トピックス
出前授業「土浦の歴史」(3年生)
11月20日(水)5校時に3年生が出前授業を行いました。
総合的な学習の時間に「土浦の歴史」について、上高津貝塚学芸員の小屋先生をゲストティーチャーとして招いた授業でした。
授業では、まずスライドを使って、「霞ヶ浦の今と昔」「花火大会のはじまり」「土浦市とレンコン」などを教えていただきました。
その後、昔の人が食べた貝の貝殻や土器、石器などを実際に触って感想をまとめたりしました。
右籾地区の歴史なども詳しく教えていただきました。
とてもためになった授業でした。
小屋先生、大変ありがとうございました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年11月28日
小中合同あいさつ運動(11月)
11月20日(水)、登校時に「小中合同あいさつ運動」が行われました。
本校を卒業した土浦六中生が本校児童と一緒に昇降口前で朝のあいさつをします。
登校してきた児童たちも、元気にあいさつを返します。
少し寒い朝でしたが、みんなの心が温かくなったような気がしました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年11月27日
生活科「まちたんけん」(2年生)
11月14日(木)に2年生が生活科の学習として「まちたんけん」を行いました。
まず「霞ヶ浦駐屯地」に行きました。広報センターの中で、災害時に救助に向かうヘリコプターの見学などをさせていただきました。
次に「まるやま団地公民館・公園」に行きました。公園の滑り台やブランコで遊んだり追いかけっこをしたりしました。
最後に「郡司建設」に行きました。代表取締役の方からどのような道具でどのような仕事をしているかなど教えていただきました。
今回の「まちたんけん」では、たくさんの地域の方にお世話になりました。
おかげさまで有意義な学習となりました。大変ありがとうございました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年11月26日