所在地

〒300-0815
茨城県土浦市中高津三丁目10番4号
Tel.029-821-0297
Fax.029-821-0287
ご意見・お問合わせ
4tyuu@tsuchiura.ed.jp
 

リンク


家庭教育応援ナビ

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の広報チラシ
広報チラシ.pdf

情報検索サイト「かすたねっと」
 

カウンタ

アクセスカウンター261667

日誌

第9学年
12345
2023/09/22new

身近なようで、身近でない

Tweet ThisSend to Facebook | by:土浦第四中学校
今日は、土浦税務署より講師の先生をお招きし、租税教室を行いました。

普段なにげなく物を買い、消費税を払っていた生徒たち。
講師の先生の話を聞き、驚きの表情を見せていました。
残念ながら生徒の反応を見ると、「税金」=「消費税」と思っていた生徒が多かったようです。

税の公平な負担について考える例題が出されたときには、グループごとで活発に意見交換をする姿がみられました。
生徒の考えの傾向を見ると、高所得者よりも低所得者を守ろうとする発言が多く出されていたように思います。

「社会に出る」→「収入を得る」で終わっていた思考に「税金を収める」という思考がプラスされました。

17:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

日誌

第8学年
12
2023/08/02

職業体験学習~教師の仕事~

Tweet ThisSend to Facebook | by:土浦第四中学校
夏休みが始まってあっという間に1週間。

本日は、職業体験学習として教師の仕事を体験するため、久しぶりに何名かの生徒が登校しました。
教師の仕事といえば…授業!
教科の学習や部活動、趣味についてなど、自分の得意分野について思い思いの授業をしました。どの授業も一人ひとりの工夫がつまっている楽しい授業で、教えることの難しさや楽しさを感じることができました。

四中以外で職業体験をしている生徒も、普段とは違う環境で有意義な経験をしていることでしょう。様々な経験を通して、夏休み明けにひとまわり成長した生徒達に会うのが楽しみです。

14:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12

日誌

第7学年
12345
2023/07/03

いじめ防止授業

Tweet ThisSend to Facebook | by:土浦第四中学校
本日5時間目に弁護士の先生を招いていじめ防止授業を行いました。実際にあった事件の話を聞き、改めていじめの恐ろしさについて学びました。
16:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

新着情報

 

日誌

身近なようで、身近でない
パブリックスペース
09/22 17:34
市新人戦 No.2
パブリックスペース
09/22 16:26
科学研究作品展・発明工夫展
パブリックスペース
09/22 09:35
市新人戦 No.1
パブリックスペース
09/22 09:33
県南新人陸上
パブリックスペース
09/22 08:34
秋の陣
パブリックスペース
09/13 16:48

お知らせ