■ メインメニュー

 

旧都和村は、当初、常名・中貫・小山崎・今泉の4村によって成り立っていた。

そして、明治22年に合併し、親和の状況から都和村として誕生し、さらに土浦市

に合併し、今日に至っている。

親和の情は四つ葉(和)に象徴されており、新設になった本校の校章制定に

当たっても、この四つ葉(和)が根強く残っていて、それを型どって校章とした。

図案では「四つ葉」が、外郭だけが描かれているが、それは、複雑な(発展させた)

意味を含ませるためである。また、外郭の形だけ見れば、「四つ葉」連想され

「幸福」が感じとられる。そして、中のペンが四方に向いているが、それは義務教育を終える

生徒達が、それぞれの方向へ成長していくという意味である。

ペンが外郭に囲まれているのではなく、先へと伸長して、外郭を押し広げていくという

イメージで、生徒の健全育成と、都和地区の繁栄とを念じている。

プリンタ出力用画面


■ ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録