トピックス

6月23日(月)2年生 食に関する指導「やさいのひみつをしろう」

6月23日(月)2年生 食に関する指導「やさいのひみつをしろう」

 新治学園義務教育学校栄養教諭の鈴木先生をお招きして、食育指導を行いました。野菜レンジャーからのお手紙を読みながら、野菜の秘密を知ることができました。野菜を食べると、体の成長に必要な「いいこと」がたくさんあることが分かりました。それぞれ自分でできそうな目標を立てて、1週間、おうちで実践することになりました。野菜嫌いは減るかな?

カテゴリ:
更新日:
2025年6月25日

図書委員会企画イベント「ポケモンマスターになろう」が始まりました

図書委員会企画イベント「ポケモンマスターになろう」が始まりました

 今週、図書委員会企画「ポケモンマスターになろう」が始まりました。6/23~6/27まで、毎日日替わりで、図書室のどこかに、5匹のポケモンが隠れています。地図で、ポケモンを見つけた場所に印をつけて、図書委員に渡し、正解したら景品の中から好きなものをもらえるというイベントです。月曜日は、初日ということもあってか、図書室はイベント参加の児童で溢れかえりました。雨の日や暑くて外に出られない日には、ぜひ図書室のイベントを楽しみつつ、たくさんの本に触れるきっかけとしてもらえたら嬉しく思います。

  • ポケモン②
  • ポケモン③
カテゴリ:
更新日:
2025年6月25日

第1回いばらき遠隔教育推進事業(6年生)

第1回いばらき遠隔教育推進事業(6年生)

6月19日(木)茨城県の方針を受け、土浦市の一つの配信校から市内の複数の受信校へ授業配信や受信校同士をつなぐ遠隔合同授業を開始しました。
本校と新治学園義務教育学校がオンラインでつながり、土浦二小の先生が算数の授業を実施しました。子ども達は、画面を通して、新治学園の児童や、土浦二小の先生に自分達の考えを積極的に伝えると共に、デジタルアプリを使用して、全員の考えを共有し、「文字を使った式」に対する理解を深めました。次回は7月に第2回目を予定しています。子ども達の学び多き充実した時間になるよう支援をしていきたいと思います。

  • IMGP2719
  • IMGP2734
  • IMGP2754
  • IMGP2756
カテゴリ:
更新日:
2025年6月24日
  • 印刷する