トピックス
第5学年 校外学習
令和6年12月4日
5年生は校外学習に行きました。
午前中は、明治なるほどファクトリー守谷。
主にヨーグルトの製造工程の見学をしました。
見学後は、食育「骨を丈夫に」の講義も受けました。
午後は、JICA筑波センターにおいて
世界の様々な国の現状や日本ができる国際協力について
カードゲームなどを交えて学びました。
世界の民族衣装を試着したり、民族楽器を演奏したりしました。
とても楽しい一日でした。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年12月5日
保護者自由参観の日でした
本日の3・4校時は、保護者自由参観を全学年で実施しました。保護者の方と一緒にあさがおリースを作ったり、工作を行ったりする学級、日頃の学習の成果を発表する学級等、担任の話をよく聞いて、子どもたちはいつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。
また、中休みには本校金管バンドの鑑賞会がありました。今年度も各コンクールに出場し、大活躍の金管バンドの演奏とあって、たくさんの方が来てくださいました。金管バンド全員の素晴らしい演奏に皆、心洗われる鑑賞会となりました。
学校運営協議会も合わせて行われ、金管バンドの演奏や授業の様子を見ていただきました。保護者の皆さんや地域の方々との連携を密にしながら、今後も「みんなで創る 笑顔の学校」を目指して取り組んでいきたいと思います。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年11月29日
第一学年 遠足(つくばエキスポセンター)
11月22日(金)1年生になって、初めての遠足でつくばエキスポセンターに行きました。
子どもたちは数日前から遠足の準備をしていると話をしていて、とても楽しみにしていたようです。サイエンスショーでは、大きなシャボン玉や小さくてたくさんのシャボン玉ができる過程を目を輝かせて見入っていました。グループ活動では、動く展示物を見たり触れたり、施設の方の説明を聞いたりして楽しく行動することができました。プラネタリウムでは、暗闇で少しドキドキしながらも一生懸命、説明を聞いていました。そして、待ちに待ったお弁当。天気にも恵まれ、外で気持ちよく友達と一緒に楽しく食べることができました。
保護者の皆様、遠足のご準備ありがとうございました。
- カテゴリ:
- 更新日:
- 2024年11月28日