カテゴリー別 学校ニュース
月別 学校ニュース
|
2011年04月
2011年04月29日 |
中央地区陸上記録会に向けてのオリエンテーション(学校行事) |
4月28日(木)に陸上記録会のオリエンテーションを行いました。 串田先生から記録会に向けての心構えや、練習計画について5・6年生の児童にお話をしました。 子どもたちは必要なところをメモをとりながら真剣に聞いていました。 中央地区陸上記録会は、右籾小、土浦第二小、大岩田小、下高津小の4校で下高津小学校グランドを会場に6月7日(火)に行われます。

|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月28日 |
縄文時代ってどんな時代?(6年生) |
4月20日(水)に上高津貝塚に行ってきました。上高津貝塚では,グループに分かれて,竪穴住居や火おこし体験をしました。火おこしは非常に苦労しました。みんなで力を合わせて,煙が出たときには思わず歓声が上がりました。昔の人の知恵を学んだようです。
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月26日 |
外国語学習が始まりました(5年生) |
五年生の新しい教科の一つである外国語活動が始まりました。ALTのマリルー先生と,ゲームを中心に楽しく学ぶことができました。本活動では,外国語によるコミュニケーションを図る楽しさ,大切さを学んでいきます。また,日本と外国の文化についての理解を深めていきます。

|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月25日 |
ALTの先生との授業(3年生) |
  
4月25日(月)にALTのマット先生との授業が3年生の各クラスで行われました。児童たちは,ゲームなどを通しながら自己紹介をしたり,色についての学習や体の部分についての学習を楽しく行うことができました。児童たちがとても英語に親しみやすい授業で,これからの授業を児童たちは楽しみにしているようでした。
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月20日 |
社会科校外学習(阿見浄水場・土浦市清掃センター)(4年生) |
社会科の校外学習で,阿見浄水場と土浦市清掃センターを見学しました。浄水場では,水がきれいになるまでの仕組みについて学習し,水の大切さに気づくことができました。清掃センターでは,ごみ処理や分別のしかたについて学習しました。実験や見学を通して施設の方の願いや工夫を学ぶことができました。
 
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月17日 |
授業参観・PTA総会(学校行事) |
4月16日(土)に授業参観・PTA総会を行いました。今学期初めての授業参観ということで、子どもたちは、始めのうち、やや緊張した様子でした。しかし、授業が進むにつれて、大きな声で感情をこめて音読をしたり、元気よく発表したり、とても頑張っている姿が各教室で見られました。授業参観の後、PTA総会、学級懇談会が開かれました。

|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月16日 |
1年生を迎える会(2年生) |
先日、1年生を迎える会がありました。2年生は、昨年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。1年生はとてもうれしそうにプレゼントを受け取ってくれました。このあと、2年生は1年生と学校探検をする予定です。お兄さんお姉さんとしていろいろな場面で活躍してくれることでしょう。

|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月12日 |
給食も始まりました(学校行事) |
4月6日,新学期が始まりました。8日から新たな教室で,給食となりました。新1年生は今日(12日)からでした。今日の給食には入学進級をお祝いして,「お祝いゼリー」がつきました。小学校で初めて食べる給食に,「おいしい!」「おいしい!」の声がたくさん聞かれました。

|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月11日 |
ご入学おめでとうございます!(1年生) |
4月7日、132名の元気な1年生が入学しました。きれいに飾られた教室での新しい生活のスタートです。1年生の子ども達はこの教室でどんな思い出をつくるのでしょうか?
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
1年生を迎える会(学校行事) |
本日全校児童で1年生を迎える会を行いました。 代表児童による歓迎のことばや2年生からアサガオのたねのプレゼント贈呈などあり、1年生はみんなうれしそうな表情を浮かべていました。入退場とも6年生が1年生をエスコートし、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
 
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2011年04月09日 |
平成23年度入学式(学校行事) |
4月7日(木)に入学式を行い、かわいい新入生が下高津小学校に入学してきました。式の中で新入生の代表児童が教科書を授与されたり、かさやランドセル、黄色い帽子をもらったりしました。来賓の方々からは、「朝ご飯をしっかり食べること」「交通安全に気をつけること」「お勉強をがんばること」などをお話してくださいました。新入生のみなさんが早く学校に慣れ、楽しく充実した学校生活を送ることができるように職員一同、支援していきたいと思います。4月11日(月)には児童たちによる「1年生を迎える会」を計画しています。
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
始業式・新任式(学校行事) |
4月6日(月)に新任式・始業式が行われました。3学期の修了式は余震のおそれがあるため、放送による修了式でしたが、今回は2年生から6年生までの児童が久しぶりに体育館に集まり、式を行うことができました。新任者11名を迎え、新任式を行った後、始業式にうつりました。学校長式辞や5・6年生の代表児童による作文発表・担任発表などが行われました。真剣な表情で話を聞くことができ、新学期のいいスタートをきることができました。 
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
|
サイト内検索
メインメニュー
|