トピックス

6年生が授業支援

6年生が授業支援

以前このトピックスで紹介した「持久走の練習」を1年生も行っています。
しかし、何周走ったかを1年生がお互いに計測すると、ミスも生じてしまいます。
そこで、計測に6年生が授業支援者としてお手伝いをしてくれることになりました。
12月10日(火)2時間目に、6年生が1年生にお手伝いをしました。
6年生が距離を測ったり応援したりしたので、1年生もいつも以上にがんばることができていました。
6年生、ありがとう!

  • IMG_7591
  • IMG_7593
  • IMG_7595
  • IMG_7596
  • IMG_7597
  • IMG_7590
カテゴリ:
更新日:
2024年12月12日

寒くなってきましたが元気です

寒くなってきましたが元気です

12月になり、寒い日が続くようになりました。
寒さに負けず右籾小の児童たちは元気です。
12月6日(金)、芝生のグランドから1年生の元気な声が聞こえてきます。
1年生が体育の授業を行っていました。
まず、ウォーミングアップとして持久走の練習、その後今回の授業であるリレーの学習を行いました。
一生懸命走ったり、「がんばれー!」と大きな声で応援をしたりしながら、元気にリレー学習を行うことができました。

  • IMG_7579
  • IMG_7581
  • IMG_7578
カテゴリ:
更新日:
2024年12月11日

クリスマスツリーをつくろう!(1年生)

クリスマスツリーをつくろう!(1年生)

12月4日(水)、1年生が図工の時間に「ぎゅうにゅうパックでクリスマスツリーをつくろう!」という課題で授業を行いました。
まず、牛乳パックをはさみで切り、三角錐の形にします。
その後、その三角錐の周りに緑色の紙を貼り付けます。
最後に、色紙で作った花や雪の結晶などをつけ、デコレーションして完成です。
グループで協力しながら素敵なツリーを作ることができました。

  • IMG_7557
  • IMG_7558
  • IMG_7555
  • IMG_7556
カテゴリ:
更新日:
2024年12月10日
  • 印刷する