TOP
東小ニュース
12345
2023/03/15

3年生 算数 そろばん

| by:azumasho
 3年生の算数の授業で、そろばんの学習を行いました。ほとんどの子どもたちがそろばんに触れることが初めてということで、それぞれの場所の名前を覚える所から始まり、たし算やひき算までできるようになりました。そろばんを活用する回数が多くなればなるほどスムーズにおいたりはじいたりすることができるようになっていました。
 今後、そろばんに触れる機会は多くはないと思いますが、3年生での学習を忘れないでほしいです。

  
14:43
2023/03/06

6年生を送る会

| by:azumasho
 本日、5年生が中心となり準備を進めてきた、6年生を送る会が開催されました。縦割班でのお別れ会、6年生を送る会と、これまでお世話になった6年生への感謝の気持ちを全学年の子どもたちが力を合わせ、伝える素晴らしい時間となりました。合唱や劇、プレゼントや進行など、みんなで協力して頑張ったことが、次のステップや自信につながってくれたら嬉しいです。
      
18:38
2023/02/22

4年生 二分の一成人式

| by:azumasho
 2月16日に「二分の一成人式」を行い、自分の思い出や将来について堂々と発表することができました。
 二分の一成人式に向けて準備をしていく中で、これまでの10年間を振り返り、名前の由来や小さい頃のことなどをおうちの人から聞いたことで大切に育ててもらっていることに気がつきました。また、歌やリコーダーの演奏、手紙で感謝を伝えることなどを通して、成長した姿を見せることができました。

   
  

 おうちの人からの手紙に子ども達は感動し、笑顔で二分の一成人式を終えることができました。
17:17
2023/02/17

6年生を送る会準備

| by:azumasho
 今、5年生は「6年生を送る会」の準備に取り組んでいます。
「開閉会式」「発表」「縦割お別れ会・プレゼント」「会場」の4つのプロジェクトに分かれ、子どもたちが主体となり6年生に感謝の気持ちを伝え、楽しんでもらえるよう試行錯誤しながら頑張っています。来年度、最高学年になることを意識しながら1人1人自分の役割に責任をもち活動することができています。6年生の心に深く残る会にできるよう、皆一丸となって頑張ります。
      
13:57
2023/02/09

3年生 博物館見学

| by:azumasho
 2月9日に博物館見学に行きました。
 昔の道具を見せてもらったり、昔の人たちがどのように道具を使用していたかなどの説明を聞いたりしました。子どもたちは、一生懸命に話を聞いてたくさんのメモを取っていました。また、綿の種取りやはた織り体験もさせてもらい、実際に自分たちが種を取った綿とみんなで織った織物をもらいました。
 この貴重な体験を、今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。
  
17:47
12345