トピックス

着衣泳(1・3・6年)

着衣泳(1・3・6年)

7月7日に、1・3・6年生の着衣泳講習会が行われました。(2・4・5年生は7月8日)
これは、海などに誤って衣服を着たまま入ってしまった場合に、命を守るためにはどうすればいいのかを学ぶために毎年行っているものです。
荒川沖や土浦の消防署の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。
「浮いて待て!」を合い言葉に、落ち着いて行動するにはどうすればいいのかを教えてもらいました。
ペットボトルなどを浮き具にして「浮いて待つ」体験をしました。
貴重な学びになりました。消防士の皆さん、ありがとうございました。

  • IMG_9133
  • IMG_9134
  • IMG_9135
  • IMG_9136
  • IMG_9137
  • IMG_9138
  • IMG_9132
カテゴリ:
更新日:
2025年7月9日

縦割り班遊び(7月)

縦割り班遊び(7月)

7月2日昼休みに、縦割り班遊びを行いました。
暑さ指数が高くなったため、冷房の効いた室内での遊びになりました。
ジェスチャーゲームやハンカチ落とし、ウノ、何でもバスケットなど、それぞれの班で考えた遊びを行いました。
1年生から6年生まで交じっての縦割り班遊びです。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

  • IMG_9115
  • IMG_9114
  • IMG_9124
  • IMG_9117
  • IMG_9122
  • IMG_9118
  • IMG_9121
  • IMG_9119
  • IMG_9120
カテゴリ:
更新日:
2025年7月8日

ボランティアによる読み聞かせ(7月)

ボランティアによる読み聞かせ(7月)

7月2日朝の時間に、読み聞かせボランティアによる「朝の読み聞かせ」が行われました。
子供たちは、この活動が大好きで、とても楽しみにしています。
読み聞かせがある日は朝の準備も早いようです。
みんな熱心に聞きいっているようでした。
ボランティアの皆様、朝早くから読み聞かせを行っていただき、本当にありがとうございます!

  • IMG_9106
  • IMG_9108
  • IMG_9100
  • IMG_9102
  • IMG_9105
  • IMG_9107
  • IMG_9099
  • IMG_9101
  • IMG_9103
  • IMG_9104
カテゴリ:
更新日:
2025年7月7日
  • 印刷する