本文へスキップ








第1学年〜1年生の記録

プール最終 最後まで・・・寒かった・・・ 7月17日(水)

今日で1年生のプールが終わりになりました。先週とは違って、最後の日まで寒くて冷たくて・・・「わー」「きゃー」の嵐でした。今日は、長そで長ズボンを着ての着衣泳を行いました。ジャージを着てのプールに「やった〜」と喜び,入ったとたんに「おも〜い」と叫んでいました。洋服を着たままの歩行,泳ぎ,宝探しを経験しました。
                
   長い夏休み・・・水の事故がないように,楽しく水遊びができるといいですね。

学校の水泳授業も,無事に最終日を迎えることができました。一人一人が真剣に取り組み,約束や教師の話をよく聞いて行動ができたからだと思います。「楽しかった」「水の中に潜れるようになった」と初めての学校プールでのことを話してくれていました。プールカードへの印鑑,体温計りなど,おうちの方のご協力ありがとうございました。

まもなく 楽しい夏休み      7月16日(火)

今週金曜日に,第一学期終業式を行い,20日(土)から楽しみにしている夏休みになります。
少しずつ使っていたものを持ち帰ります。また、図書室から夏休み用の本も持ち帰っています。

生活科 あさがおを使いました。  7月12日(金)

きれいに咲いているあさがおを使って,色水あそびや押し花を行いました。
押し花をするために画用紙に挟むと・・・「つぶすのもったいない」「お花さんごめんね」と寂しそうに。
色水を作るために袋を揉むと・・・・・・「うわーすごい色」「なんだか気持ちいい」と賑やかに。
  袋が破けないように,丁寧に・優しく・ゆっくりと 

 花の色によって濃さが違いましたが,上手に浸し染めが完成

押し花・・・ペンダントやしおりに変身!!!
 カバーフィルムを上手に切って折り込み中  きれい♪
           ☆ペンダント完成☆    ☆しおり完成☆

浸し染め・・ペン立ての包装に変身!!!!!
 糊を付けすぎないように気をつけて貼付中  切り込み中

  上手に箱の中に折り込み中  きれいに折り込み完了

   プレゼントにしてみました  実際に入れてみました

マス計算「よーい 始め!」        7月11日(木)

月曜日に行ったマス計算。
今回は,25マス計算のタイムを計ってみました。
足し算も引き算も 始めにできた児童は50秒台。次にできた児童は1分10秒・・・5分以内にはほぼ全員が終わりました。今後も,正確に・素早く計算ができるように意識付けをしながら行っていきます。
計測後は,ペアで丸付け 
 間違えたところを教え合っている姿も見られました。 ☆お互いに勉強になりますよね☆

プール遊び 3回目♪           7月10日(水)

”本日は晴天なり” 3度目の正直で,暑い日差しと気温の中プール遊びを楽しむことができました。
朝から「暑い」「プール入りたい」「1時間目からおねがいします」というつぶやき・・・
業間から着替えをし,今回も・・・素早い・・・。エアコンのおかげで汗をかかずに着替えることができたため,『汗で水着がくっついちゃう〜』という心配もなく,水着になることができました。
 ラスト1回・・・晴れてくれますように・・・
    ぬる〜いお風呂に入っている気分 

 「みてみて バタ足上手でしょ♪」 見学者もハイポーズ

足し算と引き算・・・マス計算に挑戦    7月8日(月)

毎日の宿題 計算カードも習慣となり,指を使わずに暗記して答えを出している児童が多くなってきました。
ノートやプリントの計算問題も行いながら,マス計算にも挑戦し始めました。
計算方法が特殊で,慣れるまでにはなかなか難しいですが,方法が分かってくると「やったぁ〜」「もう一回やりたい」と意気込んでやっています。
   一人一人がもくもくと・・・
                自分でマスと問題を書いてもいます。

プール遊び 2回目♪         7月3日(水)

