日誌

NEWS一覧
12345
2023/11/29

2年生 持久走記録会

| by:乙戸小学校
2年生 持久走記録会
長距離を走るにはとてもよいお天気の中、持久走記録会が行われました。
開会式・閉会式は2年生中心に行いました。司会者・始めの言葉・終わりの言葉の係の子どもたちは、何度も練習を重ねてきたので、上手にできました。
スタート位置についた子どもたちは、ドキドキ、ドキドキ、緊張しながらスタートしました。走り始めたら、今までの練習の成果を発揮!!みんな、完走できました。
保護者の方からもたくさんの応援と拍手をいただきました。ありがとうございました。
  
 
15:30 | 2年生
2023/11/28

6年生 国語「町の未来をえがこう」オンライン交流

| by:乙戸小学校
三中地区の小小連携事業として、中村小・荒川沖小の6年生とオンラインでの交流を行いました。

国語「町の未来をえがこう」の授業では、土浦市の未来の姿をグループごとに想像し、その姿を実現するための具体的な提案を考え、プレゼンテーションの準備をしています。今回の交流では、自分たちのプレゼンテーションを互いに聞き、アドバイスをし合う活動をしました。
子どもたちは、初めて会う同学年の友達にほどよい緊張感を感じながらも、一生懸命に発表することができました。相手の学校からのアドバイスによって、自分たちの改善点を見付けられた児童もいました。また、相手の発表をよく聞き、建設的なアドバイスを送ったり、よい点を見付けたりすることもできました。


来春には、同じ中学校に進学する仲間たちです。一足早く新しい仲間に出会うよい機会となりました。
18:00 | 6年生
2023/11/28

1年生 持久走記録会

| by:乙戸小学校
1年生 持久走記録会

 小学校初めての持久走記録会に子ども達が臨みました。朝から緊張した顔の子ども達でしたが、校庭にたくさんの保護者の皆さんが来てくれているのを見ると笑顔になりました。
 今までよりも少しでもいい記録を目指して、全員が最後まで走りきりました。
 たくさんの応援ありがとうございました。

17:18 | 1年生
2023/11/21

2年生   食育

| by:乙戸小学校
2年生  食育(おなか元気教室)

ヤクルトから講師をお招きして、「おなか元気」教室の学習をしました。
「早寝ね・早起き・朝ごはん・朝うんち」をテーマに、おなかの働きなどについて分かりやすくお話してくださいました。また、動画も交えてお話いただき、子どもたちも興味津々。消化管の模型を使いながら小腸や大腸のながさも体験しました。最後に、リーフレットや定規(ヤクルトの入れ物をリサイクルした定規)などをいだたきました。
今日から、「早寝ね・早起き・朝ごはん・朝うんち」を目指して生活していきましょう。

  
15:30 | 2年生
2023/11/15

4年生 校外学習

| by:乙戸小学校
11月15日水曜日にラクスマリーナと霞ヶ浦環境科学センターに行ってきました。
ラクスマリーナでは、湖上体験をしてきました。遊覧船に乗り、霞ヶ浦の現状を学んだり、カモメに餌をあげたりしました。船に初めて乗る児童もおり、ドキドキしながらも楽しそうにしている姿が見られました。
霞ヶ浦環境科学センターでは、水質調査の実験と館内の見学をしました。
霞ヶ浦をきれいにするために、どんな工夫ができるのかを学ぶことができました。
  
  
 
17:01 | 4年生
2023/11/09

2年生   遠足

| by:乙戸小学校
2年生  遠足

大洗水族館に行ってきました。天気も良くて、子どもたちは大喜びでした!!
水族館にはたくさんのお魚など海の生き物がいて、子どもたちは興味津々。初めて見る生き物もたくさんいました。大きなサメやマンボウも圧巻でした。
お昼は海が見えるオーシャンデッキでお弁当です。みんな美味しそうに食べていました。
最後は、イルカショー。イルカの水しぶきに子どもたちは大喜び、拍手の嵐でした。
子どもたちの笑顔と喜びあふれる1日でした。楽しかったです。

  
  
 
15:00 | 2年生
2023/11/08

5年生 トヨタ未来スクール

| by:乙戸小学校
5年生はトヨタの出張授業を行いました。
3枚の色紙を使ったクイズをしたり、環境に良い自動車をつくるゲームを行ったりと、楽しく、環境に優しい自動車づくりについて学ぶことができました。

    
  
17:31 | 5年生
2023/11/06

1年生 生活科

| by:乙戸小学校
1年生 秋の公園探検

 11月2日(木)乙戸南公園に秋を探しに行きました。
 まずはじめに、春に決めた自分の木が、秋になってどう変わったのか観察しました。その後、葉の色はどうなっているか、どんな木の実があるのかなど、たくさんの秋を発見しました。
 ビニール袋いっぱいになるくらいの落ち葉や木の実を集め学校に戻りました。
 これから、おもちゃ作りの計画をしてみんなで秋祭りをする予定です。


16:26 | 1年生
2023/10/27

1学年 遠足

| by:乙戸小学校
1学年遠足 あさひ里山学校
 
 10月26日、入学後初めての遠足に行きました。1組も2組も一緒で大型バス1台に乗って行きました。
 いもほり、ピザ作り、外遊び。友達と仲良く楽しく活動できました。
 

16:36 | 1年生
2023/10/27

2年生   食育の授業

| by:乙戸小学校
2年生 食育の授業

本校を担当してくださいいている栄養教諭の先生に来ていただいて、食育の授業をしていただきました。
子どもたちにとって身近な「給食」を取り上げて、やさいの秘密について教えていただきました。野菜には、病気やけがに負けない体をつくる力があることやおなかの掃除をしてくれることなどを知り、子どもたちは野菜の必要性を学びました。嫌いな野菜も1口は食べようと目標をたてました。子どもたちの挑戦が始まりました。応援しています。

             
             
15:30 | 2年生
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

サイト内検索

information

土浦市立乙戸小学校

〒300-0845  (小中一貫校)
茨城県土浦市
   乙戸南2丁目1番1号
    TEL. 029-843-2008
    FAX .029-843-2007
    E-MAIL
     ottosho@tsuchiura.ed.jp


 

放射能

測定値
 

アクセスカウンタ

COUNTER395647