トピックス

どんな遊具があるのかな?

どんな遊具があるのかな?

4月14日、3校時に1年生がグラウンドに出ています。
体育の時間で単元は「たのしくあそぼう」です。
この時間は、1・2組合同で小学校にはどんな遊具があって、どのようにして遊ぶのかなどを学びました。
アスファルトの上で転ばないようにするにはどうすればいいかなどをみんなで話し合いました。
仲良く楽しく遊具で遊びましょう!

  • IMG_8529
  • IMG_8530
  • IMG_8531
  • IMG_8532
カテゴリ:
更新日:
2025年4月17日

初めての給食

初めての給食

「いただきます」
教室から元気なあいさつが聞こえます。
4月11日、1年生にとって初めての給食です。
給食の配膳方法などをモニターで確認してから準備が始まりました。
給食当番の仕方も先生から教えていただきました。
準備も終わり、いよいよ会食です。
感想を聞くと「おいしかった」と笑顔で答えてくれました。
好き嫌いなく、たくさん食べて大きくなってほしいですね。

  • IMG_8520
  • IMG_8521
  • IMG_8515
  • IMG_8516
  • IMG_8517
カテゴリ:
更新日:
2025年4月16日

身体測定

身体測定

右籾小学校では、1年に3回、長期休業(春休み、夏休み、冬休み)が明けた後に身体測定を行っています。
4月11日の1校時は、1年生の身体測定でした。
1年生にとって初めての保健室です。
まず養護教諭の髙野先生から、保健室の使い方などのお話を聞いて身体測定がスタートしました。
小学校6年間でどれだけ大きくなるか楽しみですね。

  • IMG_8513
  • IMG_8514
  • IMG_8512
カテゴリ:
更新日:
2025年4月15日
  • 印刷する