またまた,,,少し肌寒い一日ではありましたが,楽しみにしていたプールに入りました。
今回は,小さな輪っかを水に中に沈めて,宝探しを行いました。
1回戦:2組勝ち → 2組のすさまじい勢いに圧倒されたようでした。
2回戦:2組勝ち → 1組も負けじと頑張ったのですが,あと一歩足りず。
3回戦:1組勝ち → 名誉挽回で1組勝利。スタートからの勢いが違っていました。
          今回も素早い着替え   

    みんな寒くて担任の周りにくっつき中   

生活科「水で遊ぶおもちゃ」作り   7月3日(水)

いくつかのおもちゃの中から,自分が作りたいおもちゃを選びました。
セロテープを付けやすい作品ばかりではなく,悪戦苦闘しながらセロテープ付けをしているグループもありました。
                    

たらいの中で水遊びをしました。一生懸命セロテープをつけていたのですが,,,
水の中に入れて遊んだとたん「先生こわれた〜」と言いながら,「直してきます」と自ら教室へ行って直していました。しかし,「またこわれた〜」「ボートを作ったけどこわれちゃったから,水でっぽうにします」と違う作品に変えて遊ぶ姿もありました。
 ボート   しゃぼん玉

           それぞれのグループでまとまりながら遊びました。

算数のペア学習           7月2日(火)

教科書一つ,ひきざんカード一つ,隣の席の友達と仲良くペア学習を行いました。
『おいかけっこ』というゲームで互いにカードを引き,ひきざんをした答えで前に進むことができる内容です。
「○○ちゃんを追い抜いた!」「かった〜♪」「先生,もう一回やりたい」という声に,3回戦ぐらい行いました。
楽しくゲームをしながらひきざん計算の勉強ができました。

  片付けも仲良く♪

プールに入りました♪        6月26日(水)

朝の会 :担任の話の中で「今日はプールに入りますよ」の一言に,子ども達の表情は晴れやかに!!!
     「やったぁー」「やっと入れたね」と喜びを表していました。
2時間目:「水着に着替えますよ」の合図で一斉に着替えを開始しました。入りたい気持ちを持ち続けて一週間。
     その気持ちからか,着替えるのが早い早い・・・。あっという間に水着になり,バスタオルを持って整列。
     プールまでの移動も今までになく早く行いました。
     大きなプールを見て「わぁー」 バスタオルをフェンスに掛けて「きゃぁー」 シャワーを浴びて「わぁー」
     プールサイドに腰掛けて「ぎゃー」  水に入って「つめたーい」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     とにかく元気に入水しました♪
     曇り空ではありましたが,本当に楽しみながら行うことができました。
     ・・・次はいつ,入れるのでしょうか・・・
                 

隣の席やグループの友達と相談しながら勉強しています。 6月21日(金)

算数・計算カード:隣の友達と一緒に答えを確かめながら勉強しています。

国語・声の郵便屋さん:グループから一人郵便屋さんを選び,色塗りをしています。
                        先生からの指定された色をグループの仲間に戻し,全員が同じ色に
                        なれば成功です。
図工・つなげてチョッキンパ:折り方や切り方を教わりながら,細かい模様を作りました。                           上手にはさみ動かして,折り紙を切っていきました。
                           いろいろな模様ができました。

歯磨き指導をしてもらいました。  6月14日(金)

「虫歯になると,痛い思いをしてしまう」クラス全員の子が回答。
虫歯になる原因も「飴・ガム・チョコレート」と食べ物を教えてくれる子もいれば,
「食べた後に磨かないこと・しっかり磨かないこと」とブラッシングのことを教えてくれる子もいました。
虫歯になった歯のVTRを観た子ども達。穴だらけで真っ黒の虫歯を実際に観たことで,「これは大変!!」
「こんなに穴だらけになりたくない!!」と実感。上手な歯の磨き方を冨山先生に教わり,虫歯にならないようにと一生懸命磨いていました。
これからまだまだ大人の歯と生え替わる時期です。
子どもの歯のうちから,歯をしっかり磨く習慣をつけていきたいですね。
 デンタ君が登場   

