。最後に,5年生から,班を代表してお礼の言葉を贈られ,ようやく肩の荷が下りたようです。1年間ご苦労様でした。

3月6日(火)
 「読書クラス全員10冊」の最後のクラスの表彰が行われました。いつもは校長室に代表児童を呼んで,賞状を渡しますが,今回は校長先生が教室まで出向き,クラス全員の前で賞状を授与しました。高学年には,1冊読むのも大変なところがありますが,これを機会に,読書の楽しさに目覚めてもらいたいと思います。これで,全クラスが目標達成です。大岩田小の全児童が10冊以上本を読破することができました。

3月6日(火)
 2年生が生活科で「思い出のアルバム」作りをしています。今日は,その表紙をパソコンを使って作成します。そこで,パソコンの使う事になれていない2年生のために,5年生がお手伝いに入ってくれました。1対1で丁寧に教えてくれたので,作業もスムーズに進みほとんどの子が1時間でオリジナルの表紙を仕上げることできました。5年生のわかりやすい指導のおかげです。ありがとう。

3月5日(月)
 今日から,音楽の授業で卒業式で歌う「君が代」と「校歌」の練習が始まりました。4年生にとっては,初めての卒業式への参列です。卒業生の晴れの舞台を盛り上げるためにも在校生の歌声は重要です。緊張感のある中にも明るくのびのある歌声で卒業生を祝ってあげたいと思います。この授業ばかりは,全員マスクを取って授業を受けていました。

3月3日(土)
 卒業式まであと2週間。卒業式に飾る鉢花やプランターの準備をしました。プランターにはパンジーを,植木鉢には桜草を植えました。だんだん温かくなり,少しずつ花が開き始めました。2週間後には,花いっぱいの体育館になるでしょう。 

3月2日(金)
 今日6年生を送る会が行われました。5年生を中心に1~5年生まで,各学年今まで熱心に準備をしてきました。特に5年生は,初めての大役です。会場準備や企画進行など休み時間等を使って話し合いを行い全員で取り組みました。
1年生が6年生をエスコートして入場しました。堂々の入場です。 会場は5年生による飾り付けで,鶴が岩小から飛び立っていくようです。 1年生は,歌とダンスを披露!!感謝の気持ちを呼びかけで伝えます。
2年生はまるもりダンスを歌と共に踊りました。お礼にしおりをプレゼントしました。 6年生は岩小の思い出として,「岩小ソーラン」を力強く踊りました。バトンが一つまた手渡されました。 校長先生のお話。6年生の1年間のがんばりをねぎらい,5年生へエールを送りました。

3月1日(木)
 4年生が,2分の1成人式の記念として,文集づくりを行っています。今日は,文集の中に入れるリレースケッチを作成しました。1枚の紙に,一人ずつ順番に絵を描き,全員で1枚のクラスの絵を完成させます。今日は下書きですが,みんな熱心に取り組んでいました。このクラスでいられるのもあと1ヶ月。みんなで気持ちを一つにすることですることで,クラスの絆がさらに深まっていくことでしょう。

3月1日(木)
 ロングの昼休みを利用して,バトンクラブ51名が体育館で発表会を行いました。3グループに分かれ,自分たちで選曲をし振り付けを考え,今日まで練習を重ねてきました。学年関係なくたくさんの子供たちが見に来てくれ大盛況でした。最後に,参観者も誘い,みんなで「会いたかった」を踊り,楽しくノリノリで発表会の幕を閉じました。