トピックス
身体測定
右籾小学校では、1年に3回、長期休業(春休み、夏休み、冬休み)が明けた後に身体測定を行っています。
4月11日の1校時は、1年生の身体測定でした。
1年生にとって初めての保健室です。
まず養護教諭の髙野先生から、保健室の使い方などのお話を聞いて身体測定がスタートしました。
小学校6年間でどれだけ大きくなるか楽しみですね。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月15日
町別子ども会(年度始め)
4月10日、2校時に「町別子ども会」が行われました。
町別子ども会は、地区別に各クラスに児童が集合して行われました。
その中で、地区代表児童を決めたり、各登校班の班長などを確認したりしました。
その後、安全な登下校のためにすることや危険箇所、集合場所や時間の確認を行いました。
子供たちが主体的に話合い活動を行うことができていました。
今年度も交通事故を根絶できる登下校をしてほしいと願います。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月14日
入学式翌朝の1年教室には・・
入学式翌日、朝の1年生各クラスの様子を見に行ってみました。
すると、1年生の各クラスに6年生の姿が。
「ランドセルの中に帽子を入れてね」
「ロッカーはここだよ」
「水筒は・・」
などと、6年生が1年生に声をかけています。
6年生の教室は1年生の教室の隣にあります。
そのため、いつでもお手伝いにいけるのです。
6年生も1年生の時に同じように手伝ってもらったのでしょう。
右籾小のいい伝統だと思います。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月11日