クラスで育てているプランターから,たくさん花咲く予感♪ 6月10日(月)

各クラスのベランダで種まきから育てているマリーゴールド・サルビア・ひまわりが,元気に成長中♪
生き物係が毎日水かけを頑張ってくれているため,上手に芽が出ていっぱい咲き始めてくれました。
とても窮屈そうなので間引きを行い,校舎内花壇に引っ越ししました。
これからもクラスのプランターで愛情を込めて育てていき,花いっぱいにしたいと思います。
 ひまわりの間引き中   ポットに入れ替えて・・・
               花壇への引っ越し準備

図工の作品は,工夫がたくさん。 6月7日(金)

子ども達が大好きな図工の時間は,のりやセロテープで貼り付けるだけではなく,モールや色針金を使ってねじって縛るということもしています。
それぞれに試行錯誤し,工夫しながら頑張って作り上げています。
 『ひかりのくに』透明の袋の中に,カラーセロファンを入れて光にかざして楽しみました

 『うきうきボックス』空き箱でバックを作ったり,ロボットを作ったりしました。

 『ふわふわポンポン』傘袋・ポリ袋大・小などを膨らまして作りました。
かわいいねこちゃん   サーフボード!?

5・6年生の応援をしました。  6月4日(火)

6月6日に開催される陸上記録会のための壮行会を行いました。
とても凛々しく素晴らしい態度を見せてくれた5.6年生の姿に,子ども達はとても驚き「かっこいい」「すごいな」という声をあげていました。
当日に向けて,運動会後から一生懸命練習を頑張っている5.6年生。
学校に残る1〜4年生も,勉強をしながら応援していきたいと思います。
その気持ちはきっと届くはず!!!!!
本番も素晴らしい成績を収めてくれることでしょうね。
  乙戸小選手の勇姿     みんなで応援

ブロックを使っています。  5月30日(木)  

算数の勉強で"いくつといくつ”をやっています。
足し算や引き算の入り口として5〜10の数字を分解して考える単元です。
6は3と3・6は5と1,7は4と3,,,,というように分解して覚えるため,繰り返し声に出して暗記をしていますが,難しいようなので,ブロックを使い視覚からも覚えられたらと行っています。
今後の学習の大事な部分となるため,復習をしていきたいと思います。
  

   隣同士で優しく教えあいながら頑張っています。

図書室の使い方を勉強しました。 5月29日(水)

初めて図書室の中に入り,本の多さに驚きながら,どのような本がどこに並んでいるのかを教わりました。
   貸し出し禁止は,赤いシールが貼ってあります。

「早く借りたいな」「かいけつゾロリがあるよ」と話を聞きながら,何を借りようかと考えている様子でした。
実際に借りる時には,時間もかからずにすぐに本を見つけ,カードを図書室の先生に渡すことができました。
   図書室の利用しおり

 借りた本を図書室で読みました。みんな真剣です!!!

各自の本にしおりをはさみ,返却日を記載してありますので,貸し出し期間を過ぎないように返却したいと思います。

交通安全教室をやりました。   5月27日(月)

クロネコヤマトの方たちがトラックに乗って学校にやってきました。
大きなトラックを目の前で動かしてもらった子ども達は,大きさに驚きながらもドライバーの運転裁きをキラキラした目で見ていました。
実際にトラックを動かしながら,道路で遊んでいるときに起こりうる危険を,猫とドライバーの方が実践してくれました
 このトラックのタイヤの下には,人形の男の子が下敷きになっています。

横断歩道の渡り方の練習。 右・左・右・手を挙げるを徹底

 実際にトラックの運転席にも乗せてもらいました。ハンドルを握り,足はアクセル・
             クラッチ・ブレーキなどを踏んでいました。気分は”トラックドライバー”でしたね。

  最後にクロネコ鉛筆をいただき☆満面の笑み☆勉強しながら交通安全を忘れないでね。

 一年生とクロネコヤマトの方たちとの記念撮影 ありがとうございました。

楽しく生活科を学習しています。  5月23日(木)

