カテゴリー別 学校ニュース
月別 学校ニュース
|
2013年04月
2013年04月26日 |
毛筆の授業がはじまりました。(3年生) |
習字で毛筆の授業がはじまりました。筆やすずりを用意し,はじめて半紙に書きました。穂先の向きや力の入れ方に気を付けて,たてかくの「一・二」を練習しました。 
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月24日 |
リコーダー講習会開催(3年生) |
24日,リコーダー講習会が,3年生を対象に本校体育館で開催されました。ミッキーマウスマーチを笛を使わないで,タンギングするなど,誰にでも取り組めるような内容で,演奏の方法を学習しました。これから,音楽の授業や集会で,曲がふけるように練習をしていきます。 
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月20日 |
春の草花を描こう(5年生) |
春の息吹が感じられる4月のスタートにふさわしく,図工では「春の草花を描こう」の学習活動に取り組みました。オオイヌノフグリやシロツメクサなど校庭の隅っこに咲いている小さな草花をとりあげて,基本的なスケッチを習得する活動にしてみました。どんなことに気をつけて描いたらよいかを確認した後,早速描きました。今回はペンまでですが,次は絵の具で彩色に挑戦です。ぜひ,みんなの作品を並べて素敵な花畑にしたいですね。
 
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月18日 |
春を見つけました。(2年生) |
生活科の時間に,春さがしをしました。 よもぎやタンポポを見つけてワークシートに描きました。 目で,鼻で,耳で,手で触れて春を見つけました。
    
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月16日 |
校外学習(上高津貝塚)(学校行事) |
 6年生は,上高津貝塚で竪穴式住居に入ったり,火起こし体験をしたりしました。縄文人の暮らしを楽しく体験できました。上高津貝塚職員の皆さんのわかりやすい説明のおかげで充実した校外学習となりました。ありがとうございました。
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
入学おめでとう給食(学校行事) |
16日の給食は,入学おめでとうメニューでした。筍ご飯やクレープ,「おいしい,おいしい」と食べていました。

|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
新学期,給食もスタート!(学校行事) |
いよいよ15日から新1年生の給食も始まりました。 初めての給食当番,はりきっています。


|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月11日 |
1年生を迎える会(学校行事) |
  
4月10日に1年生を迎える会がありました。在校生のあたたかい拍手の中,6年生のお兄さん,お姉さんと手をつないで入場しました。2年生からあさがおのたねのプレゼントをもらいました。どの子もとても楽しそうでした。これで,1年生も下小の仲間です。皆さん宜しくお願いします。
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月09日 |
入学式(学校行事) |
今日は,入学式でした。かわいい一年生がお父さん,お母さんに手を引かれて登校してきました。6年生のお兄さん,お姉さんたちは,昨日から会場の準備をして1年生が来るのを楽しみにしていました。入学式では,担任の先生から名前を呼ばれてみんな大きな声でお返事ができました。明日からランドセルを背負って元気に登校してきましょう。
  
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
2013年04月08日 |
平成25年度スタートしました。(学校行事) |
平成25年度 第1学期始業式です。子どもたちはわくわくしながら登校してきました。新しいクラス,新しい友達,新しい先生に出会い,どの子も瞳がキラキラしていました。
|
Posted by shimosho [コメント(0)][トラックバック(0)] |
|
サイト内検索
メインメニュー
|