トピックス
学年始め授業参観を実施しました
令和7年度が始まって2週間が経ちましたが、大岩田小の子どもたちは、「みんなで創る 楽しい学校」のスローガンのもと、それぞれが相手を思いやりながら元気に学校生活を送っています。
本日は、夏を思わせる陽気の中、後援会・PTA総会と学年始め授業参観が行われました。地域や保護者の皆さまと一緒に創っていく大岩田小です。総会の中で後援会の方々、PTAの方々ともに「子どもたちのために」という言葉が繰り返し出てきました。改めてたくさんの方々に支えられていることを実感いたしました。我々教職員も精一杯「子どもたちのために」努めていきたいと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、授業参観では、こどもたちの教師を見る眼差しや真剣に課題と向き合う姿がどの学級も印象的でした。新学期、立派にスタートが切れたことがよく伝わってきました。来週も元気に登校して、楽しく学校生活を過ごしましょう。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月19日
37名の1年生が入学しました
4月9日(水)に、男子17名・女子20名・計37名の1年生が入学しました。入学式では、金管バンドによる生演奏のもと、1年生がかわいらしい笑顔を見せながら入場しました。式に臨む1年生の態度は大変立派でした。さらに、式に参列した5・6年生児童の態度も素晴らしく、上級生としての手本となりました。本校の入学式は、5・6年生と金管バンドの児童による手作りの心温まる式となりました。
今年度より、本校後援会から「健康手帳」を記念品として授与していただきました。大切に6年間活用させていただきます。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月18日
前期始業式を実施しました
4月8日(火)の新任式後、前期始業式を行い、278名の児童が進級し、新たな夢や希望を抱いて新年度を迎えました。
校長先生の話では、こんな子どもになってほしいということで、①自分の夢や希望を叶えるために勉強を頑張れる子、②先生や友達を信じて、協力して取り組める子、③失敗してもへこたれずに挑戦し続けられる子、④自分や友達の命を大切にできる子の、4つの目標が掲げられました。子ども達は、この4つの目標を達成するために、頑張ることでしょう。私たち教職員は、子ども達に寄り添い、子ども達の頑張りを支えていきたいと思います。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2025年4月18日