生活科の学習で校庭探検をしました。
大きな木・風の心地よさ・黄色い花・各学年で育てている野菜・ダンゴムシ・かげができるところ・・・
など,様々な春を探しながら,楽しく探検をしました。
その中で,つばめが飛んでいるところや巣を見つけたり,田んぼの中に産まれたおたまじゃくしを見つけたりしました。
一つ一つの発見に「わあ〜元気に飛んでるね」「早くつばめの赤ちゃんが見たいね」と喜んでいました。
たくさんのおたまじゃくしが泳いでいた田んぼを見て「かわいいなあ」「一匹ほしいな」と友達同士で話していました。
その量は・・・大人が見ると・・・「うわっ,真っ黒でうじゃうじゃ・・」と言う状態でした。
だんご虫を発見  「つばめの巣を見つけたよ」

「えっ,どれどれ」 「あんなところにもいたよ」

「ここ見てごらん」 「おたまじゃくしがいっぱい」

クラスでの係活動が始まります。  5月22日(水)

各クラスで係を決めました。
保健・手紙・配り・整頓・電気・音楽・給食・牛乳・手伝い・生き物係など,10の係を作りました。
それぞれ自分でやりたいものを選び,目を輝かせながら決めることができました。
人数も限られているため,一つの係に人数が集中した場合にはどうするかを考えさせたところ,「ジャンケンをして決めようね」と子ども達のほうから提案がありました。
トラブルが起きることなくスムーズに決めていくことができました。
これからは,責任をもって係活動に励むことができることと,期待しています。
          係ごとに表作り 

よく頑張ったね!運動会   5月18日(土)

18日(土)天候に恵まれ,運動会を無事に終えることができました。
短い期間でしたが,一人一人が一生懸命に練習に参加し,その頑張りをお家の方々に見てもらうことができました。
結果は,赤組の優勝となりましたが,当日までの話を聞く態度,応援する姿勢,練習にまっしぐらに向かう姿勢などを見ると,赤も白も全員が優勝だと思いました。
本当に一人一人がよく頑張った一日となりました。
お家の方も朝早くから,おいしいお弁当作りと温かい声援と拍手を送っていただき,ありがとうございました。
誓いの言葉   玉入れ

かけっこ    親子競技 

ダンス    大玉ころがし

あさがおの間引きをしました。   5月16日(木)

生活科の時間に,双葉が密集した植木鉢を見ながら,「いっぱい芽が出たね」「嬉しいなあ」と言って,
みんなで間引きをしました。
一人5本〜4本しっかりした芽が出たので,1本をお世話になった六年生へプレゼントしました。
プレゼントを作りながら「六年生は,喜んでくれるかな」「いろいろなことをいっぱい教えてもらったよね」と話していました。
六年生に持って行くと,「ありがとう」ととても喜んでくれました。
また,2本を観察用に植木鉢の中に残し,残りはお家の人へのプレゼントとしました。
「はやく持って帰りたいなあ」「喜んでくれるよね」と言いつつも,暑い日差しの中でやっていたため,
「葉っぱが〜ペタってなってる〜」「枯れちゃうかも〜」と嘆いている子もいました。
早速持ち帰って,お家の方と植えていることでしょうね。
      

運動会の練習の合間に,元気に遊んでます!  5月15日(水)

さすがに若い!!!子ども達です。
運動会の練習を頑張っているのに。。。業間・昼休みには元気に外に遊びに行っています。
遊具にもすっかり慣れ,約束事を守りながら,二・三年生の友達と一緒に楽しく遊んでいます。
「先生見て,雲梯ができるようになったよ」「○○さんは,鉄棒が得意なんだよ」などと,自分ができるようになったことや,友達の良さを認める言葉が聞かれるようになりました。
遊ぶ中でも,しっかり成長を見せてくれています。
一つのタイヤに何人も。。。    二年生の後を追って

      足かけ周りやってみたよ  三年生と一緒に

あさがおも,少しずつ成長しています♪  5月13日(月)

種まきをしてから2週間が経ちました。
毎日の暖かい日差しと,子ども達が欠かさずに水をたっぷりあげているおかげで,あさがおがちょっとずつ成長をしています。
今日は,各自の植木鉢の中に出てきた双葉の様子を,
1・目でよく見て 2・手で葉を触って 3・鼻でにおいを嗅いで 観察をして,カードにまとめました。
まとめながら「双葉ってかわいいね」「早くお花が咲かないかな」「触ったらべたべたしたよ」など話をしていました。
子ども達も少しずつたくましく成長していますが,あさがおも元気に成長しているようです♪
大きな双葉   カードに記入

           それぞれの気づき・感想

今週もがんばりました。 5月10日(金)

運動会本番まで残り一週間となりました。
毎日暑さに負けず,一生懸命頑張っています。
全体での練習・低学年での練習・学年での練習と,いろいろなパターンで行っています。
種目によって,並ぶ場所や並び方が変わっているところがありますが,しっかりと覚えて並ぶことができています。
子ども達の記憶力と行動力に担任たちもびっくりしています。
                   

学校探検しました。   5月8日(水)

4月に二年生と一緒に学校探検をしましたが,今回は一年生だけで学校探検を行いました。
廊下・教室・特別教室など,静かに歩いて上手に探検ができました。
階段を上がって,上級生の教室をまわることは,ドキドキ・ワクワクしていたようですが,緊張もしたようです。
地図を片手に,リーダーの指示に従い,時計を見ながら時間も守ることができました。
    

運動会の練習 がんばってます! 5月8日(水)

大型連休をお家の方と楽しく過ごし,したことや出かけたことなどの思い出話を,たくさん聞かせてくれました。
そして,再び運動会の練習が始まりました。
ダンスの動きは覚えているものの,隊形移動や入退場をすると,動きを忘れてしまうこともありますが,一人一人が懸命に頑張ってくれています。
   

図工で 粘土作品を作りました。 5月2日(木)

図工の単元で,粘土作りをしました。
幼稚園の頃とはまた違った作品を,それぞれ作り上げることができました。
立体的に作り上げることは,とても難しく,
作りながら倒れてしまったり・・・ 完成まであとわずかでポロッと部品がとれてしまったり・・・と,
苦戦しながらも,一つの大作を完成させることができました。
机で書くことや読むこととは違って,ず〜っと笑顔でした。
      
 うさぎ  冠  ドラえもん

2年生と学校探検をしました。 4月30日(火) 

二年生と一緒に、学校内の探検をしました。
探検バックに校内の地図とえんぴつを持ち,二年生と探検したところに丸をつけながら歩きました。
階段・廊下・校長室など,二年生に手をつないでもらいながら,上手に探検ができました。
「二年生,とってもやさしかったよ」「いろんな発見をしたよ」と,とても喜んで帰ってきました。
5月になったら,一年生だけで再度探検に行きます。
次は,どんな発見があるのか・・・乞うご期待!!!

あさがおの種植えをしました。 4月26日(金)

暖かい日差しの中,ひとりひとりの植木鉢を受け取り,あさがおの種を蒔きました。
袋いっぱいに入った土をこぼさないように,上手に植木鉢の中に入れ,ふわふわの土のベットを作っていました。
土ベットの中に五カ所穴を開け,魔法の言葉『きれいな花が咲きますように』と種一粒一粒に,気持ちを込めて蒔くことができました。
今後は,芽・葉・つる・花などが出てきた時に,その都度観察をしていきます。
お子さんからの観察報告を,楽しみにお待ち下さい♪ どんな花が咲くのでしょうね♪
   

2年生と なかよし集会をしました。 4月24日(水) 

一時間目に二組同士で,三時間目に一組同士で,なかよし集会を行いました。
”だるまさんがころんだ" ”○×クイズ” を60人でやりました。大人数でのゲームは,とても楽しかったです。
最後に二年生から,それぞれにペンダントプレゼントを首にかけてもらい,とても嬉しそうでした。
   

勉強 頑張ってます!  4月23日(火)〜

入学してから三週間目,国語や算数,生活,音楽,図工,体育などの学習を進めています。
特に,国語や算数は,ひらがな・すうじ帳を使い,バランスに気をつけて平仮名を書いたり,きれいで見やすい数字を書いたりと,懸命に取り組んでいます。また授業の中では,おはじきを使った学習もしています。
「勉強大好き!」「きれいに書けて嬉しいね」と学習することを楽しんでいます。
児童一人一人が,この気持ちをもちつづけながら,楽しく学習が進めていけるようにしていきたいと思います。
  

授業参観 ありがとうございました。 4月20日(土)

初めての 授業参観を,無事に終えることができました。
生活科の学習で『ともだちをつくろう』を行いました。
自己紹介をしたり,名刺交換をしたりして,友達を増やしていきました。
今後は,2年生との学校探検や,3年生との図書室の使い方,4年生との外遊び,5年生との掃除,6年生との体力テストなど,お兄さん・お姉さんとの交流があります。ここでも,すてきな出会いがあることでしょう。
保護者のみなさまには,お忙しい中,参観・懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。
  

上手に 避難訓練ができました。  4月19日(金)

昨日,全校児童で避難訓練を行いました。
放送を聞いて すばやく机の下にもぐり,静かに行動することができました。
教室から、頭巾をかぶり,校庭の真ん中まで歩くのは,大変だったようですが,とても上手に行うことができました。
いつ どこで どのような時に遭遇するか分からない自然災害に,慌てず 落ち着いて 話をよく聞いて行動できるように,今後も日々指導していきたいと思います。

プレゼント たくさんもらったよ。 4月16日(火)

二時間目に,『なかよし集会』がありました。
2年生から あさがおの種  3年生から かだんの種  4年生から メッセージ
5年生から 英語の名札   6年生から ペットボトルジョーロ   をもらいました。
その後,全体でジャンケン列車を行いました。1年生が先頭で運転手となり,長い列車を作ることができました。
教室に戻ってくると「楽しかったね」「ジャンケン列車 おもしろかった」と喜んでいました。
本日もらったプレゼントは,各教室の壁面に掲示してありますので,授業参観時にご覧下さい。
  

給食 おいしかったよ。 4月15日(月)

今日から,待ちに待った給食が始まりました。
朝から,とても楽しみにしていて,「どんな給食かな」「早くたべたいな」と話をしていました。
準備,配膳,片付けなど,全て自分たちで行いました。
「ごはんが あったかいね」「おいしいね」ととても喜んでいました。
そして「先生 おかわりしたい」「もっと食べていい?」と初日からすごい食欲です!
ランチ皿もおかずのバットも空っぽになりました。
子ども達が楽しみにしている給食当番は,週替わりで順番に行っていきます。来週は誰の番かな??
   

1週間 頑張りました。 4月12日(金)

初めての小学校生活が,1週間終わりました。
毎日楽しく笑顔で登校し,生活することができました。笑顔の中にも,緊張しながら生活するお子さんもいました。
来週からは,給食が始まり,少し長い時間小学校で生活をします。
また,元気に登校してくれることを、心待ちにしています。

1日目 無事に終了しました。 4月10日(水)

初めての登校班で,笑顔で登校してきました。
6年生のお兄さんやお姉さんが,朝の支度のやり方を,優しく教えてくれました。紙芝居も読んでくれました。
 

入学 おめでとうございます! 4月9日(火)

昨日 58名のかわいくて,凛々しい表情の児童が入学してきました。
とても緊張した表情で 入学式に参加しましたが,これから 楽しいことがたくさん待っている小学校生活です。
キラキラした笑顔で,毎日が過ごせるようにしていきたいと思います。    このページの先頭へ

information

土浦市立乙戸小学校

〒300-0845
茨城県土浦市
 乙戸南2丁目1番1号
TEL.029-843-2008
FAX.029-843-2007